四国のおすすめ初詣ランキングTOP10!人気有名スポットから穴場まで
四国には八十八か所の霊場をはじめとした初詣にぴったりのスポットがたくさんあります。カップルにおすすめの縁結びにご利益のある神社や魔除け、合格祈願に子宝まで様々なご利益がある初詣スポットをご紹介します。今年の初詣どこに行こうか迷っているという場合はぜひこちらの記事を参考にしていくスポットを決めてみてくださいね。
- 50,385views
- B!
アイキャッチ画像出典:data.whicdn.com
四国のおすすめ初詣
カップルにおすすめしたい縁結びにご利益のある神社や合格祈願や魔除けのお守りが買えるスポット、子宝祈願の神社まで四国には多くの神社やお寺がそろっているので初詣に行くときはどこにしようか迷ってしまうもの。自分の願いにぴったりなスポットを見つけて今年は初詣しませんか?
※2022年の初詣については、こちらの記事情報から変更されることが予想されます。必ず各施設の公式HPやその他の情報をご確認ください。
1位. 石鎚神社【愛媛県】
愛媛県の石鎚神社は日本七霊山の一つと言われている霊峰石鎚山にある神社。山頂の頂上社、中腹の成就社と土小屋遙拝殿、JR予讃線からも近い本社の4つをあわせての総称で、石鎚毘古神を祀っているので五穀豊穣や大漁に加え病気平癒や厄除け開運、交通安全にご利益があるとして初詣で人気のスポットとなっています。
初詣の時期である元旦には招福あずきがゆが数量限定ではあるもののふるまわれます。また招福獅子舞が奉納されたりと元旦ならではの行事も行われるのが魅力的です。
2位. 金刀比羅宮【香川県】
香川の金刀比羅宮は昔から庶民の信仰に支えられているスポットで海の守護神と考えられています。大物主神が祀られており本宮までは785段、奥社まででは1368段もの石段があるため体力を消耗する初詣スポットです。
初詣の少しまえの12月下旬には蹴鞠の神事も行われ、そちらも多くの参拝客が訪れます。また石段を上ると名物である加美代飴が売られているのでそちらも楽しみの一つとなるはず。
金刀比羅宮では魔除けのお守りも販売されており人気となっています。
3位. 若宮八幡宮【高知県】
高知県の若宮八幡宮は開運厄除けや必勝祈願のご利益が期待できる初詣スポットで三が日には多くの人が初詣に訪れます。元旦には歳旦祭という行事が行われています。
こちらの神社は長宗我部元親が初陣の際に勝利を祈願したということで知られている神社。敵を見事に打ち破ったということから必勝祈願で訪れる人が多いのが特徴です。
また長宗我部元親ゆかりの地ということで初陣の姿の銅像が建てられているので歴史好きにはたまらないスポットです。
若宮八幡宮は桂浜に近いのも魅力の一つ。桂浜で初日の出を見た後に初詣に訪れるのも良いのではないでしょうか?車で行く場合は渋滞となることが多いので注意が必要です。
4位. 伊豫豆比古命神社【愛媛県】
愛媛県の伊豫豆比古命神社は縁起開運と商売繁昌のご利益があることで知られている初詣スポット。伊豫豆比古命、伊豫豆比売命、伊与主命、愛媛の懸命の由来となっている愛比売命の4柱を祀っています。
境内には椿が多いためお椿さんと呼ばれています。
初詣も多くの人が訪れますが、立春前後に行われる椿まつりは愛媛に春を呼ぶ祭りとして知られており、全国から50万人ほどの参拝客が訪れるほどの賑わいです。
5位. 八栗寺【香川県】
出典:yakuriji.jp
香川県の八栗寺は五剣山の中腹にある四国霊場の85番札所。829年に弘法大師によって創建されたと伝わっており商売繁盛や縁結び、学業成就や家内安全など様々なことにご利益があるとされており人気です。
12月31日から1月の3日の初詣の時期には本堂と多宝塔の本尊を拝観できるようになっています。ケーブルカーに乗ることで五剣山の中腹まで参拝することができ、少しレトロなケーブルカーも人気となっています。
八栗寺は、香川県高松市牟礼町にある寺院です。第85番札所 五剣山観自在院 八栗寺です。
6位. 新宮神社【高知県】
高知県の南国市になる新宮神社は子宝祈願で訪れる人が多い子授けのご利益がある初詣スポット。天照大御神と伊邪那岐、素戔嗚尊が祀られており、土佐日記の作者である紀貫之が船出を待つために滞在したといわれる由緒ある場所。
NHKのドラマでこちらの神社のお守りが使われたことや雑誌などでも子授けのお守りが紹介されたことでより注目を集めるようになっています。子授けのご祈祷も行われているので子宝祈願に初詣に行きたい場合はおすすめです。
7位. 滝宮天満宮【香川県】
出典:ayagawa.jp
出典:ayagawa.jp
香川県の滝宮天満宮は合格祈願にご利益があるとされている初詣スポットで学業の神様として知られている菅原道真公が祀られています。道真公は42歳の年に讃岐の国の国司に任命されており、香川の町とは縁が深いので天満宮も有名です。
現在の神社の境内内に道真公の官舎があったと伝えらえています。
牛は道真公の使者とされているので願掛けのなで牛も配置されています。合格祈願であればぜひ頭をなでておきたいところ。また合格祈願のお守りや鉛筆などお守りの種類も多いので何を買うか迷ってしまうはずです。
8位. 大麻比古神社【徳島県】
徳島県の大麻比古神社は大麻比古命と猿田彦命を祀っている初詣スポット。交通安全や方除、厄除、安産などのご利益が期待できる神社として知られています。
朱色の立派な大鳥居をくぐるとクスノキに囲まれた参道が続きます。その道を進むと境内へとたどりつき、階段を上ると樹齢1000年と言われているクスノキのご神木がそびえています。幹が大きくうねっているご神木をみると偉大さを感じ、神聖な気持ちになれるはずです。
9位. 竹林寺【高知県】
高知県の竹林寺は五台山の頂上にある四国霊場31番札所。聖武天皇の時代に建立されたのが始まりという歴史ある寺で文殊菩薩像が祀られています。こちらの像は日本にある文殊五尊像形式中で最も古いものと言われており50年に1度公開されるほどの秘仏です。
多くの人が初詣で訪れる正月の三が日には水引をつけた5円硬貨を参拝した人にふるまうお福わけという行事が行われています。
竹林寺は、高知県高知市五台山にある真言宗智山派の寺院です。神亀元年(724年)に聖武天皇が唐の五台山で文殊菩薩に拝する夢を見た天皇が行基に五台山に似た山を捜すように命じ、山上に堂宇を建立したのが起源です。
10位. 徳島眉山天神社【徳島県】
徳島県にある徳島眉山天神社は徳島県のシンボルともいえる眉山の山麓にある神社で菅原道真公を祀っています。境内社には稲荷大明神、九人大明神、姫宮さん、針塚、筆塚が祀られており、この中の姫宮神社が特に人気。ご利益は縁結びや夫婦円満、子宝などで特に奇跡的に恋愛成就できるということで評判となっています。カップルで初詣に行くのであればよいスポットなのではないでしょうか?
参道の敷石にはハートの形が使われており、思わず写真に収めたくなるような可愛さですよ。
四国で初詣に行こう
四国には様々なご利益がある初詣スポットがそろっているのでどちらへ行くか迷ってしまいがち。そんな時はぜひこちらの記事を参考にして、自分たちの願いに合う初詣スポットを探してみてはどうでしょうか?
この記事のキーワード
この記事のライター
旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。