【ランニング・ジョギングコース】四国の初心者〜上級者向けおすすめコース・スポット10選

瀬戸内海に浮かぶ香川・徳島・高知・愛媛の4県からなる四国。サイクリングが盛んですが、ランニング・ジョギングコースも充実しています。お遍路巡りや島横断、雄大な景色など四国ならではのコースを、観光スポットやご当地グルメと共にレベル別に紹介していきます。

kumakumaillustkumakumaillust
  • 6,024views
  • B!

アイキャッチ画像出典:88shikokuhenro.jp

サイクリングコースが充実している四国

瀬戸内海に浮かぶ香川・徳島・高知・愛媛の4県からなる四国は、本州から四国へは、空路・海路・陸路で渡ることができます。サイクリングが盛んな四国ですが、香川ではうどんや海景色、徳島では四国お遍路道や四国のみち、高知では竜馬ゆかりの地、愛媛では島巡りなどが楽しめるランコースが充実しています。今回は、お遍路巡りや島横断、雄大な景色が楽しめる四国ならではのコースを、レベル別に観光スポットやご当地グルメと共に紹介していきます。

ビギナー必見!暗黙のランルール

誰もが気軽に始められるランニング、ジョギングですが、快適に走るために、ほかの利用者のペースを乱さないためにも、知っておくべきルールがあります。
・複数で走る場合は広がらず、狭い道の場合は縦一列を心掛ける
・追い越しや追い抜きは、一言声をかけてから行う
・自転車歩行専用ロードは、サイクリングやウォーキングを楽しむ人もいるので注意を払う
・基本、反時計回りで走る
これらを守って楽しく走りましょう。

初級コース

サンポート高松コース(香川県高松市)

出典:romance-toudai.uminohi.jp

「サンポート高松コース」は、香川観光の玄関口・サンポート高松を走る4.5kmのコースです。このコースは、ロイヤルガーデンサンポートマリーナ前の広場からスタートし、中央埠頭からまっすぐ伸びる防波堤の先に建つ赤い灯台「せとしるべ」で折り返し、戻ってきます。サンポート高松のシンボル「せとしるべ」は、透過性のガラスブロックで築かれ、内側からの光の照射によって灯塔全体が赤く輝くという、世界で初となるガラスの灯台です。暗闇のなかで赤く光り輝く姿は、ロマンスの聖地〝恋する灯台〟らしく、愛の情熱を全身で表しています。灯台への道筋にはレトロな雰囲気の照明も立ち並び、船が行き交う港の風景とあいまって、幻想的であり、ロマンチックなラン体験ができます。ラン後は、サンポート高松エリアのレストランやカフェでウォーターフロントの景色を眺めながらゆっくり食事をしましょう。

詳細情報
距離:4.5km
コース路面タイプ:ロード
始点・終点:ロイヤルガーデンサンポートマリーナ前の広場
トイレ:サンポート高松多目的広場、高松シンボルタワー、サンポートホール高松など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR高松駅より徒歩約7分

ガラス張り灯台「せとしるべ」とサンポート高松の夜景コース | 香川 | 四国地方 | 走ろうにっぽんプロジェクト

走ろうにっぽん「ガラス張り灯台「せとしるべ」とサンポート高松の夜景コース」のページ。走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。

徳島中央公園コース(徳島県徳島市)

出典:www.city.tokushima.tokushima.jp

「徳島中央公園コース(徳島市)」は、徳島駅の北側に位置する徳島中央公園の城山外周約2kmを走るコースです。このコースは、徳島の市民ランナーの定番練習コースになっています。スタート地点である体育館の前に掲げてある看板でランニングコースを確認してから走りましょう。小学校を左回りで半周し、遊具施設、テニスコート、川べりを走り、バラ園、城山貝塚、「徳島城博物館」を経由して道なりに体育館へと戻ります。春は桜やツツジ、初夏から秋にかけてはバラを眺められ、特に桜はお城跡を囲むように咲き誇りるので花見ランが楽しめます。平坦で道幅も広く走りやすい外周にプラスして、標高61mの城山まで上って坂道トレーニングで足腰強化を図ってもいいでしょう。

詳細情報
距離:約1.8km
コース路面タイプ:トレイル
始点·終点:とくきんトモニアリーナ(徳島市立体育館)
トイレ:公園内に5か所
スタート地点までのアクセス:電車)JR徳島駅から徒歩約10分(車)徳島ICより国道11号経由で約10分

眉山 - 徳島県観光情報サイト阿波ナビ

徳島県全域の観光、イベント、宿泊情報の紹介。自然、歴史、グルメ、レジャーなど旅行に役立つ情報が満載!

道後温泉観光ランコース(愛媛県松山市)

出典:dogo.jp

「道後温泉観光ランコース」は、兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ日本三古湯の一つである、3000年の歴史を誇る道後温泉の観光スポットを巡る、約4kmの観光ランコースです。起点となる道後温泉駅は、明治44年建築の旧駅舎を復元した明治の面影を色濃く残す洋館の駅舎です。小説・坊っちゃんに登場した列車を復元した機関車・坊ちゃん列車の方向転換が見られたり、道後商店街では同小説にでてきた団子・坊ちゃん団子が売られています。また駅付近には無料で浸かれる足湯と「坊ちゃんからくり時計」、句碑ある「放生園」などがあり、一気に小説の世界感に引き込まれます。さらに、大衆浴場で初の国の重要文化財に指定された「道後温泉本館」、道後温泉の守護神を祀った湯神社、国の重要文化財に指定された神社、松山出身の俳人・正岡子規の博物館など、短い距離ながらも道後温泉の主要観光スポットを堪能できます。ラン後は、道後温泉本館でノスタルジックに浸りながら湯あみを楽しみ、「ドウゴスタンディングバー・道後麦酒館別館」でブルワリー直送の道後ビールや愛媛県産果汁を使用したフルーツビール・道後エール、地酒を嗜んではいかがでしょうか。

詳細情報
距離:約3.4km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:道後温泉駅
トイレ:道後温泉駅、道後公園など
スタート地点までのアクセス:(電車)伊予鉄道城南線・道後公園駅

国史跡 道後公園湯築城跡 The Ruin of Yuzukijo-Castle Site (Dogo Kouen Park)

中級コース

アートポート瀬戸大橋周回コース(香川県坂出市)

出典:www.setoohhashi.com

「アートポート瀬戸大橋周回コース」は、瀬戸大橋記念公園とその周辺地域を走る、美しい瀬戸内海と雄大な瀬戸大橋の景色が堪能できる約6kmのコースです。瀬戸大橋記念公園バス停からスタートし、瀬戸大橋記念公園の外周をひとまわりしてから沙弥島の先端まで走って戻ります。途中には、瀬戸内公園に設けられた「瀬戸大橋記念館」やマリンドーム、国際的建築家谷口吉生氏が設計した「東山魁夷せとうち美術館」、瀬戸大橋や瀬戸内海が見渡せる「瀬戸大橋タワー」、砂浜の向こうに伸びる瀬戸大橋を一望できる「ナカンダ浜」などがあり、休憩とアート、眺望を楽しめます。

詳細情報
距離:5.8km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:瀬戸大橋記念公園バス停
トイレ:瀬戸大橋記念公園、ナカンダ浜周辺など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR宇多津駅よりタクシーで約15分(バス)JR坂出駅から瀬居線で約17分、瀬戸大橋記念公園バス停下車(車)坂出北ICより約25分、坂出ICより約28分

瀬戸大橋記念公園 | アクセス&周辺スポット | アートポート瀬戸大橋

四国のみち・大坂峠健脚コース(徳島県板野町)

出典:www.itano.biz

「四国のみち・大坂峠健脚コース」は、四国霊場や各地に点在する身近な自然や歴史に親しみながら歩いて四国を一周することができる全長1545.6kmの長距離自然歩道「四国のみち(四国自然歩道)」の「山里のみちコース」を使った、徳島県鳴門市北灘町碁浦と香川県東かがわ市坂元の県境に位置する大阪峠を往復する約6kmのコースです。

無人の阿波大宮駅からスタートし、「大坂峠御番所跡」「讃岐街道の説明版」を確認し、讃岐街道から峠の道へと入ります。舗装された走りやすい道や車道、注意が必要な傾斜した道や急な下り坂、石畳など、変化に富んだ走りを楽しみ、大阪峠までのラスト200mは急な坂道をかけあがります。標高210mの峠の展望台では美しい引田や播磨灘などの景色、さらに進んた先にある「あびせ公園」では展望台からの瀬戸内海の眺望や春先のあせびが堪能できます。景色を360度、存分に堪能したら来た道を戻ります。四国の道は、それぞれの県毎にコースや全県のコースを回ったことの証拠写真を撮影して送ると認定書がもらえるので、まずは県制覇を目指して走ってみてはいかがでしょうか。

大坂峠 展望台 健脚コース(往復) 約5.8km | 徳島県 板野町商工会

龍馬も泳いだ鏡川周回ジョギングコース(高知県高知市)

出典:www.pref.kochi.lg.jp

「龍馬も泳いだ鏡川周回ジョギングコース」は、高知市中心部を通る鏡川沿いに設けられたジョギング・サイクリングコースを利用した約7kmのコースです。一部、一般道を走をったり、橋を渡ったりするものの、全体的にほぼ平坦な道のりでわかりやすく、見通しがきく河川敷からは高知城や川漁師の漁、夕焼けや朝焼けなどが望め、誰もが気持ちよく走ることができます。緑地のジョギング・サイクリングコースには距離表示がされているので、距離走やペース走、ダッシュ走の練習にももってこいです。春には花見ランも楽しめます。

詳細情報
距離:7km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:柳原橋
トイレ:鏡川緑地など
スタート地点までのアクセス:(路面電車)枡形駅から徒歩約7分

オリエントホテル高知 周辺ガイド【楽天トラベル】

オリエントホテル高知の周辺ガイド。気になる詳細情報は是非アクセスして確認下さい。

松山城コース(愛媛県松山市)

出典:www.matsuyamajo.jp

「松山城コース」は、松山市の中心部である標高132mの勝山の頂に建つ名城・松山城を、お掘から山頂の天守閣を目指す「県庁裏登城道ルート」を使ったコースです。松山城にはいくつかのルートがありますが、「県庁裏登城道ルート」は城山公園の堀之内をお堀沿いに走り、二の丸史跡庭園に沿って天守閣を目指して城山を上り、スタート地点へと戻るハードなもので、健脚向きといえます。とはいえ、一般のバイクや車、自転車は通行禁止なので比較的安全に走れ、山腹から侵入しようとする敵への防備手法として採られた登り石垣が間近で見ることができます。のぼり坂やつづら折りを走る道のりは決して楽なものではありませんが、山頂には難攻不落とされる城郭建築の傑作、松山の街並みが見渡せる絶景、春には梅と桜、秋には紅葉、そしてご褒美のアイスも待っているので頑張って完走しましょう。

詳細情報
距離:5.6km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:城山公園
トイレ:長者ヶ平、太鼓門
スタート地点までのアクセス:(電車)伊予鉄道城南線・大街道停留場から徒歩約5分

松山城 | 基本データ | 松山城

松山城

上級コース

うどん県でうどん尽くしコース(香川県高松市)

出典:yamagoeudon.com

「うどん県でうどん尽くしコース」は、うどん県として定着しつつある香川の讃岐うどんを1日がかりで満喫する約30㎞コースです。県内にはうどんをめぐるコースがいくつも設定されていますが、このコースは唐からうどんを伝えたともいわれる空海が修行した第75番札所「総本山善通寺」をはじめ、うどんにまつわるイベントやスポットを1日がかりで楽しめます。

スタート地の「善通寺」は、弘法大師の誕生地にして真言宗善通寺派の総本山です。広大な境内には、東院(金堂、釈迦堂、五重塔)と西院(御影堂、聖霊殿、護摩堂など)があるので、ラン前後に参拝しましょう。1杯目となるうどんは、神社近くの「白川うどん」でミニ3点うどんセットを味わいます。冬ランなら冬を中心に営業するビニールハウスの「岸井うどん」もおすすめです。さらに「讃岐うどん 本格手打 麺の蔵」「こだわり麺や」と続き、綾南バイパスから綾川国分寺線へと進むと行列が絶えない名店「田村」も現れます。田村では、ぷりぷりのコシとツヤ、県産小麦を自家配合した素朴な田舎風のうどんが味わえます。来た道を戻る格好で香川県随一の学問の神様「滝宮天満宮」を参拝したら約6.8kmのやや上り坂を走り、「矢坪うどん」のうどんと蕎麦のあいもりでラストうどんを堪能します。ラン後は、道の駅「香南楽湯」で温泉と食事で疲れを取りましょう。うどん店は営業時間が短いので、お店を絞って効率よく回るようにしましょう。

詳細情報
距離:29.9km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:第75番札所 総本山善通寺~香南楽湯
トイレ:善通寺、滝宮公園、香南楽湯など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR善通寺駅より徒歩約3分(車)善通寺ICより約10分

「うどん県」でうどん尽くしの一日を|モデルコース|香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット

香川を上手にめぐれるモデルコースをご紹介。うどん県のソウルフード、讃岐うどん。一説には、平安初期、空海が唐からうどんを伝えた、とも…。このコースでは、空海ゆかりの善通寺をはじめ、うどんにまつわるイベントやスポットをめぐり、うどん打ち体験にもチャレンジ! まさに「うどん県」を体感する日帰りプランです。

龍馬めぐり観光ルート(高知県高知市)

出典:www.kojyanto.net

「龍馬めぐり観光ルート」は、坂本龍馬ゆかりの地をめぐる観光ランが楽しめる約17kmのコースです。スタートでは走る前に「高知県立高知城歴史博物館」や高知城の見学や眺望、高知名物・アイスクリンを楽みましょう。コースは、お城と県庁を通りすぎると竜馬が生まれた上町、竜馬の誕生日である11月15日に龍馬生誕祭が行われる坂本龍馬生誕地、龍馬の風景印が押してもらえる龍馬郵便局、龍馬のバックボーンを模型や映像でわかりやすく紹介している「龍馬の生まれたまち記念館」など龍馬ゆかりの地を巡ります。ここから10km先にあるレストラン・ドライブインかつお船で、セルフで藁焼きタタキ体験とランチをとりましょう。程よくおなかを満たしたら、ゴールの高知の景勝地・桂浜を目指します。ラン後は、「坂本龍馬記念館」や龍馬像、箱庭のような美しい紺碧の海を楽しみ、国民宿舎「桂浜荘」の日帰り入浴でさっぱりと汗を流しましょう。路面電車は高知空港にも行くので、空港を利用する時間を有効的に使えます。

詳細情報
距離:約16.4km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:高知県立高知城歴史博物館~桂浜
トイレ:高知県立高知城歴史博物館、ドライブインかつお船、桂浜公園、など
スタート地点までのアクセス:(路面電車)JR高知駅からはりまや橋経由、高知城前バス停下車徒歩約3分(車)高知自動車道高知ICから約15分

龍馬めぐり観光ルート/オススメ観光ルート|こじゃんとネット

興居島一周コース(愛媛県松山市)

出典:gogoshima-ferry.com

「興居島一周コース」は、松山港の沖合いに浮かぶ、美しいメラルドグリーンの海と自然豊かな絶景が広がる興居島(ごごしま)をぐるっと1周する長距離コースです。コースは、港から北上する東側は起点から7.5km過ぎあたりからアップダウンが続きますが総じてフラットの道を、南西部は難所とされる標高差100mを越える伊予小富士の裾野を走ります。興居島は、高級みかんの産地として知られ、美しい円錐形の伊予小富士には中腹まで広がるみかん畑を見ることができます。変化に富んだ景色と走り、そして信号がないコースには絶景・夕日スポット、恋人岬、おしゃれなカフェ、島の八十八ヶ所をめぐると四国八十八ヶ所巡りと同じご利益があるとされる「島四国」などがあり、カップルで楽しめます。高浜の港からフェリーで約10分たらず、アクセスが良いのも魅力です。

詳細情報
距離:21.6km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:泊港フェリーターミナル
トイレ:泊港フェリーターミナル、島四国の霊場など
スタート地点までのアクセス:(電車)伊予鉄道・松山市駅から徒歩約20分、JR松山駅から徒歩約30分(車)松山自動車道 松山ICから約35分、松山空港から約20分

海と伊予小富士!興居島(ごごしま)一周コース(松山市) | 愛媛 | 四国地方 | 走ろうにっぽんプロジェクト

走ろうにっぽん「海と伊予小富士!興居島(ごごしま)一周コース(松山市)」のページ。走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。

四国はランでも楽しもう

ランはサイクリングよりも小回りが利き、気になるお店や場所も目につきやすいので、観光を楽しむ手段としても最適です。四国を訪れた際には、ランで観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

関連する記事

あわせて読みたい

kumakumaillust
kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

kumakumaillust6

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

>>ライター紹介