自分でできてる?アイロンがけの基本
どれだけ良いスーツをYシャツを着ていても、しわくちゃだったら意味がないですよね。しっかりとシワをとるためのアイロンがけのテクニックをご紹介します。
- 12,392views
- B!
ピシッとしたYシャツを
どれだけ良いスーツをYシャツを着ていても、しわくちゃだったら意味がないですよね。
今回は、今日からできるアイロンがけのテクニックをご紹介します。
アイロンがけのイロハ
慣れるまではアイロンだけでOK
アイロンがけが初めから上手な人はいません。何度もトライ&エラーを繰り返しながらピシッとしたYシャツを仕上げているのです。
最初のうちは用意するものは普通のアイロン台とアイロンのみでOKです。アイロン台も、座布団などで代用してもいいかもしれません。キープ剤はアイロンに慣れるまでは手を出さないほうが良いでしょう。アイロンミトンが用意できるのであれば、普段使いだけでなく、出張などで持っていく時にも便利です。
濡れたままアイロンがけを
道具がそろったらワイシャツを洗濯して濡れたままアイロン台に乗せましょう。アイロンの熱で乾くので濡れたままでOKです。ワイシャツのタグに書かれている適温でアイロンがけをします。
アイロンがけの順番
アイロンがけの順番は、エリと手首の生地の固いところから人目につかない背中、肩口そして腕、最後に正面です。
エリ周りの注意点は左右の襟先から襟足に向かってアイロンを動かすこと。一方からだと生地のヨリができて不恰好なものとなります。もし失敗した場合にはすぐに水に濡らし逆方向にアイロンをかけると跡が残りません。
アイロン跡を付ける腕回りはアイロンの先で押しつぶすようにラインを作ります。ポイントは下側からラインを作ること。一度ラインを付けてしまえば次からはそのラインに合わせるだけで美しい仕上がりになります。
濡れたままのワイシャツは自然のスチームにより綺麗に仕上がることはもちろん、初心者にありがちなかけ忘れを目で見て防ぐことができます。少しのポイントを押さえ、むらなくアイロンをかけるだけで身だしなみは今までよりも格段に魅力的なものになるでしょう。
どんなときでもピシッとした姿で
出張や突然の出勤でクリーニングされていないからといって、しわくちゃのYシャツを着ていくようなことは避けましょう。不測の事態でも常にピシッとした姿でいれば、デキるビジネスマンの仲間入りです。
この記事のキーワード
この記事のライター
もっとオシャレでカッコイイ毎日をすごしたい人のためのウェブメディア、VOKKA(ヴォッカ)の公式アカウントです。