まさに男を上げる必需品!身長まで着飾れるシークレットシューズ5選
男の魅力はまず足元から…などといいますが、この靴なら身長まで、シルエットまでもをデザインしてくれます。シークレットシューズをご存知でしょうか?上質5選をおすすめします。
- 6,024views
- B!
身長アップとファッション性が共に詰まった上質アイテム

出典:pixabay.com
ヘアスタイル、ファッション、アクセサリーなど、自分の魅力を上げるためのポイントはさまざまに存在します。センスも重要ですが、お金をかければある程度品をまとえるため、ハイクラスについてはそこまで困らないことでしょう。ただ、どうしてもセンスやお金だけでは解決が難しいポイントもあります。それが、身長です。日本人男性の平均身長は、約171センチほどといわれています。そのため、これ以下ともなってしまうと、少し見栄えしにくいかもしれません。ましてや意中の女性以下ともなれば、気を引くのは容易でないといったところです。またビジネスにおいても、少なからず印象を左右させてしまうことでしょう。
シークレットシューズは、そんな身長に悩む男性を自然かつ確実にサポートしてくれる嬉しい存在です。いわゆる「上げ底靴」となっており、ただ履くだけで、数センチ身長をアップさせてくれます。さらに、近年見られる上質アイテムにおいては、上げ底機能のみならずデザイン面もこだわられており、いちファッションアイテムとしてもヘビロテ必至。お気に入りを見つけて、男性としての自信をより向上させてみてはいかがでしょう。
Masaltos Blucher 茶色
イタリア職人が丹精込めて作り上げた子牛なめし革製の逸品。プレジデントやハリウッドスターにも愛用者がいる人気ブランド「マスアルトル」の靴となっており、世界レベルの履き心地を堪能できます。シークレットシューズであることを抜きにしても、履きこみたくなる革靴アイテムです。中敷き3.25cm・ヒール3㎝・縫い代0.75cmによる計7センチアップが体感でき、自然な身長アップ効果も十分。
価格 53,784円(税込)
10cmアップ シークレットシューズ 身長アップシューズ kk1-100
全体に行き渡る美しい光沢が目を引く革靴です。結婚式や舞台衣装としても提案されているほどの10センチアップシークレットシューズとなっており、コンプレックスが大幅にカバーできます。しっかりとしたヒールを採用していますが、滑らかな流線型が違和感を感じさせません。効果的な、一足です。
価格 39,800円(税込)
7cm脚が長く見える靴 TAX0201-2
光沢ある黒の子牛革の上品さが、シークレットシューズであることをまったく感じさせません。一般的な革靴のヒールともあまり変わらないながら、7センチアップの効果を実現してくれます。細かい作り込みは、ハイクラスのセンスを窺わせます。傾斜を取り入れた中敷は疲れにくい仕様となっており、歩くことの多いビジネスマンにもぴったり。
通常価格 63,300円(税込)
MODELLO 5cm UP スタイルアップシューズ
絶妙なダークブラウンが大人の上品さ窺わせる、牛革製シューズです。1921年創業の日本ブランドにして、イタリアの高級メーカー「マドラス」とも長きに渡り業務提携を結ぶ、歴史に培われた知識と本場の技術が揃った「MODELLO」の上質品。スタンダードながら、形、色味など各所にこだわり感じられます。上げ底効果は5センチと比較的ゆるやかなので、自然な身長アップを実現できます。
価格 26,980円(税込)
Masaltos Porto Novo Bicolor 紺・白
一点目に紹介したマスアルトルブランドのシューズを再度ピックアップ。とはいえ、一風変わってこちらは何ともカジュアルな雰囲気が印象的なシークレットシューズとなっています。白を基調とし紺のポイントを加えた爽やかな風合いは、チノパンやデニムとのコーデも好愛称。身長アップは合計6センチとなっており、上げ底感を感じさせにくい効果的アイテムとなってくれます。
価格 53,784円(税込)
堂々と履けるシークレットシューズの数々
密かに上げ底して実際の身長をカバーしているともなると、従来は少し恥ずかしい印象でもあったかもしれません。事実、俳優やタレントの「シークレットシューズ疑惑」などといった見出しが躍る週刊誌なども、少なくありませんでした。ですが今は、違います。ご紹介の通り、ただのごまかしの存在に留まらない、こだわり抜かれた逸品も少なくありません。胸を張って、堂々と、スタイリッシュに身長補正を楽しむことができます。
この記事のキーワード
この記事のライター
関西→沖縄→関東~と旅して回るフリーランス。ライター歴は10年以上あり、あらゆる分野での執筆経験があります。その他、過去には写真や音楽に関するクリエイティブな活動もちらほら。経験を生かし、旬なもの、感性のアンテナに引っかかる話題など、ハイセンスなVOKKA読者皆様へ広くお届けさせていただければと意気込む次第。