2025/02/26

和光のおすすめサウナ5選

埼玉県南部に位置する和光市には、質の良い温泉と本格サウナを楽しめる2店舗のスーパー銭湯があり、隣接市にもサウナが魅力の温浴施設が点在しています。この記事では、和光市および近隣市のおすすめサウナを紹介していきます。

kumakumaillustkumakumaillust
  • 814views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.niizaonsen.com

和光のサウナ

埼玉県南部に位置する和光市。東武東上線と東京メトロ有楽町線・副都心線の電車が乗り入れ、東京都の板橋区と練馬区に隣接していることから埼玉の中でも都心へのアクセスが抜群のまちです。そんな和光には大手のスーパー銭湯2施設があり、温泉と本格サウナを楽しむことが出来ます。また、隣接市にもサウナに力を入れる温浴施設や穴場施設があり、さまざまなサウナ体験ができます。

1. おふろの王様 和光店

「おふろの王様 和光店」は、和光市の中心部に位置する北欧をイメージしたおしゃれな温浴施設。おふろの王様は関東圏を中心に展開するスーパー銭湯ですが、こちらの店舗は天然温泉を含む9種類の浴槽に、サウナー好みの2種類のサウナと水風呂、外気浴でととのい、北欧の森をイメージした大人限定・有料ラウンジ「KamakuLounge」でワンランク上のひとときを過ごせる、大人の癒しの空間です。

「KamakuLounge」は男女共有スペースですが、かまくら型の個室ドームや女性専用スペース、個室型コワーキングスペースなどがあり、ソロ女子もマンガを読んだり、仕事をしたり、ラウンジオリジナルフードやスイーツをパクついたりと、人目を気にせず自分の時間を謳歌できます。また、ラウンジ専用館内着がおしゃれで、肌に優しい素材を使っているのも女性には嬉しポイントです。

施設情報

住所  :埼玉県和光市広沢1-5-55
電話番号:0570-01-2603
料金  :■入館料(レンタルバスタオル・レンタルハンドタオル付)
     平日 大人 1,000円 / 小学生以下 350円
     土・日曜日 大人 1,090円 / 小学生以下 450円
     ■KamakuLounge(館内着付き)※小学生以下使用不可
     平日 500円 / 土日祝 650円
営業時間:9:30~24:00(最終受付23:00)
定休日 :無休
アクセス:東武東上本線、東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市駅」徒歩約12分
     東武東上本線、東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市駅」および
     下新倉2丁目「ひだまり公園」から無料送迎バス運行
駐車場 :有(272台、5時間無料、5時間以上100円/30分)

公式HP:おふろの王様 和光店

おふろの王様和光店の公式サイト。北欧風ラウンジ「Kamaku Lounge」や自家源泉をたっぷり使った9種類のおふろ、2種類のサウナをお楽しみいただけます。

サウナの温度

99℃(男湯・ロウリュサウナ)
95℃(女湯・アロマサウナ)
50~70℃(高温スチームサウナ)

水風呂

水温  :12℃
水深  :60~80cm(女湯)
収容人数:8名
特徴  :鉱泉

休憩(ととのい)スペース

内風呂:イス11席(男湯)
    ベンチ1席、リクライニングチェア5席(女湯)
外気浴:イス16席、ベンチ2席、リクライニングチェア5席(男湯)
    イス3席、リクライニングチェア5席(女湯)

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー完備
■曜日イベントや、期間限定イベント、性別限定イベント、替わり湯の種類など、盛りだくさん。月間イベント情報は、公式HPや公式LINEで確認可

Googleマップで見る

2. 極楽湯 和光店

「極楽湯 和光店」は、和光市白子にある、本格サウナでととのえるスーパー銭湯。2023年8月に3種類の男性サウナと、店自慢の天然温泉(黒湯)に炭酸ガスが溶け込ませた黒湯炭酸を導入したことで、サウナーや温泉好きが押し寄せる人気店となっています。

男性サウナは、凄まじい熱波体験ができる「燃炎ロウリュサウナ」、オートロウリュで汗が噴き出る「炎岩ロウリュサウナ」、均一に循環された高温で効率よく汗がかける「バレル型灼熱サウナ」があり、ここに来れば今主流のサウナをすべて楽しめます。一方、女性サウナは、新陳代謝を高める「ジュエリーミストサウナ」、老廃物を汗と共に流せる「煌サウナ」、美肌になれる「美泡風呂」と、ととのいながら女子力も高められます。

施設情報

住所  :埼玉県和光市白子1-7-6
電話番号:048-451-4126
料金  :■入館料
     平日 大人 1,030円 / 子供 530円 / 3歳以下 無料
     土日祝 大人 1,090円 / 子供 580円 / 3歳以下 無料
営業時間:平日 9:00~26:00(最終受付 25:20)
     土日祝 7:00~26:00(最終受付 25:20)
定休日 :無
アクセス:東武、東京メトロ各路線「和光市駅」、東京メトロ各路線「地下鉄成増駅」、
     西武池袋線「石神井公園駅」、都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」から無料送迎バス運行
駐車場 :有(200台、無料)

公式HP:極楽湯 和光店

店舗数日本一のお風呂屋・極楽湯のトップページです

サウナの温度

94℃(男湯・燃炎ロウリュサウナ)
96℃(男湯・炎岩ロウリュサウナ)
90℃(男湯・バレル型灼熱サウナ)
47~48℃(女湯・ジュエリーミストサウナ)
90℃(女湯・煌サウナ)

水風呂

水温  :17~18℃
水深  :60~80cm(男湯)
     40~60cm(女湯)
収容人数:10名
特徴  :地下水

休憩(ととのい)スペース

内風呂:無
外気浴:イス30席、デッキチェア6席(男湯)
    イス10席、デッキチェア3席(女湯)

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・無料ドライヤー有
■レンタルタオル有料貸し出し、歯ブラシなどのアメニティ販売有
■燃炎ロウリュサウナにて、毎時00、30分に新名物〝爆熱烈風 極〟発生
■炎岩ロウリュサウナにて毎時15、45分にオートロウリュ発生
■ジュエリーミストサウナ、塩常設
■アウフグースイベント開催。詳細は公式HPで確認

Googleマップで見る

3. 朝霞サウナ 和

「 朝霞サウナ 和」は、和光市に隣接する朝霧市にある男女サウナ施設。男湯には3種類のサウナと温かい湯舟と五右衛門風呂、2種類の水風呂、女湯には2種類のサウナと温かい湯舟、水風呂を備え、要所要所にととのいイスを設置したととのうための空間です。サウナや水風呂は男湯の方が多いですが、ととのいイスに関しては女性の方が種類が多く、無理なくサウナを楽しめる心遣いも。朝からサウナが楽しめ、15分単位で清算ができるのでタイパ良くととのえます。

施設情報

住所  :埼玉県朝霞市本町3-1−53
電話番号:048-451-3317
料金  :■朝ウナ 6:00〜9:59(最終受付8:59)
     800円
     ■通常 10:00〜24:00(最終受付23:00)
     60分 1,200円 / 90分1,500円 / 120分1,800円 / 平日限定フリー(3時間以上)2,400円
     追加料金 150円/15分
営業時間:6:00~24:00
     ※月曜日のみ10:00~
定休日 :無
アクセス:東武東上線「朝霞駅」南口徒歩約1分
駐車場 :無

公式HP:朝霞サウナ 和(なごみ) | 男女サウナ施設。日常生活で生まれる余白の時間を彩ります。

朝霞駅南口から徒歩1分。日常生活で生まれる余白の時間を、男女サウナ施設「朝霞サウナ 和(なごみ)」で彩ります。

サウナの温度

80〜105℃(男湯・6段雛壇サウナ)
85〜95℃(男湯・セルフロウリュサウナ)
75〜80℃(男湯・低温多湿サウナ)
95〜105℃(女湯・ドライサウナ)
75〜80℃(女湯・低温多湿サウナ)

水風呂

水温  :18℃
     5℃(男湯・シングル)
水深  :80~110cm(男湯)/ 60~80cm(女湯)
     40~60cm(男湯・シングル)
収容人数:12名
     4名(男湯・シングル)
特徴  :冷冷交代浴(男湯)

休憩(ととのい)スペース

内風呂:リクライニングチェア20席、イス9席(男湯)
    リクライニングチェア7隻、ロッキングチェア2席、イス5席、三人掛け横長ベンチ1席 

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア・無料ドライヤー完備
■男湯・6段雛壇サウナ、ドライサウナにて、10分毎にオートロウリュ発生
■男湯セルフロウリュサウナにて、15分に1回2杯までのセルフロウリュ可。日替わりアロマのサービス有
■男湯・低温多湿サウナにて、10分毎のオートロウリュ発生と、スタッフが床にひのきアロマを巻くサービス有
■女湯・低温多湿サウナにて、10分毎のオートロウリュ発生と、スタッフが床にひのきアロマを巻くサービス有。寝サウナ可

Googleマップで見る

4. あづま湯

「あづま湯」は、朝霧駅東口近くにある昭和39年(1964年)創業の朝霧唯一の銭湯。広いロビーに広い脱衣所、大浴場には30のカランにジェットバス、日替わり薬湯、ぬる湯の露天など種類豊富な12種類のお風呂、約15人収容の本格サウナ、銭湯レベルを超えたバイブラ冷水風呂、ととのえる外気浴が揃っており、まちの銭湯とは思えない充実っぷりです。また、2024年8月より店主が変わったことで、広いロビーにマンガコーナーが設置されたり、オリジナルグッズの販売、キャッシュレス決算、SNSでの情報発信と、進化を続けています。利用者の声も積極的に募っており、一見さんも入りやすくなっています。満足度が高いのにまだ知れ渡っていない、まさに穴場サウナです。

施設情報

住所  :埼玉県朝霞市根岸台6-2-35
電話番号:048-400-2430
料金  :■入浴料
     大人 500円 / 小学生 200円 / 幼児 70円
     ■サウナ(レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
     +300円
営業時間:15:00~23:30(入浴最終入館23:10、サウナ最終入館23:00)
定休日 :金曜
アクセス:東武東上線「朝霞駅」東口徒歩約2分
駐車場 :有(19台、無料)

公式HP:あづま湯|東武東上線朝霞駅徒歩2分・お風呂とサウナと外気浴が楽しめる銭湯

東武東上線朝霞駅東口から徒歩2分、昭和39年創業の銭湯。地下水使用の種類豊富なお風呂と、本格的なサウナとバイブラ水風呂、人工温泉露天風呂での外気浴が楽しめます。朝霞駅は池袋から15分。無料駐車場もありアクセス良好です。

サウナの温度

90~100℃

水風呂

水温  :15~16℃
水深  :40~60cm(男湯)
     60~80cm(女湯)
収容人数:4名
     4名(男湯・シングル)
特徴  :地下水、バイブラ

休憩(ととのい)スペース

内風呂:ベンチ3席(女湯)
外気浴:ベンチ9席、インフィニティチェア2席(男湯)
    ベンチ6席、インフィニティチェア2席、イス1席(女湯)

その他サウナ情報

■給水機無、飲み物・アイスの自販機有、冷蔵ショーケース、マイドリンク用冷蔵冷凍庫有
■備え付けのバスアメニティ無、有料ドライヤー有
■レンタルタオル有料貸出、バスアメニティ・スキンケア類販売有

Googleマップで見る

5. にいざ温泉

「にいざ温泉」は、和光市に隣接する新座市にある埼玉スポーツセンターに併設された天然温泉の温浴施設。1階に受付と食事処、売店、地下1階に大浴場と癒し処、お休み処、休憩処、マンガ&雑誌、ゲームコーナー、有料ヒーリングラウンジが備わっており、昭和の健康ランドのような雰囲気があります。

サウナは、とろみのある黒湯の温泉「ゆとり湯」と3種のバラエティ風呂、広いドライサウナ、優しい水温の水風呂、内気浴で楽しめます。一方、有料ヒーリングラウンジは男女共有の温汗浴で、音と光と香りに包まれた温かい部屋で湯冷めすることなく休めます。長年親しまれてきた施設なので古さは否めませんが、利用者が少なく、マイペースでサウナを楽しめるのが魅力です。

施設情報

住所  :埼玉県新座市本多2-1-5
電話番号:048-479-4126
料金  :■入泉料
     平日 大人 820円 / 子供 420円
     土日祝 大人 920円 / 子供 420円
     ■ヒーリングラウンジ(岩盤着付き)
     +350円
営業時間:平日 10:00~24:00(最終入館23:30)
     土日祝 8:30~24:00(最終入館23:30)
定休日 :無
アクセス:西武池袋線「清瀬駅」徒歩48分
     西武池袋線「清瀬駅」、JR武蔵野線「新座駅」、東武東上線(有楽町線)「志木駅」から
     西武バス乗車、バス停「新座総合体育館入口」下車徒歩約5分、またはバス停「本多1丁目」
     下車徒歩約7分
駐車場 :有(120台、無料)

公式HP:にいざ温泉

サウナの温度

90~94℃(ドライサウナ)

水温  :18.5~22℃
水深  :40~60cm(男湯)
     60~80cm(女湯)
収容人数:4名(男湯)
     6名(女湯)
特徴  :ー

休憩(ととのい)スペース

内風呂:イス4席(男湯)
    デッキチェア1席、イス2席(女湯)
外気浴:無

その他サウナ情報

■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー設置
■レンタル館内着・各種レンタルタオル有料貸出有

Googleマップで見る

和光のサウナでととのおう

和光市は店舗数こそ少ないものの、本格サウナや興味深い温浴施設が点在しているので、地域住民はもちろん、隣接する市民や都民、遠方のサウナーも足を運んでサウナを楽しんでみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

関連する記事

あわせて読みたい

kumakumaillust
kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

VOKKA編集部グルメ班2

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

ハングリィ3

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務6

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

>>ライター紹介