メンズジェルワックスの人気おすすめと使い方を徹底解説

メンズジェルワックスの人気おすすめと使い方を徹底解説

ジェルとワックスのそれぞれのメリットを併せ持つスタイリング剤がジェルワックスです。ジェルのようにキープ力が高い上にワックスと同じくらい操作性が高いのが特徴で、その使い勝手の良さからメンズの定番になりつつあります。この記事ではジェルワックスを徹底解説するのでぜひ参考にしてください。

123hunglyハングリィ
  • 87,319views
  • B!

アイキャッチ画像出典:nextluxury.com

      1. 目次
  1. ジェルワックスとは
  2. こんな人におすすめ
    1. 動きとツヤ感を両立させたい
    2. ワックスとジェルの使い分けが面倒
  3. ジェルワックスが活きる髪型
    1. ベリーショート
    2. パーマスタイル
    3. ビジネススタイル全般
  4. 使い方のコツ
    1. 乾いて固まる前に形をつくる
    2. つける量には気をつける
  5. おすすめジェルワックス20選
    1. 1. ミューブル ジェリーワックス
    2. 2. ミューブル ドライワックス
    3. 3. ミューブル フリーズワックス
    4. 4. ウイウイデザインクリーム 7
    5. 5. ウイウイデザインクリーム 9
    6. 6. ウイウイデザインジャム 10
    7. 7. ドン・キホーテ Dジェル 激硬
    8. 8. ロレッタデビル ジェルワックス
    9. 9. ロレッタ ハードジェリー
    10. 10. ピース プロデザインシリーズ
    11. 11. ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリーH 90g
    12. 12. DEUXER(デューサー) アクアジェルワックス 6G 80g
    13. 13. 柳屋本店 J ウルトラハードジェル 330g
    14. 14. デミ ウェーボ ジュカーラ ジュレジュレ 11 180g
    15. 15. ウェーボ デザインキューブ クールジェル
    16. 16. MEUVLE ( ミューヴル ) デザインゼリー 300g 
    17. 17. ゴールドウェル スタイルサイン ラグーンジャム
    18. 18. L16 フリーハードジェル
    19. 19. ロレッタ デビル ジェルワックス
    20. 20. オーシャントリコ シャインオーバー
  6. ジェルワックスを使いこなしスタイルの質を上げる
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ジェルワックスとは

出典:keisuke-syumibeya.com

ジェルワックスというのはその名前の通り、ジェルとワックスのそれぞれの特徴を併せ持ったスタイリング剤です。他のワックスやジェルなどと比べると比較的新しい種類のスタイリング剤で、近年取り扱うメーカーも増え新しい定番となりつつある今最も旬なスタイリング剤でしょう。
具体的な特徴としてはしっかりと固まるにも関わらずセットがしやすいという点が挙げられます。ジェルは高いホールド力がありますが、セットは簡単ではありません。一方ワックスは固まらないものの、セットはしやすく、細やかなニュアンスを再現することができます。
つまりジェルワックスはセットのしやすさと、ホールド力の高さというメンズの求める2つの性能を持つ理想的なスタイリング剤なのです。

こんな人におすすめ

出典:www.girlschase.com

動きとツヤ感を両立させたい

束感や外ハネでヘアスタイルに動きをだすのはワックスが得意とするスタイリングであり、髪の毛をまとめてフォーマルな雰囲気を演出するのはジェルの得意とするスタイリングでした。
しかし、ジェルワックスであればそれら2つを両立させたスタイリングが可能です。つまり、外ハネと束感がありながらツヤ感をだしたり、髪の毛をまとめつつも束感を出すといったスタイルが実現可能になります。なかなか2つの要素をとりいれることが出来ているメンズは少ないので、ジェルワックスを使用するだけでも周りに差を付けることが出来ます。

ワックスとジェルの使い分けが面倒

オンとオフの両方が充実していて、身だしなみにも気を使っているメンスであればスタイリング剤を使い分けているという方も少なくないのではないでしょうか。使い分けることのメリットはありつつも、それぞれに費用が掛かりますし、どうせならまとめてしまいたいところです。
ジェルワックスは先に紹介した通り、フォーマルとカジュアルのどちらのスタイリングにも対応することが出来るので1つ持っていればオンとオフのスタイリングに困ることはないでしょう。

ジェルワックスが活きる髪型

ベリーショート

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ベリーショートスタイルに限った話ではありませんが、このようなワックスとジェルのどちらも使えるような髪型はジェルワックスとの相性が抜群に良いです。ワックスの高い操作性で髪の毛全体にジェルワックスをなじませ、短い髪の毛の立ち上がりをキープすることにジェルの持続力が活きてきます。
このようにして仕上がったスタイルはツヤ感が出るのでビジネスシーンにも使えますし、動きが出しやすいのでプライベートにおいても活躍するヘアスタイルを作れます。

パーマスタイル

出典:www.beauty-box.jp

パーマをかけたスタイルともジェルワックスは相性が良いです。ジェルワックスはマット系ではない限りツヤ感が出やすい性質になっているので、パーマのカールをより上品に洗練された印象へと格上げします。それに加えて多くのジェルワックスは水分量が多めになっているので、水を含むとカールするというパーマヘアの性質とも相性が良いという側面もあります。パーマスタイルにツヤ感を出しつつも動きを出したいという理想をジェルワックスであれば実現することが出来ます。

ビジネススタイル全般

出典:www.beauty-box.jp

ビジネスの場に向けたスタイリングにはツヤ感が欠かせません、ツヤ感を出すことが出来るのでビジネスヘアに最適なスタイリング剤ということができます。ベリーショートなどの短いスタイルだけでなく、ミディアムヘアなどのジェルを使用するとごわついてしまうようなヘアスタイルにも、まとまりとツヤ感を出すことが出来るのでおすすめです。
そしてジェルワックスをビジネスヘアに使用することのメリットは細かなニュアンスを出すことが出来る点です。もし、他のメンズと少しでも差を付けたいのであれば武骨なビジネススタイルに少しの遊びを加えましょう、そのようなアレンジがジェルワックスには可能です。

使い方のコツ

出典:www.apetogentleman.com

乾いて固まる前に形をつくる

ジェルワックスはワックスのようなセットのしやすさはありつつも、時間がある程度経過すると固まる点はジェルと同じです。固まるまでの時間はジェルよりも長いので焦ることはありませんが、注意してほしいのはワックスほどスタイリング後の手直しは利かないという点です。
スタイリングはある程度のスピード勝負になってくるので、最初に一気に全体になじませたあとに細やかなスタイル作りを行っていくというやり方がおすすめですよ。

つける量には気をつける

ジェルワックスに限ったことではありませんが、つける量には注意が必要です。つける量が少なすぎてもジェルワックスの持つ質感を充分に出すことができませんし、多すぎても髪の毛が潰れてしまって整っていない印象を与えてしまします。
ジェルワックスをつける量は10円玉1つ分を目安にしてください。この分量を基準にして、自分の毛量や長さに合わせて調節してきながら、自分にとって最適な分量を探しましょう。

おすすめジェルワックス20選

出典:www.michael84.co.uk

おすすめのジェルワックスを最新のモデルから定番まで紹介していきます。ジェルワックスを一通り見る前にジェルワックスの中にもワックスに近いもの、ジェルに近いものの2通りがあるということを押さえておいてください。それぞれ紹介文には各ジェルワックスの特徴を記載しているので、しっかりと読んだうえで自分に合ったジェルワックスを使用してください。

1. ミューブル ジェリーワックス

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

ジェルワックスの中では定番のメーカーであるミューブルのジェリーワックスの紹介です。際立った性能や個性は無いものの、可もなく不可もない平均的な性能が魅力のジェルワックスで、幅広いヘアスタイルに対応することが出来るジェルワックス特有の性能を利用したい方であれば1つもっておいて損はないでしょう。おすすめのヘアスタイルとしては基本的にメンズヘア全般のセットに活躍しますが、特にショートスタイルに使用することで真価を発揮するでしょう。

2. ミューブル ドライワックス

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

ミューブルのジェルワックスのシリーズの中で最も人気と評判共に高いモデルがブラックのパッケージが印象的なドライワックスです。セット力はとても高く髪の毛に動きを出したり立ち上げたりするヘアスタイルのセットに活躍するでしょう。このドライワックスの最大の特徴はツヤ感が出ないという点です、しかしワックスのような操作性と固まるジェルの性質はそのままであるので、ツヤ感は出したくないけどジェルワックスの性能は欲しいという方におすすめです。

3. ミューブル フリーズワックス

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

ミューブルのジェルワックスの中では最も持続力が高いモデルになります。ベリーショート~ショートほどの長さのヘアスタイルを強いセット力で立ち上げながらも、ツヤ感を出すことで洗練された質感に仕上げることが可能です。使用することの出来るヘアスタイルは幅広く特にベリーショートスタイルがおすすめです、カジュアルでもフォーマルでも活躍する万能なスタイリング剤なので、1つ持っておいて損はないでしょう。

4. ウイウイデザインクリーム 7

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★★★★
□ヘアスタイル:ショート~ミディアム

ウイウイのデザインクリームは甘い香りが最大の特徴です。ウイウイのデザインクリームをなじませるとヘアスタイル全体がフルーティバニラの香りで包まれるでしょう。匂いというのは好みが大きく影響するので、好き嫌いが分かれると思いますが無香料のワックスに比べてほんのりといい香りのするスタイリング剤は魅力を高めてくれること間違いなしです。主に匂いについて言及しましたが、ジェルワックスとしての性能も申し分なくミディアムヘアなどの細かなニュアンスを出したいヘアスタイルにオススメです。

5. ウイウイデザインクリーム 9

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★★★★
□ヘアスタイル:ベリーショート~ショート

先に紹介したデザインクリーム7のセット力とキープ力を高くしたスタイリング剤です。甘いフルーティバニラの香りはそのままに、ベリーショート~ショートスタイルのセットに最適な性能になっています。ワックスですがべたつかないので使い心地は良く、それでありつつもジェルのように固まるので持続力の高い優秀なスタイリング剤です。

6. ウイウイデザインジャム 10

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★★★★
□ヘアスタイル:ベリーショート

ウイウイのデザインワックスシリーズの中で最もハードなセット力を持つスタイリング剤です。先に紹介したウイウイのスタイリング剤の中でも性質は限りなくジェル寄りであることが特徴で、セットの際の使い方もジェルとほとんど同じです。そのような静止るあるため髪の毛を軽く濡らさなければ髪の毛へ上手くなじみません。乾くのもとても早くすぐに固まってしまうため、オールバックやアップバングなどといった細かな作りこみを必要としないスタイルにおすすめです。

7. ドン・キホーテ Dジェル 激硬

出典:www.donki.com

□セット力:★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★
□ヘアスタイル:ベリーショート

ドン・キホーテのプライベートブランドである「情熱価格」において販売されているスタイリングジェルの紹介です。とてつもなく高いコストパフォーマンスが特徴で、350g入って500円いきません。量という面だけでなく性能の面でのコストパフォーマンスも高く、朝にセットした髪型を1日中キープすることができます。筆者も最近使用していますが、値段、量、性能の3拍子揃った優秀さに驚いています。
スタイリング剤にあまりお金はかけられないけど、良いものが欲しいという人におすすめです。購入はお近くのドン・キホーテにてお買い求めください。

Dジェル ウルトラハード|美容・健康|商品紹介|ドン・キホーテのプライベートブランド(PB)「情熱価格」|驚安の殿堂 ドン・キホーテ

8. ロレッタデビル ジェルワックス

Amazonで詳細を見る

□セット力:★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ベリーショート

ロレッタデビルジェリーワックスはジェルワックスの中ではジェルに性能や質感が似ているワックスです。ほぼジェルと言っても過言ではないので、オールバックや七三分けなど髪の毛をまとめてツヤ感を出したいヘアスタイルにおすすめです。操作性が高いというワックスの魅力がある分、通常のジェルよりもジェルとしての性能は劣りますが、使いこなすことでジェルのような仕上がりをワックスのようなセットで実現することが可能です。

9. ロレッタ ハードジェリー

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★
□ヘアスタイル:ベリーショート

メンズのスタイリングの中でジェルといえば、このロレッタのハードジェリーを真っ先に挙げる人が多いのではないでしょうか。ジェルとしての基本的な持続力やセット力といった性能は高く、おしゃれな容器も相まってリピートする人が絶えない人気のスタイリング剤です。スタイリング剤としての魅力もさることながら、かばんに入れておくだけでも気分の上がるスタイリング剤です。

10. ピース プロデザインシリーズ

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★★
□ヘアスタイル:ベリーショート~ショート

メンズ用ワックスで人気の高いシリーズを数多く持つアリミノシリーズのジェルワックスです。これまでに紹介してきたジェルワックスとは乾いた後の質感が異なり、こちらのピースプロデザインシリーズのワックスはつけたばかりのウェット感が長持ちするのが特徴です。グリースとハードワックスを足して2で割ったような質感をイメージすると分かりやすいでしょう。ビジネススタイルにおすすめのスタイリング剤です。

11. ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリーH 90g

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ベリーショート~ミディアム

ミルボンというのは美容室が使用する化粧品を販売しているメーカーで、美容室のシェアは非常に高いメーカーです。そんなミルボンのジェルワックスは濡れたような質感を保ちながらハードなセット力でヘアスタイルを強力にキープします。時間がたって乾いても固まらないのが特徴でナチュラルなウェット感を長時間キープすることが可能なので、ジェルの固まる質感が苦手という人におすすめです。

12. DEUXER(デューサー) アクアジェルワックス 6G 80g

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

メンズヘアワックスの中でも人気の高いデューサーシリーズのジェルワックスです。スタイルにウェット感を与えながらも、高いホールド力でしっかりとキープするといったジェルワックスのメリットはもちろん、特筆すべきはファイバー成分が入っているという点です。この成分が入ることによってワックスの伸びが格段に良くなり、スタイルを細かいところまで作りこむことが可能です。マッシュの束感スタイルや外ハネなど細かいところまで作りこむことが必要なヘアスタイルにおすすめです。

13. 柳屋本店 J ウルトラハードジェル 330g

Amazonで詳細を見る

□セット力:★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★
□ヘアスタイル:ビジネス全般

先に紹介したドン・キホーテのウルトラハードジェルに匹敵するコストパフォーマンスを持つジェルワックスが柳屋のウルトラハードジェルです。485円で330gの内容量という量という面とスタイルを持続させるキープ力という、量、値段、性能の全てがそろっているお得感でリピーターの方がとても多いです。オールバックスタイルや七三分けといったフォーマルなスタイルに最適なスタイリング剤です。

14. デミ ウェーボ ジュカーラ ジュレジュレ 11 180g

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★★★
□ヘアスタイル:ベリーショート

トランプの絵柄が掛かれた可愛らしいパッケージが目を引くウェーボのジェルはそのオシャレなパッケージからは想像のつかない高い性能が魅力です。具体的に言うと、強めのセット力とツヤ感を高いレベルで両立しているので、立体的に動きがありながらもかっちりとしたヘアスタイルを作ることができます。ジェルであれば動きは出しにくく、ワックスはツヤ感を出すことは難しいですが、ウェーボのジェルであれば実現可能です。その他にはマイクロカプセルが配合されており香りがベリー、フローラル、アンバーと時間がたつにつれて変化するというのも魅力の1つです。

15. ウェーボ デザインキューブ クールジェル

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★
□キープ力:★★★★
□ 香り :★★★
□ヘアスタイル:ベリーショート~ショート

雰囲気に合わせることのできる幅広いバリエーションが魅力的なウェーボデザインキューブのクールジェルはパリっとしたジェルのような質感がありながらも、ワックスのような操作感を持っているのが特徴です。おすすめのスタイルとしてはシャープな毛束感を作ることが出来るので、動きのあるショートスタイルが挙げられます。高い基本性能はもちろんですが、レゴブロックのような可愛らしいパッケージやフルーティな香りなども魅力的なジェルワックスです。

16. MEUVLE ( ミューヴル ) デザインゼリー 300g 

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

ジェルワックスの定番ブランドであるミューブルのジェルはフォーマルからカジュアルまで幅広いスタイルに対応しているのが特徴です。ジェルに分類することができますが、その髪なじみの良さと動きを出すことができる操作性からジェルワックスとほとんど同じような活躍を期待することが出来ます。使い勝手がとてもよく新商品でありながら人気ですが、期間限定の商品であるので気になった方は早めに入手することをおすすめします。

17. ゴールドウェル スタイルサイン ラグーンジャム

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ベリーショート

日本では聞きなれないブランドであるゴールドウェルは海外のメーカーであり、ポマードやジェルといったスタイリング剤の人気の高いブランドです。紹介するジェルワックスは動きを出すために強いセット力が必要なベリーショートスタイルなどにおすすめです。ワックスとジェルのどちらかと言えばジェルに近い質感なので、スタイリングの際は髪の毛を少し濡らしておいた方が再現性が高まります。海外のメーカーであるためAmazonで購入するようにしましょう。

18. L16 フリーハードジェル

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ベリーショート~ショート

都内を中心に展開する人気サロン「LIPPS」が手掛けるジェルワックスです。人気サロンが手掛けているということもあって性能の高さは折り紙付き、特に髪の毛になじませてから時間差で固まるタイムバランサー効果というものを実現しているためジェルを使用したスタイリングでありがちな形が整っていないに固まり始めるといったようなことがありません。それに加え、ワックスのような動きも出すことが出来るという万能なスタイリング剤であるので幅広い活用の仕方が期待できるでしょう。

19. ロレッタ デビル ジェルワックス

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

先に紹介した黒いパッケージのハードジェリーと同じロレッタデビルシリーズのジェルワックスです。白い悪魔のパッケージが可愛らしいこちらのタイプはハードなセット力であるにもかかわらず軽い質感でセットできるのが特徴で、セットしている時はワックスで仕上がりはジェルといったような使用感です。スタイリングの際は髪の毛を濡らしたり、完全に乾かしたりと下地を変化させるだけでも仕上がりが異なってくるので自分にあったスタイリングのやり方を探しましょう。

20. オーシャントリコ シャインオーバー

Amazonで詳細を見る

□セット力:★★★★
□キープ力:★★★★★
□ 香り :★★
□ヘアスタイル:ショート〜ミディアム

厳密に言うとワックスに分類されますが、質感はツヤが良く出てハードなセット力があるので紹介させていただきます。こちらはメンズの超人気美容室である「OCEANTOKYO」が手掛けているスタイリングワックスで美容師目線で拘った性能の高さ、使い勝手の良さがポイントです。シャインオーバーはツヤと動きを出すのに特化しており、ツヤ感を出しながらも束感を作りこんでいきたいというかたにおすすめです。他のサロン専売品と比べてドラッグストアで購入できるのも魅力の1つです。

ジェルワックスを使いこなしスタイルの質を上げる

ジェルワックスについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
今までワックスやジェルのみしか使用してこなかったという方も一度ジェルワックスを使用してみてはいかがでしょうか、きっと今までとは違うセットの感覚と仕上がりに驚くはずです。
この記事を参考にしてジェルワックスをスタイリングに取り入れることで、いつものスタイリングを一回りレベルアップさせましょう。

この記事のキーワード

この記事のライター

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント