【エリア別】沖縄本島でお土産を買うならここ!オススメ沖縄土産12選
沖縄土産は、種類が多すぎて逆に選びづらいものです。この記事では、そんな方のお悩みを解決すべく、本島北部・中部・南部、それぞれのエリアごとに、お土産選びに最適な場所と、そこで買えるおすすめのお土産をご紹介していきます。合わせて、各エリアのちょっとした観光情報も用意したので、沖縄旅行の際はぜひ参考にしてみてください。
- 14,946views
- B!
意外と苦労する沖縄土産選び
沖縄県にはたくさんのお土産がありますから、当然お土産選びに困ることはありません。しかし、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉があるように、「選択肢が多すぎて逆に困る」という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、数ある沖縄土産の中から厳選した品々を、エリア別にご紹介していきます。合わせて、各エリアのプチ観光情報も用意したので、ぜひ沖縄旅行の際は参考にしてみてください。
本島北部
「やんばる」と呼ばれる本島北部は、自然が多く残っており、海が特に美しい地域として知られています。中南部に比べると北部には主要な観光地が少ないのですが、その分、ドライブを思い切り楽しみましょう!特に「古宇利島」は外せません。古宇利島は、本島北部、今帰仁村にある小さな離島。本島と古宇利島は全長約2キロの「古宇利大橋」で結ばれており、車で気軽に行けることから、観光客に大人気のドライブコースとなっています。橋の上から見る景色は言葉を失うほど美しく、つい運転のスピードを緩めてしまうほどです。古宇利島には、景色が自慢のオシャレなカフェも多いので、是非足を運んでみてくださいね。
古宇利大橋から眺める景色は、沖縄でも5本の指に入るくらいの美しさ。よく晴れた日の古宇利大橋ドライブは、「最高」の一言に尽きます。
こちらは、ティーヌ浜にある「ハートロック」です。ハートロックは、嵐がJALのCM撮影に使った場所として一躍有名になりました。岩自体もハートの形をしていますが、よく見ると、2つの岩の間にもハートをさかさまにした形が浮かび上がっているんですよ。カップルや夫婦での旅行の際は、是非訪れてみてください。
さて、そんな本島北部でお土産をみつけるなら、「美ら海水族館」「道の駅許田」がオススメです。
北部のお土産スポット【美ら海水族館内 ショップ「ブルーマンタ」】
本島北部を代表する観光スポットといえば、やっぱり「美ら海水族館」ですよね。ジンベエザメやマンタが優雅に泳ぐ巨大な水槽や沖縄の海を再現した水槽、美しい海をバックに観るイルカショーなど、大人も子供も楽しめる魅力が詰まった水族館です。美ら海水族館内のショップ「ブルーマンタ」では、水族館での思い出を持ち帰れるお土産が取り揃えられています。
ちゅらうみ塩ソーダ
1缶150円
「世界の料理人1000人」に選出された奥田政行シェフが監修した「ちゅらうみ塩ソーダ」。沖縄の美しい海を連想させる爽やかな青色をしたソーダに、宮古島の雪塩が加えられています。塩がソーダの甘さを引き立てていて、さっぱりとした味わいです。見た目も味も沖縄感満載のこのソーダは、沖縄の海を持ち帰った気分にさせてくれますよ。
じんたちんすこう
美ら海水族館ならではの、ジンベエザメの形をしたちんすこう。プレーン・ココナッツ・黒糖・紅芋という4種類の味が入っています。パッケージや個包装の袋も綺麗なので、見た目にも嬉しいお土産です。会社でのバラマキ土産にぴったりですよ。
美らすく
6個入648円(税込)
12個入1,296円
「美らすく」は、世界的パティシエ、和泉光一氏監修の、くるま麩を使用したラスクです。くるま麩とは、低カロリーでミネラル豊富な沖縄の伝統食材。その良さをそのまま生かし、沖縄ソルト・パイナップル・きび糖という3種類のラスクに仕上げました。噛むとほろほろ崩れる麩の食感が楽しめる、新感覚のヘルシースイーツです。
美らりんとう
540円(税込)
沖縄産のサンゴパウダーを練りこんだ珍しいかりんとう、「美らりんとう」。見た目もサンゴをイメージして作られています。サンゴにはカルシウムがたっぷり含まれているので、美味しいだけでなく、身体にも嬉しいのがポイントです。味は雪塩・紅芋・シークヮーサーの3種類。普通のかりんとうにはあまりない味ばかりなので、お土産にぴったりです。
北部のお土産スポット【道の駅許田】
沖縄自動車道の最北端、許田ICからほど近いところにある「道の駅許田」。「旅行好きが選ぶ全国道の駅トップ20」で1位をとった、実力ある道の駅です。中でも、他ではなかなか見ることができない、本島北部に特化した特産品コーナーは一見の価値アリ。もちろんお土産だけでなく、その場で沖縄グルメを楽しめるお店もたくさんあるので、ドライブ中に小腹が空いたときは是非立ち寄ってみてください。オススメはもずくの天ぷらです!
エリさんの手作りミニサーターアンダギー
6個入220円(税込)
道の駅許田でナンバーワンの人気を誇るのがこの「エリさんの手作りミニサーターアンダギー」。地元で有名な料理上手のお母さん、エリさんが心を込めて作ってくれています。食べやすい一口サイズなので、特に女性へのお土産にオススメですよ。
チョコもち
1/2カット160円(税込)
チョコレート・もち米・ココナッツミルク・卵という非常にシンプルな材料で出来ている「チョコもち」。1995年には「名護特産推奨品」にも選ばれた、ロングセラー商品です。道の駅許田内の工房で手作りしていて、ガラス越しにその様子を見ることもできます。チョコレートの甘さ、ココナッツが醸し出す南国の香り、そして何よりもちもちとした食感がやみつきになるお菓子です。
本島中部
本島中部には、大自然を感じる絶景スポットや歴史が息吹く城跡など、見所がたくさん。もちろん、お土産選びのショッピングを楽しめる場所もそろっています。そんな本島中部で皆さんに是非おすすめしたいのが、真栄田岬の「青の洞窟ダイビング」です。海水の浸食によってできた洞窟内の海水が、太陽の光に反射して青く輝くことから「青の洞窟」と呼ばれています。その神秘的な光景は、多くのダイバーを惹き付けてやみません。近年は人気が高まり、非常に多くのダイバーで洞窟内がごった返しているので、より美しい景色を楽しむためには、人の少ない早朝に潜るといいでしょう。もちろん、ダイビングのライセンスは必要ありません。写真撮影や魚への餌付け付きのプランや貸し切りツアープランなど、様々なプランが用意されているので、お好みのプランを見つけてみてください。
ビーチから潜るプランの場合、ウェットスーツを着用し器材を背負った状態で階段を降り、ビーチに向かうことになります。器材は非常に重いので体力は使いますが、浅瀬で体を慣らしてから潜ることができるので、ダイビング初心者の方にはビーチから行くプランがおすすめです。逆に、ダイビング経験者の方は、ボートで直接ダイビングスポットに向かうプランを選ぶといいでしょう。
洞窟内はまさに別世界。ここを泳いでいる魚たちは人懐っこく、ダイバーの方にたくさん集まってきてくれます。まるで自分も魚になったかのような気分になれますよ。泳ぎが苦手でも、インストラクターの方がしっかりと手を引いてくれるので安心。一度潜れば、きっと一生忘れられない思い出になること間違いなしなので、是非チャレンジしてみてくださいね。
本島中部でお土産を探すなら、「美浜アメリカンビレッジ」「御菓子御殿読谷本店」がおすすめです。
本島中部のお土産スポット【美浜アメリカンビレッジ】
米軍基地が近い北谷町にある、大きな観覧車が目印の「美浜アメリカンビレッジ」。沖縄に居ながらにしてアメリカの雰囲気を味わえる、異国情緒漂うオシャレなシティリゾートです。ここでなら、アメリカンなお土産も、沖縄らしいお土産も揃います。美浜アメリカンビレッジは、夜になるとネオンが光り輝く大人な街に様変わりするので、歩いているだけでも楽しいですよ。
北谷長老 30度 720ml(山忠本舗)
1,234円(税込)
バラマキ用ではない、特別なお土産を探している方におすすめしたいのが、美浜アメリカンビレッジ内、デポアイランドビルEに店を構える「山忠本舗」です。山忠本舗には、地元北谷の泡盛が豊富に取り揃えられています。中でもこちらの「北谷長老」は、山忠本舗を代表する泡盛で、ほんのり甘くやさしい口当たりが特徴です。日頃お世話になっている上司や先輩に、気持ちを伝えるにはぴったりのお土産ですよ。
本島中部のお土産スポット【御菓子御殿読谷本店】
読谷村に店を構える、紅芋タルトで有名な「御菓子御殿」。建物は「触れることができる首里城」をコンセプトにデザインされていて、フォトスポットとしても映える場所です。読谷本店には、あの紅芋タルトが作られていく様子を間近で見ることができる工場ラインも併設されています。買う楽しみだけでなく見る楽しみもあるのが嬉しいですね。試食もたくさん用意されているので、ご自身で味を確かめながら、お土産を選べます。
プリンセスムーン
5個入751円(税込)
10個入1,440円(税込)※パイン味は5個入のみの販売
マンゴー・シークヮーサーセット5個入×2箱1,543円
「プリンセスムーン」は、ふわふわのスポンジ生地でフルーツクリームを包んだお菓子です。味はシークヮーサー・マンゴー・パインの3種類。南国フルーツらしい爽やかさと、控えめな甘さが相まって、飽きのこない美味しさです。
紅包
6個入626円(税込)
12個入1,252円(税込)
「紅芋のお菓子を買わずして沖縄からは帰れない!」という方におすすめしたいの「紅包」。紅包は、さつまいもと紅芋、2種類の芋の美味しさをつめこんだスイートポテトです。紅芋の深い味わいとさつまいもの優しい甘さが口いっぱいに広がります。バタークリームを合わせたことによる口どけの良さも特徴です。
本島南部
沖縄の玄関口ともなる本島南部。首里城やひめゆりの塔など、誰もが一度は名前を聞いたことがある有名な観光地が目白押しのエリアです。そんなメジャーな観光スポットを一通り制覇した方におすすめしたいのは、「斎場御嶽」「知念岬公園」「ニライカナイ橋」を巡るコースです。
斎場御嶽は、琉球王国の創世神、アマミキヨが造ったとされる琉球王国最高の聖地で、世界遺産にも登録されている場所です。一歩足を踏み入れると、辺りは神聖な空気に包まれます。
斎場御嶽からほど近いところにある知念岬公園では、眼下に広がる太平洋を見渡せます。ここでのんびりと雄大な景色を眺めるのもまた一興です。
ニライカナイ橋の「ニライカナイ」とは、この世界とは別の場所にある理想郷を意味する言葉。その名の通り、ニライカナイ橋から見ることができる景色はまるで別世界です。ここでのドライブは最高に気持ちいいので、本島南部を観光する際はぜひコースに入れてみてくださいね。
斎場御嶽といえばこの「三庫理(さんぐーい)」。三角形のトンネルをくぐって奥に進むと、「神の島」と呼ばれる久高島を望めます。斎場御嶽をすべて回り終わるころには、不思議と心が洗われたような気持ちになっているはずです。足場が悪いところがあるので、動きやすい靴で参拝してください。
知念岬公園から見渡せる海は、サンゴ礁が見えるほど透明度が高いんですよ。園内は綺麗に整備されていて、芝生やベンチに座ってのんびり過ごせます。
ニライカナイ橋を渡っていると、いつか本当にニライカナイに辿り着けてしまいそうな気がしますね。トンネル付近には展望台もあるので、走りながらではなく、ゆっくり景色を堪能したい方は利用してみてください。
本島南部では、「国際通り」「アウトレットモールあしびなー」でお土産を探してみましょう。
本島南部のお土産スポット【国際通り】
那覇でお土産探しといったら、やっぱり「国際通り」!約1.6キロにわたって土産店や飲食店がズラリと立ち並ぶ国際通りは、いつも多くの観光客で賑わっていますが、大通りを脇道にそれると「第一牧志公設市場」や「平和通り商店街」といった、より地元の暮らしに密着したエリアもあり、色々な顔を楽しめます。食べ歩きスイーツも充実しているので、お土産選びをしながらお腹も満たせて一石二鳥です。
オリオンビアナッツ
5袋入380円(税込)
泡盛と並ぶ沖縄のお酒、オリオンビールをつくるときにできる酵母を使用した「オリオンビアナッツ」。タコス島唐辛子・アーモンドチーズ・ウコンカレーの3種類の味が1袋に詰まっています。一度食べたら止まらないオリオンビアナッツは、お酒のおつまみにぴったりです。オリオンビールとセットで渡すのもいいかもしれませんね。5連の切り離しタイプで、国際通り全域の土産店で広く購入可能です。
合わせ塩(まーすやー国際通り松尾店)
「塩屋(まーすやー)」は、世界各国の塩を取り扱う国内最大級の塩専門店です。「塩を通じて食卓を豊かに」をモットーに、選りすぐりの逸品を集めています。そんなまーすやーでお土産を選ぶなら、「合わせ塩」がおすすめです。「塩焼きそばの塩」や「チキンソテーの塩」など、色々な料理に一番合う塩が約50種類用意されています。料理好きな人へのお土産にぴったりですよ。
本島南部のお土産スポット【アウトレットモールあしびなー】
那覇空港から車で約15分と、アクセス抜群の「アウトレットモールあしびなー」。本島南部観光の合間に気軽に立ち寄れます。「あしびなー」とは、沖縄の言葉で「遊び場」という意味。モール内には、国内外の有名ブランドや沖縄土産店など、100店舗以上が軒を連ね、まさに遊び場のようです。幅広いアイテムをお得な値段で購入することができます。
プリンCESSマンゴー(沖縄特産品SHOP美童)
4個入1,296円(税込)
アウトレットモールあしびなー1階、沖縄県の特産品を取り扱う「沖縄特産品SHOP美童」。こちらでのおすすめは、地元豊見城市産のマンゴーを贅沢に使ったマンゴープリン、「プリンCESSマンゴー」です。冷蔵庫で冷やしてから食べるのが一般的ですが、冷凍庫で凍らせて、溶けかけをいただくのも、シャーベットのようなシャリシャリ食感を楽しめて美味しいですよ。卵を使用していないので、60日間の常温保存がきくのもうれしいポイントです。
お世話になっているあの人へ、最高の思い出を持ち帰ろう
数ある沖縄土産の中からバラエティに富んだ品々をご紹介してきましたが、いかがでしたか。どれも贈って喜ばれること間違いなしなものばかりなので、日頃お世話になっている人へ、ぜひ土産話と一緒に持ち帰ってあげてくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
地元をこよなく愛する大学3年生。友人曰く「帰省頻度の高さがオマエのアイデンティティ」だそうです。満員電車と睡魔に苦しめられながら日々を生き抜いています。音楽を聴くことが好きです。