横浜の本当に美味しいモンブランの名店おすすめ15選
モンブランは根強いファンが多いケーキのひとつ。洋菓子の激戦区である横浜には、西洋と日本の文化が交わる独特な文化を大切にしながらスイーツに活かしているパティスリーが数多くあります。またホールケーキのモンブランを用意している店舗が多いのも魅力。売切れ必須の有名店から地元民が愛する路面店まで、駅チカメインにご紹介します。
- 65,265views
- B!
「モンブラン」に情熱を注いだ日本人
何気にファンが多い「モンブラン」。製菓業界では、プリン・シュークリーム・ショートケーキ・モンブランは「洋菓子の四天王」と呼ばれていると言われています。
そもそもフランスの「モンブラン」はアルプス山脈に近いフランスのサヴォア地方や、イタリアの
ピエモンテ州などで食べられていた家庭菓子がルーツとなっています。これを日本人向けに作り上げたのが、「モンブラン」の初代店主 迫田千万億(さこた ちまお)。1933年にフランス旅行したことがきっかけとなり、モンブランへの登山口であるシャモニー市の市長に「モンブラン」を店名にする許可を頂きに会いに行ったのだとか。特に商標登録をしなかったためその後全国に広まったこの洋菓子は、美しい山と現地の美味しいお菓子に感銘を受け、情熱を注いだ一品なのです。
ウィーン菓子 ナッシュカッツェ
江田駅東口から徒歩8分ほど。2007年2月に創業し、日本では数少なく珍しいオーストリアのウィーン菓子を提供している「ナッシュカッツェ」があります。伝統の技でありながら、親しみやすいお菓子づくりをしているのだとか。
ウェブ上で「横浜 モンブラン」で検索するとすぐに出てくる「60分以内に食べるモンブラン」というのが、こちらの「和栗のモンブラン」60分以内に食べられるお客だけに販売し、注文を受けてから作るという徹底ぶり。サクサクのメレンゲに軽めの生クリームと、ほっくりした和栗のモンブランクリームが盛られた出来立てを、じっくり味わう準備をしてからお出かけください。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市青葉区荏田西2-15-1-102
■アクセス
東急田園都市線江田駅徒歩8分
■営業時間
11:00〜20:00
月曜定休
■問い合わせ
045-211-4533
オーストリア国家公認マイスターがつくる伝統のウィーン菓子。本場の味をたしかな技術でお届けします。ケーキや焼き菓子、そしてパンなど種類豊富にご用意しています。24時間予約可能商品もございますので、ぜひご利用ください。
パリパリ焼モンブラン・菜の花
「菜の花」は、箱根・小田原の有名和菓子店です。横浜駅西口の地下街の中ほどに食品を扱うエリア、「ザ・ダイヤモンド」の中に位置しています。
こだわりとコンセプトは「出来立てに勝る美味しいものはない」。そのため、店内に並ぶお菓子は毎日厨房で焼かれたもの。中でも有名なのが「パリパリ焼きモンブラン(300円)」。和菓子屋ならではの発想からくる栗の餡を感じながら、表面はパリパリ食感で後を引く美味しさです。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区南幸1-4
ジョイナス横浜B1F食品フロア「ダイヤ・キッチン」内
■アクセス
JR横浜駅徒歩3分
■営業時間
10:00~21:00
不定休
■問い合わせ
045-620-3030
横浜フランス菓子 プチ・フルール フード&タイム イセタン ヨコハマ店
東京と横浜をメインに支店を持ち、本店を上大岡に構えている「プチ・フルール」は、白を基調とした明るい店内のケーキ屋さん。JR横浜駅を使うのであれば、駅に並んだ伊勢丹地下にある「イセタンヨコハマ店」が便利でしょう。
こちらのモンブランの名称は、「マロンロワイヤル(551円)」。細長いマロンクリームの線が幾重にも重なって出来た、ぽってりとした丸み。その上に渋皮付きの栗がぽつんと乗っているのが印象的。濃い目のコーヒーや紅茶と一緒に召し上がれ。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区南幸1-4
横浜ジョイナスB1F食品フロア「ダイヤ・キッチン」内
■アクセス
横浜駅より徒歩3分
■営業時間
10:00〜21:00
元日を除く年中無休
(ジョイナス ザ・ダイヤモンドに準じます)
■問い合わせ
045-594-8027
■ほか横浜市内の支店
キュービックプラザ新横浜店
『横浜フランス菓子 プチ・フルール』は東京や横浜付近に店舗がございます。生ケーキ、オーダーメイドケーキの宅配&焼き菓子、チョコなど全国販売もしておりますので是非一度ご利用ください。
ストラスブール ジョイナス横浜店

出典:stras.jp
神奈川県に4つの店舗を構えている「ストラスブール」は、添加物を使わず、製菓形成の工程が2、3多くても妥協しない仕事としてストイックにこなしているのが大きな特徴です。それが全て見た目にも表れているのか、こちらの「モンブラン」はご覧の通り非常に個性的。カスタードクリームと栗を、自家製マロンペーストで包みあげた山。そこへ粉砂糖で、白く降り積もるアルプスの雪をイメージ。日々売り切れ必須の人気商品です。
駅チカの店舗は、このジョイナス横浜店と上大岡店。お持たせやお土産にすれば、喜ばれること間違いなしです。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区南幸1-4
横浜ジョイナスB1F食品フロア「ダイヤ・キッチン」内
■アクセス
JR横浜駅徒歩3分
■営業時間
10:00〜21:00
元日を除いて年中無休
■問い合わせ
045-594-8027
■支店
上大岡店
NOVA店ほか
ストラスブール|strasbourg 横浜丸山台のケーキ屋
Patisserie Kouglapin FUTAMATAGAWA
鎌倉に本店を持つ「パティスリークグラパン」。支店の「ジョイナステラス二俣川店」は2018年春にオープンした駅ビル「ジョイナステラス」内にあり、ワイドな入口にあしらわれた白い煉瓦のアーチが印象的です。またショコラも豊富に取り揃えており、カフェへ移設なので直ぐに気になるスイーツを頂けるのも魅力的。
そんなクグラパンの「モンブラン」は、熊本県産「利平栗」の濃厚な風味が引き立つ一品。また「マロンパフェ」も利平栗のマロンクリームを使用。ワインやブランデーと合わせても良いかも知れません。
■所在地
神奈川県横浜市旭区二俣川2-50-14
ジョイナステラス二俣川2F
■アクセス
相鉄線二俣川駅 直結ジョイナステラス内
■営業時間
10:00 - 21:00
■問い合わせ
045-442-7527
パティスリークグラパンの公式ホームページ。アルザス地方の伝統菓子ブリオッシュ生地の”クグロフ”やケーキなどを取り扱うパティスリー。カフェスペースも併設。
霧笛楼 元町仏蘭西菓子店
「横濱元町霧笛楼(むてきろう)」は、挙式や披露宴をはじめとするイベントが行える施設であるとともに、3つのフロアを持つフレンチレストラン・パティスリー・カフェも展開しています。
まるで古い洋館のような外観の一角にあるパティスリー「霧笛楼 元町仏蘭西菓子店」で扱うのは、ふんわりとしたドレスのスカートを思わせるフォルムのモンブラン。赤い実のジャムの酸味とマロンクリームが絶妙なバランス。またメイプルシュガーとクッキーの食感も、堪らない逸品です。
テイクアウトも良いですが、隣に併設されている「カフェ・ネクストドア」で頂くことも可能です。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市中区元町2-96
■アクセス
元町・中華街駅徒歩4分
JR京浜東北・根岸線「石川町駅」元町口(南口)より徒歩8分
■営業時間
11:00~19:00
年中無休 (※年末年始・臨時休業を除く)
■問い合わせ
045-664-6035
★生ケーキ取扱店★【営業時間】11:00~19:00【電話】045-664-6035【最寄駅】みなとみらい線元町中華街駅より徒歩5分/レストランに隣接する元町仏蘭西菓子店は、横濱煉瓦や横濱仏蘭西瓦を始め、生ケーキ、グルメシリーズ、酒類など、幅広いラインナップを取り揃えております。その他、御詰合せも承っております。
霧笛楼は、横浜元町にある1981年開業のフレンチレストランです。地産地消を大切に、伝統的な仏蘭西料理を霧笛楼オリジナルの横浜スタイルにアレンジすることで、軽やかで素材の味を生かすメニュー作りを心がけています。TEL:045-681-2926(11時30分~20時L.O.※月曜不定休)(近隣に提携の駐車場がございます)
喜久家洋菓子舗 元町本店

出典:kiku-ya.jp
1924年創業の「喜久家」は、山手の外国人移住地と山下町外国人商館の通勤路だった歴史を持つおしゃれな元町通りにあります。ヨーロッパ仕込みの職人だった先代に、スイス夫人がレシピを持ち込んで焼いてもらったところ、これが周囲にも大ヒットしたのだとか。
そんな人と人との温かい歴史を持つ喜久家のモンブランは、昔ながらの黄色味が強いマロンクリームに栗が乗った王道タイプ。カフェ併設なので、散策で一息つきたい時に是非立ち寄ってみてください。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市中区元町2-86
■アクセス
みなとみらい線元町中華街駅5番(元町口)徒歩3分
JR根岸線石川町駅南口下車徒歩8分
■営業時間
月 10:00~18:20
火~日10:30~19:30
■問い合わせ
045-641-0545
■売店
JR横浜駅
相鉄JOINUS地下食品フロア「ダイヤキッチン」内
FOUNDRY そごう横浜店
食べたいものが即手に入るようになった代わりに、それが全て新鮮で、手をかけられたものとは言い切れなくなっている昨今。自然の摂理に従い、食材がもっとも美味しい旬のものをさらに美味しくしてお届けしたい…というのが「ファウンドリー」の思いです。
こちらのモンブランは2種類。洋酒を利かせ、ガルニとして細かい栗の散らし方が美しい「イタリアンモンブラン」と羽が幾重にも重なっているような「新栗のモンブラン」。結構強い甘さだという声多数。濃い目のコーヒーや紅茶の渋さをペアリングしたほうが良さそうです。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区高島2-18-1
そごう横浜店B2F
■アクセス
JR横浜駅徒歩3分
■営業時間
10:00~20:00
■問い合わせ
045-548-8387
旬のフルーツを贅沢に使用した菓子を楽しめるFoundry(ファウンドリー)の公式サイトです。
銀のぶどう そごう横浜店
デザートショップの先駆けとなった「銀座 ぶどうの木」をはじめ、有名な「鎌倉五郎本店」「東京ばな奈ワールド」「ねんりん家」を束ねる「株式会社グレープストーン」が展開している「銀のぶどう」。
こちらのモンブラン「栗金時(900円)」は栗と芋のきんとんに刻み栗と軽めのホイップクリームを重ね、鳴門金時ペーストを絞ってある一品。ほっくりした栗とお芋の食感は季節限定品。また春には「桜のモンブラン」がお目見えするので、各々時期を逃さずお試しを。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区高島2-18-1
そごう横浜店B2
■アクセス
JR横浜駅徒歩3分
■営業時間
10:00~20:00
■問い合わせ
045-465-2111(代)
■商品についての問い合わせ
(本社お客様窓口)
0120-207-730
ふわっとみずみずしいチーズケーキ「かご盛り 白らら」など、季節感や素材にこだわったオリジナル商品の数々をご紹介します。
京はやしや そごう横浜店
創業260年の歴史と伝統を持ち、「抹茶パフェ」発祥の店として有名な「京はやしや」です。
こちらで提案されているのは「モンブランケーキパフェ(1,300円)」という形のスイーツ。栗渋皮煮・モンブランクリームと栗をふんだんに使い、自然な栗の甘みにほうじ茶の香ばしさが寄り添います。また、さっぱりとした洋梨シャーベットが見事な引き立て役に。
しっとりとした空間で頂け、大人だけが楽しめるタイプのモンブランと言えるでしょう。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区高島2-18-1
横浜そごう10階
■アクセス
JR横浜駅東口徒歩3分
■営業時間
11:00 ~23:00
無休
■問い合わせ
045-465-5992
千疋屋総本店 港南台高島屋店
1834年の創業以来、ずっと日本橋で果物専門の小売り販売を続けている老舗「千疋屋」。港南台高島屋店はフルーツパーラー・フルーツ・グロッサリー・アイスクリーム・スイーツ・ジューススタンド・フルーツバイキングと幅広い展開をしている貴重な支店です。
千疋屋のモンブランは、シンプルなドーム型のフォルム。濃厚なマロンクリームの中には、大粒の栗の渋皮煮と刻んだマロングラッセ入りのマロンクリームがたっぷり入っています。またラム酒が香る大人のモンブランなので、ワンランク上の贅沢なひとときが過ごせることでしょう。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市港南区港南台3-1-3
港南台髙島屋B1F
■アクセス
JR根岸線:港南台駅より徒歩1分
■営業時間
10:00~19:30
不定休
■問い合わせ
045-620-8319
■支店(生ケーキ取扱店)
タカシマヤフードメゾン新横浜店
グラマシーニューヨーク横浜高島屋店
「グラマシーニューヨーク」はチーズケーキで一躍有名になったお店。「オードリー」や「キース・マンハッタン」「ファウンドリー」を束ねている「株式会社プレジィール」が展開する洋菓子事業の1つです。
そんなグランマシーニューヨークのモンブランは2種類展開で、「和栗のモンブラン 熊本県産無添加栗添え(692円)」は、和食の栗きんとんを思わせる風味。またアメリカの先住民の家を模した形をしたというモンブラン「ロッキーマウンテン ハイ」は、イタリア栗(フランス産などの年も有り)と和栗を合わせたマロンクリームが滑らかな舌触り。季節限定品なので、気になったらお早めに。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
横浜タカシマヤ B1F
■アクセス
JR横浜駅西口徒歩3分
■営業時間
10:00~20:00
■問い合わせ
045-311-5111(代表)
レクレール・ドゥ・ジェニ横浜高島屋店
「レクレール・ドゥ・ジェニ」はクリストフ・アダン氏によって立ち上げられた、パリのエクレア専門店。カラフルで美しいこともあり、地元のパリジェンヌも即夢中に!
そんなレクレール・ドゥ・ジェニのエクレアで表現された「モンブラン(540円)」は日本限定品です。
栗にブルーベリーを合わせるのがフランス流なのだとか。ほっくりとした栗の食感と甘味、そしてブルーベリーのジューシーでフレッシュな酸味が相性バツグン。ちょっとレアなタイプのモンブラン、これは女性ウケもインスタ映えもすること間違いなしです。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区南幸1-6-31
横浜高島屋B1F
■アクセス
JR横浜駅西口徒歩4分
■営業時間
10:00〜20:00
■問い合わせ
045-311-5111
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 横浜店
ちょっと変わった「モンブラン」をご紹介させてください。「グラニースミス」は「おばあちゃんの味」をコンセプトにしているアップルパイ専門店。インスタ映えしそうなアメリカの古き良き時代の雰囲気漂う看板やフォント、そして外観が印象的です。
そんな「パイ専門店」ならではの季節限定品として、「モンブラン アップルパイ(486円)」があります。ゴロゴロ入っているリンゴの酸味と栗の甘さがグッドマッチ1品!またシャクシャクとした歯ざわりとマロンクリームのまったりとした舌触りが、何ともあと引く美味しさ。食べ応えがあるので、女性ならお腹いっぱいになりそうです。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市中区新港1丁目1 横浜赤レンガ倉庫2号館1階
■アクセス
みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅徒歩約6分
JR根岸線桜木町駅汽車道経由で徒歩約15分
■営業時間
11時00分~21時00分
■問い合わせ
045-264-9981
ふらんすやま藤棚店
相鉄線西横浜駅から南東へ歩くこと10分ほど。アーケード街の中に、筆で描いたような字で『ふらんすやま』の看板が見えてきます。また1つ1つ色合いが異なる茶色の細長い煉瓦と白い繋ぎの壁も目印。
実は要なのは1階のパティスリーではなく2階の珈琲店のほうなのだそうで、1階でケーキを選んで2階で頂くことが可能です。
1967年創業の老舗が作るモンブランは、添加物を一切使わず素材の味を大切にした一品。栗が2種類乗っているのも嬉しいポイントです。
店舗情報
■所在地
神奈川県横浜市西区中央2-12-7
■アクセス
相鉄本線西横浜駅徒歩8分
■営業時間
9:00~21:00
無休
■問い合わせ
045-321-3195
こだわりのモンブランを見つけよう
筆者の知人であるパティシエに、モンブランを選ぶとき何に注目するか聞いてみました。悩みながらも「和栗かどうか見るかなぁ。和栗は味が繊細だから。やたら味を付けられないんだ。」との回答が。素材の味をシンプルに味わいたい場合と、比較的クリーミーで欧風スイーツ感を満喫してみる場合…などと目安にしても良さそうな話ですね。あとは百聞は一見に如かず。是非「これだ」というモンブランに出会って下さい。
この記事のキーワード
この記事のライター
1級販売士・日本野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。スイーツ記事は、知人のパティシエ・パティシエール達からの情報も参考にしています。