プラスチック製まな板人気おすすめ10選
プラスチック製のまな板で人気のあるものをご紹介します。お手入れが簡単で収納しやすいプラスチック製のまな板は、普段から使っている人も多いはず。メリットとデメリットをご紹介し、さらに選び方までご説明します。バリエーション豊富に人気のまな板をピックアップしているので、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
- 3,069views
- B!
アイキャッチ画像出典:koncent.jp
プラスチック製まな板の特徴とは?
日常的に使うまな板にはプラスチック製以外にも木製やゴム製などがあります。プラスチック製まな板のメリットとデメリットをご紹介します。特徴をしっかりと把握して、自分のニーズに合うものを選んでみてください。
プラスチック製まな板のメリット
・漂白剤の使用が可能
・手入れが簡単
・安価なので買い替えやすい
・サイズやカラーなどバリエーション豊富
プラスチック製まな板のデメリット
・包丁のあたりが悪く、刃こぼれしやすい
・食材の色移りがしやすい
プラスチック製まな板の選び方
抗菌処理されているか
プラスチック製のまな板には抗菌処理が施されているものがあります。銀イオンなどが練り込まれたまな板であれば、細菌などが発生しにくくなっているのだとか。カビや雑菌、ウィルスなどの繁殖を抑えることが出来るので、抗菌処理されているものがおすすめです。
耐熱処理
プラスチック製のまな板を使う場合、耐熱処理がされているかどうかも大事なポイント。食洗器を利用している場合、耐熱処理をされていないものであれば熱によって変形してしまうこともあります。
食洗器を使っているご家庭であれば、耐熱処理されているものが良いでしょう。
適切なサイズ
まな板は大きい方が使いやすいと考える人も多いもの。けれど大きすぎると洗ったり乾燥する場所をとってしまうこともあります。
まな板を選ぶ際に目安としたいのがシンクの縦幅です。流しの縦部分に渡せるサイズであれば、まな板を便利に使うことが出来るはずです。
1. 栗原はるみ 丸まな板(大)マスタード
プラスチック製のまな板で最初におすすめしたいのが栗原はるみの丸まな板(大)マスタードです。こちらは何と言ってもコロンと丸い形がポイントです。
最大の特徴は刻んだ食材をのせたまま、まな板を回すことで他の食材の下ごしらえもできること。また一般的な包丁よりも奥行があるので香味野菜などがこぼれにくくなっています。
栗原はるみの丸まな板には抗菌材が練り込まれています。表面加工ではないので表面が削れたとしても抗菌効果が発揮され続けます。また吸水性はほぼ無いので雑菌も繁殖しにくいのだとか。わずかな凸凹により滑りやすい食材もカットしやすいです。
一度に様々な食材のカットが出来るので、料理好きな方におすすめしたいプラスチック製のまな板です。
栗原はるみ 丸まな板(大)マスタード 3,800円
商品のお届けについて こちらの商品は となっております。 お届けまでにお時間をいただきます。予めご了承ください。 -->
2. h tag cutting mat L
出典:koncent.jp
出典:koncent.jp
h tag cutting mat Lは木製まな板とプラスチック製のまな板の両方の困りごとを解決する新しいまな板。
最大の特徴はカッターマット製造に使われている特殊な三層構造にすることによって3㎜という薄さであっても刃当たりが良く、反りにくくなっていることです。
また折りたたむことが出来るのでフライパンに食材を移す時も零れ落ちにくくなっています。乾かす時には自立するのもポイント。抗菌仕様で衛生的で、収納にも困らないはずです。
薄いスタイリッシュなデザインも魅力なので、おしゃれな方におすすめしたいプラスチック製のまな板です。
h tag cutting mat L 4,400円
3. Joseph Joseph 折りたたみまな板 リンス&チョップ プラス
Joseph Josephnの折りたたみまな板 リンス&チョップ プラスはまな板機能だけではない便利なアイテム。
最大の特徴は折りたたんでロックすると水切りにもなるというところ。カットした野菜などをそのまま水切りとして使用し洗うことが出来るので、ザルを出す手間を減らすことが出来ます。時短にもなるのでリピーターも多いのだとか。
表面は包丁の刃に優しい作りで、裏面には滑り止めがついているのでまな板としても安定して使うことが出来ます。またフック穴があるので吊るして保管したり乾かすことが出来ますよ。
洗い物を減らしたい人におすすめしたい便利アイテムです。
Joseph Joseph 折りたたみまな板 リンス&チョップ プラス 2,102円
4. 協和工業 カットバリア
協和工業のカットバリアは手軽に扱いやすい便利なプラスチック製のまな板。
最大の特徴はプラスチックとゴムの両方の特製を兼ねそろえた熱可塑性ポリウレタンという素材で作られていること。適度な弾力があるためにシートタイプのまな板ながらも刃当たり抜群。柔らかいだけではなく弾力もしっかりしているので、薄さを感じさせない作りです。
また傷つきにくいというのもこちらのまな板の特徴。3,000回のみじん切りで確認できた傷は一つだけだったとか。150度の耐熱使用で食洗器は勿論のこと熱湯消毒などにも耐えられます。
こちらのまな板はとにかく手軽にお手入れが出来ます。手軽に扱いたい人にこそおすすめです。
協和工業 カットバリア 4,054円
5. パール金属 耐熱抗菌まな板 M
パール金属 耐熱抗菌まな板 Mはベーシックな形のプラスチック製まな板です。
最大の特徴は厚みがあるので切りやすいということ。包丁の刃当たりも柔らかく、切り心地が良いです。また厚みがあるため重さもあり、動きにくいのもポイントです。
こちらのまな板は耐熱温度が90度なので食洗器で洗うこともできますし、熱湯消毒も可能です。お手入れしやすく使いやすい、プラスチック製まな板の基本となるアイテムです。
初めてプラスチック製まな板を使う人におすすめです。
パール金属 耐熱抗菌まな板 M 945円
6. イノマタ化学 使い分けシートまな板 4枚セット
イノマタ化学の使い分けシートまな板 4枚セットは色分けされたプラスチック製のシート状まな板。
最大の特徴はやはりその色です。フック用の穴が肉や魚、野菜などのシルエットとなっており、食材によって使い分けることが簡単にできるのが嬉しいところ。きちんと使い分けることで、食中毒の予防にもなります。
また4枚セットで600円程度とリーズナブルなのも魅力。手軽に買い替えることが出来るので、衛生的な状態で気持ちよく使うことが出来ます。
普段から食材によってまな板を使い分けている人におすすめです。
イノマタ化学 使い分けシートまな板 4枚セット 598円
7. Joseph Joseph グリップトップ
Joseph Josephのグリップトップは滑らないまな板として人気です。
最大の特徴は裏面全体に格子模様のラバーがついているということ。しっかりとキッチンテーブルをとらえてくれるので、滑らずに安定感があります。
こちらのラバーは淵にもついており、キッチンの壁などに立てかけたとしても滑り落ちることがありません。耐熱温度は110度で、食洗器使用も可能です。
野菜を刻むときにじりじりと動くまな板にストレスを感じているのなら、こちらのプラスチック製まな板がおすすめです。
Joseph Joseph グリップトップ 2,191円
8. 京セラ カラーまな板
京セラのカラーまな板はリーズナブルで薄く、手軽に扱えると人気のまな板。
最大の特徴は上部に目盛りがついていることです。食材を均等に切ることが出来ますし、大体の目安をみるのにもぴったり。
また抗菌仕様になっており、お手入れは簡単。柔らかい素材なので切った素材を丸めてそのままお鍋に入れることもできます。カラーバリエーションが豊富なので、素材ごとに使い分けるのもおすすめです。
こちらのプラスチック製まな板は料理初心者の人にこそおすすめなアイテムです。
京セラ カラーまな板 581円
9. SILTEQ きれいのミカタ プラチナシリコーン製 丸めて煮沸除菌できるまな板
SILTEQのきれいのミカタ プラチナシリコーン製 丸めて煮沸除菌できるまな板は清潔さにこだわったプラスチック製まな板。
最大の特徴はくるっと丸めて鍋で煮沸消毒をしたり、電子レンジで簡単に加熱除菌が出来るという点。耐熱温度が240度となっているので一般的な雑菌を排除するのに十分な温度での過熱が可能です。
また油や酸にも強いので食材との化学反応も起こさず、離乳食などのデリケートな調理にもおすすめですよ。
こちらのプラスチック製まな板はきれい好きな方にこそおすすめです。
SILTEQ きれいのミカタ プラチナシリコーン製 丸めて煮沸除菌できるまな板 2,900円
10. ネオフラム 抗菌カッティングボード M
ネオフラム 抗菌カッティングボード Mはシンプルなデザインのプラスチック製まな板。
最大の特徴は大理石の天板であっても滑らないということです。まな板の絶妙な位置に滑り止めが配置されており、驚くほどの安定感があります。固い素材を着るときも安心して作業が出来るはず。
包丁のあたりも比較的柔らかで、振動や衝撃はあまり感じ無いはず。銀イオン配合で抗菌作用があり、表面が傷つきにくいのも嬉しいところ。
こちらのまな板は滑りにくさを追求したい人におすすめです。
ネオフラム 抗菌カッティングボード M 1,078円
好みのプラスチック製まな板を見つけよう
ザルにもなるなど二役こなすことが出来る便利なアイテムや、シートタイプで収納に便利なもの、プラスチック製まな板であっても包丁に優しいタイプやとにかく滑りにくいものなど、同じプラスチック製まな板であってもアイテムによって優れている部分は大きく異なります。
バリエーション豊富にご紹介しましたので、ぜひ自分の用途に合うまな板を探してみてください。
この記事のキーワード
この記事のライター
旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。