Amazonプライムでおすすめのラブコメ15選【邦画】

Amazonプライムでおすすめのラブコメ15選【邦画】

落ち込んでいる時、恋をしている時、親しい人とのお泊まり会、ラブコメ映画はどんなときも私達を楽しませてくれます!DVDレンタルもいいですが、最近はAmazonプライムやHulu、Netflixなど動画配信サービスで見られる作品も数多くあります。この記事ではAmazonプライムでおすすめの邦画ラブコメをご紹介します。

aimisooomiso
  • 27,461views
  • B!

アイキャッチ画像出典:twitter.com

      1. 目次
  1. Amazonプライム・ビデオ
  2. ハンサムスーツ【2009】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ハンサムになれば幸せになれるのか?
  3. ダーリンは外国人【2010】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ダーリンのトニーに癒されます
  4. 婚前特急【2011】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 自分にとっての”たった一人”とは?
  5. 高校デビュー【2011】
    1. あらすじ・見どころ
    2. キュートでポップな王道ラブコメディ
  6. 今日、恋をはじめます【2012】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 地味な女の子が恋を知って、綺麗になっていくシンデレラストーリ
  7. アフロ田中【2012】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 精神年齢”中学生”男子の愛と友情の”爆笑”青春物語
  8. GIRL【2012】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 女に生まれてよかったと思わせてくれる女性応援ストーリー
  9. 海月姫【2014】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 菅田将暉の完璧な女装に注目
  10. L DK【2014】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 2019年3月に実写化第二弾が公開された大人気作品
  11. 脳内ポイズンベリー【2015】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 女子のめくるめく脳内を、まるごと解体!
  12. エイプリールフールズ【2015】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 様々な嘘が絡み合い、最後には爽快なオチが待っています
  13. イタズラな Kiss THE MOVIE【2016】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 健気なヒロインの全力片思いストーリー
  14. トリガール【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. こんな青春したかった、純度100%のスポ根ラブコメ
  15. アヤメくんののんびり肉食日誌【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 理系年下男子のギャップにやられます
  16. ひるなかの流星【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 誰もが経験する「初恋」の全てが詰まった胸キュンラブストーリー
  17. 邦画ラブコメで胸キュンしましょう
    1. Amazonプライムでおすすめのラブコメ15選【洋画】
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員になることで視聴することができる定額制動画配信サービスです。Amazonプライム会員は年間費3900円。(1カ月ごとの契約だと400円)
無料で動画コンテンツが視聴できるだけでなく、Amazon購入商品の迅速で便利な配送特典や、音楽や書籍等も追加料金なしで楽しめる会員制プログラムになっています。
視聴できる動画コンテンツのジャンルは映画・ドラマ・アニメ・バラエティーなど幅広く、その数も25,000万本以上と充実しています。特に映画は洋画、邦画ともに話題作をしっかり取り揃えています。
今回はそんなAmazonプライム・ビデオで見られるおすすめの邦画ラブコメを15作品紹介します。

※2019年5月17日よりは年会費が4,900円、月会費が500円に改定されます。

ハンサムスーツ【2009】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

大木琢郎(塚地武雅)は母親の遺した定食屋“こころ屋”を経営する心優しいブサイク男。美人アルバイトの寛子ちゃん(北川景子)に恋するが、あっさり振られてしまう。ところがある日、琢郎は着るだけでハンサムになれるスーツを手に入れ、目の覚めるようなスーパーハンサム、光山杏仁(谷原章介)に大変身! これで寛子ちゃんにも好かれるはず、だったが……寛子ちゃんとの恋の行方はいかに?! 杏仁となった琢郎の驚きのハンサムライフが始まる!

ハンサムになれば幸せになれるのか?

ドランクドラゴンの塚地武雅が心優しいブサイクキャラを演じているのですが、これがもうピッタリのキャスティングです。ヒロイン役の北川景子さんもザ美人という美しさ。ただ一つ気になるのが、あれだけブサイクな容姿のせいでひどい目にあってきた主人公も結局は美人が好きで、見た目で人を選ぶのか?というところ。ここがこの作品のポイントになってきます。
この映画の脚本を務めたのは鈴木おさむ。ブサイクだけど心優しいアルバイト役としてでてくる森三中の大島さんの旦那さんです。彼がこのブサイクとハンサムを題材にした作品を手掛けるというのは、なんだか深いものを感じてしまいます。そんなことも頭に入れて頂きながら鑑賞いただければより楽しめる作品ではないでしょうか。

ダーリンは外国人【2010】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

漫画家を夢見るイラストレーター・さおりと、“漢字”の美しさに一目ぼれして来日したアメリカ人・トニー。ひょんなことから出会い、つきあうようになった二人。しかし、“外国人なダーリン”トニーの言動は、さおりにとって「?」や「!」だらけ。
「『やれああしろこうしろ』の『やれ』って何?」「抜かれるなら、度肝がいいよね!」これってトニーが外国人だから?それとも単なる語学オタク?
そしてある出来事をきっかけに、ふたりの心がすれ違い始めて…。
外国人との結婚ってやっぱり無理なのかな…。悩むさおりとトニーが出した結論は?果たして、さおりは外国人のダーリンと無事に結婚できるのか。

ダーリンのトニーに癒されます

原作は2002年に出版された作者の小栗左多里とその彼トニーの日常を描いた自伝的コミックです。
ダーリン・トニーのさおりに対する優しさが外国人ならではで、外国人と付き合うとこんな風に扱ってもらえるのかと羨ましくなります。トニーの日本語に関する小ボケも可愛くて癒されます。
しかし順調だった2人も次第に心がすれ違い始めます。やはり、日本人とアメリカ人ではどこまでいっても分かり合えないのでしょうか?
誰かと生活していくうえでお互い譲れないことや分かり合えないことがあるのは普通の日本人同士のカップルでもあることです。でもそれを乗り越えてこそ、本当に心を通わせることができ、いつしか家族になっていけるのです。他人が一緒になることの難しさや楽しさを教えてくれるところこそがこの作品の魅力です。

婚前特急【2011】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

「人生、限られた時間を有効に使わなきゃ。いろんな人と、いろんな体験をしたほうが絶対トク!」
24歳のOLチエは時間を有効利用して人生を堪能すべく、5人の彼氏とつきあっている。仕事の愚痴を言いたい時は包容力のあるバツイチ、旅行に行くならリッチな年上、癒されたい時はかわいい年下、スカッとしたい時はバイク乗りの彼、ラクしたい時は気取らずにいられる冴えない男。いまを楽しく生きるべく、結婚する気などさらさらなかったチエだが、親友の結婚がきっかけで、5人の男たちを査定し “たった一人のほんとうの相手”を選ぶことに。チエははたして最後の一人にたどりつけるのか? チエの“ほんとうの相手”探しが始まった!

自分にとっての”たった一人”とは?

主人公のチエを演じるのは吉高由里子なのですが、この役のキャラクターが吉高由里子そのものの。5人の彼氏と付き合うといっても特別ぶりっこするわけでもなく、それぞれに対してワガママで奔放な感じが吉高由里子っぽい役柄です。親友の結婚をきっかけに自分にとっての”たった一人のほんとうの相手”を探そうと焦る様子は婚活女性にとっては大きく共感できるのではないでしょうか。
恋愛経験がないわけではないが、いざ結婚相手となると本当にこの人でいいのか、はたまたこの人は結婚まで考えてくれているのかなど不安はつきません。
チエもこの物語のなかで右往左往し、最後には意外な結末をむかえます。
あなたにとっての”たった一人のほんとうの相手”を探すヒントになる映画かもしれません。

高校デビュー【2011】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

中学時代、部活一筋ですごした熱血女子・長嶋晴菜(大野いと)は、ひとつ心に決めていた。
「高校生活は、恋に全てを捧げよう!」
異常なほどの恋愛モチベーションの高さとはうらはらに、半年経ってもまったく彼氏ができる気配すらない晴菜。そんな彼女の前に、校内イチ人気の先輩・小宮山ヨウ(溝端淳平)が現れる。
直感的に晴菜はヨウに「モテコーチ」を依頼。はじめは断り続けたヨウも、どこかズレてる晴菜の一生懸命さに根負けし、ある条件のもとコーチを引き受けることに。
「俺のこと、絶対に好きになるな。なったらすぐコーチは終了」
ヨウの指導のもと、理想の「恋」を求め、しだいに変わっていく晴菜。
しかしやがて、クールなヨウが時折みせる優しさに、晴菜は思いがけず惹かれていくのだが…。

キュートでポップな王道ラブコメディ

2003年〜2008年まで「別冊マーガレット」で連載された漫画が原作です。当時自分もこういう恋愛をしたい!と憧れていた女性も多いのではないでしょうか。
若かりし頃の溝端淳平さんがとにかくカッコよくて、少女漫画から出てきたモテ男そのものです。
いまや超人気俳優の菅田将暉さんも出演しているのでそちらもチェックしてみてください。
コメディー要素もかなり強く、リズムよく進んでいくストーリーはどんな人でも見やすいです。ストーリーだけでなく、ファッションやお部屋などの色使いもポップでかわいいので全体的に明るい気持ちになれる映画です。最近枯れていると感じる人にこそ見て欲しい学園ラブコメです。若いパワーを吸収しちゃいましょう!

今日、恋をはじめます【2012】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

日比野つばき(武井咲)、高校1年生。真面目が取り柄のダサダサ女子高生。そんなつばきが、高校の入学式当日、成績トップで学校一のイケメン・椿京汰(松坂桃李)と隣の席に。しかも、クラスのみんなの前で、突然彼にファーストキスを奪われてしまう。そればかりか、京汰はつばきを「自分の女にする」と言いだして…。
軽くて強引な京汰に反発しながらも、彼の優しさに触れて、つばきは京汰を好きになっていく。はじめてのキス、はじめてのデート、はじめての恋…。恋することで少しずつ変わっていくつばき。そして京汰も自分に直球でぶつかってくるつばきの姿に徐々に惹かれはじめる。
高校最初の夏休み、星空の綺麗な海辺の天文台。心を通い合わせる2人は来年のクリスマス・イブに同じ場所で会おうと約束する。そして、つばきは思い切って京汰に生まれてはじめての告白をする。しかし、京汰は「お前でも、そんなこと言うんだな」と言い捨てて、去ってしまう―。
京汰が抱える過去の秘密、さらに京汰の中学の時の同級生・菜奈(木村文乃)やつばきがバイトをはじめたヘアサロンの美容師・花野井(青柳翔)の存在が、つばきと京汰の前に大きく立ちはだかる…。

地味な女の子が恋を知って、綺麗になっていくシンデレラストーリ

原作は2007年から2011年まで『Sho-Comi』で連載された少女漫画です。
ストーリーは地味なヒロインが学校一のイケメンと恋に落ちて綺麗になっていく少女漫画の王道。
蛹から蝶に変わるように美しく変身する武井咲の姿は胸踊ります。女の子が可愛くなる瞬間は何度見ても飽きませんね。
やっと2人の心が通い合ったと思った後の告白を、無下にされてしまうシーンは切なくてヒロインのつばきに感情移入してしまいます。それでもまわりの力をかりながら、椿に寄り添おうとする姿はまさに純愛そのもの。
「すれ違う男女の気持ち」「人を好きになる嬉しさ」「恋に落ちることで味わう痛み」など男女どちらも共感できる部分が満載で、憧れと共感が絶妙にブレンドされた映画になっています。

アフロ田中【2012】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

まだ見ぬ彼女を探し求める妄想男子、間違えまくりの奮闘記。
強烈な天然パーマでこの世に産まれ落ちた田中広。24歳になった今も彼女は出来ず、日々をなんとなく過ごしていた。
そんな時、学生時代からのダメ仲間大沢、岡本、村田、井上のうち、井上が結婚するとの知らせが舞い込む。驚きと共に田中が思い出した“誰かが結婚する時、それぞれの彼女を連れていこう”というモテない男ならではの悲しい約束。「やばい…、これは早急に彼女を作らねば!」
そんな田中の前に、お隣に引越してきた加藤亜矢が現れた!「あんなのどうこうできるはずないだろ!」激しくあふれ出す好意(と性欲)をおさえられない田中。果たしてXデー(ただの友達の結婚式)までに彼女を作ることができるのか!?

精神年齢”中学生”男子の愛と友情の”爆笑”青春物語

原作は2002年から11年に亘ってに「ビッグコミックスピリッツ」にて連載していた「アフロ田中シリーズ」です。2019年7月から賀来賢人主演のもとWOWOWプライムにて連ドラ化することも決まり、再注目されています。
本映画では松田翔太が主人公を演じており、イケメン俳優のアフロという入り口からかなりインパクトがあります。
ヒロイン役は佐々木希と、とにかく可愛くて主人公の田中広が悶絶する気持ちがよくわかります。
ただ、田中のリアクションや妄想は毎回度を超えすぎていてかなり笑えます。田中の友人たちとのやりとりは、それぞれはもう立派な大人になっていても集まればいつだってあのころの”アホな男子”に戻れてしまう、そんな素敵な関係性が垣間見え、自分たちの青春時代を思い出すのではないでしょうか。
爆笑間違いなしのおバカ青春ラブコメディです。

GIRL【2012】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

由紀子(香里奈)、聖子(麻生久美子)、容子(吉瀬美智子)、孝子(板谷由夏)は、勤める会社も年齢も違うけれど、なぜか気の合う親友同士。
大手広告代理店に勤める由紀子は、おしゃれが大好きな29歳。しかしガールとしての曲がり角を迎え、恋人の蒼太(向井理)ともしっくりいかず、30歳を目前に迷いや苛立ちを感じる日々。
聖子は、会社で女性管理職に抜擢されるも年上の男部下・今井(要潤)と衝突、夫の博樹(上地雄輔)は給料もキャリアも妻の方が上であることを全く気にしないそぶり。
文具メーカーに勤める容子は、30歳もとうに超え、おしゃれも恋愛も諦めかけていた時に、一回りも年下のイケメン新入社員・慎太郎(林遣都)に出会う。
シングルマザーの孝子は、3年ぶりに仕事に復帰し、仕事と子育てに奮闘するも、自分の頑張りがどんどん空回りしていくのを感じている。
一見、それぞれ自立し、自分らしく人生を謳歌しているように見える彼女たち。
4人は女が生きていく上で迫られる様々な選択に、迷い・悩みながらも、懸命に人生と向きあおうと奮闘していくのだが…。

女に生まれてよかったと思わせてくれる女性応援ストーリー

登場人物たちは会社も立場も年齢も違うけれど、よく連む親友同士。日本版「セックスアンドザシティー」のような設定です。それぞれが異なる悩みを持っているので、どんな女性が見ても誰かに共感してしまうようなストーリーになっています。
この映画の特に心に刺さるポイントは、いつまで経っても女は”ガール”でありつづけ、自分らしく生きて欲しいというメッセージを感じる点です。
節々に「もういい歳なのに」「いい歳なんだから」というマイナスな周囲の目を感じ、はじめは萎縮してしまう彼女たちも、最終的には自分らしさを取り戻していきます。
結婚・仕事・育児など人生の岐路に立とうとしている女性たちに見ていただきたい作品です。

海月姫【2014】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ある古びたアパート、天水館(あまみずかん)。そこで暮らす倉下月海(つきみ)はオタク女子友達と共同生活を送っていた。「男を必要としない人生」を信条に、自らを「尼〜ず」と呼び、それぞれのオタク道を極めるゆるい毎日。そんな彼女達の前に女装美男子・蔵之介と童貞エリート・修の兄弟が出現!
動揺する尼〜ず達に、心のより所でもある聖地(=ボロアパート)が強奪の危機まで勃発。
自分の大切なものを守るため、自分たちの居場所を守るため、尼〜ずと蔵之介はタッグを組み、最後の大勝負にうって出る。

菅田将暉の完璧な女装に注目

原作は2008年から「Kiss」で連載された東村アキコ作の漫画です。東村アキコといえば、「東京タラレバ娘」がドラマ化し大ヒットしましたね。
物語の主人公の月海をはじめ、「尼〜ず」のメンバーは根っからのオタクで、人とのコミュニケーションも上手ではないのですが、そこにズケズケと入り込んでくるのが菅田将暉演じる蔵之介です。
この蔵之介、つまり菅田将暉の女装姿が完璧で、彼本来の魅力は残しつつ思わず見とれてしまう女装姿に釘ずけになります。また、男性の姿のときの男らしい言動のギャップも胸キュンポイントの一つです。
内気だった主人公たちが自分たちの力をあわせて成長していく姿は、人間はいつだって自由で輝く方法さえわかれば世界だって変えられるというこの作品のメッセージを感じさせてくれます。

L DK【2014】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

恋にはちょっと奥手の女子高生・西森 葵(剛力彩芽)。父親の仕事の関係で家族は海外で暮らしているが、親友の渋谷 萌(岡本 玲)と離れたくなかった葵は学校近くのアパートで1人暮らしをしていた。
ある日、萌は学校一のイケメン・久我山柊聖(山崎賢人)に告白をするが「ウザい」の一言でフラれてしまう。親友を傷つけた柊聖の態度に対して怒りを感じる葵だったが、その柊聖が同じアパートに住んでることが発覚!しかも葵が起こしたボヤ騒ぎがきっかけで突然同居することに!?
葵は必死に同居のヒミツを守ろうとするが、そんなことはお構いなしの柊聖。恋愛経験のない葵をからかい、慌てふためく姿を楽しんでさえいた。
自分勝手で超マイペースな柊聖のことが大嫌いだった葵だが、ドタバタ生活の中で意外な一面を知り、友情と恋心の間でその気持ちは揺れ動き始める。柊聖もまっすぐぶつかってくる葵に戸惑いながらも心動かされていた。
密かに葵に想いを寄せていた同じアパートに住む大学生・三条 亘(桐山 漣)は、態度をはっきりさせようとしない柊聖に苛立ちをぶつける。さらに柊聖の元カノ・桜月(石橋杏奈)が現れたことで、2人の心は乱されていく。
そして、柊聖と桜月が2年前に交わした約束を葵が知ることで、近づきつつあったお互いの気持ちは徐々にすれ違い始める。

2019年3月に実写化第二弾が公開された大人気作品

原作は2009年から8年以上にわたり「別冊フレンド」にて長期連載された大人気少女漫画です。
この作品をきっかけに”壁ドン”は映画が公開された2014年の流行語対象に選ばれるほど話題になりました。山崎賢人が次々と少女漫画の実写版に出演しはじめたのもこの作品がきっかけです。
そしてなんと、2019年3月には実写化第二弾として『L DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』が公開されました。気になるキャストは上白石萌音、杉野遥亮、そして横浜流星と新たな胸キュンを届けてくれそうなメンバーです。こちらを見る前に、まずは第一作目の本作の鑑賞をオススメします。
ツンデレイケメンと秘密の同居生活なんて現実世界では起こり得ないミラクルですが、一度はそんな経験をしてみたいというのが乙女心。たまには現実世界から離れて漫画みたいな恋にのめり込みましょう。

脳内ポイズンベリー【2015】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

携帯小説家の櫻井いちこ(真木よう子)は、飲み会で同席して以降興味を惹かれる年下の早乙女(古川雄輝)と偶然再会。声を掛けるか否か、彼女の脳内ではいろいろな役割を持つメンバーが会議を繰り広げ、議長の吉田(西島秀俊)が取りまとめた結果、早乙女を食事に誘うという結論に。
その後交際に至るも、双方の誤解や彼の元恋人の登場などで疲れ果てたいちこは、編集者の越智(成河)からもアプローチされ…。

女子のめくるめく脳内を、まるごと解体!

頭の中の〈ポジティブ〉〈ネガティブ〉〈衝動〉〈記憶〉〈理性〉という、5つの思考を擬人化したキャラクターが登場します。それぞれの思考が口々に意見をぶつけ、会議を繰り広げることで、主人公の心の葛藤をコミカルに可視化しています。主人公の葛藤がここまで詳細に描かれる作品はなかなかないのですが、自分の思考がごちゃごちゃになって答えを導き出す時もこんな感じなのかと思ってしまうほど面白い表現方法です。
脳内メンバーには、西島秀俊、神木隆之介、浅野和之、吉田 羊、桜田ひよりら個性豊かな演技派がズラリ。
誰がどの役を演じているのかは観てのお楽しみ。
女子の「あるある」が満載で、男子が見れば女子の生態がわかるそんなラブコメ作品です。

エイプリールフールズ【2015】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

2015年4月1日エイプリルフール。1年に1度だけ嘘をついていい日。この日、街は朝から様々な嘘で満ち溢れていた。
対人恐怖症の清掃員・新田あゆみ(戸田恵梨香)は、一夜限りの関係をもった天才外科医・牧野亘(松坂桃李)に、妊娠を告白。エイプリルフールの悪い冗談と掛け合わない亘に業を煮やし、亘のいるイタリアンレストランへ向かう。その頃、亘は、美貌のキャビンアテンダント・麗子(菜々緒)とランチデート中。“フロアで起きることは私の責任です”がモットーの接客係(ユースケ・サンタマリア)と、オーナーシェフ(小澤征悦)はその後に起こる大惨事を予想だにせず、今日も爽やかに業務をこなしている。大惨事を更に悪化させることになる、謎の髭の紳士(大和田伸也)が居合わせていることも知らずに…。
その他にも、愛故の嘘、真実に変わる嘘など奇想天外な嘘の連続で、あちらこちらで大騒動!
果たして、嘘の中に隠されていた真実とは…!?エイプリルフールの1日の終わり、全ての嘘がからみ合い、誰も想像さえしなかった、最高の奇跡を起こす!

様々な嘘が絡み合い、最後には爽快なオチが待っています

戸田恵梨香、松坂桃李、菜々緒などその他大勢の豪華キャストが勢揃いの映画です。
優しい嘘、病的な嘘、いたずらな嘘、真実に変わる嘘、嘘といっても様々な種類があり、それらの嘘に翻弄される人たちの人間ドラマが面白いです。しかも4月1日、エイプリルフールの日ということもあり、観ているこちらも何が嘘で何が本当かわからないので全く展開が読めません。
ストーリー自体は、ぶっ飛んだ登場人物が多くハチャメチャなのですが、それぞれの話がテンポよく絡み合いかなり観やすいです。最後のオチも驚き、感動、笑いなど様々な感情が込み上げてくるので、色んな映画のいいところをギュッと詰め込んだそんな作品になっています。

イタズラな Kiss THE MOVIE【2016】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

高校3年生、万年落ちこぼれクラスのおばか女子高生・相原琴子は、入学式の時に一目惚れした超絶イケメンかつIQ200の天才・入江直樹へ想いを告白するも、こっぴどく玉砕してしまう。さらに、引越し先の新居が欠陥住宅だったことから、ガス管工事が原因で家が崩壊してしまい、踏んだり蹴ったりの琴子。ところが、琴子の父・相原重雄の親友宅に居候することになり、琴子の状況は一変。なんと、同居し始めた家の長男があの入江直樹だったのだ。2年間も片想いし続けた憧れの直樹と、同じ屋根の下で暮らすことになった琴子の恋の行方は…?

健気なヒロインの全力片思いストーリー

原作は1990年より「別冊マーガレット」で連載されていた大人気少女漫画で、日本だけでなく世界中で愛され、各国で映像化されてきました。最近話題の”壁ドン”や”顎クイ”などもこの漫画が元祖といっても過言ではないでしょう。
主人公の琴子はおバカだけれどもまっすぐで常に全力投球!入江くんのクールなかわしにもめげずに頑張る姿は高校生の純粋なパワーを感じます。彼らを取り巻く家族や友人も温かくて魅力的です。
ストーリー展開は軽めのタッチで描かれているので、なにも考えずにキュンキュンしたい!という大人女子にオススメの作品です。

トリガール【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

流されっぱなしで生きていた鳥山ゆきなは、大学入学早々、一目惚れした圭先輩に誘われるままフラフラと人力飛行サークル<Team Birdman Trial>のパイロット班に加入する。
100人近い部員たちが、琵琶湖で開催される夏の大会に向けて準備を進める中、圭先輩と空を飛ぶためトレーニングを積むゆきなの前に、「狂犬」と呼ばれる坂場先輩が現れ、圧倒的な力を見せつけて正パイロットの座を奪ってしまう。
やる気を失ったゆきなだが、渋々参加したテストフライトで、圭先輩が大怪我を負う事故が起きる。
仲間達の想いを繋ぐため、坂場先輩と二人で飛ぶことを決意するゆきな。ゆきなと坂場は、全ての想いを乗せて琵琶湖の空にキセキを描けるのか。

こんな青春したかった、純度100%のスポ根ラブコメ

日本体育大学出身、抜群の運動神経で有名な土屋太鳳が主演。土屋太鳳といえば数々の少女漫画の実写映画に出演していますが、今回のようなスポ根ヒロインはより一層彼女の良さがでています。
物語の題材は年に一度琵琶湖で開催される自作人力飛行機による飛行距離および飛行時間を競う大会「鳥人間コンテスト」。毎年テレビで大会の様子が放送されているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
映画ではパイロットたちはもちろん、チームの裏方の努力なども知れてより感動させられます。
もちろん圭先輩と坂場先輩の間で揺れるゆきなの恋愛も目が離せません。こんな青春したかったと思わずため息が出てしまいそうなほど登場人物みんながキラキラしています。
青春も恋愛も友情も、全てが詰まったスポ根ラブコメムービーです。

アヤメくんののんびり肉食日誌【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

合コンよりも化石の発掘を優先してしまう筋金入りの骨格マニア女子大生、椿雛菊。
そんな彼女は1つ年下でイギリス育ちの後輩、菖蒲瞬と出会う。
のんびり屋に見えてストレートに好意を伝えるアヤメの魅力に椿も次第に惹かれてゆくが、アヤメに好意を寄せるイギリス美女エリザベスが来日すると、彼女は椿に思いを寄せる先輩・仁英と結託して2人の仲を引き裂こうとする。
研究室を舞台にした恋の行方はどんな結末を迎えるのか!?

理系年下男子のギャップにやられます

原作は「第6回ananマンガ大賞」で準大賞を受賞した人気コミックです。
一見すると草食系だが内面に肉食系の気質を抱く「ロールキャベツ男子」の年下男子に大人女子たちはメロメロになります。
年下男子を演じるのは「黒子のバスケ」「刀剣乱舞」などの2.5次元舞台に数多く出演する菖蒲瞬。原作を忠実に再現したハマり役です。普段はのほほんとして草食系男子そのものなのですが、ヒロインの椿に対する積極的なアプローチや時折見せる色気のある表情のギャップがたまりません。
私もあんな風に想われたい!という女子が殺到することでしょう。
どこか漫画チックでコミカルな演出が多い映像も斬新で、気楽に観られる研究室ラブコメディです。

ひるなかの流星【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

恋愛未経験の与謝野すずめが転校先の高校で出会ったのは、上京初日に迷子になっていたのを助けてくれた担任教師の獅子尾。一見軽そうだが優しくて面倒見のよい獅子尾に、すずめは生まれて初めての恋をする。
すずめのことが気になりながらも、教師という立場から素直になれない獅子尾。
そんななか、すずめはクラスで隣の席に座る“女子が大の苦手”なはずの馬村から告白される。
果たしてすずめの初恋の行方は…?

誰もが経験する「初恋」の全てが詰まった胸キュンラブストーリー

原作は2011年から2014年に「マーガレット」にて連載、生徒×教師×同級生によるピュアで切ない三角関係を描き“初恋のバイブル”として絶大な支持を集めた大人気コミックです。
ヒロイン与謝野すずめ役はいま大活躍の朝ドラ女優の永野芽郁。本作が彼女の初主演映画でした!
この作品では、はじめて人を好きになった瞬間、はじめての告白、はじめての失恋など誰もが経験する「初恋」の全てが詰まっています。
初恋をしてから様々な経験をして成長していくすずめの姿が瑞々しくて眩しくて…。彼女が最後に選ぶのは誰なのか、もし自分だったらどうするか、思わず感情移入してしまいます。
あなたもこの作品をきっかけに自分の初恋を思い出してみませんか?

邦画ラブコメで胸キュンしましょう

ここまで邦画のラブコメ作品を紹介してきました。
邦画ラブコメというと、圧倒的に少女漫画原作のものが多いですね。忘れかけていた純粋な気持ち、甘酸っぱい記憶を思い出すのにピッタリです。
また、”壁ドン”や”三角関係”など現実ではあまりないシーンも、映画だからこそ味わえる胸キュンシーン。
邦画のラブコメ作品で疲れた心に潤いを与えましょう!

※2019年4月現在鑑賞できる作品をご紹介しておりますが、期間によっては観れない場合もありますので、その点はご了承ください。

Amazonプライムでおすすめのラブコメ15選【洋画】

Amazonプライムでおすすめのラブコメ15選【洋画】

misomiso

この記事のキーワード

この記事のライター

miso

nagoya ♡ tokyo ♡ fashion ♡ movie ♡ etc…

関連する記事

あわせて読みたい

コメント