【大阪】藤井寺でおすすめのカフェ10選

大阪府の南河内地域北部に位置する藤井寺市は、古代文化発祥の地であり、大阪府で一番小さなまちです。小1時間もあれば歩いてみてまわれるのでカフェめぐりにを存分に楽しめます。この記事では、藤井寺でおすすめのカフェを10選紹介していきます。

kumakumaillustkumakumaillust

アイキャッチ画像出典:tanoshiya2015.com

藤井寺はグルメ激戦区

大阪府の南河内地域北部に位置する藤井寺市は、古市古墳群や西国三十三所第5番札所の葛井寺の門前町など多くの歴史遺産を有する歴史都市です。また、大阪府のなかで一番小さな市で、市の面積は3km四方ほどなので小1時間もあれば端から端まで歩いて行けるコンパクトさも魅力です。そんな藤井寺は意外にも飲食店がひしめくグルメ激戦区で、カフェもたくさんあります。この記事では、藤井寺でおすすめのカフェを10選、紹介していきます。

1. 玄米食堂 すみれ

道明寺南郵便局近く、東高野街道沿いにある「玄米食堂 すみれ」です。玄米ごはんのプレートランチと、自家製ケーキを提供する食堂です。民家を改造したお店は玄関で靴を脱いで上がるスタイルで、店内には何組かでシェアして座る大きなダイニングテーブルや2~3人用のテーブル席、お一人様席、壁で仕切られた半個室のテーブル席などが用意されています。ランチは特に人気が高く、早々に満席&品切れ状態になってしまうので、予約可能な11時と12時30分で席を確保してみてください。席の予約やテイクアウト、プレートランチのお取り置きは直接お店に出向くか、電話での問い合わせとなります。

玄米ごはんのプレートランチ「すみれプレート」は、お豆腐やお野菜中心の主菜と副菜、お味噌汁で、週替わりでメニューが変わります。素材の味を活かし、無添加や遺伝子組み換えでない調味料を選んで調理されているので安心安全、優しい味わいです。自家製ケーキも素材の甘みを活かしたヘルシーなもので、予約だけで完売してしまうことも。早めの来店、もしくはお取り置きが無難です。

住所    :大阪府藤井寺市道明寺1-16-52
電話番号  :072-937-3770
営業日・時間:11:00~16:00
定休日   :日、祝、月曜日 ※臨時休業あり 公式インスタグラムで確認
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・近鉄道明寺線・道明寺駅より徒歩約5分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約13分
駐車場   :あり(3台)

玄米食堂 すみれ (@smile_shokudou) • Instagram photos and videos

5,358 Followers, 0 Following, 812 Posts - See Instagram photos and videos from 玄米食堂 すみれ (@smile_shokudou)

2. 珈琲館 チェリー

道明寺駅前、道明寺天神通り商店街にある「珈琲館 チェリー」です。オリジナルのビーフカレーが名物の喫茶店です。昔ながらの純喫茶で、一元さんでもまったりしてしまう心地よさがあります。

メニューは、フードとドリンク。フードはトーストやサンドもありますが、お客さんの目当てはカレー一択。カレーは「ビーフカレー」、「カツカレー」、「スパゲティカレー」、土日限定「エビフライカレー」、さらに「モーニングビーフカレー」まであります。ビーフカレーは、ソースポットに入ったルーと、お皿に盛られたライスで提供。良く煮込まれたドロッとしたルーは本格欧風カレーで、深いコクとスパイスがガツンと来るパンチのある辛さでクセになります。食後は、マイルドなコーヒーをいただき、落ち着いた時間を過ごすことができます。

住所    :大阪府藤井寺市道明寺1-22-19
電話番号  :072-939-0456
営業日・時間:8:00~17:00
定休日   :木曜日
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・近鉄道明寺駅より徒歩約1分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約15分
駐車場   :なし

トップページ - 道明寺天神通り商店街

道明寺天神通り商店街(大阪府藤井寺市)の公式サイト。商店街各店のお得情報やイベント情報等を幅広く発信しています。

3. ノーウェア土師ノ里

土師ノ里駅前には、昔ながらの長屋が集まる袋小路があります。手つかずだった長屋をリノベーションし、ものづくりのまち・河内の今を発信する集合ショップ「里庭の箱」として生まれ変わらせ、今ではちょっとした南河内のおしゃれ観光スポットになっています。今回紹介する「ノーウェア土師ノ里」はその長屋の1軒で、カフェ&コーワーキングスペースとして開放されています。1階のカフェでは作家の作品を展示したり、イベントや毎月第2日曜日のモーニング読書会などが開かれるなど、食事だけでなくアート鑑賞や交流も楽しめる場になっています。2階のスペースを利用する人もカフェでランチや休憩をすることもあるので、公式インスタグラムのDMで予約を入れたほうが確実です。

フードメニューは、日替わりプレートとキッシュ。日替わりは豚肉を使ったメインに、サラダとパン。キッシュはサラダが付き、「ベーコンとたまねぎ」と「ベジタブル」の2種類から選べます。がっつりいただくなら日替わり、デザートも食べるならキッシュがおすすめです。フードにはスープやドリンクをセットでつけることも可能です。デザートは、瓶入りがかわいいお店の定番スイーツ「チーズケーキ マルセイエ」のほかに、ガトーショコラやショートケーキなども日替わりで登場します。カフェの一角にはおやつや手土産になる焼き菓子や和紅茶、瓶入りはちみつなどの物販もあり、店内で食べることも可能です。

住所    :大阪府藤井寺市国府1丁目1-7 里庭の箱
電話番号  :072-939-0456
営業日・時間:10:00~20:00
定休日   :月・火曜日
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・土師ノ里駅より徒歩約1分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約18分
駐車場   :なし

Nowhere Hajinosato (@nowherehajinosato) • Instagram photos and videos

2,671 Followers, 789 Following, 743 Posts - See Instagram photos and videos from Nowhere Hajinosato (@nowherehajinosato)

4. 杜の灯 珈琲

藤井寺駅の辛国神社参道に隣接する「杜の灯 珈琲」。緑の100選・辛国神社の森を眺められる古民家カフェです。レトロで落ち着いた雰囲気の店内で、ディスクオルゴールや蓄音機から流れる音色を聞きながら、挽きたて淹れたてのコーヒーでくつろげます。

メニューは、ドリンク料金に追加料金でバタートーストとゆでたまごが付く「モーニング」と、トーストやサンドイッチの軽食、和洋のスイーツ、コーヒーを中心としたドリンク。ちょっとユニークなのは、すべてのメニューに追加料金でバニラアイスを付けることができるという点。コーヒーが自慢のお店には、ほろ苦いスペシャリティコーヒーのアイスと甘いバニラアイスでつくった「珈琲フラッペ」や、甘いバニラアイスのほかに凍らせたシフォンケーキやカラメルビスケット、ホイップクリームも入ったデザート感覚で食べる「フォアガード」など、このお店ならではのスイーツも。また、通年注文できる数量限定・緑茶付きの「ぜんざい」も人気です。

住所    :大阪府藤井寺市藤井寺1-19-10
電話番号  :072-947-9359
営業日・時間:10:00~16:30(L.O.16:00)
定休日   :土・日・月曜日 ※貸切・イベントなどで休業あり
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約4分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約17分
駐車場   :なし

杜の灯 珈琲 - morinohi-coffee ページ!

5. kitchen&cafe かぷかぷ

西国三十三所・葛井寺の近くにある「かぷかぷ」。かわいい豆皿や木のお盆、お猪口などの古道具も購入できる、生パスタとピザが美味しいイタリアンカフェです。テーブル席と窓際のカウンター席、子供用のいすも用意されているので、一人や子連れでの利用もできます。

メニューは、ランチとドルチェ。ランチは本日のパスタとピザがメインで、単品やセットでいただけます。単品にはプラス料金でドリンクセットがつけられ、セットは前菜やデザート、ドリンク、パスタのみバゲットがつきます。お子さま用はミニパスタメニューが用意され、パスタとドリンクを選ぶことができます。前菜は野菜がたっぷり、パスタもピザも具がたっぷり、デザートはソルベやケーキ、フルーツなどが盛り付けられ、満足感の高いランチコースとして楽しめます。

住所    :大阪府藤井寺市藤井寺2-2-18
電話番号  :072-947-9359
営業日・時間:ランチ11:00~15:00(L.O.14:00)、カフェ14:30~17:00、ディナー17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日   :火曜日
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約6分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約17分
駐車場   :あり(2台)

かぷかぷ|イタリアンカフェ|古道具 (@cap_cap_kitchen.and.cafe) • Instagram photos and videos

1,427 Followers, 383 Following, 122 Posts - See Instagram photos and videos from かぷかぷ|イタリアンカフェ|古道具 (@cap_cap_kitchen.and.cafe)

6. ハルワ食堂

藤井寺駅前北商店街の路地奥に佇む「ハルワ食堂」。アジア&モロッコ料理、自家製おやつなどを提供する小さな食堂です。ピンクの壁に鮮やかなブルーのドアの外観も、店内に飾られたインテリアや食器も異国情緒たっぷりで、非日常の空間です。席は6席ほどで、営業日は不定休。営業日は毎週月曜日に公式インスタグラムにてお知らせ。

メニューは「グリーンカレー」や「バインミー」、「クスクス」など、日本でもなじみのあるアジアやモロッコの料理ですが、お味は香辛料を利かせた本格的なもの。現地を訪れたことがある人にとっては懐かしく、日本のレストランでしか食べたことがなかった人にとっては刺激的な体験に。プラス料金でドリンクを付けられます。おすすめはホットまたはアイスのチャイ。

住所    :大阪府藤井寺市岡1-15-23
電話番号  :072-952-7232
営業日・時間:12:00~15:00
定休日   :日、祝、月曜日 ※臨時休業あり 公式インスタグラムで確認
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約3分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約13分
駐車場   :なし

ハルワ食堂 (@halwa.shokudou) • Instagram photos and videos

2,325 Followers, 700 Following, 961 Posts - See Instagram photos and videos from ハルワ食堂 (@halwa.shokudou)

7. 藤井寺 JAMJAM

藤井寺駅からすぐの場所にある、「藤井寺 JAMJAM(ジャムジャム)」。自らもミュージシャンとして活動するオーナーが1982年から営む、バンド練習スタジオに併設されたカフェです。スタジオ利用者ア音楽好きはもちろん、昭和レトロな雰囲気や気さくなオーナーの人柄に惹かれて通う40~50代の常連さんも多数。こじんまりとした空間で、周りの人とも打ち解けやすいのも◎

メニューは種類豊富なドリンクと軽食が少々、どれもがリーズナブルです。歌もうまいが料理もうまいと評判のオーナが作る「カレーライス」はスパイスが効いていて味わい深いと人気です。

住所    :大阪府藤井寺市春日丘1-8-15 ロイヤルビル1F
電話番号  :072-954-6413
営業日・時間:カフェ11:00~23:00
定休日   :無休 ※ライブ活動で休むことあり
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約3分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約15分
駐車場   :なし

HOME - 藤井寺JAMJAMの ページ!

8. 楽時屋

出典:tanoshiya2015.com

大阪府道・奈良県道12号と長尾街道が交差する付近に位置する「楽時屋(たのしや)」。1878年に建てられた古民家を利用したカフェです。防音設備が整った音楽スタジオや、和室の貸スペースがあり、地域の憩いの場になっています。建物は保存状態がよく、当時の建築様式を見ることができます。建物内は広くて開放感があり、ゆっくり過ごすことができます。

メニューは、400~500円台のドリンクやケーキ、サラダとスープが付く「オムレツ」や「ピラフ」は700円、ヨーグルト付き「たまごサンド」や「ミックスサンド」なら600円で、人気の「フレンチトースト」もアイスクリーム付きで600円、ドリンクとセットにすれば全品100円引きと、とてもリーズナブル。

住所    :大阪府藤井寺市市岡1-10-20
電話番号  :072-959-4116
営業日・時間:10:00~18:00
定休日   :日・祝日
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約6分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約18分
駐車場   :なし

楽時屋:たのしや。築140年の古民家カフェ。

楽時屋:たのしや。築140年以上の古民家カフェ。音楽スタジオや和室の貸スペースもあり、心地良い空間で楽しい時間を作っています。インスタ映える古民家で、おいしいコーヒーはいかがですか。

9. a.happy

藤井寺駅近く、いちょう通りにある「a.happy(ア ハッピー )」。 2014年のオープンから“おっちゃん”の愛称で親しまれているクレープ屋さんです。おっちゃんが1枚1枚丁寧に焼くクレープは大きくて生地はモッチモチ、生クリームの量もたっぷりで食べ応えがあります。夏には本格かき氷も登場。店内にイートインスペースあり。

クレープは、プレーン9種、チョコ8種、アラカルト37種、デリカ15種とメニューが豊富。トッピングの種類も多く、大人向きの「ラムレーズン」もあり。アラカルトとデリカは、オリジナルの組み合わせも可能で、楽しみ方は無限大です。そんなクレープが300~450円、ドリンクも120~250円で提供され、コスパ最高です。

住所    :大阪府藤井寺市春日丘1-3-20
電話番号  :080-6152-8844
営業日・時間:12:00~22:00
定休日   :不定休
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約4分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約13分
駐車場   :なし

a.happy

10. 黒川珈琲

津堂城山古墳の向かいにある「黒川珈琲」。輸入食品や輸入菓子も扱う小さな喫茶店です。ドッグカフェではありませんが、テラスも店内もワンコ同伴が可能で、看板ワンちゃん5匹が出迎えてくれます。モーニングもやっているので、古墳公園でワンコを遊ばせた後に立ち寄ってみてはいかが。ちなみに、席は10席のみ。いつも賑わっているので予約をおすすめします。

メニューは、トーストやホットサンドなどの軽食とパスタ、ケーキ、ドリンク、モーニングセットやランチセットもあります。モーニングセットはドリンクとトースト、ゆでたまご、ランチセットは、スープまたはパン、サラダ、ドリンクが付くしゅうは「週替わりのパスタセット」と、ドリンク付きの「ハンバーグプレートランチ」から選べ、プラス料金でデザートケーキ付きにすることもできます。飲み物は、自家焙煎コーヒーの注文を。もともとはコーヒー豆を販売していたお店なので、美味しい一杯をいただけます。

住所    :大阪府藤井寺市小山新町9-21
電話番号  :070-5263-4151
営業日・時間:9:00~15:00
定休日   :日・祝日 ※不定休あり
アクセス  :(電車)近鉄南大阪線・藤井寺駅より徒歩約17分
       (車)西名阪自動車道・藤井寺ICより約11分
駐車場   :あり

黒川珈琲 | Fujiidera-shi Osaka

黒川珈琲, Fujiidera. 216 likes · 16 talking about this · 153 were here. 小型焙煎機で新鮮な豆を販売するコーヒー豆店です。輸入食品・輸入菓子も取り扱っています。

コンパクトな藤井寺市でカフェめぐりを楽しもう

藤井寺市のカフェは、飲食と物販、飲食と貸しスペースなど、カフェ+αの楽しみ方ができる個性的なお店が多かったですね。3km四方のコンパクトなまちには、東西に走る近鉄南大阪線に繋がる藤井寺駅と土師ノ里駅、市の東側を南北に走る近鉄道明寺線の道明寺駅の3駅が備わり、アクセス抜群。近鉄南大阪線を利用すれば、天王寺駅から乗り換えなしで15分ほどなので、他県や市外の人も気軽に藤井寺市でカフェめぐりを楽しんでみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

関連する記事

あわせて読みたい

kumakumaillust
kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

VOKKA編集部グルメ班2

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

ハングリィ3

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務6

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

>>ライター紹介