バス釣りレジャーで一工夫 駆け引きがより楽しいトラウトロッドの魅力
強い引きが魅力のバス釣りレジャーですが、ロッドの種類にこだわることで、より奥深いバトルも楽しめます。今回は、あえてのトラウトロッドを使った繊細な釣りの魅力をご紹介します。
- 28,201views
- B!
いつものバス釣りが二倍楽しめるトラウトロッド
出典:pixabay.com
同じ釣り用語であっても、バス釣りを専門に楽しんでいる人には少し聞きなれない言葉かもしれません。トラウトロッドとは、トラウト、つまりマスを釣るために作られているロッド(竿)です。人気のバス釣りには、もちろんバス専用のロッドが多種展開されていますが、今回、あえてマス用のトラウトロッドを使った釣りの魅力をご紹介していきます。
バス釣りレジャーをより楽しむ上でトラウトロッドがおすすめの理由って?
出典:pixabay.com
ブラックバスは、コツを掴めば意外と簡単に連れる手軽なターゲットです。ルアーを使ったスタイリッシュなフィッシングスタイルや、静かな水辺でのんびりリフレッシュしながら楽しめることから、ハイクラスやセレブにも愛好家が多いレジャーとなっています。VOKKA読者様においても、好まれる方は少なくないのでは?ですが、ある程度楽しみ尽くせてしまうと、中には難易度の低さに物足りなさを覚える人もいるかもしれません。
トラウトロッドの大きな特徴として、極端に細く曲がりやすいタイプもある点が挙げられます。バスロッドにもライト、ウルトラライトなどと柔らかいタイプはありますが、曲がり、しなりの特徴がまた違ってきます。極端に細く曲がりやすい、これこそが、バス釣りをより難易度高く楽しめる理由なのです。
細く曲がりやすいトラウトロッドでバス釣りレジャーを楽しむメリット
出典:pixabay.com
さて、続いてはなぜ前述のような理由がバス釣りの楽しさをさらなるものにしてくれるのかを説明します。
例えば、細く曲がりやすいロッドの場合、小型のバスでも大きな引きが感じられます。それこそ、15~20センチ程度の、通常であれば残念に感じられるようなサイズであっても、ロッドは根元からぐんとしなり、手応えあるファイトを味わせてくれます。
そして、逆に中型~大物サイズがかかった際も魅力です。ロッドが細くて柔らかいと、一定以上の負荷がかかると簡単に折れてしまう可能性もあります。ミディアムやハードのバスロッドを使っている人がいつもの感覚で強引に扱ってしまえば、早い段階で壊れてしまうことでしょう。ですが、そうならない方法もあります。それこそが、ロッドやリールを操るテクニックを駆使した釣り方です。細く柔らかいトラウトロッドを使えば、いつものバス釣りがより難易度高いものに。つまり、同じフィールド、ターゲットサイズであっても、これまでにないワンランク上のレベルでのバトルが楽しめるというわけです。
さらなるバトルを楽しめるトラウトロッドのタイプ
出典:pixabay.com
一口にトラウトロッドといっても、バスロッド同様さまざまな種類があります。そしてその中でも、特にバスとの駆け引きがむずかしくなる、すなわち細く柔らかいタイプは、パラボリックアクション寄りのウルトラライト、エクストラウルトラライトと呼ばれるものになります。
前述にも触れた通り、バスロッドにもライトやウルトラライトなど柔らかいタイプは存在します。ですがトラウトロッドでよく見られる、パラボリックかつウルトラライト・エクストラウルトラライトといったものであれば、柔らかさにに加え胴元近くから大きくしなるという特徴も伴います。
これは、ブラックバスがエサを吸い込む、飲み込むといった捕食方法をするのに対し、トラウトはくわえるように捕らえる習性があるためです。さらに、エサでなく異物と分かれば、すぐに吐き出すという特徴も見られます。ロッドが硬くしなりにくければ、軽くくわえられただけのルアーは反動で口からこぼれてしまいやすいです。ですがぐんと粘るようにしなるトラウトロッドなら、反発が少なくフッキング(あわせ・かかり)に持っていきやすいです。そうした理由から、トラウトロッドには極端に柔らかいタイプも多く展開されているのです。
トラウトロッドによるバス釣りの注意点
出典:pixabay.com
柔らかいトラウトロッドでのバトルには、テクニックが重要になってくるとご紹介しましたが、ここではどのような点に注意するべきかに触れていきたいと思います。細かく考えるとあらゆるポイントが挙げられますが、まずは基本となる2つの点を押さえておきましょう。
ロッドコントロール
腕を固めて力任せに引き上げようとせず、腕がロッドの延長であるかのように捉え、うまく負荷を分散させましょう。バスに引かれたら、できるかぎり腕を前後に動かしてクッションのように使ってください。
また、水面で首を振ってフック(針)を外そうとする、バス特有のエラ洗いが見られた際は、ロッドを倒して針が外れないようにしてください。これは通常のバス釣りでも基本となるテクニックですが、トラウトロッドの場合より重要です。ロッドが柔らかい分、エラ洗いでルアーが大きく揺れてフックが外れてしまいやすいためです。下へ引き下げる力がより大きく伝わるよう、バスの位置を見ながら角度を工夫してください。水の中にロッドが大きく浸かってしまうぐらいでも問題ありません。
ドラグコントロール
ドラグとは、ライン(糸)が引っ張られ過ぎた際に、自動でラインを送り出し、ライン切れを防ぐリールの仕組みです。トラウトロッドの場合、ライン切れ以上にロッドが折れることを防ぐ意味でも欠かせない作業となります。最初からかなり緩めに設定して、大物とのバトルに備えておくべきです。
大物ともなれば、懸命に巻き上げてもまたドラグが出ていく、懸命に巻き上げてもまたドラグが出ていくの繰り返しになるため大変ですが、これこそが醍醐味。ロッドとドラグのコントロールテクニックで、うまく釣り上げてみましょう。ランカー(50cmオーバー)などであっても、粘り強くコントロールしてバスを疲れさせてから引き上げれば、繊細なトラウトロッドでも見事釣り上げられます。もちろん、腕次第ではありますが。
休日を謳歌するハイレベルアングラー向けトラウトロッド
パラボリックタイプの柔らかいトラウトロッドとはいえ、種類はさまざまです。以下では、ハイレベルなアングラー(釣り師)向けのパラボリック寄りの柔らかいアイテムを一部ピックアップしました。よければご参考ください。
ダイワ ロッド プレッソ-LTD AGS 66XUL・J
参考価格 69,120円(税込)
シマノ ロッド カーディフ エリアスペシャル 62SUL
参考価格 45,144円(税込)
アングラーズリパブリック ANGLERS REPUBLIC エルア レラカムイ RRTS-53UL
参考価格 17,280円(税込)
自然との駆け引きがよりハイレベルに楽しめる
食べる魚を釣ることが主となる海釣りの場合、いかに素早くスムーズに釣り上げられるかがポイントとなるでしょう。ですが、バトルを楽しむことに焦点の当てられたバス釣りであれば、むしろその難易度やおもしろさこそが醍醐味となってきます。パラボリック寄りの柔らかいトラウトロッドなら、そういった状況をうまく作り出すことができます。物でなく腕・テクニックで釣る釣り方は、上昇志向の強いハイクラスな皆様の欲求も見事満たしてくれることでしょう。
この記事のキーワード
この記事のライター
関西→沖縄→関東~と旅して回るフリーランス。ライター歴は10年以上あり、あらゆる分野での執筆経験があります。その他、過去には写真や音楽に関するクリエイティブな活動もちらほら。経験を生かし、旬なもの、感性のアンテナに引っかかる話題など、ハイセンスなVOKKA読者皆様へ広くお届けさせていただければと意気込む次第。