ロマンあふれる男たちの旅!おすすめ冒険・サバイバル映画15選

ロマンあふれる男たちの旅!おすすめ冒険・サバイバル映画15選

どんな世界も広がっている、心躍らせる出来事が待ち受けている、そんな映画の世界。何気ない日常を抜け出して、映画の中の彼らと一緒に冒険に出かけてみませんか?今回はハラハラワクワクが止まらない冒険、サバイバル映画を15選ご紹介します!

mrmk1104Moeka Kotaki
  • 28,973views
  • B!
      1. 目次
  1. いつ観ても楽しい!冒険・サバイバル映画
  2. 1. インディ・ジョーンズ レイダース/失われたアーク《聖櫃》 (1981)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 冒険映画の金字塔!
  3. 2. ザ・ワイルド (1997)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 極寒の地でサバイバル!生き残ることはできるのか?
  4. 3. トレジャー・プラネット (2002)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 少年の成長物語と人間模様を描いた、ディズニーの『宝島』
  5. 4. キャスト・アウェイ (2000)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 思わぬ友情物語に涙・・・
  6. 5. 127時間 (2010)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. あなたは耐えられるか?想像を絶する“127時間”
  7. 6. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 (1999)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. ミイラといったらやっぱり『ハムナプトラ』!
  8. 7. ジュマンジ (1995)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. そのゲームを始めたら、必ずクリアしなければならない
  9. 8. アルゴ探検隊の大冒険 (1963)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 色褪せぬストップモーションアニメの最高峰!
  10. 9. センター・オブ・ジ・アース (2008)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 自宅で体験できる、映像アトラクション!
  11. 10. ナショナル・トレジャー (2004)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 謎解き、宝探し、そしてフリーメイソンの秘密?
  12. 11. ザ・ビーチ (2000)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. この世に“楽園”はあるのか?
  13. 12. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
    1. 作品概要・あらすじ
    2. “あなたの冒険の物語”
  14. 13. ムーンライズ・キングダム (2012)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 初めての恋、初めての冒険。
  15. 14. ミクロキッズ (1989)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 裏庭で繰り広げられる大冒険!
  16. 15. スタンド・バイ・ミー (1986)
    1. 作品概要・あらすじ
    2. 誰でも思い出す、“あの頃”のこと
  17. 夢とロマンあふれる映画の旅を・・・
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

いつ観ても楽しい!冒険・サバイバル映画

Amazonで詳細を見る

「冒険に出かけたい!」「どこか未知の世界に行きたい!」きっと誰でも子供のころ、そんな夢を抱いたことがあるはず!しかしいきなり、どこか遠くに行けるわけではありません。そんな時は冒険映画で、ワクワクする非日常な世界に飛びこみましょう!遺跡の発掘に、地下探検に、無人島への漂流に・・・忘れていたあの胸の鼓動が蘇る、冒険・サバイバル映画を15選お届けします!

1. インディ・ジョーンズ レイダース/失われたアーク《聖櫃》 (1981)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は第二次世界大戦最中、1936年。考古学者のインディ・ジョーンズ教授は冒険家でもあり、世界中でねむる財宝を発掘するトレジャーハンターでもあります。ある日インディはモーゼの十戒の破片であり、神秘の力を持っていると言われている“アーク”の発掘にナチス・ドイツが着手したとの情報を入手します。インディはなんとしてでもナチスよりもアークを先に手に入れるべく、元恋人のマリオンと共にエジプトのカイロへと旅立つのですが・・・
インディ・ジョーンズを演じるのはもちろんこのお方、ハリソン・フォード!大人気アクション・アドベンチャーシリーズの記念すべき第1作です。

冒険映画の金字塔!

この『インディ・ジョーンズ』シリーズを手がけたのは『ジェらシック・パーク』『E.T』の生みの親、スティーヴン・スピルバーグ監督。そして製作総指揮は『スター・ウォーズ』シリーズのジョージ・ルーカスです!この2人がタッグを組んだ映画なんて、おもしろくないわけがありませんよね。

実はこの『インディ・ジョーンズ/失われたアーク《聖櫃》』には様々な撮影秘話が。物語の途中の害虫、蛇がうじゃうじゃと出てくるシーンはなんと全て本物の生き物!撮影場所には救護スタッフが常に待機していたそうです。また『スター・ウォーズ』のパロディも登場するなど、ファンには嬉しい仕掛けも満載なんです。
30年以上たっても色あせない冒険映画の金字塔『インディ・ジョーンズ』第1作目。懐かしの名作をもう1度、ご覧になってみてはいかがですか?

公開 : 1981年12月5日
監督 : スティーヴン・スピルバーグ
出演 : ハリソン・フォード、カレン・アレン

2. ザ・ワイルド (1997)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

主人公は莫大な富を抱えている実業家の初老の男、チャールズ。彼は自分の若いモデルの妻ミッキーと、彼女のカメラマンであるロバートが浮気関係にあるのではないかと疑念を抱いています。そんな矢先、旅行に出かけたアラスカの地でチャールズとロバートが乗った飛行機が墜落。運良く助かったものの、お互いへの疑惑と殺意は深まるばかり。しかしチャールズのサバイバルの知識を活かして、なんとかアラスカの森の中から脱出を試みます。しかしそんな2人の前に人喰いグマが立ちはだかって・・・

極寒の地でサバイバル!生き残ることはできるのか?

妻の浮気相手で、しかも自分の財産を狙っているかもしれない人物。そんな男と極寒の山の中に放り出されて、しかも人喰いクマが迫ってきている・・・観ているだけで凍りそうなアラスカの山で繰り広げられる、男2人のサバイバル映画です。
なんといってもクマの恐ろしさ、そして圧倒的な迫力!ベタですがヒヤヒヤさせる演出がちりばめられていて、鼓動がなりやまない2時間です。2人は生き残ることができるのか?そしてお互いへの疑惑と殺意の行方は・・・?『羊たちの沈黙』のアンソニー・ホプキンスによる、鬼気迫る演技にも注目です!

公開 : 1998年5月30日
監督 : リー・タマホリ
出演 : アンソニー・ホプキンス、アレック・ボールドウィン

3. トレジャー・プラネット (2002)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

主人公は15歳の少年、ジム。彼はモントレッサという惑星で、母親と2人で暮らしています。ジムの父親は彼が小さい時に出て行ってしまい、そのせいでジムは非行を繰り返してばかり。そんなある時、ジムの目の前で宇宙船が不時着します。中にいた瀕死の男に“トレジャープラネット”という伝説の星の地図をたくされたジムは、宇宙物理学者のドップラー博士とともに壮大な冒険へ出かけるのです・・・
ディズニー制作のアニメーション映画『トレジャー・プラネット』。いかにも「冒険が始まるぞ」といったそのサウンドトラックは、きっと誰でも1度は聞いたことがあるはずです!

少年の成長物語と人間模様を描いた、ディズニーの『宝島』

原作はイギリスの冒険小説家、スティーヴンソンによる名作小説『宝島』。今のようなCG映像ではなく、アニメーションの“絵”へのこだわりがどこか懐かしさを感じてしまいます。
父親の影を追い求める1人の少年が、まだ見ぬ伝説の島へと冒険に出かけるその高揚感。頭はキレるのにどこかぬけている、ジムと共に旅をするドップラー博士。強気で頼れる女の宇宙船長。そしてジムの父親とは、いったいどんな人なのか・・・冒険映画ならではのワクワク感や個性豊かなキャラクターたち、そして『スター・ウォーズ』をどこか彷彿とさせる一筋縄ではいかない人間模様もまた魅力です。マイナーな作品ですが、きっとディズニー映画の中でもお気に入りの1つになるはず!

公開 : 2003年7月12日
監督 : ロン・クレメンツ、ジョン・マスカー
出演(声) : ジョセフ・ゴードン=レヴィット、デヴィッド・ハイド・ピアーズ

4. キャスト・アウェイ (2000)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

もし無人島に1人だけ取り残されてしまったら、どうやって生き延びようか。どうやって過ごそうか・
と誰でも1度はそんなことを考えたことがあるはず!そんな無人島でのサバイバルを描いた映画がこの『キャスト・アウェイ』です。
主人公のチャックは世界中を飛び回るシステムエンジニア。ある日彼が乗った飛行機が太平洋上で墜落、一命をとりとめた彼は無人島に流れつきます。しかしその島は救助船も通りかからないようなところ。絶望的な状況で、チャックは・・・主演は『フォレスト・ガンプ』『プライベート・ライアン』でおなじみのトム・ハンクスです。

思わぬ友情物語に涙・・・

流れ着いた先は、人も誰もいない無人島!頼れる相手は自分だけ、そして最大の敵は孤独。派手派手しいアクションがあるわけではなく、“自分も無人島にいったらこういうことをするだろうな”と考えるリアルなサバイバル生活を描いている映画が『キャスト・アウェイ』です。そしてその究極の生活の中でとるチャックの行動に、人間にとって1番大切なものは何かということを考えさせられてしまうはず。
チャックを演じるのは名優トム・ハンクス!漂流生活をする男を演じるにあたって、25キロもの減量をして役作りに励んだのだとか。彼が魅せる安定感のある演技、そして切なくも心温まるヒューマンドラマをお楽しみください。

公開 : 2001年2月24日
監督 : ロバート・ゼメキス
出演 : トム・ハンクス、ヘレン・ハント

5. 127時間 (2010)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

アメリカの登山家、アーロン・ラルストンの自伝小説『奇跡の6日間』を『トレインスポッティング』のダニー・ボイル監督によって映像化した作品がこの『127時間』です。
アーロン・ラルストンは2003年4月、ユタ州のキャニオンランズ国立公園を歩いている時に大地の割れ目に落下。そこに岩石が落ちてきて右腕が挟まれ身動きがとれなくなってしまいます。誰にも旅のことを伝えていなかったため、救助がくる可能性は皆無・・・そんな絶望的な状況から脱出するまでの壮絶な“127時間”を描いた作品です。

あなたは耐えられるか?想像を絶する“127時間”

岩に腕を挟まれ身動きがとれない。飲み水はボトル一本、食料もほんのわずか。この絶望的な状況から、どうやって生きて脱出したのか?あまりにもリアルな映像とその緊迫感に、クライマックスでは失神する人も出てしまったのだとか。しかしアーロン・ラルストン本人は、この事故のことを明るくうけとめているとのこと。ジェームズ・フランコもチャーミングに演じきっており、クライマックス以外のシーンも楽しむことができます。
一瞬たりとも目が離せない“127時間”!奇跡の脱出劇をぜひ、目撃してみてください。

公開 : 2011年6月18日
監督 : ダニー・ボイル
出演 : ジェームズ・フランコ

6. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 (1999)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

今から約3000年前。国王の愛人と禁断の恋におちた大神官のイムホテップは、罰として生きながらにしてミイラにされる残酷な罰“ホムダイ”にかけられてしまいます。
そして時が変わって舞台は1923年。そこには“ハムナプトラ”の発掘を目指す人々の姿が。かつてハムナプトラ付近で命拾いをしたリック、博物館に勤務する女性エヴリン、眠る財宝目当てのエヴリンの兄ジョナサン・・・しかし呪いから解き放たれたイムホテップが、彼らを待ち受けていたのです。

ミイラといったらやっぱり『ハムナプトラ』!

エジプトの遺跡に呪いにミイラ。そんなアドベンチャー映画には欠かせない要素がたっぷりつまった『ハムナプトラ』。明快なストーリーに古代遺跡を目指すというワクワク感、みんなキャラがしっかりと立った登場人物たち。ミイラの動きも観ていればだんだんかわいらしく見えてくるかも?どんな時に観ても笑ってハラハラして楽しめる映画です。
『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』『ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝』とシリーズ化されてきた『ハムナプトラ』。このシリーズはもともと『ミイラ再生』という映画のリメイク作品なのですが、この『ミイラ再生』のリブート作品が2017年7月28日『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』というタイトルで公開されます!主演はトム・クルーズ。ぜひパワーアップしたミイラと人間たちの戦いを、ご覧になってみてはいかがですか?

公開 : 1999年6月26日
監督 : スティーブン・ソマーズ
出演 : ブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ

7. ジュマンジ (1995)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は1969年。いじめられっ子のアランは、ある日ひょんなことから古いボードゲームを手にいれます。しかしゲームをしているうちに次々と奇妙なことがおこり、アランはそのボードに封じ込められてしまいます。そして25年後、かつてアランが住んでいた家に引っ越してくるジョディとピーターの姉弟。屋根裏部屋でそのボードゲームを見つけた姉弟は、さっそくゲームを開始して・・・呪われたボードゲームをめぐって繰り広げられる、パニック・アドベンチャーストーリーです!

そのゲームを始めたら、必ずクリアしなければならない

サイコロをふり、出たコマの結果が現実になってしまう呪われたボードゲーム。次々とおこるキテレツな出来事をとめるには、誰かがクリアして「ジュマンジ」と唱えなければいけません!
ボードから出てくるのはおかしな生き物ばかり。巨大な蚊や恐ろしい食虫植物、しまいには非情な殺し屋まで?ボードに閉じ込められたアランとともに、ジョディとピーターはジュマンジを制することができるのか・・・
コミカルであり、ぎょっとするようなシーンもあり、そして思わずほろりとさせられる家族愛もあり。20年以上前の作品ですが、その映像は今観ても迫力たっぷり!『スパイダーマン』シリーズのヒロイン、子役時代のキルスティン・ダンストも出演しています。ぜひあなたも呪われた恐怖のボードゲーム“ジュマンジ”の世界へ。

公開 : 1996年3月20日
監督 : ジョー・ジョンストン
出演 : ロビン・ウィリアムズ、ジョナサン・ハイド、キルスティン・ダンスト

8. アルゴ探検隊の大冒険 (1963)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

『シンドバッド 7回目の航海』や『猿人ジョー・ヤング』など後世に語り継がれる特撮映画を手がけ、スティーヴン・スピルバーグやジョージ・ルーカスに影響を与えたと言われる名アニメーター、製作者のレイ・ハリーハウゼンによる代表作が『アルゴ探検隊の大冒険』です。
ギリシア神話の“アルゴ船”の物語を映像化したこの作品。幸せをもたらす奇跡の力がある“黄金の羊毛皮”をもとめて冒険をする、アルゴ船探検隊の運命はいかに・・・半世紀も前の映画ですが、今観ても新鮮に感じられる傑作です。

色褪せぬストップモーションアニメの最高峰!

今から半世紀以上も前に制作された『アルゴ探検隊の大冒険』。今のようにCG技術が発達していない時代、この映画は全てストップモーションアニメで制作されています!
青胴製の巨人や、空から現れる怪鳥の不気味さ。どこかユーモラスでかわいい骸骨戦士たち。次々と出てくる怪獣たちの迫力に、劇中ずっと興奮が冷めません。ギリシア神話の世界観と、レイ・ハリーハウゼンの魔法のような技術の融合。そのバラエティに富んだ演出に、「ぞんぶんに映画の世界を堪能した」という満足感でいっぱいになること間違い無し。
どこをとっても傑作な『アルゴ探検隊の大冒険』。ぜひ1度はご覧になって頂きたい作品です!

公開 : 1964年2月15日
監督 : ドン・チャフィ
出演 : トッド・アームストロング、ナンシー・コバック

9. センター・オブ・ジ・アース (2008)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

東京ディズニーシーにも同名アトラクションがある『センター・オブ・ジ・アース』。どちらも原作は“SFの父”と呼ばれるフランスの小説家、ジュール・ヴェルヌの『地底旅行』です。
主人公は兄のマックスの意思をついで地質学研究にうちこむ、大学教授のトレバー。そんな彼はある日マックスの息子のショーンを預かることになりますが、ショーンはトレバーに心を開いてくれません。しかしショーンの荷物の中からかつて兄が残したとあるメモを発見!トレバーとショーンはアイスランドへ向かうのですが、それは地底世界への冒険の始まりでした。

自宅で体験できる、映像アトラクション!

アイスランドで落雷にみまわれ、洞窟に避難したトレバーとショーン、そして火山学者のハンナ。その洞窟はかつてマックスが探していた、驚きの地底世界への入り口だったのです。実際にはありえないことだとわかっていても、地球の深くに眠る神秘の世界を想像するとワクワクしてしまいますよね。
絶滅したはずの恐竜たち、地底に広がっている海、そして迫り来る熱いマグマ!自宅にいながらにしてアトラクションに乗っているかのような気分にさせられる『センター・オブ・ジ・アース』。トレバーやショーンと一緒に、非日常の冒険へと出かけましょう!

公開 : 2008年12月25日
監督 : エリック・ブレヴィグ
出演 : ブレンダン・フレイザー、ジョシュ・ハッチャーソ

10. ナショナル・トレジャー (2004)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

主人公はテンプル騎士団の秘宝を守る一族の末裔、ビル。歴史学者であり冒険家となったビルは、一族が守ってきた秘宝の謎を追っていました。その秘密が“アメリカ独立宣言書”に隠されていることを知ったビルは、トレジャー・ハンターであるイアンから守るために宣言書を盗むことに!主演は『ゴーストライダー』『キック・アス』のニコラス・ケイジ。ディズニーがおくる、傑作冒険アクション映画です。

謎解き、宝探し、そしてフリーメイソンの秘密?

都市伝説でおなじみの“テンプル騎士団”や“フリーメイソン”といった話題。フリーメイソンたちが守ってきた、テンプル騎士団の秘宝とは?“宝探し”をするときのワクワク感、キャラクターたちと一緒に秘宝に迫っていくときの高揚感を楽しむことができる『ナショナル・トレジャー』。歴史学者と美女が一緒に冒険!という展開も、まさに王道の“トレジャーハント・アドベンチャー”といった感じですよね。
フリーメイソンを扱った作品というと『ダ・ヴィンチ・コード』などが代表的ですが、この『ナショナル・トレジャー』は娯楽作品!家族で観ても恋人と観ても、時間があっという間に感じる楽しい作品です。

公開 : 2005年3月19日
監督 : ジョン・タートルトーブ
出演 : ニコラス・ケイジ、ダイアン・クルーガー

11. ザ・ビーチ (2000)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

何かに導かれるように、1人でタイのバンコクを訪れた若者リチャード。刺激を求めているものの退屈な毎日。そんなある日リチャードは、ダフィという奇妙な男に出会います。ダフィが語るのは“伝説のビーチ”について。そこはこの世のものとは思えないほど美しく、夢の楽園のようだといいます。しかしリチャードにビーチについて語ったダフィは翌日謎の死をとげていました。このことをきっかけにリチャードは伝説のビーチを探すことに決めるのですが、それは思いもよらない事態のはじまりで・・・

この世に“楽園”はあるのか?

フランス人のカップルを誘って、ダフィが語った“地上の楽園”を目指すリチャード。やっと見つけた孤島に広がっていたのは真っ白な砂浜に青く透き通る海。楽園でのリゾートを満喫しようとする彼らでしたが、事態は思わぬ方向にすすんでいきます。
『タイタニック』で一躍スター俳優となったレオナルド・ディカプリオは、なんと100件以上ものオファーを断ってこの『ザ・ビーチ』に出演したのだとか。彼らの冒険に行き着く先とは、一体?現代の若者像を浮き彫りにしたというミステリアスな異色『ザ・ビーチ』。美しい映像と奇妙なストーリーの融合をお楽しみください。

公開 : 2000年4月22日
監督 : ダニー・ボイル
出演 : レオナルド・ディカプリオ、ティルダ・スウィントン

12. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

インドで動物園を営むパイの一家は、移住するためたくさんの動物たちを乗せてカナダへと渡航します。しかし嵐にみまわれた船は難破してしまい、ただひとり生き残ったパイが乗り込んだ小さなボートにはシマウマ、オランウータン、ハイエナ、ベンガルトラが潜んでいました。やがて動物たちも次々と息絶え、残されたのはパイと腹をすかせたベンガルトラだけ・・・青年とトラが海の上をさまよった227日を描いた、命の大切さを感じられる漂流譚です。

“あなたの冒険の物語”

船に一緒に乗っているトラ、“リチャード・パーカー”の存在は果たして何を意味するのか。このトラはパイの敵となるのか守り神になるのか、それとも・・・きっと観終わってこの物語の“本当の意味”に気づいたとき、驚きが隠せないはず。これは海に投げ出された少年の壮絶な成長の物語であり、そしてあなた自身の人生に置き換えられる物語でもあるのです。
しかし作品の大半をしめる海の上での映像、無数に星がまたたく夜空などのシークエンスは圧倒的な美しさ!ハラハラする非日常な世界を体験したい時はもちろん、考えさせられたい映画を観たい時も。ぜひ『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』ご覧になってみてください!

公開 : 2013年1月24日
監督 : アン・リー
出演 : スラージ・シャルマ、イルファーン・カーン

13. ムーンライズ・キングダム (2012)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

舞台は1960年代、架空のとある島。主人公は家庭に居場所がなく、またボーイスカウトの仲間とも打ち解けられずにいる少年サムと、同じく家庭に不満を抱えている少女スージー。一目で恋におちた2人は文通を続け、サムのボーイスカウトのキャンプの途中で抜け出すことに!“ムーンライズ・キングダム”というビーチを目指して駆け落ちするサムとスージーでしたが、保安官やボーイスカウトの隊長をはじめとする街の大人たちが追いかけてきて・・・
『ダージリン急行』や『グランド・ブダペスト・ホテル』など、個性的な映像美が人気のウェス・アンダーソン監督によるアンサンブルドラマです。

初めての恋、初めての冒険。

好きな人と抜け出して、誰もいないところへ冒険へ抜け出せたら!少年少女の初恋、そして初めての冒険を描いた『ムーンライズ・キングダム』。あたたかい色彩や60年代らしいかわいらしいファッション、そしてユーモアの効いた小粋な台詞の数々が物語を彩ります。
そんなサムとスージーをとりまくのは、彼らの親や心配する保安官、そしてボーイスカウトの隊長。2人の逃避行はやがて島全体の騒動に・・・淡い初恋と子供のころの冒険心を思い出させ、そして優しい余韻につつまれる『ムーンライズ・キングダム』。ブルース・ウィリスやエドワード・ノートン、ビル・マーレイなどの大物俳優が脇を固めているところも魅力です。

公開 : 2013年2月8日
監督 : ウェス・アンダーソン
出演 : ビル・マーレイ、ブルース・ウィリス、エドワード・ノートン、ティルダ・スウィントン

14. ミクロキッズ (1989)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

科学者のウェインは長年、物を小さくする装置“ミクロマシン”の開発に励んでいました。しかし努力の甲斐もむなしく、実験は失敗続き。そんなある日、暴走したミクロマシンの光線を浴びてしまったのはウェインの子供とお隣さんの子供たち!小さくなってしまった4人の運命はいかに・・・?
当時の最先端SFXがぞんぶんに発揮された、SFアドベンチャーです!

裏庭で繰り広げられる大冒険!

小さくなってしまえば、日常のどんなことも脅威の存在に。水滴で溺れそうになったり、裏庭の雑草もジャングルのようになってしまったり、挙句の果てには虫たちに襲われそうになったり・・・普段見ている景色とは全く違う、小さな昆虫目線での冒険が楽しめる作品です。
小さくなってしまった子供たちによるドタバタアドベンチャーですが、その特撮映像には思わずハラハラさせられてしまいます。笑えて気持ちが晴れやかになること、間違いありません!

公開 : 1990年3月17日
監督 : ジョー・ジョンソン
出演 : リック・モラニス、ロバート・オリヴェリ

15. スタンド・バイ・ミー (1986)

Amazonで詳細を見る

作品概要・あらすじ

冒険映画と聞いて、この作品を真っ先に思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。ホラー作家、スティーヴン・キングの短編小説の映画化作品『スタンド・バイ・ミー』です。
舞台はオレゴン州の田舎町。12歳の少年ゴーディ、クリス、テディ、バーンの4人は性格も容姿もバラバラでしたがなぜかウマがあい、いつもつるんでいました。ある日彼らは行方不明になっている少年の死体が、線路沿いの森の奥で野ざらしになっているとの情報を耳にします。好奇心にかられた彼らは“死体さがし”に出かけることに。それは少年たちにとって一生忘れられない、一夏の冒険の始まりでした。

誰でも思い出す、“あの頃”のこと

ホラー作家のスティーヴン・キングが原作とあって、「少年の冒険もの」と「死体さがし」の組み合わせという異色の作品である『スタンド・バイ・ミー』。物語は少年の1人であったゴーディの回想録という形で進められ、とても淡々とした印象です。しかし彼らの少年特有の衝動や好奇心、友情にはきっと観る人すべての“忘れかけていた感情”を思い出させるはず。幼い時に抱えていた不安や秘密など、様々な気持ちをふっと感じさせてくれる作品なのです。

4人のうちの1人、クリスを演じたのはそのルックスと演技力で圧倒的なカリスマ性を誇り、そして23歳の若さでこの世をさったリバー・フェニックス。また、ドラマ『24』シリーズのキーファー・サザーランドも実は出演しているんです。どこで出ているか、ぜひ探してみてくださいね!
爽やかで懐かしく、そして切ない。『スタンド・バイ・ミー』、以前観たことがあるという方も今一度観返してみてはいかがでしょうか。

公開 : 1987年4月18日
監督 : ロブ・ライナー
出演 : リバー・フェニックス、ウィル・ウィトン、リチャード・ドレイファス

夢とロマンあふれる映画の旅を・・・

誰でも1度は夢見るトレジャーハントや宇宙旅行、まだ見ぬ未知の世界への旅。冒険・サバイバル映画で、子供のころに感じたあの高揚感と好奇心を思い出してみませんか?どんな気分の時でもロマンあふれる世界へいざなってくれる、今回ご紹介した映画たち。ぜひゆっくりとご覧になってみてくださいね!

この記事のキーワード

この記事のライター

Moeka Kotaki

フリーライター。主に映画のことについて執筆中。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント