一生に一度は味わいたい。京都の高級料亭10選

日本文化としての「おもてなし」の心から生まれた日本独特の料理店「料亭」。和食を味わいながら、女将や中居、芸妓などプロの磨かれた技術でもてなしを受ける。旬の素材を使った最高の日本料理とともに、もてなされる贅沢な時間は一生に一度は味わってみたいものです。そんな豪華な時間を楽しむ京都の高級料亭をご紹介します。

mizgontamizgonta
  • 100,775views
  • B!

アイキャッチ画像出典:free-materials.com

料亭とは?

出典:free-materials.com

料亭とはそもそもどんなお店を言うのでしょうか?明確な定義はないようですが、あえて言うと次のような条件があげられます。

・日本料理(和食)を提供していること
・女将や中居、芸妓のおもてなしが伴うこと
・おもてなしのための空間(料理店のしつらい)があること

単に料理を提供するだけでなく「おもてなし」が備わっているか否かが大きな違いです。

「おもてなし」とは

出典:www.pakutaso.com

料亭にとって料理と同じくらいに大切なものが「おもてなし」です。

・おもてなし空間
「おもてなし」をするにあたっては、それにふさわしい道具立てが必要となります。打ち水がされた玄関を入ると、ほのかな香の香りに迎えられ、手入れの行き届いた庭を愛でつつ部屋へ向かう。一歩部屋に入ると掛け軸や屏風、生け花までが客を楽しませるための設(しつらえ)としておもてなしを表現します。

・プロによるおもてなし
女将、中居、芸妓などそれぞれが、おもてなしのプロとして磨きあげられた技を備え、日本文化としての「おもてなし」を演出します。

料亭のマナーと常識

出典:free-materials.com

・服装にはTPOに合わせて
料亭を利用する時の服装に決まりはありません。TPOに合わせてその場の雰囲気にあったものであれば問題あないでしょう。ただ、お座敷で料理をいただくので靴を脱いで上がる必要があります。「靴で人をみる」とも言われます。足元には気をつけましょう。

・食事のポイント
和食のマナーを言い出すとキリがありません。襖の開け閉めから座布団への上がり降り、おしぼりの使い方から懐紙の使い方、箸の作法などなど。大切なのは美味しく残さずいただくということ。どうしても食べ切れなければ「お腹がいっぱいで」というような正直な言葉が大切です。

一見さんお断り?

京都で料亭と言えば「一見さんお断り」というのがまことしやかにささやかれています。一般的に紹介者がなく初めて訪れると断られるという意味で使われているようですが、「馴染みでない」「紹介者がいない」ということで断る店はほとんどありません。むしろ、有名料亭のほとんどは予約制をとっていることから、飛び込みでの来店はほぼ不可能と思っていいでしょう。

瓢亭【左京区南禅寺】

出典:hyotei.co.jp

出典:hyotei.co.jp

1 アクセス
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」から徒歩約6分。山県有朋の別邸「無鄰菴」の西隣。

2 お店の概要
約400年程前(元禄年間)に南禅寺境内で茶屋を創業し、1837年に料亭としての看板を掲げています。2009年にミシュラン(京都・大阪版)で三つ星を獲得しています。

3 お店の雰囲気
本館は昔ながらの座敷を備え料亭としてのしつらえが整っている。一方別館はテーブル席をメインにお手軽に料亭を利用したい方向きに作られ、リーズナブルに利用できます。別館の場合は平日なら予約なしで入店できることもありますが、基本的に予約するのが無難だと言えます。

4 メニュー等
本館のメインメニューは「茶懐石」。期間限定の「朝がゆ」や松花堂弁当なども味わえます。名物料理は一子相伝の半熟煮抜き「瓢亭玉子」と「粥」。本館は本格的な懐石料理を提供し一人23,000円〜、別館は「朝がゆ」が4,500円・松花堂弁当が5,400円です。

5 おすすめポイント
名物「朝がゆ」は「たかがお粥にこの値段?」というが正直なところ。しかし、料亭が単に料理だけでなく、和のしつらえを含めたおもてなしを合わせて味わうものである以上、決して高くはないと思います。

店舗情報

住所:京都市左京区南禅寺草川町35
電話番号:075-771-4116
営業時間:11:00〜19:00・朝がゆ(7月1日〜8月31日)8:00〜
休業日:第2・第4火曜日

瓢亭 京都南禅寺畔

瓢亭は伝統や暖簾に守られ、400年の歴史を育んでまいりました。不変の存在に見える老舗ですが、時代の淘汰を幾度となく切り抜け、新しい挑戦をしてきました。名物の瓢亭玉子をはじめ、懐石料理や朝がゆ、お弁当などは、時代に沿いながら店の遺産に手を加え、発展させたもので、今では瓢亭のゆるぎない味としてあります。

京懐石 吉泉【下京区下鴨】

出典:kichisen-kyoto.com

1 アクセス
京阪電鉄本線「出町柳駅」から徒歩約10分。下鴨神社糺(ただす)の森西側下鴨本通沿い。

2 お店の概要
1983年ホテルの一角に和食店「吉泉」を開店し、1985年現在の場所へ移転しています。2010年から13年にかけてミシュラン2つ星を、2014年から3つ星を獲得しています。

3 お店の雰囲気
目の前で調理をしそのまま提供してくれる割烹スタイルのカウンター席から、じっくりと懐石料理を味わえるお座敷の部屋まで利用シーンに応じて対応できるスタイルです。予約が困難というお店ではありません。

4 メニュー等
懐石料理が基本です。フルコースの本懐石から「おまかせ懐石」「お昼の懐石」とメニューは3コースのみ。「お昼の懐石」は9,000円〜13,000円、「本懐石」は15,000円〜23,000円、「おまかせ懐石」は26,000円〜31,000円となっています。

5 おすすめポイント
料理そのものは洗練された旬の食材を使った素晴らしいものです。繊細な味付けと斬新な盛り付けが芸術を思わせる豪華さです。

店舗情報

住所:京都市左京区下鴨森本町5
電話番号:075-711-6121
営業時間:12:00〜14:30、18:00〜22:00
休業日:不定休

一休での予約はこちらから
京都下鴨 京懐石 吉泉

京懐石吉泉は、京都下鴨の地にて、四季折々の季節感溢れる京懐石・京料理をご提供させて頂いております。

草喰 なかひがし【左京区浄土寺】

出典:www.soujiki-nakahigashi.co.jp

1 アクセス
京都駅バスターミナルから17号系統「錦林車庫行き」に乗車、「銀閣寺道」で下車し東へ、白川通今出川交差から銀閣寺へ向かって約100m、白川疎水沿いに料亭があります。

2 お店の概要
京都の旅館で生まれた店主は、老舗懐石料理の店「瓢亭」で修行し、1997年にこの店を開店しました。2010年にはすでにミシュラン一つ星を獲得、ここ数年は二つ星の常連店となっています。

3 お店の雰囲気
1階は料理人の姿が見えるカウンター席、2階が座敷席という構成。1階の厨房にはこの店のシンボルとも言えるかまど(京都で言う「おくどさん」)の存在感が目をひきます。月初の1日午前8時から翌月の電話予約がはじまりますが、京都で最も予約が取りにくい店として有名なところです。

4 メニュー等
メニューはおまかせコースのみ。京都大原の里で店主自らが採集する山菜や旬の野菜を「いただいた命は決して無駄にしない」と言う思いそのままに「草を喰む料理」が並びます。ディナーは22,500円、ランチは9,000円と11,000円の2コースが用意されています。

5 おすすめポイント
料亭という敷居の高さは感じません。1階のカウンター席にいれば主人との会話も弾みます。四季折々の素材の味をしみじみと感じてしまう。予約が取れない理由も納得です。

店舗情報

住所:京都市左京区浄土寺石橋町32-2
電話番号:075-752-3500
営業時間:12:00〜13:00、18:00〜19:00
休業日:月曜日および月末の火曜日

草喰 なかひがし

一子相伝 なかむら【中京区御所南(地下鉄市役所前)】

出典:www.kyoryori-nakamura.com

1 アクセス
京都市営地下鉄東西線「烏丸御池駅」下車、御池通を東へ富小路通を南へ徒歩約5分、旅館「柊屋」の南側にあります。

2 お店の概要
創業は約200年前、江戸時代の1800年(文化文政年間)。現当主は1986年から家業を継いだ6代目になります。2011年からミシュラン三つ星を獲得し続けている老舗料亭の一つです。

3 お店の雰囲気
江戸時代の京町家の風情を今も残し、坪庭を愛でる個室から大広間まで、京都らしい風情の空間を味わうことができます。予約はそれほど難しくはありません。

4 メニュー等
メニューはおまかせコース。昼は15,000円から、夜は20,000円から用意されています。名物料理は一子相伝で守り続け、一年中いただくことができる「白味噌雑煮」、塩をして一夜寝かせたぐじに酒を降ってこんがり焼いた「ぐじの酒焼き」です。

5 おすすめポイント
伝統の味を守りつつも科学的なアプローチが大切と、京都大学修士課程に入学し料理のサイエンスを学びつつ京料理の新たな進化を目指しています。

店舗情報

住所:京都市中京区富小路御池下ル
電話番号:075-221-5511
営業時間:12:00〜14:00、17:00〜19:30
休業日:日曜日不定休

なかむら

飯田【中京区御所南】

1 アクセス
京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車、御池通を西へ富小路通を南へ徒歩約5分

2 お店の概要
「和久傳」や「祇園丸山」で修行した主人が2010年に開店。2014年に一つ星、2018年には三つ星を獲得しています。

3 お店の雰囲気
以前茶道具店を商っていた昭和初期の町家を間取りなどはほとんど手を入れずに改装している。坪庭と廊下を隔てた座敷からカウンター席まであります。料理はもとより器へのこだわりが随所に見られます。

4 メニュー等
メニューは「昼コース」と「夜コース」の2種類のみですが、季節によって「蟹コース」など限定メニューもあります。昼コースは5,000円前後、夜コースは10,000円から20,000円程度です。予約の取りにくい人気店です。

5 おすすめポイント
料理の撮影はできないのでどんな器に載ってくるのかわかりませんが、料理の味は当然として器へのこだわりを感じさせるそうです。

店舗情報

住所:京都市中京区姉小路通富小路西入下ル
電話番号:075-231-6355
営業時間:18:00〜20:00
休業日:不定休

飯田

四条烏丸・烏丸御池エリアの日本料理、飯田のオフィシャルページです。お店の基本情報やメニュー情報などをご紹介しています。

御料理 未在【東山区八坂】

この投稿をInstagramで見る

@ char1994がシェアした投稿 -

1 アクセス
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約13分。八阪神社境内を通りぬけ、円山公園の南東、大谷祖廟の北側にあります。

2 お店の概要
弱冠24歳で「嵐山吉兆本店」の料理長を務め、2004年に円山公園で「未在」を開店。2010年からミシュラン3つ星を連続して獲得し続けています。

3 お店の雰囲気
外観はまるで茶室。奥深く静かな趣のデザインを得意とする建築家「杉原明」氏の手による建物です。

4 メニュー等
メニューはありません。もちろんお品書きもないそうです。料理は伝統的な茶懐石で撮影禁止のため画像もありません。料理代金は40,000円。日本一予約の取れない料亭として有名で、半年から10か月待ちだそうです。

5 おすすめポイント
40,000円と言う金額を高いと見るかどうかは難しいところですが、料理の量がとんでもなく多いそうです。思いっきりお腹を空かして楽しんで見たいですね。

店舗情報

住所:京都市東山区八坂鳥居前東入円山町613円山公園内
電話番号:075-551-3310
営業時間:18:00〜22:00
休業日:水曜日(不定休あり)

御料理 未在 (みざい)

御料理 未在 (みざい)

菊乃井 本店【東山区八坂】

出典:kikunoi.jp

1 アクセス
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約13分。円山公園の南側、高台寺の北側にあります。

2 お店の概要
1912年(大正元年)料理屋として創業。2009年にミシュランガイドに掲載され、現在は三つ星店として快適度5つの「豪華で最高級」にランクされています。

3 お店の雰囲気
伝統的な日本家屋。大人数から小さな座敷まで色々と揃っています。これぞ京都の料亭と言う雰囲気を十分に堪能できます。

4 メニュー等
昼と夜の懐石料理が楽しめます。昼懐石は10,000円から30,000円まで6段階。夜懐石は16,000円から30,000円まで4段階あります。一律うん万円と言うのではなく、予算に応じて選べるのが嬉しいですね。

5 おすすめポイント
店主村田吉弘さん曰く「人生の節目や大切な時間を菊乃井で過ごし、少しだけ贅沢な気分を味わう」それが「飯屋」としての菊乃井の仕事だそうです。

店舗情報

住所:京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町459
電話番号:075-561-0015
営業時間:12:00〜14:00、17:00〜20:00
休業日:不定休

一休での予約はこちらから
菊乃井

祇園 丸山【東山区祇園】

出典:restaurant.ikyu.com

1 アクセス
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約6分。四条花見小路交差から南東へ約200mにあります。

2 お店の概要
店主の丸山氏は、菊乃井の料理長時代に現オーナーシェフの「村田吉弘」氏を育てた人。1988年に「丸山」を開店し、2011年からミシュラン2つ星を連続獲得しています。

3 お店の雰囲気
祇園のど真ん中にひっそりと佇む数寄屋造りの店構え。京料理と同時に茶事への造詣が深く、屏風・掛け軸・生花など店内の随所にその片鱗をうかがわせます。

4 メニュー等
「懐石」と「季節料理」が昼と夜それぞれ用意されています。懐石は昼が9,936円から、夜は18,630円から、季節料理は昼夜ともに37,260円からです。季節料理はその季節の旬の素材を贅沢に調理したものです。

5 おすすめポイント
京都の料亭を営む店主の多くは「菊乃井」や「祇園丸山」で修行した方がほとんどです。その師匠の店で味わう料理がどんなものか非常に興味をそそります。

店舗情報

住所:京都市東山区祇園町南側570-171
電話番号:075-525-0009
営業時間:11:00〜13:30(L.O)、17:00〜19:30(L.O)
休業日:水曜日

一休での予約はこちらから
祇園 丸山

高台寺 和久傳【東山区高台寺】

出典:www.facebook.com

1 アクセス
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩約5分。円山公園の南側、高台寺岡林院西側にあります。

2 お店の概要
明治3年に京都府の丹後峰山町で旅館業を創業。その後昭和57年に現在の高台寺門前に移転し料亭として開業。2011年ミシュランガイド京都・大阪版で一つ星を獲得し、現在は二つ星の名店となっています。

3 お店の雰囲気
日本舞踊尾上流尾上流家元の住まいであった数寄屋造りの建物は、昭和27年に建てられた日本家屋。雅な美しさを保ちつつ威厳ある佇まいを見せます。

4 メニュー等
昼と夜のコースメニューのみ。昼は20,000円から、夜は30,000円からです。ここの名物は峰山町出身ならではの「間人蟹(たいざがに)」。ズワイガニのなかで丹後半島から島根県沖に生息する「松葉ガニ」のブランドの一つです。

5 おすすめポイント
毎年11月から3月だけという季節限定の「間人蟹」を味合わなくて和久傳を訪れる価値が半減します。「幻の蟹」と呼ばれる美味を味わう「焼蟹コース」は45,000円からです。

店舗情報

住所:京都市東山区高台寺北門前鷲尾町512
電話番号:075-533-3100
営業時間:12:00〜15:00、17:30〜22:00
休業日:日曜日

高台寺和久傳 | 料亭 | 和久傳

京都吉兆 嵐山本店【右京区嵐山】

出典:kyotokitcho.seesaa.net

1 アクセス
京福電鉄嵐山線「嵐山駅」から徒歩約6分。渡月橋北詰から上流へ向かって約300mです。

2 お店の概要
1930年大阪で日本料理店として創業。1948年京都吉兆が誕生。2011年のミシュランガイド京都・大阪版で3つ星を獲得、その後毎年3つ星を連続獲得しています。

3 お店の雰囲気
現在の嵐山本店は昭和23年に吉兆創業者が個人の別邸を譲り受け増改築を重ねてきた数寄屋造りの日本建築です。

4 メニュー等
料金による内容の違いはありますが、全て懐石料理です。昼食限定の40,000円のコースから60,000円まで。他に正月限定料理と夏限定の「大堰川にてお船遊び」と言うコースもあります。季節限定の予約は難しそうですが、それ以外では比較的予約は取りやすいです。

5 おすすめポイント
「おもてなし」と「しつらい」は料亭の大事なポイントです。ここは嵐山という立地条件と建物の大きさが料亭としての貫禄を感じさせます。この大きさで個室7室のみという豪華さです。

店舗情報

住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町58
電話番号:075-881-1101
営業時間:11:30〜15:00、17:30〜21:00
休業日:水曜日

嵐山本店|京都 吉兆|KYOTO KITCHO - 懐石料理

贅沢の極み

出典:www.facebook.com

京都の高級料亭をご紹介しました。素晴らしい料理とともに「おもてなし」と「しつらい」が料亭の命です。その全てを体いっぱいに体感しつつ、贅沢の極み・至福のときを味わってみましょう。その素晴らしさに一生に一度のつもりが何度も訪れることになるかもしれません。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco4

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

VOKKA編集部グルメ班5

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

yukib6

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

>>ライター紹介