【メンズ】ニキビ向け洗顔料おすすめ20選

【メンズ】ニキビ向け洗顔料おすすめ20選

メンズのニキビケアに洗顔は欠かすことが出来ません。自分に合ったニキビ向け洗顔料を使用し、正しい洗い方と保湿を行うことが大切です。この記事ではメンズにおすすめのニキビ向け洗顔料を20選紹介しています。合わせて正しい洗い方や洗顔の効果まで解説しているので、そちらも参考にしてください。

123hunglyハングリィ
  • 41,148views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.menshealth.com

      1. 目次
  1. ニキビにおすすめの洗顔料を紹介
  2. 洗顔がニキビに効果的な理由
    1. アクネ菌の餌となる毛穴汚れを落とすから
  3. ニキビ肌向け洗顔のやり方
    1. 1. 洗顔料を泡立てる
    2. 2. 皮脂アブラの多いTラインを重点的に
    3. 3. 乾燥しやすいUラインは適度に洗う
    4. 4. ぬるま湯で優しくしっかりと洗い落とす
  4. 洗顔は絶対に泡立てて
  5. 洗顔後は化粧水と乳液で保湿を
  6. リンゴ酢や緑茶を使った洗顔方法も
    1. リンゴ酢
    2. 緑茶
  7. ニキビ向け洗顔料おすすめ20選
  8. 1. メンズアクネバリア 薬用アクネウォッシュ
  9. 2. ロゼット洗顔パスタ
  10. 3. カウブランド ビューティーソープ(赤箱)
  11. 4. オルビス ミスターフェイシェルクレンザー
  12. 5. NULL アクネブロック フェイスウォッシュ
  13. 6. チェンバーオブクラフターズ
  14. 7. ダブ ニキビケアクリーミー泡洗顔料
  15. 8. クワトロボタニコ オイルコントロール&フェイスクレンザー
  16. 9. BULK HOMME THE FACE WASH
  17. 10. ロゼット 洗顔パスタ 普通肌
  18. 11. オルビス 薬用クリアウォッシュ
  19. 12. キュレル 泡洗顔料
  20. 13. アクネバリア 薬用プロテクトウォッシュ
  21. 14. 薬用ニキビウォッシュ
  22. 15. 肌美精 薬用ホワイトクリア洗顔料
  23. 16. 薬用リプロスキンベース スキンケアフォーム
  24. 17. ペアアクネ クリーミーフォーム
  25. 18. ルナメア ACファイバーフォーム
  26. 19. プライマリー NonA.
  27. 20. AIDソープ 顔ダニ対策
  28. ニキビ向け洗顔で効果的にアプローチ
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ニキビにおすすめの洗顔料を紹介

出典:www.allure.com

ニキビを対策・予防するにあたってニキビに効果的な洗顔料を選ぶことはとても大切です。

洗顔そのものがニキビに対して効果的ですが、ニキビに対して有効な成分が配合されたニキビ向け洗顔料を使用することでより効果的なニキビケアが可能になります。

この記事ではニキビに効果的な洗顔料の紹介はもちろんのこと、洗顔のやり方から泡を立てる方法、そして化粧水・乳液を使用した洗顔後のケアまでメンズのニキビに対して役に立つ内容を盛り込んでいるのでぜひ参考にしてください。

30代~40代の大人ニキビに悩むメンズも必見の内容になっています。

洗顔がニキビに効果的な理由

アクネ菌の餌となる毛穴汚れを落とすから

ニキビとはアクネ菌の増殖によって引き起こされる肌の炎症のことです。
このアクネ菌は皮膚の汚れ、その中でも特に毛穴につまった汚れを餌に増殖していきます。アクネ菌を増殖させないためには、毛穴の汚れを最低限に抑えることが大切です。
このような洗顔の効果に加えて、ニキビ向け洗顔料にはアクネ菌に対して有効な成分が配合されているので更に効果的なニキビケアが可能になります。

ニキビ肌向け洗顔のやり方

出典:www.menshealth.com

1. 洗顔料を泡立てる

洗顔フォームを泡立てることが最初のステップになります。
手でこする程度では十分に泡立てることは出来ないため、泡立てネットを使用し両手が泡でいっぱいになるくらいたっぷりときめ細かく泡立ててます。
このようにきめ細かく泡立てた泡で洗顔を行うことで、泡が毛穴の奥まで入り込み細かな汚れを落とすことができます。手のひらを使わずに泡のみで汚れを落とすことが大切です。

2. 皮脂アブラの多いTラインを重点的に

たっぷりと泡立てた泡でまずはおでこと鼻のTラインの汚れを落としていきます。
このTラインは皮脂が多い部分であり、それゆえニキビができやすい場所でもあります。たっぷりの泡でTラインを包み、手と肌ではなく、泡と肌をこすり合わせるようにして優しく洗っていきましょう。
Tラインの中でも小鼻周辺は黒ずんだ毛穴よごれが特にできやすいので、重点的に洗顔を行ってください。

3. 乾燥しやすいUラインは適度に洗う

頬から顎にかけての顔の輪郭にあたる部分は乾燥しやすいため、適度に洗っていきます。
たっぷりの泡を手のひらを使用しながら肌にこすり合わせていくイメージです。フェイスライン周辺はニキビが出来やすいポイントでもあるので、頬だけだでなく頬骨のあたりまで洗いましょう。

4. ぬるま湯で優しくしっかりと洗い落とす

泡をおとす水の温度は刺激の少ないぬるま湯で落とすことがおすすめです。
泡の洗い残りが無いようにしっかりと洗い落としていきましょう。洗い残しの泡はニキビの原因になってしまうので注意してください。

洗顔は絶対に泡立てて

Amazonで詳細を見る

基本的に洗顔料は泡立てて使用してください。
よく洗顔料をそのまま肌にこすりつけて洗顔する男性がいますが、そのやり方は肌を傷つけてしまいます。洗顔をする際は泡立てネットを購入し、しっかりと泡立てて、泡で洗うようにしましょう。
肌に優しいということだけでなく、泡が肌の細かなところまで入り込み毛穴汚れをしっかりと洗い落とします。

洗顔後は化粧水と乳液で保湿を

洗顔は肌の汚れと余分な皮脂を落とすのに効果的ですが、一方で肌のバランスを保つことに効果的な余分な皮脂も一緒に洗い落としてしまっている場合が多いです。
洗顔後は水分とともに急激に肌の水分が蒸発する性質もあるため、なるべく早く化粧水や乳液を使って保湿を行いましょう。
ニキビに悩んでいる場合は化粧水や乳液もニキビケアに効果のあるものを使用することがおすすめです。アクネ菌に効果的なサリチル酸などが配合されたものを選びましょう。化粧水を馴染ませることが終わったら、乳液で水分の蒸発を防ぐことも欠かさずに行いましょう。

リンゴ酢や緑茶を使った洗顔方法も

洗顔料を使った洗顔方法以外にもリンゴ酢や緑茶を使った洗顔のやり方も効果的であると言われています。注意点としてはここで紹介するやり方は洗顔料を使った洗顔のやり方のように定番のやり方ではないため、自分の肌との相性が合わず、なんらかの以上が表れてしまった場合はすぐにやめるようにしてください。

リンゴ酢

出典:www.healthline.com

ニキビの原因となるニキビダニと呼ばれる微生物に対してリンゴ酢に含まれる酸性成分が効果的であり、ニキビの予防効果を期待することが出来ます。このリンゴ酢を使った洗顔方法はハリウッド女優のマーガレット・ヨハンソンやBTSのメンバーであるジョングクが取り入れていることでも有名です。
リンゴ酢洗顔のやり方は簡単であり、水を張った洗面器にリンゴ酢を大さじ1杯ほど入れて、普通の水洗顔と同じように洗うだけです。使用するリンゴ酢はオーガニックのモノを使用するのがおすすめです。

■リンゴ酢洗顔のやり方
1. 通常の洗顔を行います。
2. 洗顔のあとに洗面器に水をはりリンゴ酢を大さじ1杯入れます。
3. バシャバシャと10回を目安に顔を洗っていきます。
4. タオルで優しく顔の水分をふき取り洗顔終了です。

緑茶

出典:lourand.com

緑茶に含まれているカテキンの殺菌効果がニキビに対して効果的であると言われています。緑茶に含まれるカテキンの殺菌効果はアルコール消毒にも劣らないと言われていて、ニキビの原因ともなるアクネ菌をダイレクトに殺菌しニキビの予防や治療に力を発揮します。カテキンだけでなくビタミンCがシミに効果的であるので、美白効果も期待することが出来ます。

■緑茶洗顔のやり方
1. 急須でお茶を入れます。
2. 1番茶は濃いので2番茶を使います。
3. 2番茶を洗面器に入れて3倍に薄めます。
4. 水洗顔と同じようにバシャバシャと10回を目安に洗顔していきます。
5. タオルで水分をふき取り洗顔完了です。

ニキビ向け洗顔料おすすめ20選

ニキビに効果的な洗顔料を20選紹介していきます。
ドラッグストアで手に入る物から通販限定のこだわりの洗顔料まで、様々なバリエーションを紹介しているのでぜひ参考にしてください。

1. メンズアクネバリア 薬用アクネウォッシュ

Amazonで詳細を見る

メンズアクネバリア薬用プロテクトウォッシュは強い洗浄力があるにも関わらず、突っ張らない使い心地の良さがポイントのニキビ向け洗顔料です。
泡立ちは良く、泡立てネットを使用すると少量でも充分な量の泡を立てることが出来ます。洗浄力は高く、皮脂や毛穴汚れをしっかりと落とします。洗浄力に加えて、メンズのニキビに対して有効な殺菌成分と抗炎症成分がニキビと肌の赤味を軽減します。
価格は1,400円と市販のものに比べて高いですが、ニキビへの確かな効果を実感しやすいのはこの価格帯からの洗顔料が多いです。なるべく妥協しないようにしましょう。

価格:1,404円(Amazon)

2. ロゼット洗顔パスタ

Amazonで詳細を見る

ロゼット洗顔パスタはドラッグストアや薬局で購入することができて、値段もリーズナブルなニキビ向け洗顔料の中で最もコストパフォーマンスが高いです。
泡立ちは良く、きめ細かな泡で洗顔を行うことが出来ます。洗浄力はちょうど良く肌に優しく、洗顔後でも肌が突っ張りにくいのが特徴です。マイルドな洗浄力ですが、海泥パウダー配合の毛穴汚れや皮脂アブラをしっかりと落とします。
コスパ重視で洗顔料を選ぶ人におすすめです。Amazonで購入すると市販で売られているタイプよりも1.5倍の容量のあるタイプを購入することが出来ますよ。

価格:810円(Amazon)

3. カウブランド ビューティーソープ(赤箱)

Amazonで詳細を見る

肌に優しい石鹸を使用することもニキビケアには大切な要素になります。
現代の洗顔料の基本であるフォームタイプの洗顔料は界面活性剤という石油由来の原料を使用しており、中には肌に対して良くない影響があるものもあるとされています。固形タイプの石鹸の原材料は天然の油脂と強アルカリですので肌を必要以上に痛めることもありません。
価格も安く100gが3個入りで220円なので、継続しての使用も苦にはならないでしょう。

価格:220円(Amazon)

4. オルビス ミスターフェイシェルクレンザー

Amazonで詳細を見る

オルビスのメンズ向けスキンケアラインのオルビスミスターシリーズから展開されている洗顔料になります。炭とモロッコ溶岩クレイの2つの洗浄成分がメンズのしつこい皮脂や毛穴汚れを落とし、清潔な肌を実現します。少量で十分に泡立てることが出来るので容量は多くないですが、長く使うことができます。洗浄力がとても強いので肌が弱い方は洗浄力の優しいタイプの洗顔料と交互に使用したりすることで、肌に優しくケアを行うことが出来るのでおすすめです。
オルビスミスターシリーズは化粧水も展開しているので、そちらと合わせて使用することでより洗顔料の持つポテンシャルを最大限発揮することが出来るでしょう。

価格:1,404円(Amazon)

5. NULL アクネブロック フェイスウォッシュ

Amazonで詳細を見る

メンズ向けコスメブランドであるNULLから発売されているニキビ向け洗顔料は洗浄力と肌への優しさを両立しているバランス良さが特徴の洗顔料です。
皮脂や毛穴汚れをしっかりと落としつつも、ニキビ向け洗顔料にありがちな突っ張ってしまう感じがないので使い心地が良いです。マイルドな仕上がりだけでなく、ニキビによる炎症を抑える有効成分のグリチルリチン酸ガジリウムや植物エキスがニキビを徹底的に防ぎます。
値段に対して量は多くないものの泡立てネットを使うと少量でも泡立つことや、効果を考えるとコストパフォーマンスは悪くない洗顔料です。

価格:2,000円(Amazon)

6. チェンバーオブクラフターズ

Amazonで詳細を見る

チェンバーオブクラフターズは「すべては、本物を求める男性のために」をコンセプトに展開しているメンズ向けコスメブランドです。
洗顔料、スタイリング剤などを手掛けており、メンズに特化した完成度の高さが人気の理由です。洗顔料は植物の力を利用した洗浄効果がポイント。肌の表面の角質を柔らかくし、水分を閉じ込め肌を保湿させます。保湿力に加えて吸着型のマイクロクレイが毛穴の奥まで入り込み、毛穴汚れをしっかりと洗い落とすことが出来ますよ。
同じシリーズに化粧水も展開しているので、洗顔料と一緒に使用することで効果を最大限発揮す売ることが出来るでしょう。

価格:1,188円(Amazon)

7. ダブ ニキビケアクリーミー泡洗顔料

Amazonで詳細を見る

ダブの洗顔料シリーズ初の医薬部外品であり、ポンプタイプで泡立てる必要のない点も魅力の洗顔フォームです。泡で出てくる濃密泡が肌を優しく包むので刺激を少なく洗い落とすことができます。洗浄力のポイントとなる殺菌成分や消炎成分が配合されているので、ニキビの原因から予防する仕組みになっています。
価格もリーズナブルであり、詰め替え用のリフィルも展開されているので継続して使用しやすい点も魅力の洗顔フォームです。

価格:598円(Amazon)

8. クワトロボタニコ オイルコントロール&フェイスクレンザー

Amazonで詳細を見る

クワトロボタニコは「肌が変わることで、人は内面や人生までも変えられる」を哲学としてメンズ向けコスメを展開するブランドです。
オイルケアコントロールという洗顔方法を採用していて、キメの細かい泡がテカリ・ニキビ・ベタ付きの根本から改善します。特に毛穴汚れにはくちゃと言われる超微粒子の沖縄産の海泥が毛穴の奥まで入り込むので、こすらずとも優しく洗い落とすことができます。洗浄力だけでなく、4種の植物エキスが皮脂とうるおいのバランスのとれた肌質を再現します。
クワトロボタニコは洗顔料以外にも幅広く展開しているので、他のラインアップもチェックしてみてください。

価格:1,944円(Amazon)

9. BULK HOMME THE FACE WASH

Amazonで詳細を見る

バルクオムは「メンズのベーシックスキンケア」を追い求めているメンズ向けコスメブランドです。バルクオムの洗顔料の特徴は余分なものが一切入っていない点にあります。無駄を省いたシンプルな性能を「生せっけん」という濃密な泡を作り出すことの出来る成分が引き立てます。泡の密度が濃いため、優しく毛穴汚れを洗い落とすことが出来ます。
肌に優しい洗い心地と密度の高い泡が潤いがありつつも、清潔な肌を実現し繰り返すニキビを予防することが出来るでしょう。

価格:2,160円(Amazon)

10. ロゼット 洗顔パスタ 普通肌

Amazonで詳細を見る

ロゼット洗顔パスタはニキビ向け洗顔料のロングセラー商品です。
パッケージからだと固形タイプの洗顔料に見えますが、クリーム状の洗顔料になります。日本で初めてクリーム状の洗顔料を発売したのがロゼットであり、1934年の発売以来多くの人に愛されています。
角質を柔らかくする効果のある有効成分のイオウが配合されていて、古い角質を取り除き新しい皮膚との入れ替わりを促進しキメの整った綺麗な肌を実現します。
もちろんニキビにも効果があり、甘草エキスやピアニンといった成分がニキビを初めとした肌トラブルを防ぎます。価格がリーズナブルで購入しやすい点も魅力の洗顔料です。

価格:946円(Amazon)

11. オルビス 薬用クリアウォッシュ

Amazonで詳細を見る

定期的に繰り返してしまう大人ニキビにおすすめなのが、オルビスから販売されている薬用クリアウォッシュです。具体的に言うと肌荒れ・顎や口周りのニキビ・潤い不足・ストレスなどを原因とするニキビに効果的です。
肌のバリア機能を整えることの出来る紫根エキスやニキビや肌荒れの原因を抑える甘草エキスを配合しており、既存のニキビを直しながら、ニキビに強い肌を実現することが出来ます。
保湿成分も申し分なく、100%オイルカット処方と浸透型コラーゲンにより肌に潤いをもたらします。

価格:1,404円(Amazon)

12. キュレル 泡洗顔料

Amazonで詳細を見る

キュレルは乾燥性敏感肌におすすめのコスメブランドであり、洗顔料の他にも化粧水や乳液など乾燥性敏感肌向けに作られたラインアップを展開しています。
ニキビのケアには刺激の強すぎる洗顔料は避けるようにしてください、その意味においても敏感肌向けに作られたキュレルのようなシリーズはおすすめです。
肌を保湿すると同意にセラミドと呼ばれる肌のバリア機能を高める成分を増やす効能もあり、保湿だけでなく外部刺激にも強い肌を作ることが可能になる点も魅力の洗顔料です。

価格:1,296円(Amazon)

13. アクネバリア 薬用プロテクトウォッシュ

Amazonで詳細を見る

アクネバリア薬用プロテクトウォッシュは繰り返してしまう大人ニキビにおすすめです。
顔の輪郭周りや同じ場所に繰り返しできてしまう大人ニキビのほとんどは乾燥が原因であり、アクネバリアはそのような乾燥にアプローチした低刺激な設計が特徴です。指定成分無添加・無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラペンという肌に刺激のある要素を極力抑えられているので、大人ニキビに悩む乾燥肌のことはもちろん敏感肌のことにもおすすめです。
アクネバリアシリーズは洗顔料の他にも化粧水やスポッツなどを展開しているので合わせて使用することでニキビへの効果をより実感することが出来るでしょう。

価格:1,404円(Amazon)

14. 薬用ニキビウォッシュ

Amazonで詳細を見る

「薬用ニキビケア洗顔フォーム」は企画・製造・販売の全てを日本で行う品質の高さにこだわったニキビ向け洗顔料です。合成香料不使用・合成着色料不使用など8項目が無添加であり、ニキビ肌に優しい設計になっています。充分に泡立つ洗顔料が毛穴汚れまでしっかりと落とすだけでなく、洗顔に含まれるグリチルリチン酸2Kとシメン-5-オールという2つの殺菌作用がアクネ菌を殺菌し繰り返すニキビを予防します。
薬用ニキビケアシリーズは洗顔の他にも、化粧水や乳液を展開しておりそれらも合わせて使う「ライン使い」を行うことでよりニキビに効果的なケアを行うことが出来ます。

価格:2,000円(Amazon)

15. 肌美精 薬用ホワイトクリア洗顔料

Amazonで詳細を見る

クラシエから販売されている肌美精のニキビケアシリーズは顎のラインに出来てしまう大人ニキビにおすすめの洗顔料です。
マイルドな洗い心地であるので、洗いあがりが突っ張ることもありません。優しく毛穴汚れや皮脂を落としながらもニキビに有効なイソブロビルメチルフェノールを初めとした有効成分が、繰り返してしまう大人ニキビを原因から予防します。
ニキビケアを行う際は洗顔フォームだけでなく、同じシリーズの化粧水やクリームを使用することで洗顔料の持つ効果を引き出すことが出来ます。肌美精シリーズの他のタイプもスキンケアに取り入れることがおすすめです。

価格:916円(Amazon)

16. 薬用リプロスキンベース スキンケアフォーム

Amazonで詳細を見る

ニキビケアに特化したリブロスキンケアフォームはニキビ向け洗顔料によくある洗いあがりの突っ張りがなく、その上で肌に潤いを与えることの出来る洗顔料です。うるおいを与えるだけでなく、皮脂や毛穴汚れもしっかりと落とすことが可能です。肌に潤いを与えるだけでなく、グリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分がニキビを予防します。その他にも9つの美容成分が配合されており、ニキビ予防だけでなく、レベルの高いスキンケアを行うことが出来ますよ。
リブロシリーズも洗顔と化粧水など一連のスキンケアを同じシリーズで統一する「ライン使い」がおすすめです。スキンケアを土台からの変化を実感することが出来ますよ。

価格:2,673円(Amazon)

17. ペアアクネ クリーミーフォーム

Amazonで詳細を見る

リーズナブルな価格で確かな効果を得ることの出来るペアアクネシリーズはコストパフォーマンスの高いニキビ向け洗顔料になります。
大人ニキビの原因となってしまう毛穴汚れの解消だけでなく、ビタミンC誘導体による保湿成分やニキビに効果的な殺菌成分と消炎成分が配合されています。ペアアクネの洗顔料は汚れを落としながらニキビに強い肌を実現することが可能です。
価格がリーズナブルなので、本格的なニキビケアの初めの1つに最適な洗顔料です。

価格:806円(Amazon)

18. ルナメア ACファイバーフォーム

Amazonで詳細を見る

ルナメアは富士フィルムから販売されているニキビケアコスメブランドであり、フィルムで培った富士フィルムの高い技術が応用されています。
ルナメアはニキビの原因となる毛穴にアプローチをかけていて、富士フィルムが開発した「アクネシューター」という独自の複合成分がニキビの予防と保湿の両方をカバーします。その他にも毛穴につまった汚れを除去するファイバースクラブや植物由来のうるおい成分のハーバルモイストエキスが肌の状態を整えます。
価格はリーズナブルとは言えませんが、ニキビに対しての効果を実感している人は多く、肌との相性が良ければニキビ肌の改善を期待することが出来るでしょう。

価格:2,244円(Amazon)

19. プライマリー NonA.

Amazonで詳細を見る

固形石鹸タイプのニキビ向け洗顔料のNonA.は顔ニキビだけではなく体ニキビにも効果的である点が特徴です。顔を洗うための洗顔フォームは多くありますが、気になる体のニキビに対して使用することが出来るタイプのものは少なく、NonAは顔だけではない体のニキビにも悩んでいる方におすすめです。
NonA.は泡の弾力がとても強く、従来の石鹸の4倍ほどの弾力があるとされています。このキメの細かい泡が毛穴汚れや皮脂をしっかりと落とし、ニキビ肌に効果的です。
固形石鹸タイプであるため必ず泡立てネットを使用し、しっかりと泡立てて使用することでNonA.の持つ効果を引き出すことが出来るでしょう。

価格:3,300円(Amazon)

20. AIDソープ 顔ダニ対策

Amazonで詳細を見る

ニキビの原因の1つに「ニキビダニ」という皮脂が多く分泌されている部分に生息するダニも原因として考えられています。顔だけでなく、肩回りや背中ニキビにもこのニキビダニは生息していて、ニキビの原因となります。
このAIDソープは顔ダニにアプローチをした洗顔フォームであり、様々な肌トラブルの原因となる顔ダニに効果的です。洗顔や保湿といった基本的なニキビケアであまり効果が出なかった場合に試してみると、顔ダニが原因であるものとも発見することができるので、原因が良く分からない肌トラブルに悩んでいる人は試してみてはいかがでしょうか。

価格:1,944円(Amazon)

ニキビ向け洗顔で効果的にアプローチ

いかがでしたでしょうか、ニキビ向けの洗顔料について解説していきました。
通常の洗顔量ではなくニキビ向けに作られた洗顔料を使用することで原因にアプローチをした効果的なニキビケアが可能になります。
ぜひニキビ向けの洗顔料を取り入れて効果的なニキビケアを行ってください。

この記事のキーワード

この記事のライター

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント