奈良の雨の日おでかけ・観光スポットおすすめ10選

奈良の雨の日でも楽しめるおでかけ先や観光スポットをご紹介します。雨の日はどうしても外に出るのが嫌になってしまうもの。ですが、奈良にはそんな時こそおすすめのスポットがたくさんあります。人気のスポットをご紹介しますので、参考にしてみてください。

eri1115eri1115
  • 13,340views
  • B!

アイキャッチ画像出典:weheartit.com

雨の日に行きたい奈良のおでかけスポット

出典:www.kintetsu.co.jp

おでかけ気分だったのにあいにくの雨。
そんな時でも奈良なら楽しく遊ぶことができるおでかけ先や観光スポットがそろっています。
奈良の歴史を感じることができる場所や芸術に触れられる美術館、手作りの体験ができる工房など奈良の雨の日でも楽しめる人気のスポットをご紹介しますので、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

1.薬師寺【西ノ京駅】

出典:ja.wikipedia.org

出典:www.nara-yakushiji.com

奈良といえば歴史の街。だからこそ雨の日でもお寺へ行ってみませんか?西ノ京駅から歩いて1分の場所にある薬師寺は駅から近いので雨の日でも行きやすいのが嬉しいところ。
天武天皇の時代に建立されたお寺で、1300年の歴史を持つ薬師寺は壮大で立派。見て回るだけでもじゅぶん見ごたえがありますが、雨の日にこそこちらをおすすめしたいのは写経勧進を行っているからです。
心を落ち着けるための修業である写経は自らの在り方を見つめなおすことができるとして人気です。雨の日だからこそ、しとしとと降る雨音をききながら写経をしてみるのもおすすめです。

基本情報

住所   :奈良県奈良市西ノ京町457
アクセス :西ノ京駅より徒歩1分
電話番号 :0742-33-6001
営業時間 :開門:午前8時30分
      閉門:午後5時(拝観受付 16時30分まで)
定休日  :無休

奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site

法相宗大本山 薬師寺の公式サイトです。国宝・重要文化財、お写経や行事をご紹介。

2.遊悠工房zoo&かぎろひ【近鉄奈良駅】

出典:www.naramachiinfo.jp

出典:www.naramachiinfo.jp

近鉄奈良駅から歩いて15分程の場所にある遊悠工房zoo&かぎろひは古民家を改装して作られたアットホームな手作り工房。昔懐かしい着物や帯で作られた帽子やかばん、和雑貨などが取り扱われています。
遊悠工房zoo&かぎろひでおすすめしたいのはハンドメイド体験です。レジンアクセサリーやブレスレット、ピアスなどを作ることができる工房ですが、使う素材が一味違います。奈良の鹿の角を使ったアクセサリーなどができるのが特徴的。神の使いといわれている鹿の角はアクセサリーにするときっとお守りになるはずです。

基本情報

住所   :奈良市毘沙門町29
アクセス :近鉄奈良駅から徒歩15分
電話番号 :0742-26-4387
営業時間 :11:00~17:00
定休日  :火・水曜定休

お買い物・体験 | ならまち情報サイト

奈良の旧市街地、ならまちの魅力を伝えるWEBサイトです。最新のならまちのニュースや催事、お店、そして、この町で生活する人を紹介していきます。

3.奈良国立博物館【近鉄奈良駅】

出典:www.narahaku.go.jp

出典:www.narahaku.go.jp

近鉄奈良駅から歩いて15分程度の場所にある奈良国立博物館は本館と西新館、東新館の3棟に分かれた見所詰まった博物館。展示物が多いので、雨の日でもゆったりと過ごすことができます。
奈良国立博物館には仏像や土器、中国の古代青銅器などの歴史を感じる展示物が置かれています。国宝級のものも多く並んでいるので歴史好きでなくてもじゅうぶんに楽しむことができます。

基本情報

住所   :奈良市登大路町50番地
アクセス :近鉄奈良駅徒歩15分
電話番号 :050-5542-8600
営業時間 :午前9時30分から午後5時まで
定休日  :毎週月曜日(休日の場合はその翌日。連休の場合は終了後の翌日。)
      1月1日

奈良国立博物館

奈良国立博物館の公式サイト。国宝、重要文化財など多数展示。〒630-8213 奈良市登大路町50. TEL:0742-22-7771/FAX:0742-26- 7218 近鉄奈良駅から徒歩15分です。

4.中野美術館【近鉄学園前】

出典:www.nakano-museum.jp

出典:www.nakano-museum.jp

近鉄学園前駅から歩いて8分ほどの場所にある中野美術館は近代日本の版画や彫刻、絵画などが展示されている美術館。雨の日はアクティブに外出できないからこそ、芸術的な日にしてみるのも良いのではないでしょうか?
中野美術館には明治時代から昭和までに作られた美術品が並んでいます。美しい絵画などを見ることができるのはもちろんのこと、近代の暮らしぶりや風俗などを知ることができるのも嬉しいポイント。常設展示のほかに時期や季節に応じて特別展示なども頻繁に行われています。

基本情報

住所   :奈良市あやめ池南9丁目946-2
アクセス :近鉄学園前より徒歩8分
電話番号 :(0742)48-1167
営業時間 :10:00~16:00
定休日  :毎週月曜日

公益財団法人 中野美術館|Nakano Museum of Art

村上華岳、入江波光、冨田溪仙、浅井忠、須田国太郎、村山槐多、鳥海青児、長谷川潔、駒井哲郎 等、近代日本の洋画、日本画、版画 奈良市の中野美術館

5.うぶすなの郷 苔玉作り【 法隆寺IC】

出典:and-tomimoto.jp

出典:and-tomimoto.jp

法隆寺ICから車で6分程の場所にあるうぶすなの郷はホテルやレストランとともに陶芸体験などができる施設。ゆったりと美しい庭が広がっており、日本らしい風景を楽しむことができます。
雨の日にこちらでおすすめしたいのが最近人気になっている苔玉作り。季節の植物を使った苔玉作りができることで人気で、古民家になじむような趣がある作品を作ることができます。憂鬱な雨の日には心を静かにできる体験はいかがですか?

基本情報

住所   :奈良県生駒郡安堵町東安堵1442番地
アクセス :法隆寺ICより約6分
電話番号 :0743-56-3855
営業時間 :HP参照
定休日  :HP参照

イベント 苔玉体験 | うぶすなの郷 TOMIMOTO

うぶすなの郷 TOMIMOTOのイベント 苔玉体験ページです。大和の歴史と人間国宝・富本憲吉を感じる宿。地元の食材をたっぷり使ったレストラン。新しい息吹を生み出す陶芸工房。それが「うぶすなの郷 TOMIMOTO」です。

6.寧楽美術館【近鉄奈良駅】

出典:isuien.or.jp

出典:isuien.or.jp

近鉄奈良駅から歩いて15分程度の場所にある寧楽美術館は海運業を営んでいた中村家3代によって収集された美術品を展示するために作られた美術館。雨の日はゆったりと館内を散策してみるのがおすすめです。
寧楽美術館には古代中国や朝鮮の陶磁器、茶道具などが多く収蔵されています。重要文化財に指定されている田能村竹田筆の亦復一楽帖なども展示されているので見ごたえもあるはず。収集品がとても多いので、展示は定期的に入替を行っており、なんど訪れても新しい発見がある美術館です。

基本情報

住所   :奈良市水門町74 依水園
アクセス :近鉄 奈良駅より 徒歩15分
電話番号 :0742-25-0781
営業時間 :09:30~16:30 (入館は16:00まで)
定休日  :火曜日(但し4・5月、10・11月は無休)、年末年始

寧楽美術館 | 依水園

海運業を営んだ中村家3代が収集した古代中国、朝鮮などの陶磁器類や茶道具を収蔵、展示するために設立したのが、寧楽(ねいらく)美術館です。重要文化財の田能村竹田筆「亦復一楽帖(またまたいちらくちょう)」をはじめとした数々の美術品を展示しています。名前の寧楽は、「なら」を意味する表記法の一つです。

7.奈良県立万葉文化館【バス停「万葉文化館」】

出典:www.manyo.jp

出典:www.manyo.jp

バス停「万葉文化館」からすぐの場所にある奈良県立万葉文化館は古代文化の総合拠点として作られた奈良ならではの施設。名前の通り日本最古の和歌集である万葉集がメインとなっています。
奈良県立万葉文化館では万葉集のことをよりわかりやすくカジュアルに学ぶことができるのがポイント。万葉集に出てくる歌人の個性や心情、時代背景を説明してくれる劇場や、万葉集の時代の古代都市を再現した広場などがあり、古代の時代がより身近に感じられるはず。奈良時代の遊びを体験できるコーナーもあります。

基本情報

住所   :奈良県明日香村飛鳥10
アクセス :バス停「万葉文化館」よりすぐ
電話番号 :0744-54ー1850
営業時間 :10:00~17:30(入館は17:00まで)
定休日  :毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)

奈良県立万葉文化館

8.なら工藝館【近鉄奈良駅】

出典:www.city.nara.lg.jp

近鉄奈良駅から歩いて10分ほどの場所にあるなら工藝館は受け継ぐこと、創作すること、開放することという3つの基本理念をもとに作られた奈良の伝統を伝える施設。
なら工藝館には奈良の伝統的な漆器や人形などが常設されており、美しく細かい昔からの職人の技を見ることができます。また工芸教室も開かれており、陶芸や古楽面、とんぼ玉に奈良筆などの奈良に昔から伝わる技術を教わることもできます。月替わりでイベントも行われているので、何度行っても楽しむことができますよ。

基本情報

住所   :奈良市阿字万字町1番地の1
アクセス :近鉄奈良駅から歩いて10分
電話番号 :0742-27-0033
営業時間 :午前10時から午後6時
定休日  :月曜日(その日が祝日の場合は翌日)
      祝日の翌日(その日が土・日曜日・祝日にあたるときを除く)
      年末年始(12月26日~翌年1月5日)

なら工藝館

9.山添村 神野山 木工館【山添村】

出典:www3.pref.nara.jp

出典:www3.pref.nara.jp

雨の日で出かけられずにストレス。そんな時は思いっきり物作りを楽しんでみませんか?山添村 神野山 木工館は木工工作の体験ができる場所として人気です。予約を行った日のみ営業しているので、雨の天気予報を確認したら予約しておくのがおすすめ。
山添村 神野山 木工館では自由の好きなものを製作できるのが嬉しいところ。材料は持ち込みも可能ですし、製作用のキットも用意されています。自宅ではなかなか思うようにDIYできない、そんな時はこちらで楽しんでみてください。

基本情報

住所   :奈良県山辺郡山添村伏拝888-1 フォレストパーク神野山 内
アクセス :神野口インターより 10分 
電話番号 :0743-87-0124
営業時間 :9:30~16:00
定休日  :HP参照

木工工作体験 山添村神野山 木工館 | 工芸体験なら 奈良の伝統工芸をまるごと体験

木工館は、好きなものを 好きなように作ってくださいという奈良県の山添村にある施設です。夏休みの木工工作のお手伝いから、趣味の方の作業場としてご利用頂いています。

10.橿原市昆虫館【バス停「山田北口」】

出典:www.kashihara-kanko.or.jp

出典:www.kashihara-kanko.or.jp

雨の日のおでかけ先として昆虫好きにおすすめしたいのが橿原市昆虫館です。バス停の山田北口から歩いて15分程度の場所にある橿原市昆虫館は世界中の昆虫を集めた標本の展示やジオラマで昆虫の世界を表現した体験型の博物館。
橿原市昆虫館では昆虫の目線が体験できるブースがあり、ハンドルでカメラ操作が行えるので昆虫になったような雰囲気が味わえます。

基本情報

住所   :奈良県橿原市南山町624
アクセス :バス停「山田北口」より徒歩15分
電話番号 :0744-24-7246
営業時間 :4月~9月
      午前9時30分~午後5時(入館受付は午前9時30分~午後4時30分)
      10月~3月
      午前9時30分~午後4時30分(入館受付は午前9時30分~午後4時)
定休日  :毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
      年末年始(12月28日~1月2日)
      夏休み期間中の月曜日は開館いたします

橿原市/橿原市昆虫館

雨の日でもおでかけを楽しもう

奈良で人気な雨の日のおでかけ先や観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしょうか?
奈良には室内でもしっかりと楽しむことができるスポットが数多くあるのが嬉しいところ。雨の日にどこへ行こうか迷ってしまったら、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

関連する記事

あわせて読みたい

eri1115
eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

VOKKA編集部グルメ班2

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

kumakumaillust3

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

ハングリィ4

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務5

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介