東京都内の美味しい日本茶専門店・カフェおすすめ10選

緑茶やほうじ茶などお家でも手軽に楽しめる日本茶ですが、お店で優雅にゆったりと味わいたい方も多いはずです。日本茶は老舗店ではもちろん、日本茶カフェや和カフェでもこだわりの一杯を楽しめます。今回はいつもとちがう日本茶を楽しみたい方におすすめの日本茶専門店・カフェを紹介します。

_mi__24こばこ
  • 44,575views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.japan-guide.com

日本茶とは

出典:hiroseen.com

日本茶とは日本のお茶、日本で作られたお茶、日本でよく飲まれるお茶のことを指し、茶の植物学的な分類のことではありません。ほとんどの日本茶は不発酵茶の緑茶で蒸すことで加熱処理し酸化や発酵を止め、門で乾燥させる製法をとっています。日本では静岡県で生産量の約40%が栽培されますが、寒冷地である北海道を除いて日本全国に産地が分布するため多く飲まれ、手軽に飲めるペットボトル入りやティーバッグ緑茶の普及によりより手軽に楽しめるようになりました。

HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ)【銀座】

出典:www.higashiya.com

銀座1丁目駅7番出口より徒歩20秒、中央通り沿いのポーラ銀座ビルの2階にある和菓子店のヒガシヤギンザ。日本のティーサロンをコンセプトに30種類をこえるお茶や四季折々の食材を使った季節膳やアフタヌーンティーを楽しめます。店内は天井が高くて解放感ありインテリアは和の趣たっぷりで落ち着ける雰囲気で、40ほどのテーブルとカウンターの席は隔も広く静かでゆったりとした時間を楽しめます。

出典:www.ozmall.co.jp

煎茶や番茶、抹茶や玉露等など栽培方法や製造方法の異なる数十種類の日本茶をはじめ旬のフレッシュハーブや果物を使用したオリジナルのブレンドティーがそろいます。提供される煎茶は2回注ぎ足しで香りや味わいを3度たっぷりと楽しめます。日本全国の職人とともに作ったオリジナルのガラスの急須で淹れるなど茶器にもこだわりがあり、日本の美を感じるティータイムを味わえます。

和のアフタヌーンティー 茶間食(さまじき)

約30種のメニューよりお好みの2種のお茶、いなり寿司、 間食、いろいろな和菓子を楽しめる和のアフタヌーンティー 茶間食。一つ一つは小振りですが良質な素材で丁寧に作られています。

HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ)
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 2F
電話:050-5590-2854
営業時間:11:00~19:00
定休日:年中無休
(2018年1月より変更)

SALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)【銀座】

出典:salon.adametrope.com

銀座駅C2・C3出口より徒歩1分、日比谷駅A1出口より徒歩2分、有楽町駅A0出口より徒歩2分銀座口より徒歩4分の東急プラザ銀座地下2階にあるサロン ギンザ サボウ。雑貨屋の奥に位置し「ファッションくらい食事がすきな方へ」というコンセプトのカフェで、こだわりのお米で握られたおにぎりとお茶を楽しめます。

出典:salon.adametrope.com

世界で注目される奈良の茶農園のティーファーム井ノ倉のお茶のセレクションを楽しめます。茎と葉が混じりさっぱりとした口当たりのお茶は、お食事やスイーツのどちらとの相性も抜群です。お茶漬けについてくる急須のお茶にも差し湯ができ、お茶自体の味わいも楽しめます。

茶房パフェ

出典:salon.adametrope.com

日本庭園をテーマにした桝に入る茶房パフェ。抹茶が香る濃厚なマスカルポーネチーズ、栗の渋皮煮、本蕨餅などの和の甘味とライスパフやパールチョコなどの様々な食感を楽しめます。フォトジェニックでSNS映えするとして話題のスイーツです。

SALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 B2F
電話:03-6264-5320
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休

一保堂茶舗東京丸の内店【丸の内】

出典:www.ippodo-tea.co.jp

有楽町駅国際フォーラム口より徒歩5分、国際ビル1階にある一保堂茶舗。京都の寺町通に本店がある老舗の日本茶専門店で、店内に入ると、売店がありその奥に喫茶室があります。本店以外では唯一の路面店で「買う」「楽しむ」「学ぶ」の3つの空間を通して茶葉の魅力を感じられます。ダウンライトの落ち着く雰囲気で上等の日本茶をたっぷりと堪能できるお店です。

出典:www.ippodo-tea.co.jp

抹茶、玉露、煎茶、ほうじ茶、玄米茶、それぞれに違う持ち味を引き出すお湯の温度、茶葉の量、待ち時間などの淹れ方を教えてくれる、淹れるところからご自分で。という嘉木の喫茶スタイル。ていねいに淹れたお茶本来の味わいを和菓子と共に味わえます。メニューにない銘柄の茶葉も用意され、ひとりでのんびりと、ご家族・お友達と一緒にお茶を楽しめる空間です。

お茶の淹れ方教室

出典:www.ippodo-tea.co.jp

お茶の淹れ方や点て方に興味のある方向けに行われるお茶の淹れ方教室。12月を除く毎月60分間で淹れ方や楽しみ方を中心にお茶の味づくりの基本を教えてもらえます。抹茶の会・玉露の会・煎茶の会・
番茶の会・親子の会など毎月内容は変わり、淹れ方体験付きです。
また、ゴクゴクと水分補給にぴったりな暮らしに寄り添うお茶からじっくりと口いっぱいに広がる味や香りに浸りながら楽しむ嗜好品としてのお茶まで季節やテーマに合わせてバリエーション豊かな日本茶を紹介してくれる不定期イベントのお茶のある暮らしも人気です。

一保堂茶舗東京丸の内店
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1F
電話:03-6212-0202
営業時間:11:00~19:00
定休日:年末年始

古桑庵(こそうあん)【自由が丘】

出典:kosoan.co.jp

自由が丘駅から徒歩6分、カトレア通りの坂を上がったところにある和カフェの古桑庵。大正末期から続く正真の日本家屋の座敷でお茶をいただくことができます。庭木のある細やかな日本庭園に灯籠や手水、玄関の軒下まで飛び石が配され美しい日本の室礼を感じられます。自由が丘という身近な場所ながら小さな旅をした気分に浸れるような雰囲気です。

古桑庵風抹茶白玉ぜんざい

出典:kosoan.co.jp

お抹茶の下にあんことふわふわの白玉が入った古桑庵風抹茶白玉ぜんざい。甘すぎずしっかりとしたあんこで小豆の味が味わえ、白玉は柔らかく小豆との相性も抜群です。自然で鮮やかで美しい緑と香りのぜんざいには、ほうじ茶とお口直しの塩昆布が付きます。

古桑庵(こそうあん)
東京都目黒区自由が丘1-24-23
電話:03-3718-4203
営業時間:11:00~18:30
定休日:水曜

しもきた茶苑大山【下北沢】

出典:shimokita-chaen.com

下北沢駅北口から徒歩2分にあるしもきた茶苑大山。お茶の品種鑑定、産地鑑定、茶期鑑定、試飲鑑定の4種の鑑定を五感で当てる全国茶審査技術競技大会で最高位の十段のご兄弟が営む日本茶都内No.1のお茶屋さんが作るかき氷を楽しめます。整理券配布制で整理券についてあるQRコードでリアルタイムで待ち時間が分かるため時間に合わせて自由に過ごせます。茶師十段・大山泰成氏のが吟味し火入れした茶葉の購入も可能です。

微糖抹茶 抹茶のエスプーマ

出典:shimokita-chaen.com

1日20食限定の微糖抹茶 抹茶のエスプーマ。ふわふわでとても美味しい氷に抹茶風味のムース状シロップが乗ったかき氷で、抹茶の本格的な茶葉の香りとしぶ味を感じられます。抹茶、ほうじ茶、白蜜、黒蜜の4種から蜜を一つ選べ、自分でかける蜜はたくさんかけても甘過ぎることなくむしろ抹茶を強く味わえます。さらさらとした清々しさを感じられる氷は清涼感があり、大きくても1人1つ食べられてしまいます。セットでセルフサービスのほうじ茶はお代わりも無料です。

しもきた茶苑大山
東京都世田谷区北沢2-30-2 丸和センター2F
電話:03-3466-5588
営業時間:14:00~18:00
定休日:不定休

東京茶寮【三軒茶屋】

出典:www.tokyosaryo.jp

三軒茶屋駅から徒歩10分、住宅街にある東京茶寮。白を基調としたシンプルでモダンな店内では、産地や品種、蒸し・焙煎によって味が全く異なる煎茶をていねいなハンドドリップで楽しめます。東京にいながら日本各地のお茶の旅が出来てしまうお店です。

出典:www.tokyosaryo.jp

飲み比べをコンセプトとしていて「煎茶2種飲み比べ+お茶菓子」が基本のメニューです。チャートを見ながら、甘み、渋み、旨味、香りのバランスを考え選べる2種類のお茶、4種類から選べるお茶菓子を楽しめます。70°で出した1杯目と80°で2杯目でそれぞれ2種類を一度に出してくれるので、味わい、風味の違いが一目瞭然です。えぐみや雑味がなく飲みやすいお茶は、3杯目で玄米あられを入れた玄米茶になります。

東京茶寮
東京都世田谷区上馬1-34-15
営業時間:13:00〜20:00(土日11:00)
定休日:月曜

茶茶の間【表参道】

出典:chachanoma.com

表参道駅より徒歩10分、大通りから裏路地に入ったところにある茶茶の間。日本茶ソムリエが選んだ種類豊富な日本茶、日本茶を引き立てる自家製スイーツ、お茶を美味しく食べるための軽食メニューを楽しめます。カフェのようなオシャレな雰囲気で和を味わえるお店で、2階にあるハンドメイドギャラリーショップのWANOMAで素敵な作品をみながら待つことができます。

出典:chachanoma.com

日本茶ソムリエ和多田喜氏が選んだ最高のお茶を 茶葉をそのままいただく、できたてのお茶、いつもの味の3段階に分けて楽しめます。
しっかりしたパリッという食感のあとに深みのある茶の風味の茶葉は、少量のお湯にじっくり時間をかけて抽出すると口に入れた瞬間にほわっと香り次第に苦味のある凝縮された味を感じられます。目の前で急須で注いでくれる出来立てのお茶は、苦味を抑えまろやかさがありお茶の深みを味わえます。3番目のお茶はすっきりと口当たり良く軽やかな味わいで、スイーツとの相性も抜群です。

アイスが選べる茶茶パフェ

出典:chachanoma.com

アイス・わらび餅・塩あんこ・白玉・手炒り焙じ茶寒天・みるくムースがのる茶茶の間のスイーツを詰めこんだアイスが選べる茶茶パフェ。上のアイスは抹茶、黒糖、バニラの3種類から選べます。お茶とスイーツ両方の良さが引き立てあう甘さは控えめな味わいで、繊細な日本茶の味わいに寄り添うしっかりとした風味のある一品です。

茶茶の間
渋谷区神宮前5-13-14
電話:03-5468-8846
営業時間:11:00~19:00or材料完売
定休日:月曜日、第2火曜日
    月曜日が祝日の際は翌火曜、第2火曜が祝日の際は第3火曜

茶々工房【高田馬場】

出典:chachakoubou.com

高田馬場駅から徒歩8分、西早稲田駅出口1から徒歩3分、馬場口交差点の紳士服店の裏側にある茶々工房。静かで時間がゆっくりと進むような雰囲気で、振り子時計の音がマッチします。ギャラリーを兼ねている店内では、古民家風の内装にぴったりな和雑貨などが販売されています。お茶と甘味だけでなくおにぎりなどの軽食も楽しめます。

出典:chachakoubou.com

有機栽培無農薬で新鮮なお茶が使われています。一杯目の濃いお茶は甘みとえぐみがあり、お茶の葉を感じられます。2杯目以降は教えてもらえる淹れ方で淹れると甘みと心地よい渋みを緑茶のおいしい温度で楽しめます。3杯目からはすっきりと清涼感がある味わいに変化し、7杯ほどでも薄まることなく淹れるたびにその味の違いをしっかりと味わえます。ついてくる水ようかんは手作り感があり、優しいお味でお茶との相性も抜群です。

茶々工房
東京都新宿区西早稲田2-21-19
電話:03-3203-2033
営業時間:12:00~22:00
定休日:日曜、祝日

GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU【御茶ノ水】

出典:www.1899.jp

新御茶ノ水駅B3a出口より徒歩1分、御茶ノ水駅聖橋口より徒歩3分にあるGREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU。御茶ノ水にあるホテルの一階の抹茶専門レストランで抹茶ビールで有名ですが、カフェの時間帯もあり日本茶も数多く揃えられています。食事を頼むと食前茶が提供されるのも日本茶をコンセプトにしたレストランらしいポイントです。

出典:www.1899.jp

注文すると自分で棚から湯のみから選ぶことができるお茶。厳選宇治抹茶や深蒸し煎茶、和紅茶からフルーツなどのブレンド茶を楽しめます。小さな湯のみで5、6杯いただけ甘みと旨みを感じられるお茶は最後まで香りよく味わえます。お茶を使ったスイーツやお茶に合う和スイーツなどお茶が苦手な方でも楽しめるメニューがそろいます。

GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
東京都千代田区神田駿河台3-4 ホテル龍名館お茶の水本店 1F
電話:050-5570-4182
営業時間:ランチ11:00~15:00
     カフェ14:00~16:30
     ディナー17:30~23:00
定休日:なし

茜夜【飯田橋】

出典:www.akane-ya.net

飯田橋駅東口から徒歩4分、3丁目の真ん中辺りで飯田橋メトロポリタンホテル近くにある隠れ家BARの茜夜。階段を上がって扉を開けると昭和の風情漂う懐かしさがこもった民家の趣きを感じられます。木のテーブルや椅子、アンティークな卓上の読書灯、可愛いお箸に器、手書きのメニューなどデザイナーで建築士でもあるオーナー柳本あかねのこだわりが味わえる居心地の良い雰囲気です。季節の野菜や食材を使ったお一人さまサイズ、スモールポーションの本日のこつまみやお茶、お酒でしっとりとした大人の時間を楽しめます。

一般的に70℃~80℃のお湯が用いられる中、より甘みをひき出すために1煎目を60℃という低めの温度で淹れられています。2煎目は茶葉の持つきりっとした苦みを楽しむために高い温度で、3煎目はより高い温度で抽出される渋みを味わえます。

茜夜
東京都千代田区飯田橋3-3-11 2F
電話:03-3261-7022
営業時間:18:00~23:30
定休日:土曜、日曜、月曜、祝日

日本茶専門店でちょっとリッチな一杯を

出典:formie.net

いかがでしょうか。今回は都内でおすすめの日本茶専門店や和カフェの看板メニューを紹介しましたが、実際のお店には期間限定のメニューや珍しい茶葉があることもあります。おいしい日本茶の淹れ方を教えてもらえるなど知識が増えていくのも専門店ならではの楽しみです。こだわりのテイストを専門店で飲み比べ、本来の贅沢なおいしさを味わってみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

こばこ

女子大生。

関連する記事

あわせて読みたい

_mi__24
こばこ

女子大生。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

VOKKA編集部グルメ班2

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

ハングリィ3

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

斉藤情報事務5

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介