スイスでおすすめのお土産15選

ハイジの故郷として有名なスイスですが、お土産と言われると定番のチーズやチョコレート以外にはあまり思いつかないですよね。しかし、スイスには大自然に恵まれたスイスらしいお土産がたくさんあります。例えば、ハイジの世界観が味わえるような温かみのあるお土産なんていかがですか?今回は、スイスでおすすめのお土産を15選ご紹介します。

aimusむる
  • 10,419views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.flickr.com

ハイジの故郷スイスってどんなところ?

出典:www.flickr.com

「アルプスの少女ハイジ」で有名なスイスは、アルプス山脈の大自然に恵まれた美しい国でハイキングやスキーなどを目的に訪れる人が多いです。また、近年ヨーロッパ諸国で多発しているテロですが、スイスは比較的安全だと言われおり、治安の面で安心できるのも魅力です。

山の多いスイスでは、地域によって気候がかなり異なります。平野では夏の時期は30度の暑さになることもある一方で、冬には山岳部は雪に覆われ、平野でも氷点下になることも珍しくありません。スキー目的でない限りは冬の旅行はおすすめできません。

スイスの人口はおよそ日本の1/16で、国土は九州と同じぐらいです。特徴的なのが、人口の約25%が外国人という移民大国だということです。

公用語は、ドイツ語、イタリア語、フランス語、ロマンシュ語の4つです。国土のおよそ70%の地域で話されているのがドイツ語で、次に国土の23%でフランス語、6%でイタリア語が話されています。ロマンシュ語は国土の約0.5%の地域でしか話されておらず、ロマンシュ語を母国語とするのはわずか5万人です。ロマンシュ語だけで生活するのは不可能なので、彼らのほとんどが他の公用語も話せます。スイス人の英語能力は地域によって異なりますが、観光には英語だけでも困らないでしょう。

スイスへは、成田からチューリッヒまで約12時間の直行便が運行しています。また、ドイツのミュンヘンやフィンランドのヘルシンキで乗り継いでも13時間ほどで行くことができます。

【1】時計

出典:shop.swatch.com

知ってる人もいるかと思いますが、スイスでは時計が有名です。ロレックスやオメガなど皆が知っているメーカーがスイスで生まれました。

時計は高級なお土産なので、自分用に思い出として一つ持ち帰ったり、大切な人にプレゼントするのがおすすめです。また、「swatch」というブランドでしたら、1万以下で手に入ります。日本では見かけないデザインを見つけてみてください。

【詳細情報】
Swatch(スウォッチ)
住所:Bahnhofstrasse 52, 8001 Zürich
TEL:+41 44 221 28 66
アクセス:チューリッヒ中央駅から徒歩9分

Swatch® 日本 - スウォッチの公式オンラインストアへようこそ!

【スウォッチ(SWATCH) / FLIKFLAK 公式通販】 定番から最新コレクションまで幅広く取り揃え。6,480円(税込)以上で送料無料・最短でお届け・全てのスウォッチはスイス製 公式ストア

【2】オルゴール

出典:www.reuge.co.jp

スイスの時計技術を用いて作られるようになったのがオルゴールです。スイスのオルゴール製作の本拠地であるサント・クロアは、200年の伝統を誇る「オルゴールの里」として有名です。

オルゴールはスイス各地で購入できますが、サント・クロアには有名オルゴールメーカーの「Reuge」やオルゴール専門の博物館「CIMA」などがあるので、オルゴール好きの人はぜひ訪れてみてください。オルゴールの値段は幅広いのでお財布と相談しながら決めてくださいね。

REUGE(リュージュ)オルゴール日本公式サイト-リュージュ販売株式会社

REUGE(リュージュ)オルゴール日本公式サイト-リュージュ販売株式会社

【3】Kuhglocken(カウベル)

出典:www.flickr.com

カウベルとは、その名の通り牛の首に付ける鐘のことです。放牧されている牛の位置を把握するために利用されています。本物は大きいのでお土産向きではありませんが、ミニチュア版やカウベルをモチーフにしたアイテムがおすすめです。

カウベルには各地域限定のものもあるので、訪れた各所でご当地のものを手に入れるのもいいかもしれません。

【4】Zermatt Savon au lait(ツェルマットの牛乳石鹸)

出典:www.ambiance-beaute.ch

1時間ほどで回れる小さな町ツェルマットでは、雑貨屋で手に入る牛乳石鹸がお土産として人気です。乳製品が特産品であるなんともスイスらしいお土産ですね。

スイスらしい自然を感じるキュートなパッケージや安価な値段も魅力の一つです。いくつも買ってばらまき用のお土産にするのがおすすめです。

【5】St.Gallen Stickerei(サンガラン刺繍)

出典:bischoff-textil.com

スイスでは、長い冬の間に東部の主婦たちが内職に専念したことがきっかけで繊維産業が発展しました。スイス各地の民芸店では、コースターやティッシュカバーなど実用的でおしゃれな刺繍製品がたくさん販売されています。

サンガラン刺繍はスイス各地で手に入るものの、もともとザンクト・ガレンの名産です。ザンクト・ガレンの博物館では約3万点の刺繍やレースの展示を見ることができます。首都のチューリッヒから電車で1時間ほどなので興味があれば訪れてみてください。

【6】「CARAN D'ACHE」のボールペン

出典:store.carandache.com

「CARAN D'ACHE」はロシア語で「鉛筆」を意味するジュネーブ発祥の老舗ペンメーカーです。ここの人気商品はボールペンなのですが、鉛筆の六角形フォルムをモチーフにしていて持ちやすく、ペン先も鉛筆のようになっています。

また、スイスではボールペン以外にも万年筆や消しゴム、ノートや革製の筆箱など豊富な種類のアイテムが販売されています。

【詳細情報】
「CARAN D'ACHE(カランダッシュ)」
住所:Löwenstrasse 19, 8001 Zürich
TEL:+41 44 273 90 00
アクセス:チューリッヒ中央駅から徒歩7分

E-boutique USA | Pens & Colored Pencils - カランダッシュ ジャパン 株式会社

Visit the official Caran d'Ache website to discover our Writing instruments and Coloring Pencils ✎ Swiss Made ✔ Shop Online

【7】スイス・アーミーナイフ

出典:www.flickr.com

アーミーナイフはスイス人の日常生活に定着しているアイテムで、ハサミや栓抜きなど様々なツールが搭載されています。

スイスでアーミーナイフといえば「Victorinox」という、スイス軍が実際に使用しているブランドです。スイスではツールの数を4種入りから最大29種入りまで選ぶことができ、値段も日本よりかなりお得に買うことができます。

【詳細情報】
Victorinox(ビクノトリックス)
住所:Rennweg 58, 8001 Zürich
TEL:+41 44 229 60 70
アクセス:チューリッヒ中央駅から徒歩8分

ビクトリノックス・ジャパン | Victorinox Homepage

【8】木彫り製品

出典:www.etsy.com

スイスのブリエンツは「木彫りの村」として有名で、家具や食器、動物の形をした置物などたくさんの木彫り工芸品が売られています。

ブリエンツまで行かなくても、スイス各地の民芸品店で様々な木彫り製品が売られているので安心してください。他国の木彫りが売られていることもあるので、スイス製品にこだわりたい人はその都度確認することをおすすめします。

【9】ハイジグッズ

出典:www.flickr.com

ご存知の通り、スイスはハイジの故郷です。日本で有名なのはアニメ「アルプスの少女ハイジ」ですが、実は原作はヨハンナ・シュピリ氏による児童文学です。

日本アニメ版ハイジも可愛いですが、どうせならスイス版ハイジのグッズをおすすめします。キャンディーやコーヒー、はちみつなどが手に入りますよ。

【10】「Glacier Express」のワイングラス

出典:www.rhb-shop.ch

「Glacier Express」は、草原、渓谷、雪山を走り2000m級の山へと向かうスイスの観光列車です。そしてこの列車の名物土産が、なんともユニークな傾いたワイングラスです。

急こう配を走ることを考慮して、傾いても大丈夫なようにとこのようなデザインになったそうです。このグラスは列車内で販売されていますが、乗らない場合はツェルマットやサンモリッツ駅でも購入できるそうです。

【11】Ricola(リコラ)

出典:www.ricola.com

リコラは、日本の輸入食品店でも見かけることがある有名なハーブキャンディです。13種類のハーブを使用して作られたキャンディーは、薬効が高く喉を痛めた時によく効きます。

日本では黄色いパッケージのものがほとんどですが、スイスでは青や緑などのパッケージがあり、様々なフレーバーが楽しめます。アルプスの山々で育てられた薬用ハーブだけを原料にしていることもありとてもスイスらしいお土産の一つです。

Quality products made from Swiss herbs | Ricola

Today, Ricola exports its specialist herb products to more than 50 countries around the world and is known for its exceptional Swiss quality.

【12】チーズフォンデュの素

出典:www.straehl.ch

スイス料理といえばチーズフォンデュが有名ですが、日本で本場のチーズフォンデュを味わいたい時に助かるのがこのチーズフォンデュの素です。

作り方は、フォンデュの素に白ワインとコショウを加えるだけとシンプルです。サイズも味もたくさん種類がありますよ。フォンデュ鍋とセットにするのもおすすめです。

【13】「Swiss Alpine Herbs」のハーブソルト

出典:shop.narimpex.ch

ハーブソルトはスイス人の食卓に欠かせないアイテムのひとつで、野菜やお肉にふりかけるだけでコクが出て美味しいそうです。様々なメーカーのものがありますが、「Swiss Alpine Herbs」の製品が特に有名です。

生姜が入っているものなど風味も様々です。また、「Swiss Alpine Herbs」はハーブティーも販売しているのでそちらも見てみてください。

Swiss Alpine Herbs

【14】エーデルワイスのハーブティー

出典:www.coopathome.ch

こちらは、有機栽培されたペパーミント、アップルミント、レモンバーム、オレンジミント、ヤグルマギクといったハーブに、スイス国花であるエーデルワイスの花びらを入れて作ったハーブティです。

スイスでは、ハーブティは体調が優れない時に飲まれています。帰国後の時差ボケ対策にするのもいいですね。また、エーデルワイスの花言葉の一つに「大切な思い出」があります。まさにお土産にぴったりですね!

【15】スイスワイン

出典:www.budouya.jp

スイスは、ワイン生産地としてはあまり有名ではありません。しかし、それは品質が悪いからではありません。スイスワインは、生産量に限りがあり国外にあまり出回っていないのです。

スイスではヴァレー州がワインの生産地として有名です。スイスを代表するぶどうの品種は「シャスラ」と呼ばれる白の品種で、世界のシャスラの約8割がスイスで栽培されているそうです。

おわりに

スイスにはご紹介したように、お土産にぴったりの製品がたくさんあります。お土産店やスーパーをのぞいてみてお気に入りのものを見つけてくださいね。ちなみに、今回は省略しましたがスポーツ好きの方には有名ブランド「MAMMUT」を筆頭にアウトドア商品もおすすめです!

この記事のキーワード

この記事のライター

むる

デンマークのオーフス大学で修士課程に所属しています。旅行が大好きで、卒業後には世界一周をする予定です。旅のテーマは、海・グルメ・文化!今まで訪れた国は、ヨーロッパと、アジアやオセアニアの海が綺麗な国が中心です。世界中の美味しいものを食べつくし、綺麗な海で遊んで、各地の面白い文化に浸る。そんな旅がしたいです。

関連する記事

あわせて読みたい

aimus
むる

デンマークのオーフス大学で修士課程に所属しています。旅行が大好きで、卒業後には世界一周をする予定です。 旅のテーマは、海・グルメ・文化!今まで訪れた国は、ヨーロッパと、アジアやオセアニアの...

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

kumakumaillust3

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

VOKKA編集部グルメ班4

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

斉藤情報事務5

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介