定番から限定物まで!高松空港で買える人気のおすすめお土産15選
香川県は「うどん県」を宣言するなど県を挙げてうどんを推していますが、うどん以外にも和三盆やオリーブなど多くの特産品があり、栗林公園や金比羅宮など観光スポットも数多くあります。空港には全部で25の店舗が営業していて、おみやげ探しには困りません。
- 13,406views
- B!
飲食店やおみやげ店が豊富で映画のロケ地としても知られる高松空港
香川県の空の玄関である「高松空港」は、国内線では羽田、成田、那覇との間で1日34便が運行されていて、国際線はアジア4都市と定期路線があります。「UDON」や「世界の中心で愛を叫ぶ」などの映画のロケ地としても知られていて、ロケ地巡礼のスポットでもあります。空港内には飲食店や免税店もあわせて25の店舗があり、香川県のおみやげを数多く取り揃えています。またうどん県を標榜するだけに、出汁のでる蛇口も設置されています。ここでは高松空港で入手できるおみやげを厳選して15品紹介します。
海老煎餅の老舗がつくる新感覚の海老煎餅「クアトロえびチーズ」
「クアトロえびチーズ」は香川県観音寺市に本店がある海老煎餅の老舗「志満秀」が、これまでにないモダンなえび菓子を目指して考案した新感覚の海老煎餅です。チーズと合わせるために開発した海老煎餅はサクサクで、口のなかで2枚の海老煎餅で挟んだチーズソースと同じ速度で溶けて行きます。4種類のチーズとそれぞれのチーズにベストマッチの素材を厳選して組み合わせたチーズソースは、海老煎餅と組みあわされてそれぞれ個性的な風味を演出します。コーヒーや紅茶とそしてワインとよく合う、マカロンのような和スイーツです。
「クアトロえびチーズ」の詳細情報
販売元: 株式会社 志満秀
住所: 〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町甲2744-1
電話: 0120-459-192
商品名: クアトロえびチーズ
価格: クアトロえびチーズ 8袋入 - 1,000円(税抜)
クアトロえびチーズ 16袋入 - 2,000円(税抜)
販売店舗: 2F 志満秀 高松空港売店
塩づくりのかまどをかたどった坂出の名物「名物かまど」
出典:kamado.co.jp
坂出市に本拠を置く「名物かまど」は、昭和11年創業で80年以上の歴史をほこる老舗です。創業以来つくり続ける社名にもなっている看板商品「名物かまど」は、企業やお店とともに坂出市の名物として愛されてきました。独特の形は讃岐地方でさかんだった塩づくりにつかう「かまど」をかたどっています。厳選した手亡豆と香川県産タマゴの黄味だけをつかったこだわりの黄味餡を、こちらもタマゴをたっぷりつかった生地で包んで焼き上げてあります。創業以来の「名物かまど」に加えて、季節ごとに「桜かまど」、「新茶かまど」、「栗かまど」そして「チョコかまど」が用意されています。
「名物かまど」の詳細情報
販売元: 株式会社 名物かまど
住所: 〒762-0052 香川県坂出市沖の浜30番62
電話: 0877-46-1215
商品名: 名物かまど
価格: 名物かまど 12個入 - 1,080円(税込)
名物かまど 30個入 - 2,646円(税込)
販売店舗: 2F 名物かまど 高松空港売店
高松城のそで瓦をかたどった手焼きですくる名物「瓦せんべい」
「瓦せんべい」は高松市で明治10年創業の「宗家くつわ堂」の初代当主が考案した堅焼き煎餅で、地元高松の名物として親しまれてきました。その形は玉藻城(高松城)のそで瓦をかたどっていて、大きいサイズから小さいサイズまで全て1枚1枚職人が手焼きでつくっています。独特の味があるまだらな焼き色や、微妙なカーブは手焼きならではです。香川の特産品である讃岐和三盆の原料となる希少な「白下糖」を使っていて、ミネラル豊富でさわやかな甘味が特徴です。「小瓦」から「特々大瓦せんべい」まで5種類のサイズが用意されていて、「特々大瓦せんべい」は本物の瓦とほぼ同じ大きさです。
「瓦せんべい」の詳細情報
販売元: 株式会社 宗家くつわ堂
住所: 〒760-0024 高松市兵庫町4番地3
電話: 087-851-9280
商品名: 瓦せんべい
価格: 小瓦せんべい 16枚入 - 1,080円(税込)
瓦せんべい(中) 9枚入 - 1,080円(税込)
瓦せんべい(大) 10枚入 - 1,404円(税込)
販売店舗: 2F 宗家くつわ堂高松空港売店
讃岐和三盆糖を手づくりする過程で生まれるお菓子「霰糖」
香川県の特産品として知られるのが「讃岐和三盆糖」です。原材料は香川県東部の砂地の土地で瀬戸内海の温暖な気候で栽培された、「竹蔗(ちくしゃ)」という種類の細長いサトウキビです。このサトウキビの茎を搾って煮詰めた白下糖を熟成させ、絞りと研ぎを繰り返して精製してできるのが「和三盆糖」です。精製の最後にふるいにかけたときに自然に固まったものを、崩さずに天日干ししてできるのが「霰糖」。成分は「和三盆糖」そのものです。口に入れて噛まずにゆっくり溶かすと、まろやかな口どけやミネラルを豊富に含んだ「和三盆糖」特有の風味を楽しむことができます。
「霰糖」の詳細情報
販売元: ばいこう堂 株式会社
住所: 〒550-0013 大阪市西区新町3-4-3
電話: 06-6532-5460
商品名: 霰糖
価格: 霰糖 紙箱入 100g紙箱入 - 1,080円(税込)
霰糖 紙箱入 53g×6袋入 - 3,240円(税込)
販売店舗: 2F ばいこう堂高松空港売店
「和三盆糖のばいこう堂」で取り扱う商品「霰糖 紙箱入」の紹介・購入ページ
金比羅宮参拝でのぼる長い石段の疲れを癒やす参道の名物「灸まん」
出典:kyuman.co.jp
香川県を代表する観光スポットの1つが「金刀比羅宮」です。高台にある本宮からは讃岐平野が一望でき、さらに瀬戸大橋や讃岐富士なども望める絶景が楽しめます。表参道からこの本宮までは785段、さらに奥社までは1368段の長い石段でも知られていて、表参道には多くの土産物店がならんでいます。「こんぴらさん」と呼ばれる「金刀比羅宮」の名物として、古くから参拝客に愛されてきたのが「灸まん」です。上質な黄味餡を香ばしい皮でつつんでお灸の形に焼き上げた、甘さ控えめで上品な味は石段のぼりで疲れた参拝客にはなによりのごちそうです。
「灸まん」の詳細情報
販売元: 株式会社 こんぴら堂
住所: 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町798
電話: 0120-73-5678
商品名: 灸まん
価格: 灸まん 12個入 - 1,080円(税込)
灸まん 25個入 - 2,220円(税込)
販売店舗: 2F こんぴら堂高松空港売店
灸まんの商品です。
讃岐うどんの3種類の食べ方を楽しむ「手提げさぬきうどん食べくらべ」
香川県の名物として、全国でもっとも知られているのが「さぬきうどん」です。全国展開のチェーン店もあり、手軽にその味や麺のコシの強さを味わうことができます。それでも本場の「さぬきうどん」はひと味違い、うどんを食べるために香川を訪れるうどんファンも数多くいます。「さぬきうどん」は一般的な「かけ」のほかに、「ぶっかけ」や「しょうゆうどん」という食べ方のバラエティがあります。「手提げさぬきうどん食べくらべ」は、本場の「さぬきうどん」の3種類の食べ方を家庭で手軽に楽しむことができる麺とつゆのセットです。
「手提げさぬきうどん食べくらべ」の詳細情報
販売元: 株式会社 久保田麺業
住所: 〒769-0204 香川県綾歌郡宇多津町浜四番丁38-1
電話: 0877-49-2626
商品名: 手提げさぬきうどん食べくらべ
価格: 手提げさぬきうどん食べくらべ - 540円(税込)
販売店舗: 2F 久保田麺業高松空港売店
うどんは本場讃岐うどんの味とコシをそのままに、ラーメンは全国津々浦々のご当地の有名店ラーメンを通販でお取り寄せ。
和三盆糖の風味を活かしたシンプルなケーキ「さぬきの国から和三盆」
「和三盆糖」の本場香川県では、県内の多くの菓子店が地元の特産品「和三盆糖」の風味を活かした商品を看板にしています。高松市に本店を構え東京や福岡にも店舗展開している和洋菓子の「かねすえ」も、和菓子でも洋菓子でも「和三盆糖」を使った商品を考案しています。看板商品の「さぬきの国から和三盆」はシンプルなカステラ風のパウンドケーキで、飾り気のないその外観に菓子職人としてのプライドが感じられます。タマゴとパターをたっぷり使い「和三盆糖」の風味を活かすために、3年間の研究を重ねて生み出した自信作です。
「さぬきの国から和三盆」の詳細情報
販売元: 株式会社 かねすえ
住所: 〒760-0013 香川県高松市 扇町1丁目24-36
電話: 087-851-5888
商品名: さぬきの国から和三盆
価格: さぬきの国から和三盆 4号サイズ - 900円(税込)
さぬきの国から和三盆 5号サイズ - 1,300円(税込)
販売店舗: 2F ANAFESTAロビー店、ゲート店
ANAグループの日本全国34空港の総合おみやげ店『ANA FESTA』の商品情報です。
高松市の洋菓子店が特産品を活かしてつくる「讃岐おんまい」
高松市のライオン通りにドイツ菓子とパンの店として、昭和53年に開店したのが「菓子工房 ルーブ」。その名前はライオン通りにちなんで、ドイツ語で「ライオン」という意味です。「和三盆糖」や「天日塩」など原材料にこだわり、安心で美味しいお菓子づくりを目指しています。「讃岐おんまい」は讃岐の特産品「和三盆糖」を極めた熟練の職人が、「和三盆糖」の風味を引き出すように考案したミルクまんじゅうです。「和三盆糖」はもちろんですが、さらに「希少糖」や消化吸収をゆるやかにする次世代の砂糖「パラチノース」を配合しています。
「讃岐おんまい」の詳細情報
販売元: 株式会社ルーヴ
住所: 〒761-8082 香川県高松市鹿角町290-1
電話: 0120-869-787
商品名: 讃岐おんまい
価格: 讃岐おんまい 5個入 - 864円(税込)
販売店舗: 2F ANAFESTA、空市場、免税店
「菓子工房ルーヴ」は香川県高松市を拠点に、地域密着で美味しいお菓子を提供しています。
香川県産オレンジがさわやかな「瀬戸内芳醇オレンジケーキ」
高松市国分町で50年余りの歴史をほこる「カフェコンディトライ&レスト シカ」は本物の鹿を飼育していて、地元高松市では鹿のいるカフェレストランとして知られています。香川県産のフルーツや和三盆糖、香川県で開発された希少糖など、地元の素材にこだわった洋菓子をパティシエが1つ1つ手づくりしています。「瀬戸内芳醇オレンジケーキ」は、香川発の希少糖をつかったシロップでコンポートした香川県産のネーブルオレンジのスライスが載せてあります。生地のバターの風味と、オレンジのさわやかな甘味や酸味が絶妙のバランスです。
「瀬戸内芳醇オレンジケーキ」の詳細情報
販売元: 株式会社 シカ
住所: 〒769-0104 香川県高松市国分寺町新名7-1
電話: 087-874-3850
商品名: 瀬戸内芳醇オレンジケーキ
価格: 瀬戸内芳醇オレンジケーキ 小丸4個入 - 1,620円(税込)
瀬戸内芳醇オレンジケーキ 小丸6個入 - 2,268円(税込)
販売店舗: 2F skyJロビー店
2014年度かがわ県産品コンクールで知事賞(最優秀賞)と特別賞をW受賞。2019年12月のJAL国内線ファーストクラスの茶菓にも選ばれました!地元香川県産ネーブルオレンジや希少糖入りシロップを使用した「瀬戸内芳醇オレンジケーキ」が切り分けなくてもよい個包装タイプで登場。通称「小丸」贈り物に手土産におすすめです。
牡蠣殻を使ったオリーブでつくるオリーブオイル「瀬戸内オリーブ」
「株式会社 瀬戸内オリーブ」は坂出港の入口にあり、約3000本のオリーブを栽培する自社農園を運営しています。農園では牡蠣殻を大量施肥していて、収穫されるオリーブの実は牡蠣殻のミネラル成分を十分に吸収しています。農園には搾油機が完備されていて、収穫されたオリーブの実はその日のうちに搾油することができます。「瀬戸内オリーブ」は自社農園で牡蠣殻を使って栽培されたオリーブの実だけを使い、全て手摘みで収穫して搾油率9〜11%でその日のうちに搾油したエキストラ・バージンオリーブオイルです。オリーブオイル本来の色を見せるためにあえて透明な瓶に入れてあります。
「瀬戸内オリーブ」の詳細情報
販売元: 株式会社 瀬戸内オリーブ
住所: 〒762-0015 香川県坂出市大屋冨町3100番地
電話: 0877-47-0788
商品名: 瀬戸内オリーブ
価格: 瀬戸内オリーブ 150mL - 4,320円(税込)
販売店舗: 2F skyJロビー店
商品紹介 - 香川県坂出市大屋冨町で新しく誕生し、成長を続けている瀬戸内オリーブ園(株式会社瀬戸内オリーブ)です。国産100%の上質なオリーブオイルを提供することができるまでになってまいりました。
昔ながらの製法でつくる海の幸の姿焼き「おととせんべい」
「おととせんべい」は大正時代から瀬戸内海沿岸で行われてきた、小魚やエビを姿のままに煎餅にする伝統を受け継いで昔ながらの製法でつくる煎餅です。市場で仕入れた魚を1尾つづ丁寧に下ごしらえして干物にしたうえで、1枚1枚職人が手焼きで焼き上げています。エビの場合は生のままで煎餅にするので、まわりに味噌が飛び出して茶色になります。素材の味を活かすために、生地はできるだけ薄くしてあるので割れやすくなっています。風味づけにあおさを使っているので、魚の姿と風味を青さの磯の香りと一緒に楽しむことができます。
「おととせんべい」の詳細情報
販売元: 有限会社象屋元蔵
住所: 〒760-0071 香川県高松市藤塚町1-9-7
電話: 087-861-2530
商品名: おととせんべい
価格: おととせんべい詰め合わせ (い) 6枚入 - 1,080円(税込)
販売店舗: 2F ANAFESTAロビー店
香川県産米だけを使った老舗の銘酒「綾菊 特別純米酒おいでまい」
香川県綾川町の「綾菊酒造」は、寛政2年創業の老舗酒蔵です。創業当時から地元香川県産米での酒造りを基本として、伝統の技を継承してきました。現代の名工に選ばれ黄綬褒章に輝く「国重弘明」を名誉杜氏とし、その弟子で地元香川県出身の杜氏「宮家秀一」が伝統と技術を継承して酒造りをしています。「綾菊 特別純米酒おいでまい」は地元香川県綾川町で栽培された「おいでまい」を100%使用し、精米歩合60%でつくりあげたこだわりのお酒です。口当たりはやわらかく、ほどよい旨味とキリッとした酸味が特長です。
「綾菊 特別純米酒おいでまい」の詳細情報
販売元: 綾菊酒造 株式会社
住所: 〒761-2204 香川県綾歌郡綾川町山田下3393番地1
電話: 087-878-2222
商品名: 綾菊 特別純米酒おいでまい
価格: 綾菊 特別純米酒おいでまい 720mL入 - 1,320円(税込)
販売店舗: 1F 空港売店 四季の里
丸亀市の居酒屋が考案したご当地グルメ「さぬき骨付鶏」
うどんとならぶ香川の名物として知られているのが「さぬき骨付鶏」です。丸亀市の居酒屋の看板メニューからはじまった「さぬき骨付鶏」は、今では丸亀市のご当地グルメとして市内の多くの飲食店で提供され、おみやげにもなっています。「さぬき鳥本舗」の「さぬき骨付鶏」は国産若鶏を使用し、独自の「真空調理」技術を使い、チキンオイルでじっくり焼き上げているので、皮はパリッとしながら肉は肉汁たっぷりでジューシーです。香川本鷹や脊戸のあらじおなど調味料にもこだわり、本場丸亀のお店の味を家庭で味わうことができます。
「さぬき骨付鶏」の詳細情報
販売元: 有限会社さぬき鳥本舗
住所: 〒767-0011 香川県三豊市高瀬町下勝間1253番地9
電話: 0875-73-6517
商品名: さぬき骨付鶏
価格: さぬき骨付鶏 1本入 - 870円(税込)
販売店舗: 1F おさかなショップ
2F ANAFESTA ロビー店、ゲート店
さぬき、もう一つの名物『さぬき骨付鶏(骨付鳥)』。当店の骨付鶏(骨付鳥)は真空料理と言う独自の技術で料理しています。
明治から受け継ぐ杉桶で時間をかけて仕込む醤油「金両ころころセット」
明治13年創業の小豆島の老舗醤油店「金両醤油」は、代々受け継いできた昔ながらの「杉桶づくり」製法で時間をかけて醤油づくりをしています。醤油造りに大切な酵母菌を宿す蔵と、明治の時代から使い続ける杉桶で仕込む醤油づくりは2年がかり。ステンレスのタンクで機械化された大量生産の醤油造りとは違う歴史の味です。「金両ころころセット」は自慢の醤油とだし醤油そして香川県産のニンニクをつかったガーリックオイルのセットで、「2013野菜ソムリエ協会最高賞」に輝きました。そのまま使っても、あるいは組み合わせてドレッシングにするのもおすすめです。
「金両ころころセット」の詳細情報
販売元: 金両株式会社
住所: 〒761-4426 香川県小豆郡小豆島町馬木甲842-1
電話: 0879-82-3333
商品名: 金両ころころセット
価格: 金両ころころセット - 1,188円(税込)
販売店舗: 2F ANAFESTA ロビー店、ゲート店
金両醤油の人気もんを集めた、ころころセット!コロンとした瓶に入った特撰こいくち醤油、だし醤油、ガーリックオイルの詰合せ。ちょっとしたプレゼントやお返しにと、若い方からお年寄りまで、差し上げた方に必ず「かわいい」と喜んでいただける、人気の詰合せです!
高松の名所栗林公園にちなんだ贅沢な甘納豆「和三盆渋皮栗納豆」
高松市には江戸時代高松藩主の低塩であった「栗林公園」があります。国の特別名勝に指定されていて、文化財に指定された庭園としては日本一の広さです。「栗林公園」は公園に整備される前は栗林であったといわれていることから、高松城の近くの「御菓子処 湊屋」では栗をつかったお菓子を数多く取り揃えています。「和三盆渋皮栗納豆」は、渋皮つきの栗を3日の間蜜に漬け込み、じっくり蜜を染みこませた後でたっぷりの和三盆をまぶした贅沢な栗の甘納豆です。蜜につけ込むときには、薄い蜜から濃い蜜に何度も漬けています。だれでも楽しむことができる、むき栗を使った「栗納豆」も用意されています。
「和三盆渋皮栗納豆」の詳細情報
販売元: 有限会社 湊屋
住所: 〒760-0023 香川県高松市寿町1-1-3
電話: 087-821-8634
商品名: 和三盆渋皮栗納豆
価格: 和三盆渋皮栗納豆 丸桶入り(約100g) - 1,000円(税抜)
栗納豆 丸桶入り(約100g) - 900円(税抜)
販売店舗: 2F 高松商運スカイショップ
御菓子処 湊屋
うどんだけじゃない!おみやげ探しやロケ地巡礼でも訪れたい高松空港
香川県には金比羅宮や栗林公園など歴史ある観光スポットや、アートの島として知られる直島など多くの観光スポットが県内に数多くあります。広大な栗林公園や長い石段の金比羅宮、島全体が美術館の直島といった時間と健脚が必要なスポットが多く、限られた時間で全てを訪れるのは大変です。香川県の空の玄関口高松空港には空港の規模の割には多くの店舗があり、香川県の特産物やおみやげを網羅しています。出汁の蛇口もあるので讃岐うどんを楽しむことができ、映画のロケ地にもなったスポットなです。空港には余裕を持って訪れ、しっかり時間をかけておみやげ探しやグルメを満喫するのがおすすめです。
この記事のキーワード
この記事のライター
半導体関係のエンジニア経験が長く、現在は日本企業の海外展開あるいは海外企業の日本進出を支援するコンサルを行っています。またスキルを活かしてiPhoneアプリの開発および開発者を養成するトレーニングを行っています。ライティングは、ITリテラシー、ビジネススキル、トラベル、テクノロジー、プレミアム商品の記事が得意です。