東京都内の本当に美味しいスコーンおすすめ15選
イギリスの代表的な焼き菓子であるスコーン。日本ではカフェの定番商品となりつつあります。この記事では都内の本当に美味しいスコーンのお店をご紹介しますので、美味しいお茶とスコーンで贅沢なティータイムを過ごしてくだいね。
- 85,824views
- B!
アイキャッチ画像出典:fairycake.jp
食感がたまらない!スコーン
小麦粉と牛乳などをこね合わせて焼いたスコーンは、生クリームより脂肪分の高いクロテッドクリームやジャムをつけて食べるのがイギリス流です。パサパサとした食感が苦手な方もいるかと思いますが、そういった方でも食べやすいしっとりしたスコーンから、スコーンらしいホロホロ食感が楽しめるものまで、様々な種類のものを紹介します!
【銀座】ローズベーカリー 銀座
出典:retty.me
「シンプル」と「ナチュラル」をキーワードとして食べ物の「味そのもの」を楽しんでもらいたいというコンセプトのお店で、バターの風味豊かなスコーンがいただけます。フランスのパリから始まり、今では世界中に店舗をもつとても人気なお店です。日本では、丸の内や新宿、羽田空内にもあります。スコーン以外にもケーキやクッキー、ランチメニュー、軽食、さらには土日限定のモーニングもあり、幅広い場面で使えるお店になっています。
住所:東京都中央区銀座6-9-5ギンザコマツ西館7F
TEL:03-5537-5038
営業時間:(月-金)11:00~21:00
(土日祝)9:00~21:00
【渋谷】人間関係 cafe de copain
渋谷のスペイン坂に1979年にオープンしたこちらの人間関係は、オープンから変わらないレトロな雰囲のある老舗店です。ロンドンのパブを思わせるような店内で、入口は狭めですが意外と広く席数も多いです。できたてのスコーンは10種類以上あり、値段も一つ120円~と安く、サクッと寄りやすいのが嬉しいですね。夜はお洒落なディナーをするのにもぴったりなお店です。
住所:東京都渋谷区宇田川町16-12
TEL:03-3496-5001
営業時間:09:00~23:30
【渋谷】HOTORi
出典:twitter.com
渋谷駅から徒歩10分ほど、渋谷公会堂のすぐ近くにあるこじんまりとした、隠れ家的カフェです。渋谷と代々木の間にありながら、落ち着いた店内は時間がゆったりと流れるような雰囲気です。リーゾナブルでヘルシーなメニューで男女問わず1人でも入りやすいお店です。スコーンセット(600円)についてくるジャムと生クリームがちょうどよい甘さで、より一層おいしくいただけます。
住所:東京都渋谷区宇田川町6-11 原宿パークマンション 109
TEL:03-6416-4904
営業時間:12:00~19:00
【代官山】Picassol 代官山本店
代官山駅から徒歩3分、駒沢通りにある飾らないシンプルなお店。1985年、創業者の小林みどりさんが、「心から安心できる旬の材料を使って、毎日食べたくなるやさしいお菓子を作ろう」と、自宅のキッチンで商品開発を始めたのがピカソルの原点です。その優しく素朴な味がジワジワと評判になり、今では全国からわざわざ取り寄せされるほどの人気店です。
住所:東京都渋谷区恵比寿南 3-7-2 ハイネス代官山 1F
TEL:03-3792-0432
営業時間:10:00~20:00
【六本木】goodday for you
六本木駅から徒歩1分、真っ直ぐ行ったところにある白い壁に青い扉がお洒落なお店。グッディ・フォー・ユーのスコーンは、全て手作りで保存料は使用せず、こだわった国産の卵・牛乳・生クリームを使って作られています。無駄な甘さなどはなく、びっくりするほどクリーミーでしっとりとしたスコーンが大人気です。
住所:東京都港区西麻布1-7-4 エコナック西麻布ビル1F
TEL:03-3404-0970
営業時間:(平日)11:007~19:00
(土)12:00~19:00
日・祝日は定休日。月曜日は休みになることが多いのでお電話にてご確認ください。
【新宿】Demerara Bakery
JR新宿駅構内のNEWoMan2階にあるデメララ・ベーカリー。こちらのスコーンは、世界大会優勝実績を誇る、天才生地職人のライアン・スメドレーという方のレシピで作られています。2種類のバターを贅沢に使用して作るスコーンは、とても香ばしく、しっとり軟らかいととても人気です。サイズも大きめで食べ応えもしっかりあるスコーンは1つ230~250円ほど。ジャムやクロテッドクリームもテイクアウトできるので、自宅でも本格的なカフェタイムが楽しめます。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan SHINJUKU 2F エキナカ
TEL:03-6457-8898
営業時間:(平日) 08:00~22:00
(土日祝) 8:00~21:30
【東京】フェアリーケーキ フェア
出典:fairycake.jp
東京駅構内の銀の鈴のすぐ目の前にある、スコーンとカップケーキのお店です。菓子研究家いがらしろみさんがプロデュースされたお店で、小さい店内ですが仕込みから焼き上げまで行っています。バターを贅沢に使用したスコーンは、フワフワでまるでケーキのような食感です。見た目が可愛いと評判のカップケーキもたくさんあり、お土産にもおすすめです。モーニングセットはお好きなスコーンにドリンクが付いて税込600円とお得なセットです。新幹線に乗る前や忙しい朝にも美味しいスコーンでリラックスしていってくださいね。
住所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 JR東京駅改札内 B1F グランスタ
TEL:03-3211-0055
営業時間:(平日)08:00~22:00
(日祝)08:00~21:00
【二子玉川】フォートナム・アンド・メイソン
創業300年を超える歴史を誇る、英国王室御用達の「フォートナム・アンド・メイソン」のティーショップです。2面がガラス張りで眺望が開けた明るいティーショップで、上品でゆったりとした時間を楽しみたい方にはおすすめです。焼きたてのしっとりとしたスコーンやケーキ、サンドイッチなどが紅茶と一緒に楽しめる英国の伝統スタイルのアフタヌーンティーセット(税込3,024円)は味だけでなく見た目も立派で、デートにもおすすめのカフェです。
住所:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川タカシマヤ 2F
TEL:03-3708-5120
営業時間:10:00~21:00
【浜田山】ベリーズティールーム
京王井の頭線、浜田山駅から徒歩2分。とても上品なアフターヌーンティーが楽しめると人気なお店です。2か月ごとにテーマが変わるので、味だけでなく、コンセプトも楽しむことができます。こちらのスコーンは、生クリーム入りで、コクがあり、外はサクッと、中はふわっとした食感です。スコーンだけでなく、ランチや季節ごとにでるケーキ、紅茶も販売しています。
住所:東京都杉並区浜田山2-24-1
TEL:03-5930-9395
営業時間:11:00~18:00
※毎週火曜・第1水曜は定休日
【浦田】お茶とお菓子まやんち
浦田駅から徒歩3分。普通のマンションの一室にある隠れ家ティールームです。手作りのできたての洋菓子と共に、世界中から紅茶を中心に集めた40種類以上のお茶から好きなものをどうぞ。スコーン2種にクロテッドクリームとジャムのセットで530円。スコーンだけでなくこのジャムも美味しいと大人気です。3人以上での利用の場合は予約が必ず必要です。ティールームで実際に販売しているお菓子の会員制教室も開催していますが、入会が半年~3年待ちというほどの人気店です。
住所:東京都大田区蒲田5-43-7ロイヤルハイツ蒲田207号室
TEL:03-6276-1667
営業時間:金・土 11:30~18:30
【表参道】SHOZO COFFEE STORE
出典:retty.me
表参道から一本小道にそれた通りにあるCOMMUNE 2ndに入っているお店です。店内は狭めですが、ほっこりと温かみのある雰囲気でとても居心地が良いカフェ。飾らない素朴な味と、ちょうど良い食感でいくつでも食べられると大人気です。たくさんの種類の焼き菓子があり、ちょっとしたプレゼントにもおすすめ。
住所:東京都港区南青山3-13 COMMUNE 2nd
営業時間:(月・水~金)9:30~18:00
(土・日・祝)11:00~18:00
※火曜日は定休日
【神保町】Tea house Takano
出典:retty.me
神保町駅近く、すずらん通りにあるビルの地下にあるカフェ。ティーハウスタカノは、1974年に神保町に東京で初めてできた紅茶専門店で、以来多くの紅茶好きに愛されてきたお店です。優しい甘味で、何もつけなくても十分おいしいスコーンは、新鮮な小麦粉にこだわり、添加物は最小限で作られています。スコーンの下には冷めないように、プレートウォーマーが敷かれていて、ゆっくり食べたい方も冷めないのが嬉しいですね。
住所:東京都千代田区神田神保町1-3 寿ビル B1F
TEL:03-3295-9048
営業時間:(平日)10:00~21:30
(土日祝)11:00~19:30
【国分寺】キィニョン カフェ
国分寺駅から徒歩5分。外観も店内も絵本のような可愛らしい、手作りパンとスコーンのお店です。生クリーム仕立てのしっとりしたスコーンで、パサパサした食感が苦手な方にもおすすめです。種類も多く、季節限定の味もたくさん出ているのでいついっても楽しいお店です。メディアでもよく紹介されている人気店です。値段も180~250円ほどなので、手土産やちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
住所:東京都国分寺市南町2-11-19
TEL:042-318-2139
営業時間:10:00-18:00
【浅草】イトノワ
出典:retty.me
稲荷町駅から徒歩5分、浅草の閑散とした住宅街にあるカフェ。テイクアウトもできるスコーンは大人気商品で、売り切れてしまうこともしょっちゅうです。しっとりホクホクのできたてスコーンに自家製のジャムをたっぷりつけて食べてくださいね。白を基調とした店内は静かで、ゆっくりくつろぎたい方には特におすすめ。朝から並んでいる人もいる人気店ですが、電話番号を伝えて別の所で待つことができるので待ち時間も退屈しません。
住所:東京都台東区松が谷1-13-10 安達ビル 1F
TEL:03-3841-9338
営業時間:11:00〜17:00(定休日:木曜)
【浅草】粉花
浅草寺の裏にあるパン屋で、姉妹二人で営業しているこじんまりとした暖かみのあるお店です。全粒粉を使用したスコーンは小麦の味がしっかりして、スコーンらしいホロホロ触感が人気です。売り切れ次第終了で、早い日には午前中ですべて完売してしまうこともあるほどです。シンプルでおしゃれな店内で、ゆっくりくつろぎたい人は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
住所:東京都台東区浅草3-25-6 1F
TEL:03-3874-7302
営業時間:パンの販売は10:30~、カフェは12:00~18:00、売り切れ次第終了。
(定休日:日、月、火曜日)
アフタヌーンにはスコーンを
口がパサパサして苦手という方もいるかもしれません。しかし、驚くほどしっとりしたスコーンやとろけるようなスコーンも多くあります。それぞれのお店によってレシピが違って、それぞれの触感や味があります。あなたのお気に入りのスコーンを探してくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
都内の大学生。海外旅行と邦ROCK・おいしいご飯が大好き。