山形駅で買えるお土産おすすめ14選【人気定番から限定品まで】
山形駅には駅直結のビルにお土産店が集まっていてとても便利です。山形県内各地の老舗も出店しているので、目的地以外の地域のお土産も入手できます。山形駅を利用する時は忘れずに駅ビルのお土産店をチェックしましょう。
- 102,743views
- B!
山形駅では山形県だけでなく東北中のお土産が入手できる
山形駅には新幹線、在来線合わせてホームが7本あって山形県内各地を結ぶ在来線との乗り換え駅であり、山形新幹線で東京と結ぶ山形県の玄関口です。山形駅は山形新幹線の開通後に駅ビルがリニューアルされ、多くのお土産店が集まっています。お土産店のフロアには山形県ばかりでなく東北他県からもお土産店が出店していて、東北各地のお土産を入手することもできます。ここでは山形駅で入手できるおすすめのお土産を駅ビルに直営店があるブランドを中心に14品紹介します。
卵黄とバターを使わない真っ白なロールケーキ「ほわいとぱりろーる」
出典:www.s-pal.jp
「ほわいとぱりろーる」は、山形生まれの真っ白なロールケーキです。スッキリした後味のたっぷり入った生クリームはもちろん、クリームを包むモチっとしたスポンジも真っ白です。クリームの量はたっぷりですが、重さやくどさがないので子供やお年寄りでも楽しむことができます。秘密は卵黄とバターを一切使わないことです。産地を選び抜いた生クリームやその日にできた山形県産のミルク、そして1個づつ工場で割卵して卵黄と分けた卵白などこだわりの材料で作っています。「ほわいとぱりろーる」は昭和2年創業で鶴岡市に本拠をおく「清川屋」の代表銘菓で、これまで累計販売数は30万本を超えています。
「ほわいとぱりろーる」の詳細情報
販売元: 株式会社 清川屋
住所: 〒997-0011 山形県鶴岡市宝田1-4-25
電話: 0235-222-111
商品名: ほわいとぱりろーる
価格: ほわいとぱりろーる - 1,430円(税込)
ほわいとぱりろーる ~さくらんぼ~ - 1,630円(税込)
販売店舗: 山形S-PAL店
ほわいとぱりろーる 【TV・雑誌に続々掲載! 30万本突破! 生クリーム ロールケーキ】 ロールケーキ(ほわいとぱりろーるなど) 清川屋
厳選した青えんどう豆でつくる伝統のお菓子「富貴豆」
明治19年創業の「長榮堂」は、山形の地で130年の間5代にわたって伝統の技を受け継ぐ老舗和菓子店です。山形特産紅花油や蔵王地養卵など素材にこだわり伝統の職人技にこだわりながら、伝統の和菓子から和のテイストの洋菓子まで幅広い菓子づくりをしています。山形銘菓「富貴豆」は、厳選した青エンドウ豆の皮を丁寧にむき、上質な砂糖と一緒に手間をかけて芯までふっくらと炊き上げてつくります。「長榮堂」では独自のアルカリイオン水を使用しています。炊きたての風味をそのまま真空パックした一般的な「富貴豆」のほかに、パックせず、炊きたての風味そのままに箱詰めした「生富貴豆」があります。
「富貴豆」の詳細情報
販売元: 長榮堂
住所: 〒990-0066 山形市印役町一丁目2の32
電話: 023-622-5556
商品名: 富貴豆
価格: 富貴豆 100g 1個 - 324円(税込)
富貴豆 100g 2個 化粧箱入 - 724円(税込)
生富貴豆 300g 化粧箱入 - 1,080円(税込)
販売店舗: エスパル山縣、「おみやげ処やまがた」
CHOEIDO
山形県産のもち米を使用したパイ「やまがたの お米パイ」
1804年創業の十一屋は山形県内に2軒のレストランを含む11店舗を展開して、和菓子、洋菓子を製造、販売しています。本店レストランでは、ケーキバイキングを楽しむこともできます。お菓子づくりでは伝統のお菓子から山形の素材にこだわったオリジナルのお菓子まで、幅広く取り揃えています。人気のオリジナル洋菓子「やまがたのお米パイ」は、山形県産の「ひめのもち」を使って生地をつくっています。生地をフレッシュバターを使って巻きこみ、遠赤外線のオーブンでじっくり焼き上げた和風のパイです。
「やまがたの お米パイ」の詳細情報
販売元: 株式会社 十一屋
住所: 〒990-0042 山形県山形市七日町1-4-32
電話: 023-622-0011
商品名: やまがたの お米パイ
価格: やまがたの お米パイ 15枚入 - 1,944円(税込)
やまがたの お米パイ 20枚入 - 2,668円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
和・洋菓子・レストラン 十一屋 山形県のお菓子紹介。ふうき豆を使った蒸しどらやき、お米パイ、シャインマスカット大福の販売。レストランの案内。ランチメールマガジン配信。
だだちゃ豆でつくるじんだん餡のオリジナル饅頭「元祖 じんだん饅頭」
「元祖 じんだん饅頭」は「だだちゃ豆」を使ったこだわりのじんだん餡を、薄皮で吹雪模様に包んだまんじゅうです。つくっているのは、南陽市に本拠を置く「じんだん本舗大江」。じんだん一筋40年の「じんだん饅頭」の元祖の菓子店です。じんだん餡に使うのは、高級枝豆の白山産の「だだちゃ豆」。たっぷりの「だだちゃ豆」と大豆だけの豆100パーセントの餡なので、枝豆の風味をしっかり感じることができます。つなぎの白餡や、保存料などの添加物は一切使用していません。ずんだん餡を薄皮ではなく餅でくるんだ「じんだん大福」もおすすめです。
「元祖 じんだん饅頭」の詳細情報
販売元: じんだん本舗㈱大江
住所: 〒999-2232 山形県南陽市三間通37-5
電話: 0238-40-2306
商品名: 元祖 じんだん饅頭
価格: 元祖 じんだん饅頭 8個入 - 950円(税込)
元祖 じんだん饅頭 20個入 - 2,258円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
せんべいとおかきの専門店のオリジナル「やみつきしみかりせん」
「濡れせんべいの一歩上を行く」せんべいとして開発されたせんべいが、「やみつきしみかりせん」。ベストお取り寄せ大賞2011では、和菓子・スイーツ部門で銅賞を受賞した人気の逸品です。焼きたてのせんべいを割ってから独自に調合した甘めの醤油ダレに漬け込み、さらに低音でじっくり乾燥しました。濡れせんべいの深い味わいを持ちながら、今までにないカリッとした食感に仕上がっています。厳選した原材料と低音乾燥など手間をかけることによって、醤油の風味がしっかり活きています。開発したのは県内随一のさくらんぼ産地でもある寒河江が本拠の、せんべいとおかきの専門店「煎餅工房さがえ屋」です。
「やみつきしみかりせん」の詳細情報
販売元: 煎餅工房さがえ屋
住所: 〒991-0044 山形県寒河江市越井坂町100番地
電話: 0237-84-3399
商品名: やみつきしみかりせん
価格: やみつきしみかりせん 150g入 - 573円(税込)
やみつきしみかりせん 120gx2袋入り - 1,300円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
【1番人気のおせんべい】全国のお客様をやみつきにする醤油せんべい!濡れせんべいの深い味わいとカリカリッとした食感が人気のおせんべい、【まさにやみつきになる味!】とお客様にも大好評!老舗醤油醸造メーカーと開発した専用たれは絶品!お煎餅好きな方にも満足頂ける食感に仕上げました。150g入り おせんべい詳細・お届けに関しては通販部門 フリーダイアル0120−38−3324までお気軽にお問合わせ下さい。
果樹王国のフルーツを丸ごと味わえるゼリー「山形旬香菓」
山形県は果樹王国と言われ、サクランボとラ・フランスの生産量は日本一です。山形の果物を、旬のまま一年中楽しむことができるようにと考案されたのが「山形旬香菓」。極上の果物を瑞々しいままに、滑らかなゼリーで包み込んであります。ラ・フランスのゼリーは、第22回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞に輝いています。ラ・フランスはタイミングを見極めて完熟の状態で加工し、最高の美味しさを保つためにボルドー産のワインを合わせることでら・フランスの香りを活かしています。ラ・フランスと桃は果実の4分の1を、サクランボは4粒を1個の容器に入っています。
「山形旬香菓」の詳細情報
販売元: 株式会社杵屋本店
住所: 〒999- 3161 山形県 上山市弁天 2丁目3-12
電話: 0120-043-250
商品名: 山形旬香菓
価格: 山形旬香菓 ラ・フランス 6個入- 2,060円(税込)
山形旬香菓 サクランボ 6個入- 2,060円(税込)
山形旬香菓 詰め合わせ 6個入- 2,060円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
山形からおいしいお菓子をお届け!生産量日本一のさくらんぼ、ラフランスのゼリー、季節のお菓子を贈ります!お取り寄せ・ギフトも全国へ通販でお届けいたします。
敷地内の湧き水を使ってつくる山形伝統の蒟蒻「玉こんにゃく」
山形県上山市のかつての楢下宿にある「丹野こんにゃく」は、敷地内の湧き水「名水・益栄の水」というアルカリ天然水を使用してこんにゃくを作り続けるこんにゃく専門店です。本拠の「こんにゃく番所」ではこんにゃくの販売はもちろん、こんにゃくの懐石料理やこんにゃくスイーツを楽しむことができます。店舗では直径3〜4センチメートルの山形名物「玉こんにゃく」を始め、「こんにゃくの牛しぐれ煮」などバラエティに富んだ商品を販売しています。「玉こんにゃく」を煮込むための醤油ダレをセットにしたものや醤油ダレだけも購入できるので、手軽に「こんにゃく番所」の味を楽しむことができます。
「玉こんにゃく」の詳細情報
販売元: 楢下宿 丹野こんにゃく
住所: 〒999-3225 山形県上山市楢下1233-2
電話: 023-674-2351
商品名: 玉こんにゃく
価格: 玉こんにゃく 900g入 - 648円(税込)
お手軽玉こんにゃく 12玉入(タレ付) - 411円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
山形県上山市に本店を構えるこんにゃく専門店。山形名物の玉こんにゃくはもちろん、メディアにも取り上げられたタピこん等のこんにゃくスイーツ、こんにゃく懐石を販売しています。県内5店舗及び各地に販売ブースあり。オンラインショップでも販売中。
江戸時代から受け継ぐ完熟梅を使う伝統の和菓子「乃し梅」
「乃し梅」は山形県を代表する和菓子で、現在でも複数の菓子店が「乃し梅」を製造していますが、最も古くからつくっていた店の1つが「乃し梅本舗 佐藤屋」です。江戸時代から7代続く老舗の菓子店で、本店は山形市の十日町で昭和初期からの建物そのままに営業しています。創業以来受け継いできた伝統の技を受け継ぐ和菓子はもちろん、県内で最も古くから洋菓子も扱っています。「乃し梅」は完熟梅だけを使用していて、砂糖、寒天、水飴だけで職人が熟練の技で作り上げています。「乃し梅本舗 佐藤屋」では、1枚づつガラス板で丁寧に流して2日かけて乾燥させています。
「乃し梅」の詳細情報
販売元: 乃し梅本舗 佐藤屋
住所: 〒990-0031 山形市十日町3-10-36
電話: 023-641-2702
商品名: 乃し梅
価格: 乃し梅 10枚(箱入) - 1,200円(税抜)
乃し梅 ハーフサイズ10枚(箱入) - 800円(税抜)
販売店舗: エスパル山形店
乃し梅は佐藤屋でどうぞ。江戸期の薬に由来する山形の完熟梅の銘菓は、幾多の試行錯誤の上に完成させた元祖の品で。日保ち良く酸味さわやか、お料理にも。
山形の山菜や野菜10種類を漬け込んだ人気商品「晩菊」
山形県米沢市の隣東置賜郡で昭和23年創業の「三奥屋」は、山形の地場素材を伝統の技法で手間を惜しまずに山形伝統の漬物を作り続けています。単に伝統的な漬物を守り続けるだけでなく、蓄積された技術を時代に合わせて応用して数々のオリジナル製品を生み出しています。「晩菊」は「三奥屋」のシンボルとも言える製品で、春から秋にいたる山菜や野菜10種類に菊の花を漬けた山形の山野のハーモニーを味わうことができる漬物です。材料を塩漬けにしてから1年寝かせ、さらに独自の技法で梅酢と焼酎を使って素材の味を引き出すことにこだわって漬け込んであります。
「晩菊」の詳細情報
販売元: 株式会社 三奥屋
住所: 〒999-2176 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目1664番地
電話: 0238-57-2510
商品名: 晩菊
価格: 晩菊(箱入) - 1,188円(税込)
晩菊(木箱入) - 3,564円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
山形の特産生麩を使った上品で独特の和菓子「麩まんじゅう」
山形の特産品の1つとして知られるのが焼き麩です。山形県内には麩の専業メーカーがいくつもあり、中には江戸時代から続く伝統的な老舗もあります。「鈴木製麸所」は明治44年創業で、伝統の車麩から色どり鮮やかな生麩や、麩を使ったスイーツやラスクまで幅広い製品をつくっています。中でもお土産としてオススメしたいのは「麩まんじゅう」です。つるりとした喉ごしともっちりした独特の食感の生麩の中に、上品な甘さの餡が入っています。山形県産の梅を使った梅餡を山形県の県花ベニバナを入れた生麩で包んだ「べに花麩まんじゅう」など、餡と生地が絶妙な組み合わせの3種類が用意されています。
「麩まんじゅう」の詳細情報
販売元: 株式会社 鈴木製麸所
住所: 〒990-0829 山形市五日町3番24号
電話: 023-645-0621
商品名: 麩まんじゅう
価格: べに花麩まんじゅう(梅あん) 6個入 - 907円(税込)
よもぎ麩まんじゅう(こしあん) 6個入 - 907円(税込)
うこぎ麩まんじゅう (ずんだあん) 6個入 - 907円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
山形県、鈴木製麩所、麩の製造販売のお店です。1本1本手づくりの伝統の焼麸・生麸のほか人気商品「揚げ麸煮付け」、もちもちの麸まんじゅう等取り扱っております。
日本一長い工場でつくる山形のソウルヒード「オランダせんべい」
「オランダせんべい」は山形県のソウルフードとも言われるほど、山形県民なら誰もが知っているお菓子です。山形県庄内地方のうるち米を使用した、3ミリメートルほどの暑さの薄焼きせんべいです。昭和37年発売以來ヒットを続ける「酒田米菓」の代表商品で、東北地方での販売だけで年間2億枚を生産しています。生地づくりから包装まで一貫製造している最上川工場は、工場全体が545メートル、「オランダせんべい」の工程の長さが395メートルで日本一長いせんべい工場です。「私たちの」という意味の庄内地方の方言が「おらだの」というところから、「オランダせんべい」という名前になりました。
「オランダせんべい」の詳細情報
販売元: 酒田米菓株式会社
住所: 〒998-0832 山形県酒田市両羽町2-24
電話: 0234-22-9541
商品名: オランダせんべい
価格: オランダせんべい 20枚入 - 150円(税抜)
オランダせんべい小袋入り 2枚x12袋入 - 400円(税抜)
販売店舗: エスパル山形店 遊友結
オランダせんべい、鏡せんべい、受け継がれる伝統の味。元祖うすやきせんべいの酒田米菓。
山形県の地形を生かした老舗菓子店の山形みやげ「山形サブレ」
「山形サブレ」は山形県の地形をかたどったサブレです。お菓子の形だけを見ると、人の横顔のようにも見えます。実は山形県の地形が口を開けて笑う人の横顔に似ています。山形県民は小学生の時に学校で習います。山形県で200年の歴史を誇る老舗「杵屋本店」が、地域に根ざした山形のお土産として考案したお菓子です。フレッシュな材料を使って、山形県の形そのままに焼き上げてあります。パッケージには山形県の名所の位置が記されています。滞在先や訪問した観光スポットの位置を確認しながらお渡しすると、旅の土産話も盛り上がるでしょう。
「山形サブレ」の詳細情報
販売元: 株式会社杵屋本店
住所: 〒999- 3161 山形県 上山市弁天 2丁目3-12
電話: 0120-043-250
商品名: 山形サブレ
価格: 山形サブレ 5枚入 - 540円(税込)
山形サブレ 12枚入 - 1,200円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
山形県の形はちょうど、人の顔が横を向いているような、変わった形をしています。 それをそのまま生かしたお菓子を作りたい。フレッシュな材料を使い、山形の形そのままのサブレを作りました。パッケージには山形の名所を地図のように書きしるしました。 「住んでいるところは、ちょうど鼻のあたりかな」「私はちょうどほっぺのあたり!」 という会話を、山形の人はするとかしないとか。 山形サブレで「山形のここに行ってきたよ!」「山寺ってここだよ!」 山形サブレと
笹かまぼこと名付けた老舗の笹かまぼこ「阿部の笹かまぼこ」
仙台の名物として全国的にもよく知られてる「笹かまぼこ」ですが、「笹かまぼこ」と名付けたのは仙台に本拠がある「阿部蒲鉾店」の創業書と言われています。品質にこだわる「阿部の笹かまぼこ」は上級グレードのすり身だけを使い、国家検定合格の職人技でプリプリの食感を生み出します。味の決め手は宮城県産本醸造特級醤油。魚の旨みを際立たセル味付けです。一般的なたら、いとより、ぐちなどのすり身に鮮度にこだわった天然真鯛を加え、きび砂糖を配合した「吟撰笹」は、通好みの噛みごたえを実現しています。
「阿部の笹かまぼこ」の詳細情報
販売元: 株式会社阿部蒲鉾店
住所: 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2丁目3番18号
電話: 0120-23-3156
商品名: 阿部の笹かまぼこ
価格: 阿部の笹かまぼこ 20枚 - 4,200円(税込)
阿部の笹かまぼこ 吟撰笹 12枚 - 3,300円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
生々発展の笹の葉に似ている点、伊達家家紋にも因み、1935年創業の阿部蒲鉾店で笹かまぼこと呼ぶようになってから名称が統一されていきました。他との違い、商品を調べる、お店を探す、オンラインショップ、社長インタビュー、かまぼこ物語等ご覧ください
山形駅にも直売店がある仙台を代表する銘菓「萩の月」
仙台のお土産として全国的にもよく知られている「萩の月」は、仙台市に本拠を置く「菓匠 三全」の代表的な銘菓です。高級カステラ生地の黄色く丸い優しい形は、名前の通り秋の夜空に浮かぶ満月を連想させます。ふわっと柔らかい生地の中には、まろやかで優しい特製のカスタードクリームが入っています。柔らかいお菓子は日持ちが心配ですが、脱酸素剤「エージレス」の採用によって常温でも日持ちするので手土産にも最適です。東北地方の店舗でしか販売していないので、仙台でなくても東北地方の出張や旅行ではお土産候補としては外せません。
「萩の月」の詳細情報
販売元: 株式会社菓匠三全
住所: 〒980-0804 仙台市青葉区大町2-14-18
電話: 0120-46-3000
商品名: 萩の月
価格: 萩の月 8個入り - 2,900円(税込)
萩の月 20個入り - 5,890円(税込)
販売店舗: エスパル山形店
人気のお土産スイーツ仙台銘菓「萩の月」を代表菓子に、菓匠三全は「ずんだ茶寮」「仙台伊達バウム」「ロワイヤルテラッセ」「ME&CHEESE」のお菓子ブランドを展開。お客様にご満足いただけるお菓子作りを目指します。
山形県に行く時には山形駅で目的地以外のお土産もチェック
山形県は果樹王国と言われる果物の宝庫です。サクランボやラ・フランスなど、日本一の生産量を誇る農産物はいくつもあります。庄内地方は古くから全国に知られた米の産地であり、高級ブランド牛の米沢牛も山形県の農産物です。おみやげにしたいものはたくさんありますが、東京近郊ほど交通網が発達していないので産地や老舗を訪ねるのは大変です。しかし山形駅の駅ビルには山形県内各地のお土産、さらには東北他県のお土産が集まっています。山形駅で降りたら駅ビルでお土産店を回ってみると、さらに行ってみたい新しい目的地が見つかるでしょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。