東京都内の本当に美味しい鉄板焼きの名店おすすめ10選
日本発祥の料理として日本のみならず海外でも「Teppanyaki」として人気の高い鉄板焼きの東京都内の名店を紹介します。六本木や銀座、神楽坂や代官山などの本当に美味しいおすすめの名店を10店厳選しました。どこも食材から内装までこだわりぬかれた一流のお店ばかりなので、鉄板焼きを食べに行く際にはぜひ参考にしてください。
- 229,790views
- B!
アイキャッチ画像出典:restaurant.ikyu.com
都内の本当に美味しい鉄板焼きの名店
目の前でステーキや新鮮魚介が熟練のシェフによって焼き上げられ、五感で楽しむことが出来る鉄板焼きは海外でも「Teppanyaki」として人気の日本の料理です。
日本で生まれた鉄板焼きの名店は都内に数多くありますが、今回この記事では本当に美味しい東京都内の鉄板焼きの名店を10店厳選しました。
デートや接待などでも使用できる鉄板焼きの名店の数々はこの記事で必ず押さえておきましょう、大事な人を連れて行けば喜ばれることは間違いのないラインアップです。
銀座 うかい亭【東銀座】
銀座のみゆき通り沿いにお店を構える「銀座 うかい亭」は言わずと知れた鉄板焼きの名店。
和と洋が混在した非日常的な雰囲気の店内のテーマは文明開化だそうで、後述する料理が一流であることもさることながらインテリアもこだわりの一流品ばかり。
熟練のシェフが目の前で焼き上げる最上級の黒毛和種「厳選 うかい牛」を初めとした鉄板焼きはどれも選び抜かれた食材をそれぞれの食材を最も引き出すことの出来る味付けで調理された逸品。
コース料理は予算に合わせて3つのコースから選ぶことが出来ます。3つの中でも特に「スペシャルコース」はうかい亭の真髄を味わうことが出来るでしょう。
店舗情報
住所:東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル 1F
アクセス:東京メトロ「銀座駅」徒歩3分
営業時間:[月〜金]12:00~14:00/17:00〜21:00 [土・祝]11:30~15:00/17:00〜21:00
定休日:日曜日・年末年始
予算:【昼】10000円~15000円【夜】20000円~30000円
表参道うかい亭【表参道】
「表参道 うかい亭」は先ほど紹介したうかい亭の表参道店。表参道うかい亭も銀座の店舗と同様に和と洋が合わさった空間で、約150年前の金沢の商家を移築してくみ上げたのだそう。座席はゆっくりと食事を楽しめるテーブル席と目の前でシェフの調理を見ることが出来るカウンター席の二種類があり、おすすめはやはりカウンター席。料理を五感で楽しむことが出来ますよ。
コースは銀座うかい亭同様三種類のコースから選ぶことができ、新鮮な魚介や「うかい 厳選牛」を使用したステーキはもちろんガーリックライスや自慢のデザートを味わうことの出来る「表参道うかい亭コース」がおすすめ。表参道うかい亭は景色もよく表参道という立地上デートや記念日の時に利用したいお店です。
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1 表参道ジャイル 5F
アクセス:東京メトロ「表参道駅」徒歩5分
営業時間:[月~金]12:00~14:30/17:30~21:00 [土・日・祝]11:30~21:00
定休日:年末年始
予算:【昼】10000円~15000円【夜】20000円~30000円
鉄板焼き さくら【高田馬場】
「鉄板焼き さくら」は高田馬場駅の近くにある、豊富なワインと日本酒、そして高いコストパフォーマンスが人気のお店。座席はソファ席や個室などの用意がありますが、目の前で職人が焼き上げる姿を見ることが出来るL字型のカウンター席がおすすめです。お子様連れでも気兼ねなく利用することが出来るのも嬉しいポイント。
ミシュラン2018にも掲載されている鉄板焼きさくらのコース料理はコストパフォーマンスの高さで人気があり、予算は8000円程で厚さ3cmの鉄板で焼き上げられたさくらの名物料理「天使海老のムニエル」やフランス産フォアグラ、そして極めつけのA5ランク黒毛和牛のステーキを楽しむことが出来ます。普段使いや記念日など利用するシーンを選ばないお店です。
店舗情報
住所:東京都新宿区西早稲田3-29-7
アクセス:JR「高田馬場駅」徒歩10分
営業時間:17:00~24:00
定休日:月曜日
予算:【夜】6000円〜8000円
銀座 季楽【銀座】
「銀座 季楽」は数ある牛肉の中でも評価の高い品種である佐賀牛を初めとし季節の野菜や新線魚介に至るまで佐賀の幸を味わえるお店。佐賀城をテーマにインテリアされた店内には鉄板カウンター席や個室のテーブル席がありますが、季楽に来たならば樹齢350年の松坂を使用した小あがり席に座りたいところ。重厚感あふれる松坂のテーブルでいただく鉄板焼きは一味違います。
季楽の用意するコースは4種類あり、出てくる料理は佐賀県産の食材を使用したもの。どのコースでも味わうことの出来る最高級の佐賀牛を使用したステーキや佐賀県産の白米の味わいに東京の人でも佐賀の食材の魅力に気づかされるに違いありません。
店舗情報
住所:東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座 5F
アクセス:東京メトロ『銀座駅』徒歩1分
営業時間:11:30~15:00/17:00~23:00
定休日:無休
予算 :【昼】6000円~8000円 【夜】15000円~20000円
佐賀牛レストラン銀座季楽。ランチメニュー、ディナーメニューのご紹介。
けやき坂【六本木】
「けやき坂」は六本木の高級ホテル「グランド ハイアット」の4Fにある鉄板焼きのお店。大きなくるみ材のテーブルや和紙や杉を使用したアジアンテイストの店内は異国情緒あふれるスタイリッシュな空間。どの座席も非日常的な空間ですが、カウンター席はとりわけ特別感を味わうことが出来ます。目の前で旬の食材が目の前で焼かれる様子はまさにエンターテイメントといっても過言ではないです。
けやき坂は自分でディスプレイされた食材の中から好きな食材を選ぶことが出来るというのが大きな特徴で、自ら選んだ食材を熟練の職人が目の前で調理してくれるのはけやき坂だけ。熟練の職人が焼き上げるA4の和牛を使用したステーキ、新鮮な伊勢海老の蒸し焼きは絶品。
店舗情報
住所:東京都港区六本木6-10-3 六本木ヒルズ グランドハイアット 東京 4F
アクセス:東京メトロ「六本木駅」徒歩3分
営業時間:[月~金]11:30~14:30/18:00~21:30 [土・日・祝]11:30~15:00/18:00~21:30
定休日:無休
予算:【昼】8000円〜10000円【夜】20000円〜30000円
中むら【飯田橋】
「中むら」は帝国ホテル出身のシェフが焼き上げる鉄板焼きを楽しむことが出来ると食通からの評価も高い人気店。神楽坂の路地裏にある隠れ家的なお店の中むらの店内は、優しい色をした照明と木の温かみを感じることの出来る落ち着いた雰囲気の店内。シェフの調理を楽しむことの出来るカウンター席、友人との談笑を楽しむことが出来るテーブル席の2つの特等席のご用意があり目的に合わせての利用が可能です。
旬の食材や最高級の神戸牛を使用した厳選食材を目の前で調理してくれるコース料理はそれらを一品ずつしっかりと味わうことの出来る贅沢なコース。ワインソムリエが選ぶワインと絶品の鉄板焼きで最高のマリアージュを楽しむことが出来ます。
店舗情報
住所:東京都新宿区神楽坂3-6 神楽坂三丁目テラスB1
アクセス:JR「飯田橋駅」徒歩5分
営業時間:18:00~23:00
定休日:日曜日
予算:【夜】10000円~15000円
飯田橋駅より徒歩3分。鉄板焼き「中むら」で味わう最高級の神戸牛やA5等級黒毛和牛を使用した自慢のコースは、接待や記念日におすすめです。鉄板焼きの醍醐味であるカウンターをはじめ、テーブル席もございます。
いわ倉【神楽坂】
和の鉄板料理が楽しめるお店として人気の「いわ倉」。木目調で統一された店内には鉄板焼きの臨場感を味わえるカウンター席と周りを接待向けのテーブル席、そして記念日などに最適な半個室の3種類があります。おすすめは目の前に鉄板のあるカウンター席。鉄板焼きを五感全てで味わうことができます。
いわ倉のコース料理は旬の食材を使用した料理を一品ずつ味わいつくすことのできるコースが1万円から。デザートのわらび餅は出来立てを食べることができて特においしいと評判の一品。シェフの人柄もとても良いと評判で接客も含めていわ倉のコース料理は完成するといっても過言ではなく、最高のおもてなしを受けることが出来ます。
店舗情報
住所:東京都新宿区岩戸町1 M's神楽坂 3F
アクセス:都営大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩1分
営業時間:18:00~深夜(お店にお問合せ下さい)
定休日:日曜日
予算:【夜】10000円〜15000円
五明【銀座】
秋田牛の美味しさを広めるため、ブランド確立のために東京の銀座にオープンしたのが「五明」
五明の店内は秋田の古い商家をイメージした古民家風の内装で、席は全16席で個室が1室。カウンター席からはもちろん臨場感あふれる調理を見ることができ、個室は接待などにおすすめ。
お品書きはメインの秋田牛を中心に前菜や副菜などからも秋田の恵みを味わうことのできるコース料理が中心。ステーキコースとスタンダードコース、スペシャルコースがあり予算に合わせて選ぶことの出来るコースは日本人だけでなく海外の方からも人気。大事な接待に使用すれば成功は間違いないのではないでしょうか。
店舗情報
住所:東京中央区銀座6-4-18 マキシドピアビル B1F
アクセス:東京メトロ「銀座駅」徒歩2分
営業時間:[月~土]17:00~21:30
定休日:日曜日・第一土曜日
予算:【夜】30000円~
ステーキハウス ハマ【乃木坂】
「ステーキハウスハマ」は40年以上も続く鉄板焼きの老舗中の老舗。
店内は一流ホテルのスイートルームの様な重厚感あふれる広々とした空間が特徴的。個室の用意もあり、個室としては珍しく鉄板カウンターがあります。プライベートな空間で職人のパフォーマンスとも言える鉄板焼きを楽しむことができます。
ハマのステーキは厳選された黒毛和牛の中でも「松坂牛」や「近江牛」を使用。魚介も毎日築地から仕入れている新鮮なものを使用しています。それらが楽しめるコースは3種類から選ぶことができて、どれを選んでも後悔しないおもてなしとクオリティを味わうことが出来ます。
店舗情報
住所:東京都港区六本木7-2-10
アクセス:東京メトロ「乃木坂駅」徒歩1分
営業時間:11:30~14:00/17:00~23:00
定休日:無休
予算:【昼】5000円~6000円【夜】20000円~30000円
鉄板焼 花【代官山】
「鉄板焼き 花」代官山駅の近くにあり立て看板も特に置いていない隠れ家的名店。
店内はナチュラルテイストで統一され、カウンターには天然石、テーブルには無垢版が使用され自然素材が使用されている店内は非日常的かつ温かみがあります。
花でおすすめしたいコースは記念日コース。新鮮な魚介類や特選A5ランク黒毛和牛を使用したサーロインステーキを味わうことができ、食後の記念日特別デザートももちろん見逃せない一品。大事な記念日を彩ってくれるに違いありません。
店舗情報
住所:東京都渋谷区代官山町13-6 88.DAIKANYAMA 2F
アクセス:東急東横線「代官山駅」徒歩2分
営業時間:18:00~23:30
定休日:月曜日
予算:【夜】8000円~10000円
本当に美味しい鉄板焼きを
東京都内の本当に美味しい鉄板焼きの名店を10店厳選しました。
この10店のラインアップは鉄板焼き店の中でもトップクラスの名店ばかり、鉄板焼きが好きな人もそうでない人も一度足を運んでみることをお勧めします。
きっと臨場感あふれる鉄板焼きの魅力に気づくはずですよ。
そしてなにより一緒に食べた人との絆が深まることも間違いありません。
この記事のキーワード
この記事のライター
広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。