Amazonプライムでおすすめのコメディ映画15選【邦画】

Amazonプライムでおすすめのコメディ映画15選【邦画】

疲れている時、落ち込んでいる時、コメディ映画はどんなときも私達を楽しませてくれます!DVDレンタルもいいですが、最近はAmazonプライムやHulu、Netflixなど動画配信サービスで見られる作品も数多くあります。この記事ではAmazonプライムでおすすめのコメディ映画(邦画)をご紹介します。

aimisooomiso
  • 58,626views
  • B!

アイキャッチ画像出典:eiga.com

      1. 目次
  1. Amazonプライム・ビデオ
  2. 下妻物語【2004】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ロリータとヤンキーの友情コメディ
  3. ザ・マジックアワー【2008】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 三谷幸喜作品の大定番コメディ
  4. ハッピーフライト【2008】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 矢口史靖監督が描く航空業界のコメディ映画
  5. ハンサムスーツ【2009】
    1. あらすじ・見どころ
    2. ハンサムになれば幸せになれるのか?
  6. ステキな金縛り【2011】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 三谷幸喜の法廷コメディ
  7. アフロ田中【2012】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 精神年齢”中学生”男子の愛と友情の”爆笑”青春物語
  8. 鍵泥棒のメソッド【2012】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 怒涛の伏線回収コメディ
  9. HK/変態仮面【2013】
    1. あらすじ・見どころ
    2. くだらなすぎるヒーローコメディー
  10. 舞妓はレディ【2014】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 京都の舞妓を取り上げた和製ミュージカルコメディ
  11. 超高速!参勤交代【2014】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 参勤交代を題材にしたドタバタ時代劇コメディー
  12. エイプリールフールズ【2015】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 様々な嘘が絡み合い、最後には爽快なオチが待っています
  13. オケ老人!【2016】
    1. あらすじ・見どころ
    2. 老人オーケストラの青春コメディー
  14. 帝一の國【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. イケメン実力派俳優が勢揃いの学園コメディー
  15. 勝手にふるえてろ【2017】
    1. あらすじ・見どころ
    2. こじらせ女子のリアルを描いた恋愛コメディー
  16. レオン【2018】
    1. あらすじ・見どころ
    2. オッサンとOLの入れ替わりドタバタコメディー
  17. Amazonプライム・ビデオでコメディー映画を楽しもう!
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員になることで視聴することができる定額制動画配信サービスです。Amazonプライム会員は年間費4,900円。(1カ月ごとの契約だと500円)
無料で動画コンテンツが視聴できるだけでなく、Amazon購入商品の迅速で便利な配送特典や、音楽や書籍等も追加料金なしで楽しめる会員制プログラムになっています。
視聴できる動画コンテンツのジャンルは映画・ドラマ・アニメ・バラエティーなど幅広く、その数も25,000万本以上と充実しています。特に映画は洋画、邦画ともに話題作をしっかり取り揃えています。
今回はそんなAmazonプライム・ビデオで見られるおすすめのコメディ映画(邦画)を15作品紹介します。

下妻物語【2004】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ロリータファッション命!のマイペース少女・桃子(深田恭子)は、田んぼだらけの茨城県・下妻から代官山まではるばる通っている。大好きなブランドの洋服を買いたい一心で、ついに某海外ブランドのバッタもんを売るというアブナイ商売に手を出すほどに。
ある日、そのバッタもんを買いたいという少女が現れた。それが、特攻服&原チャリで爆走するヤンキー娘・イチゴ(土屋アンナ)。どう見ても住む世界が違う2人だが、桃子はイチゴのペースに次第に巻き込まれて・・・。

ロリータとヤンキーの友情コメディ

深田恭子当時22歳、土屋アンナ当時20歳のダブル主演映画です。何と言っても2人の対照的な恰好と性格が面白いです。
深田恭子演じる桃子はキュートなルックスとフリフリのロリータファッションで、外見はとっても可愛いのに中身は自分の主義に固執して他人のことは無関心なダメ女。
土屋アンナ演じるイチゴは特攻服を着たヤンキーですぐ手が出る乱暴者で最低なのに、中身は義理と友情に厚くて不器用なところもあるが素直な子。
強引なイチゴに振りまわされながら何事にも無関心だった桃子が次第に心を開いていく過程がコメディタッチで描かれています。
うっかり泣いてしまいそうな場面もありながら、ラストはスカッと爽快な結末が待っています。
世界に日本独自のポップカルチャーやヤンキーやロリータファッションなど、その勢いを見せつけた名作です。

ザ・マジックアワー【2008】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

港町・守加護(すかご)。街を牛耳るギャングのボス・天塩(西田敏行)の愛人・マリ(深津絵里)に手を出してしまった手下のホテル支配人・備後(妻夫木聡)。はたして天塩に捕まり絶体絶命となってしまう。助かる唯一の条件として天塩が示したのは、5日以内に幻の殺し屋“デラ富樫”を連れてくること。
条件を飲んだ備後だったが、そう簡単に見つかるわけもなく、最後の非常手段としてニセモノを用意することに。そこで備後は、映画監督になりすまして無名の俳優・村田大樹(佐藤浩市)を雇うと、映画の撮影と称して彼に殺し屋“デラ富樫”を演じさせ、天塩の前に差し出すのだったが…。

三谷幸喜作品の大定番コメディ

三谷幸喜作品の中でも評判も良く、人気も高い作品です。三谷幸喜作品をあまり見た事がないという方にも、初めて観る作品としてもおすすめの映画です。
三谷幸喜監督の作品の笑いはどの作品でも露骨なものを使わない笑いで、その代わりにユーモアなどを上手く使う事で場を盛り上げる方法を取っており、他のコメディ作品とは一線を画しています。
その三谷幸喜ならではのスタイルが、ザ・マジックアワーではふんだんに散りばめられています。
登場人物たちの認識の違いが、ボタンの掛け違いのように少しずつ、全体をおかしな話にしていくストーリー展開は見ていて飽きがきません。誰でも気軽に見られるコメディ映画です。

ハッピーフライト【2008】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

機長昇格を目指す副操縦士の鈴木和博(田辺誠一)は、乗客を乗せた実機・ホノルル行き1980便での最終訓練に挑もうとしていた。
緊張している彼のところへ試験教官が威圧感バリバリの原田教官(時任三郎)に急遽変更となったことで、その緊張は早くも頂点になってしまう。
一方、同じ便にはこれが国際線デビューとなる新人キャビンアテンダント、斎藤悦子(綾瀬はるか)の姿もあった。

矢口史靖監督が描く航空業界のコメディ映画

「ウォーターボーイズ」や、「スウィングガールズ」と続けてヒットを飛ばした矢口史靖監督による航空機内で起こるドタバタコメディ映画です。
ただ、ストーリーが面白いというだけでなく、一機の旅客機が飛び立つまでに、いったい空港や管制塔の裏側では何がおきているのか、どんな人がどんな仕事をしているか、そんなリアルな航空現場の事情を本気で描いているというのもこちらの映画の魅力です。そのリアリティはアメリカのボーイング747の開発者からも絶賛されるほど!
豪華キャストもぴったりはまり役で、飛行機に興味が湧いてくるそんな映画です。

ハンサムスーツ【2009】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

大木琢郎(塚地武雅)は母親の遺した定食屋“こころ屋”を経営する心優しいブサイク男。美人アルバイトの寛子ちゃん(北川景子)に恋するが、あっさり振られてしまう。ところがある日、琢郎は着るだけでハンサムになれるスーツを手に入れ、目の覚めるようなスーパーハンサム、光山杏仁(谷原章介)に大変身! これで寛子ちゃんにも好かれるはず、だったが……寛子ちゃんとの恋の行方はいかに?! 杏仁となった琢郎の驚きのハンサムライフが始まる!

ハンサムになれば幸せになれるのか?

ドランクドラゴンの塚地武雅が主演ということで、そのコメディ力は本物!終始笑える映画です。
笑えるだけでなく、きちんとテーマ性があるのもこの映画の面白さ。
あれだけブサイクな容姿のせいでひどい目にあってきた主人公も結局は美人が好きで、見た目で人を選ぶのか?というところがこの作品のポイントになってきます。
この映画の脚本を務めたのは鈴木おさむ。ブサイクだけど心優しいアルバイト役としてでてくる森三中の大島さんの旦那さんです。彼がこのブサイクとハンサムを題材にした作品を手掛けるというのは、なんだか深いものを感じてしまいます。そんなことも頭に入れて頂きながら鑑賞いただければより楽しめる作品ではないでしょうか。

ステキな金縛り【2011】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

失敗続きで後がない三流弁護士エミ(深津絵里)が担当したのは、とある殺人事件。被告人は無罪を主張、完璧なアリバイがあるという。なんと事件当夜、旅館の一室で金縛りに遭っていたのだ。無実を証明できるのは、一晩中彼の上にのし掛かっていた、落ち武者の幽霊だけ。エミはその幽霊・六兵衛(西田敏行)に会い、彼を証人として法廷に召喚させる。
しかし、この六兵衛、すべての人に姿が見えるとは限らなかった。しかもエミの前には、一切の超常現象を信じない、敏腕カタブツ検事・小佐野(中井貴一)が立ちはだかり―。人生のどん詰まりに立たされたダメダメ弁護士と、421年前に無念の死を迎えた落ち武者幽霊の奇妙な友情。果たして、彼らは、真実を導き出すことができるのか!?

三谷幸喜の法廷コメディ

三谷監督の5作目として製作されたのが、長年撮ることが夢だったという法廷コメディ。
深津絵里扮する三流弁護士エミと、なぜか被告人側の証言台に立つことになった、西田敏行扮する落ち武者の幽霊との凸凹コンビが最高に愉快で笑えます。
その他の豪華出演者たちの演技も素晴らしく、有り得ない話なのに無理を感じない、三谷幸喜らしい笑いと温もりに包まれた作品です。
過去の三谷作品「マジックアワー」の佐藤浩一や阿部寛の代表作「TRICK」を思い出すシーンもあり、パロディ部分にも是非注目してみてください!

アフロ田中【2012】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

まだ見ぬ彼女を探し求める妄想男子、間違えまくりの奮闘記。
強烈な天然パーマでこの世に産まれ落ちた田中広。24歳になった今も彼女は出来ず、日々をなんとなく過ごしていた。
そんな時、学生時代からのダメ仲間大沢、岡本、村田、井上のうち、井上が結婚するとの知らせが舞い込む。驚きと共に田中が思い出した“誰かが結婚する時、それぞれの彼女を連れていこう”というモテない男ならではの悲しい約束。「やばい…、これは早急に彼女を作らねば!」
そんな田中の前に、お隣に引越してきた加藤亜矢が現れた!「あんなのどうこうできるはずないだろ!」激しくあふれ出す好意(と性欲)をおさえられない田中。果たしてXデー(ただの友達の結婚式)までに彼女を作ることができるのか!?

精神年齢”中学生”男子の愛と友情の”爆笑”青春物語

原作は2002年から11年に亘ってに「ビッグコミックスピリッツ」にて連載していた「アフロ田中シリーズ」です。2019年7月には賀来賢人主演のもとWOWOWプライムにて連ドラ化した大人気作品です。
本映画では松田翔太が主人公を演じており、イケメン俳優のアフロという入り口からかなりインパクトがあります。
ヒロイン役は佐々木希と、とにかく可愛くて主人公の田中広が悶絶する気持ちがよくわかります。
ただ、田中のリアクションや妄想は毎回度を超えすぎていてかなり笑えます。田中の友人たちとのやりとりは、それぞれはもう立派な大人になっていても集まればいつだってあのころの”アホな男子”に戻れてしまう、そんな素敵な関係性が垣間見え、自分たちの青春時代を思い出すのではないでしょうか。
爆笑間違いなしのおバカ青春ラブコメディです。

鍵泥棒のメソッド【2012】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

銭湯で転倒し頭を強打。記憶を失った羽振りのいい男。居合わせた売れない貧乏役者・桜井(堺雅人)は、出来心からロッカーの鍵をすり替え、彼になりすます。が、その男はなんと誰も顔を見たことない伝説の殺し屋コンドウ(香川照之)だった!
桜井は男にきた大金の絡んだ危ない依頼を受けてしまい、大ピンチに。一方、記憶を失い、自分を桜井だと思い込んでいるコンドウは、真面目に努力して、役者として成功する事を目指し始めてしまう。
そんなコンドウの姿に好感を覚えた婚活中の女性編集長・香苗(広末涼子)は、なんと彼に逆プロポーズ!失われた記憶、大金の在りか、そして結婚の行方――複雑に絡み合った事態の行く末には、なんと、映画史上に残る爽快でトキメくラストが待っている!?

怒涛の伏線回収コメディ

堺雅人と香川照之の名演技が素晴らしい作品です。特に香川照之が自分のことを桜井だと思っている時と、コンドウだと思い出したときの切り替わる演技の振り幅に感動します。
それだけの演技力のある役者が揃ったからこそ引き込まれる物語は、テンポよく笑えて飽きがこず、最後は怒涛の伏線回収でスッキリ爽快!ラストの「キュンキュン!」にはお見事と拍手を送りたくなります。
本当によくできた物語で見終わったあとは満足感でいっぱいになること間違いなしです。
面白さの中にも、桜井のダメ人間っぷりとコンドウの真面目で努力家な姿が対照的に描かれていて、自分がどちら側の人間か考えさせられるところもあり、実はちょっと深いテーマ性も持っている映画です。

HK/変態仮面【2013】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

ドMの刑事とドSの女王様の間に生まれた、正義感の強い紅優高校拳法部員の色丞狂介(鈴木亮平)。
転校生の姫野愛子(清水富美加)に恋をした狂介は、ある日銀行強盗の人質になった愛子を救うために変装して現場に潜入しようとするが、マスクと間違えて女性用パンティを被ってしまう。
その瞬間、経験したことのないエクスタシーを感じた狂介の中で、眠っていた両親から引き継いだ血が目覚め、狂介は潜在能力が100%覚醒した”変態仮面”に変身して、超人的な力で悪を倒すー。

くだらなすぎるヒーローコメディー

1992年、週刊少年ジャンプの黄金期と呼ばれた時代に連載されていた少年漫画が原作です。
「勇者ヨシヒコ」シリーズの福田雄一監督の作品で、おなじみのムロツヨシや佐藤二朗も出演しています。
主演の鈴木亮平の体づくりや怪演は圧巻で、かなり原作をリスペクトした作品になっています。
内容はとってもくだらないですし、タイトル通り下ネタのオンパレードなのですが、なぜだか不快感を感じず純粋な気持ちで楽しむことができます。
「変態」とは普通とは違うことであって、では普通とは何なのか、普通になる必要が本当にあるのか、普通とは違ったままでは絶対にダメなのか…そんな苦悩がシリアスなタッチで描かれているのもジワジワ笑えます。振り切れたコメディとして、しっかり楽しめる映画です。

舞妓はレディ【2014】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

舞台は京都。歴史の古い小さな花街・下八軒は、舞妓がたった一人しかいないという、大きな悩みを抱えていた。そこへ、津軽弁と鹿児島弁のバイリンガルという、おかしな方言を話す女の子、春子(上白石萌音)が「舞妓になりたい」とやってきた。全国の方言を操るヘンな大学教授の計らいで、お茶屋の仕込みさん(住み込みの見習い)になった彼女は、コワーイ師匠や先輩たちに囲まれ戸惑いながらも、舞妓になるために大奮闘!しかし、厳しい花街のしきたり、唄や舞踊の稽古、慣れない言葉遣いに戸惑い、ついに春子は声が出なくなってしまう……。はたして彼女は一人前の舞妓になることはできるのか?

京都の舞妓を取り上げた和製ミュージカルコメディ

京都の舞妓という日本文化を存分に取り入れた和製ミュージカル映画です。
主演を演じるのは、この映画の後に「君の名は」のヒロイン宮水三葉の声を演じて注目を集めることになる上白石萌音。彼女の素朴な可愛らしさとずば抜けた歌唱力、元気な振る舞い、そのすべてが舞妓に必要な「一生懸命な若さ」をまさしく体現しています。
周りの人に支えられながら成長していく春子の日々がほっこり笑えて、ラストに見せてくれる立派な姿に感動します。
悩んでいる時や落ち込んでいる時に見ると、笑いで元気を、歌で勇気を与えてくれるステキなコメディ作品になっています。

超高速!参勤交代【2014】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

江戸期、八代将軍・徳川吉宗(市川猿之助)の時代。1万5千石の小藩・磐城国湯長谷藩に存在するという金山略奪を狙い、江戸幕府が無理難題を吹っ掛ける。「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す!」。金も時間もない湯長谷藩。参勤交代を果たし、無事に藩を守ることができるのか?!通常ならば、準備に半年、8日はかかる道のり・・・しかも貯えも尽きている。しかしこの命令に従わなければ藩はお取り潰しに!
藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)は、忍び雲隠段蔵(伊原剛志)を道先案内役として雇い、家臣の精鋭6名を引き連れ、道中人のいないところでは山道を駆け抜ける奇想天外な作戦にでる。しかし、老中・松平信祝(陣内孝則)も刺客の忍びを雇い、参勤交代の邪魔をもくろんでいた。金に目が眩んだ幕府に立ち向かい”とんでもない”知恵を使って参勤交代を達成しようとする貧乏小藩が巻き起こす、究極の痛快歴史エンターテインメント!

参勤交代を題材にしたドタバタ時代劇コメディー

超ドタバタ時代劇コメディーです。物語の展開もテンポがよく、笑わせたり泣かせたり、チャンバラのシーンもあり。それでいて、参勤交代のディテールなどはしっかり描かれているのがストーリーの面白さをより際立たせています。
また、出演者一人ひとりの個性が際立っているのもこちらの映画の魅力のひとつ。型にはまった侍が出てくる時代劇ではなく、ホームドラマを見るように楽しめるので、子供から大人まで幅広い年齢層におすすめです。
田舎侍のやる時はやる熱い展開にスカッとする見ていて気持ちのいい映画です。

エイプリールフールズ【2015】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

2015年4月1日エイプリルフール。1年に1度だけ嘘をついていい日。この日、街は朝から様々な嘘で満ち溢れていた。
対人恐怖症の清掃員・新田あゆみ(戸田恵梨香)は、一夜限りの関係をもった天才外科医・牧野亘(松坂桃李)に、妊娠を告白。エイプリルフールの悪い冗談と掛け合わない亘に業を煮やし、亘のいるイタリアンレストランへ向かう。その頃、亘は、美貌のキャビンアテンダント・麗子(菜々緒)とランチデート中。“フロアで起きることは私の責任です”がモットーの接客係(ユースケ・サンタマリア)と、オーナーシェフ(小澤征悦)はその後に起こる大惨事を予想だにせず、今日も爽やかに業務をこなしている。大惨事を更に悪化させることになる、謎の髭の紳士(大和田伸也)が居合わせていることも知らずに…。
その他にも、愛故の嘘、真実に変わる嘘など奇想天外な嘘の連続で、あちらこちらで大騒動!
果たして、嘘の中に隠されていた真実とは…!?エイプリルフールの1日の終わり、全ての嘘がからみ合い、誰も想像さえしなかった、最高の奇跡を起こす!

様々な嘘が絡み合い、最後には爽快なオチが待っています

戸田恵梨香、松坂桃李、菜々緒などその他大勢の豪華キャストが勢揃いの映画です。
優しい嘘、病的な嘘、いたずらな嘘、真実に変わる嘘、嘘といっても様々な種類があり、それらの嘘に翻弄される人たちの人間ドラマが面白いです。しかも4月1日、エイプリルフールの日ということもあり、観ているこちらも何が嘘で何が本当かわからないので全く展開が読めません。
ストーリー自体は、ぶっ飛んだ登場人物が多くハチャメチャなのですが、それぞれの話がテンポよく絡み合いかなり観やすいです。最後のオチも驚き、感動、笑いなど様々な感情が込み上げてくるので、色んな映画のいいところをギュッと詰め込んだそんなコメディ作品になっています。

オケ老人!【2016】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

梅が岡高校に赴任してきた数学教師の小山千鶴(杏)は、バイオリンをもう一度演奏したい!という気持ちに駆られ、早速地元でエリートと言われているアマチュア・オーケストラに連絡を取り「入団したい」と伝えると、あっさりOKの返事。翌日、心躍らせながら練習会場の公民館へ向かうが、なんだか様子がおかしい。やってくるのは老人ばかり──。
どうやら梅が岡には2つのアマチュアオーケストラが存在し、千鶴が入団したかったオケは「梅が岡フィルハーモニー」(梅フィル)というエリート楽団で、問合せをした「梅が岡交響楽団」(梅響)は老人ばかりのオケだった!
千鶴がほのかに恋心を寄せる同僚の坂下先生(坂口健太郎)、また、オケメンバーの野々村の孫の和音(黒島結菜)をも巻き込んで、果たして千鶴とオケ老人!たちの梅響はどうなってしまうのか!?

老人オーケストラの青春コメディー

杏と老人たちによるクラッシック音楽コメディーです。オーケストラメンバーとのドタバタコメディがクスッと笑えてほっこりします。
コメディだけでなく、見どころはもちろん演奏シーン!老人たちの演奏がメキメキと上達し、若いメンバーも加わり、いっぱしの楽団になっていく様子は本当に応援したくなります。
目玉のコンサートのシーンは、指揮者とメンバーたちとの強い信頼感が伝わってきて感動で涙が出てきてしまうほど!なにかをやりきったときの爽快感をオーケストラを通して見せてくれます。
最初から最後までずっと笑顔で観ることができ、最後には思わず涙がほろり。そんな幸せな作品です。

帝一の國【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

日本一の名門・海帝高校。ここでトップ=生徒会長をつとめたものには、将来の内閣入りが確約されている。
4月、新学期。大きな野心を持つ男が首席入学を果たす。新1年生・赤場帝一(菅田将暉)。彼の夢は「総理大臣になって、自分の国を作る」こと。2年後の生徒会長の座を狙って、誰よりも早く動き始める帝一。生徒会長になるためには、1年生の時にどう動くかが鍵となる。決してルートを見誤ってはならない。ライバルは、全国屈指の頭脳を持つ800人の超エリート高校生たち…ヤツらを蹴落として、勝ち残るためにはどうする!?
野望への第一歩を踏み出した帝一を待ち受けていたのは、想像を超える罠と試練!いま、命がけの「生徒会選挙」が幕を開ける!!

イケメン実力派俳優が勢揃いの学園コメディー

集英社のジャンプスクエアにて2010年から2016年まで連載していた少年漫画の実写映画です。
主演の菅田将暉だけでなく、脇を固めるキャストも野村周平、竹内涼真、志尊淳、間宮祥太朗、千葉雄大など超豪華イケメン俳優が勢揃い!これだけでも見る価値があるといっても過言ではないのですが、ストーリーも実に面白く、コメディのテンポも抜群!
最後まで展開が読めないので、ラストのオチには思わずニヤリと笑ってしまいます。
高校生の生徒会選挙という題材が、最高に熱く、最高に面白く描かれている学園コメディー作品です。

勝手にふるえてろ【2017】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

24歳のOLヨシカ(松岡茉優)は中学の同級生”イチ”(北村匠海)へ10年間片思い中!過去のイチとの思い出を召喚したり、趣味である絶滅した動物について夜通し調べたり、博物館からアンモナイトを払い下げてもらったりと、1人忙しい毎日。
そんなヨシカの前へ会社の同期で熱烈に愛してくれる”リアル恋愛”の彼氏”ニ”(渡辺大知)が突如現れた!!「人生初告られた!」とテンションがあがるも、いまいちニとの関係に乗り切れないヨシカ。
“脳内片思い”と”リアル恋愛”の2人の彼氏、理想と現実、どちらも欲しいし、どっちも欲しくない…恋愛に臆病で、片思い経験しかないヨシカが、もがき、苦しみながら本当の自分を解き放つ!!

こじらせ女子のリアルを描いた恋愛コメディー

原作は綿矢りさによる同名小説です。松岡茉優演じる24歳の“こじらせ女子”ヨシカが、中学時代から10年間脳内で片思いを続けている“イチ”と、ヨシカに猛烈アタックを仕掛ける会社の同期“ニ”との間で揺れるという恋愛コメディー。
頭の中では勝手な妄想を繰り広げるのに、現実世界では傷つかないように防衛線を張りまくりの、こじらせ女子あるあるに共感します。松岡茉優の、外見は整っているのに溢れ出る恋愛経験0の喪女感バリバリの言動がコミカルで笑えます。
理想の恋愛と現実の恋愛の違いを浮き彫りにしながら、次第に現実を受け入れていくヨシカが上手く描かれており、全体的にはポップでコミカルなコメディーのこの作品も、観終わってみると自分なりの解釈で噛み砕きたくなるそんな深みのある映画です。

レオン【2018】

Amazonで詳細を見る

あらすじ・見どころ

磨けば美人でナイスバディの持ち主だが、消極的な性格で地味な派遣OL・小鳥遊玲音(知英)。彼女が務める会社の社長は、年商500億の女好きなワンマン社長・朝比奈玲男(竹中直人)。
ある日、ふたりは同じ車の事故に巻き込まれる。翌朝目が覚めると、玲男の身体にはある異変が…!
なんと、心は朝比奈玲男のままだが、身体が小鳥遊玲音になってしまっていたー!!派遣OLと会社社長の、性別も社会的地位も、性格も何もかもが正反対の2人が入れ替わってしまったからさあ大変!しかもそれに乗じて、社長の身内が会社乗っ取りを企む大事件も勃発。果たして、2人が巻き起こす騒動の結末は?

オッサンとOLの入れ替わりドタバタコメディー

KARAのメンバーとして一世を風靡した知英の映画初主演作です。小鳥遊玲音と朝比奈玲男。ふたりの「レオン」の心と体が事故によって入れ替わってしまうという正統派ドタバタコメディです!
変幻自在の竹中直人の演技はもちろん、知英も心はオッサンという複雑な役どころを見事に演じています。
入れ替わりの事実に気づかれず、中身が玲男の玲音が口説かれるシーンでは、竹中直人が悶えているような画になっており、スカート姿で恥ずかしがる竹中直人のコスプレに爆笑してしまいます。
オッサンの気持ちも女の子の気持ちもよくわかる、みんなが笑って楽しめるコメディー映画です。

Amazonプライム・ビデオでコメディー映画を楽しもう!

ここまで、Amazonプライム・ビデオで楽しめるコメディー映画を紹介してきました。
ファミリーで楽しめるものから、恋愛要素が入っているもの、少しテーマ性を含んでいるもの、色んなジャンルのコメディー映画がAmazonプライム・ビデオでは楽しむことができます。
映画館やDVDレンタルもいいですが、様々な作品が見放題なAmazonプライム・ビデオがやっぱりおすすめ!その日の気分にあわせて大好きなコメディー映画を楽しみましょう!

この記事のキーワード

この記事のライター

miso

nagoya ♡ tokyo ♡ fashion ♡ movie ♡ etc…

関連する記事

あわせて読みたい

コメント