静岡のおすすめサウナ10選
静岡のサウナは、世界遺産の富士山や駿河湾などの雄大な景色と温泉と一緒に楽しめるのが魅力です。この記事では、スーパー銭湯からプライベートサウナ、野外サウナまで幅広く静岡のおすすめサウナを紹介していきます。
- 1,202views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.sauna-club.jp
静岡の絶景にサウナあり
静岡県は、世界遺産の富士山や駿河湾などの雄大な景色と温泉が楽しめる観光地。静岡のサウナもまた、富士山や駿河湾の眺め、天然地下水を使用した水風呂など、自然を活かした施設が数多く揃っています。静岡は温浴施設が多すぎて自分好みのサウナを探せない、王道・人気サウナに行きたい、そんな方は、この記事を参考にしてみてください。
1. サウナしきじ
「サウナしきじ」は、静岡市駿河区にあるサウナの聖地。ドラマ「サ道」をはじめ、サウナ番組や旅番組、ファッション雑誌に至るまで数多くのメディアに取り上げられ、全国のサウナーが連日押し寄せる大人気店です。
サウナしきじの最大の魅力は、駿河の自然の中で育った地下天然の湧き水をそのまま使用した水風呂。市販されている飲料水の2倍から3倍のミネラルを含んだ中軟水で、浸かれば肌当たりが優しく、飲料水としても美味しく飲めます。特に男湯は、天井から猛々しく水風呂めがけて落下する滝がしぶきをあがげることで水の中に酸素が生まれ、よりかろやかでやわらかな〝サウナの聖地〟と言わしめる極上の水風呂をつくりあげています。(2024年12月現在、男性風呂の滝休止)
一方、サウナも高温高湿激熱のフィンランド式サウナと、韓方医が配合した薬草を蒸した韓国式スチームサウナでがっつり滝汗がかけます。24時間営業・年中無休というのも嬉しいポイントです。
住所 :静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1
電話番号:054-237-5537
料金 :■男性入浴料(レンタルタオル・館内着付き)
平日 1,500円 / 土日祝日 1,700円
メンズ・タイムサービス(6:00~9:00 / 17:00~翌2:00)1,000円
回数券(11枚) 14,000円
深夜宿泊料金(2:00~10:00) 月~金曜日 1,400円 / 土日祝日 1,600円
宿泊客は入浴料と深夜宿泊料金を加算
■女性利用料金(レンタルタオル・館内着付き)
1日 900円
レディース・エコ・サービス(1時間入浴)600円
営業時間:24時間
※深夜清掃時間(男湯2:00〜6:00/女湯1:00〜6:00)入浴不可
定休日 :年中無休
アクセス:JR東海道新幹線・東海道本線「静岡駅」南口から車で約15分(約4km)
駐車場 :有(36台・無料)
サウナの温度
100℃以上(フィンランド式サウナ)
60℃(韓国式薬草サウナ)
水風呂
水温 :17~18℃
水深 :60~80cm
収容人数:10名(男湯)
4名(女湯)
特徴 :滝風呂(男湯)、駿河天然水、飲料可能な吐水口、持ち帰り自由
その他サウナ情報
■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・オーラルケア用品・スキンケア用品・無料ドライヤー完備
■サウナハット使用禁止
2. 駿河健康ランド
「駿河健康ランド」は、静岡市清水にあるホテルを併設した12階建ての総合温泉施設。24時間営業で年中無休、無料送迎バスが利用できて、入浴に必要なアメニティがすべて揃っているので、思い立ったらいつでも気軽にふらりと行けるのが魅力です。ホテルに安く泊まれてお風呂も入り放題なので、サウナ旅の拠点にもおすすめです。
天然のタラソテラピーともいわれる化石海水温泉を使用した駿河湾を一望できる露天風呂や多彩な内湯、温度が異なる5種類のサウナ、男女別岩盤浴、水着着用の男女兼用温水プール「バーデゾーン」があり、湯めぐりを楽しみながらデトックスができます。また、館内には、娯楽施設やリラクゼーション施設、仮眠もとれる休憩エリア、8つのレストラン、売店、宴会場、託児施設、フィットネスクラブまで備わっているので、ソロ活やカップル、ファミリーなどシーンにマッチした過ごしかたができます。
施設情報
住所 :静岡県静岡市清水区興津東町1234
電話番号:054-369-6111(24時間受付)
料金 :■日帰り入館料
大人(中学生以上) 1,980円 / 子供(3歳以上) 990円
滞在中3:00を超えると +1,100円
24時間を超えると1日ごとに追加入館料発生
営業時間:24時間
※深夜清掃時間(男湯4:00〜5:00/女湯3:00〜4:00)入浴不可
定休日 :年中無休
アクセス:JR東海道本線「興津駅」徒歩約15分
無料送迎バスあり(興津駅、清水駅方面)
駐車場 :有(537台・無料)
静岡市清水にある温泉宿泊施設「駿河健康ランド」の公式ページです。ビジネスにもご利用いただけるホテル併設、サウナ・岩盤浴を完備しており女性のお客様にも人気です。駐車場完備で主要駅からの送迎もございますので是非ご利用ください。
サウナの温度
86℃(フィンランドサウナ)
80〜104℃(高温麦飯石サウナ)
39~40℃(塩サウナ)
64〜74℃(遠赤外線漢方サウナ)
水風呂
水温 :19℃(男湯・冷泉)
16℃(男湯・水風呂)
18℃(女湯・水風呂)
水深 :40~60cm(男湯・冷泉)
40~60cm(男湯・水風呂)
60~80cm(女湯・水風呂)
収容人数:2名(男湯・冷泉)
8名(男湯・水風呂)
5名(女湯・水風呂)
特徴 :温冷交代浴、冷冷交代浴
休憩(ととのい)スペース
内風呂:イス6席
外気浴:イス6席、インフィニティチェア3席
その他サウナ情報
■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・オーラル用品・スキンケア用品・無料ドライヤー完備
■フィンランドサウナ(男湯)および高温サウナ(女湯)にて1日10回、日替わりアロマサウナタイム開催
■入れ墨・タトゥー入館禁止
■飲食の持ち込み禁止
3. おちあいろう
「おちあいろう」は、静岡県伊豆半島にある、2024年1ミシュランキーにも選ばれた創業1874年の老舗旅館。2019年秋に、歴代の文豪に愛された登録有形文化財の建物はそのままに、最新設備のモダンな客室と、洞窟・露天・内風呂の源泉かけ流しの温泉、サウナの重鎮「サウナ親方」こと松尾大氏が手掛けた2種類のサウナをオールインクルーシブで楽しめる温泉宿としてリニューアルされました。
「月の湯」と「天狗の湯」、2つの大浴場は時間帯により男女入れ替え制。日帰り入浴も可能ですが、サウナ目的なら2つのサウナを体験できる宿泊が断然おすすめです。水風呂の橋を渡った先にある茶室サウナも、野趣あふれる狩野川の眺めと総ヒノキの壁、サウナ室内に設けられた温泉の滝がつくる足湯をしながら楽しめる天狗サウナも、狩野川の水を使用した水風呂も、この旅館ならではの唯一無二の体験です。
施設情報
住所 :静岡県伊豆市湯ケ島1887-1
電話番号:0558-85-0014
料金 :宿泊料金に含む
営業時間:05:00〜11:00 / 15:00〜24:00(大浴場)
定休日 :年中無休
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」から無料送迎サービス有(要予約)
駐車場 :有(20台・宿泊者無料)
サウナの温度
95℃(月の湯・茶室サウナ)
95℃(天狗の湯・天狗サウナ)
80℃(テントサウナ)
水風呂
水温 :16℃
水深 :60~80cm(月の湯)
40~60cm(天狗の湯)
収容人数:3名(月の湯)
1名(天狗の湯)
特徴 :旅館横に流れる狩野川の水を使用
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:デッキチェア3席
その他サウナ情報
■給水機無。サウナビート板置き場の近くに常設されたミネラルウォーターのペットボトル飲み放題
■レンタルバスタオル・フェイスタオル使い放題
■備え付けのバスアメニティ・オーラルケア用品・スキンケア用品・無料ドライヤー完備
■大浴場を出たところに設置されたビールサーバーと、冷蔵庫内の瓶のジュースや牛乳・コーヒー牛乳が飲み放題。冷蔵庫に冷やされたグラスも有
■2つのナウナではセルフロウリュ可。天狗サウナのロウリュは、足湯の温泉を使った温泉ロウリュ
■季節によって、狩野川の畔に立つプライベートテントサウナも楽しめる(要予約)
4. 修善寺時之栖 百笑の湯
「修善寺時之栖 百笑の湯(しゅぜんじときのすみか ひゃくわらいのゆ)」は、静岡県伊豆市にある伊豆最大級の日帰り温泉。館内でお風呂やサウナ、食事、休憩などを楽しむだけでなく、広い敷地には宿泊施設やフィットネススパ、ベーカリー、ジェラードショップ、アウトドアサウナ「KULTA」が併設されので、週末のレジャー、お泊りデート、プチプラ旅の拠点など、ざまざまな楽しみ方ができます。
サウナは4種類あり、発汗作用に長けたサウナが多いのが特徴。なかでも女性専用の韓国サウナ「汗蒸幕」はバスタオルサイズの布を体にまとって入るので、乾燥から髪や皮膚を守りながらじっくり汗がかけるのでおすすめです。
施設情報
住所 :静岡県伊豆市瓜生野410-1
電話番号:0558-73-1126
料金 :■1日券(館内着・レンタルバスタオル・レンタルフェイスタオル付き)
大人 平日 1,650円 / 土日含む休日・特定期間 2,200円
小学生 平日 770円 / 土日含む休日・特定期間 990円
■夜間券(レンタルフェイスタオル2枚付き)18:00~
大人 平日 1,430円 / 土日含む休日・特定期間 1,650円
小学生 平日 660円 / 土日含む休日・特定期間 880円
■立ち寄り券 60分
大人 平日 990円 / 土日含む休日・特定期間 1,100円
小学生 平日 440円 / 土日含む休日・特定期間 550円
営業時間:10:30〜23:00(最終受付22:00)
定休日 :年中無休
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線「大仁駅」から無料シャトルバスで約5分
駐車場 :有(300台・無料)
たくさんの種類の温泉やサウナとホテルを中心にレストランなどを併設した楽しさ満載の村中まるごと温泉リゾート
サウナの温度
85℃(麦飯石サウナ)
82℃(男湯・カプサイシンサウナ)
52℃(女湯・備長炭サウナ)
94℃(女湯・韓国サウナ)
水風呂
水温 :20℃(男湯・内湯)
20℃(男湯・露天)
18℃(女湯・内湯)
10℃(女湯・露天)
水深 :40~60cm
収容人数:4~5名(内湯)
2名(露天)
特徴 :岩をくり抜いた浴槽(露天)
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無(男湯)
イス5席(女湯)
外気浴:イス3席(男湯)
ベンチ3席、イス4席(女)
その他サウナ情報
■給水機無
■備え付けのバスアメニティ、スキンケア用品、無料ドライヤー完備
5. アウトドアサウナ KULTA
「アウトドアサウナ KULTA」は、「修善寺時之栖 百笑の湯」の敷地内に2024年4月にオープンした野外サウナ。男女共用なので、デートや男女グループのサウナにピッタリです。
サウナは、大きさや仕様が異なる5台のバレルサウナがあり、セルフロウリュを楽しんだり、熱波師イベントに参加することもできます。深さが異なる2種の水風呂と、焚火や足湯がある外気浴も完備され、四季の移ろいを感じながらととのえます。また、併設されたカフェテリアやジェラードショップ、ベーカリーはポンチョを着て利用ができるので、夏は冷たい飲み物でリフレッシュ、冬は暖かい飲み物でからだを温めることが出来ます。
施設情報
住所 :静岡県伊豆市瓜生野410-1
電話番号:0558-73-1126
料金 :■KULTAのみ(レンタルポンチョ・レンタルタオル・サンダル付き)
平日 一般1,500円 / 宿泊者 1,100円
土日含む休日・特定期間 11:00〜21:30(最終受付20:00)一般2,200円 / 宿泊者 1,300円
■KULTA+百笑の湯
1日券(レンタルポンチョ・レンタルタオル・サンダル+館内着・レンタルバスタオル・
レンタルフェイスタオル付き) 1,650円+800円
夜間券(レンタルポンチョ・レンタルタオル・サンダル+レンタルフェイスタオル2枚付き)
1,430円+800円
営業時間:平日 17:00〜21:30(最終受付20:00)
特定日(土日祝など)11:00〜21:30(最終受付20:00)
定休日 :年中無休
アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線「大仁駅」から無料シャトルバスで約5分
駐車場 :有(300台・無料)
修善寺時之栖は渦のととのい湯 様々なバレルサウナが並ぶ極上の時間を
サウナの温度
100℃(バレルサウナ)
90~100℃(スクエア型バレルサウナ)
90℃~(大型バレルサウナ)
90~100℃(小型バレルサウナ)
水風呂
水温 :20℃
水深 :120cm / 60cm
収容人数:20名
特徴 :地下水
休憩スペース
内風呂:無
外気浴:イス2席、インフィニティチェア14席
その他サウナ情報
■利用年齢:16歳~推奨70歳まで
■利用時は水着着用。レンタル可
■給水機無。
■シャワー、男女別更衣室完備
■熱波師イベント有。詳細は公式サイトで確認
6. 駿河の湯 坂口屋
「駿河の湯 坂口屋」は、静岡県伊豆の入口、東名高速沼津インター入口にある自家源泉100%のスーパー銭湯。世界初となる塩素を使わない最先端滅菌装置で人と環境にやさしい無添加・無加水の天然温泉と、遥か駿河湾を一望できる露天風呂、からだの芯から温まる薬湯、富士山の雪解け天然水の水風呂が人気です。
サウナは、露天風呂の奥、石の通路を歩いた先にあり、水風呂もととのいスペースも露天にあるので、地上3階からの開放感あふれる絶景でととのえます。畳でくつろげる食事処や、無料で利用できるテレビ付きエアーマッサージ機もあるので、ドライブの途中の立ち寄り湯におすすめです。
施設情報
住所 :静岡県沼津市岡宮1265-3
電話番号:055-926-4126 (フリーダイヤル 0120-69-4126)
料金 :■昼間入館料
平日 大人 1,150円 / 子供 500円
土日曜日 大人 1,350円 / 子供 500円
■ナイト入館料 17:00~
平日 大人 1,100円 / 子供 500円
土日曜日 大人 1,300円 / 子供 500円
■岩盤浴
+650円(時間無制限)
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:30)
定休日 :年中無休
アクセス:JR東海旅客鉄道本線・御本線「沼津駅」および、
JR東海旅客鉄道本線・東海道新幹線、伊豆箱根鉄道駿豆線「三島駅」から無料送迎バス有
東名高速「沼津IC」から約800m
駐車場 :有(120台・無料)
サウナの温度
静岡県伊豆の入口、東名高速沼津インターを下りて800メートルにある「自家源泉100%」の日帰り天然温泉です。世界初!塩素を使わない最先端滅菌装置で人と環境にやさしい無添加・無加水!お湯はもちろん天然温泉!「身体が軽くなってスッキリする」沼津市日帰り天然温泉・駿河の湯で「日頃の疲れ」をとりに来ませんか?
90℃(遠赤外線ドライサウナ)
水風呂
水温 :16℃
水深 :60~80cm
収容人数:1名
特徴 :富士山伏流水かけ流し、五右衛門風呂
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無(男湯)
無(女湯)
外気浴:ベンチ2席(男湯)
ベンチ1席、イス2席(女湯)
その他サウナ情報
■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品・無料ドライヤー完備
7. 木の花の湯
「木の花の湯」は、御殿場プレミアム・アウトレット敷地内にある日帰り温泉施設。自家源泉の良質な温泉を引いた大浴場、19室の貸切個室露天風呂、サウナ、お食事処、休憩処に至るまで、館内のどこからでも富士山を眺められるのが魅力です。
サウナは、スタッフロウリュサービス付きのフィンランド式サウナ。12:30~2時間ごとに1日4回実地され、気持ちよく汗をかくことができます。水風呂の水質も良く、眼前に広がる富士山の外気浴でととのえる最高のロケーションです。
施設情報
住所 :静岡県御殿場市深沢2839-1
電話番号:0550-81-0330(自動音声ダイヤル)
料金 :■入館料(レンタルフェイスタオル・レンタルバスタオル付き)
平日 大人 1,700円 / 子供 900円
土日祝日 大人 2,100円 / 子供 1,100円
■早朝割 ~13:00
大人 -400円 / 子供 -200円
営業時間:10:30~22:00(最終受付21:30)
定休日 :年中無休
アクセス:JR東海道本線・御本線「御殿場駅」から無料シャトルバス有
東名高速「御殿場IC」または「足柄スマートIC」車で約5分
駐車場 :有(320台・無料・HOTEL CLAD兼用)
御殿場プレミアム・アウトレット敷地内の日帰り温泉施設「木の花の湯」。圧倒的な富士山ビュー、自家源泉の良質な温泉、19 室もの貸切個室露天風呂、和食×絶景をお愉しみ頂けるレストランでお待ちしております。
サウナの温度
90℃(男湯・ドライサウナ)
86℃(女湯・ドライサウナ)
水風呂
水温 :約16℃
水深 :90cm
収容人数:8名
特徴 :地下水
休憩スペース
内風呂:ベンチ1席、イス3席(男湯・女湯)
外気浴:イス7席(男湯)
ベンチ1席、イス4席(女湯)
その他サウナ情報
■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品、無料ドライヤー完備
■タトゥー・入れ墨入館禁止。ただし、指定のカバーシール(6センチ×10センチ)2枚以内で隠せるものであればOK(1枚300円)
8. OYUGIWA浜松市野
「OYUGIWA(おゆぎわ)浜松市野」は、浜松市東区にある大型スーパー銭湯。リーズナブルな価格で、緑に囲まれた露天風呂と外気浴、天井まで続く大きな窓を一面に配したインフィニティ内風呂、開放感あふれる空間でサウナを堪能できます。
サウナは、フィンランドのサウナストーンを使った本格サウナ。オートロウリュだけでなく曜日限定のスタッフロウリュ、熱波師イベントなどもあり、しっかり汗がかけるとサウナ―に人気です。おすすめは、サウナ後のととのいの湯。デッキベッドを沈めたぬる湯の浴槽なので、水風呂が苦手な人にとっては気持ちよくクールダウンができ、サウナ―は水風呂の後に入ると、得も言われぬ極上のととのい体験ができます。ファミリーやカップルには、小学生から利用ができる男女共用の岩盤浴(別途料金)もおすすめです。
施設情報
住所 :静岡県浜松市中央区天王町1982-1
電話番号:053-467-5100
料金 :■入館料
大人 900円 / 子供 300円
■岩盤浴(大判タオル・岩盤浴着付き)
大人 +500円 / 子供 +150円
岩盤着おかわり(岩盤浴ご利用の方のみ・大人のみ)200円
大判タオルおかわり(岩盤浴ご利用の方のみ)300円
営業時間:8:00~25:00(最終受付24:30)
定休日 :年中無休 ※メンテナンス休館有
アクセス:遠州鉄道「自動車学校前駅」徒歩約27分
JR東海道本線および東海道新幹線「浜松駅」、天王町方面へ車で約18分
駐車場 :有(700台・無料)
静岡県浜松市の温浴施設・OYUGIWA 浜松市野です。お湯のまわりを、えがおでぽかぽかに。1人でもみんなでも、少しでも1日中でも。気ままにくつろいで、元気になれる。
サウナの温度
90℃(男湯・ロウリュサウナ)
80℃(女湯・ロウリュサウナ)
68℃(岩盤浴)
水風呂
水温 :約16~17℃
水深 :60~80cm
収容人数:7名
特徴 :地下水
休憩(ととのい)スペース
内風呂:ベンチ1席、イス4席
外気浴:ベンチ3席、イス8席
その他サウナ情報
■給水機有
■備え付けのバスアメニティ・スキンケア用品、無料ドライヤー完備
■バスタオル・フェイスタオルのレンタル有。オリジナルフェイスタオルの販売有
■タトゥー・入れ墨入館禁止
■毎時00分・30分、 オートロウリュ発動
■毎週金曜日はアツキンデー。サウナ室プラス5℃ 水風呂マイナス1℃
■3と7が付く日はサウナデー。15:00と18:00、スタッフロウリュイベント開催。その他にもサウナイベント多数有。詳細は館内の「熱波カレンダー」で確認可
9. サウナ倶楽部 Thermal Climb Studio FUJI
「サウナ倶楽部 Thermal Climb Studio FUJI(サーマル クライム スタジオ フジ)」は、富士山の麓、静岡県裾野市にある、サウナプログラム「サーマルクライム(熱の登山)」で世界のサウナを巡ることができる新感覚のサウナパーク。会員制サウナですが、ビジター利用も可能です。会員になると1時間の貸し切りや個室サウナなどのプランも選べます。
施設はウェット「mizu」、ドライ「kaze」、アウトドア「mori」の3つのエリアに分かれており、富士山をモチーフにした国内最大級の高低差による温度変化が味わえる「マウンテンサウナ」や、ドイツのクナイプ療法とトルコのハマムが同室で楽しめる「テルマリウムサウナ」などを、スタッフガイド付きコース、または館内MAPと推奨コースを参照しながら自分で巡ることができます。100℃越えのサウナや冷たい水風呂が苦手な人も、徐々に体を慣れさせていくので気持ちよく入れます。男女共用施設なので、サウナにハマっていないパートナーや友達を誘って、サウナに魅力を知ってもらいましょう。
施設情報
住所 :静岡県裾野市須山2255−3644
電話番号:080-6330-1447
料金 :■ビジター会員(年間費0円)
5時間お試し 8,800円
5時間アップデートプラン(2回目以降) 8,800円
10時間新湯治プラン 17,600円
■会員(年会費33,000円)
2時間 3,500円
5時間 6,000円
■個人平日会員(年会費22,000円)
2時間 3,500円
5時間 6,000円
■個人会員同行者(入会不要)
2時間 3,500円
5時間 6,000円
営業時間:10:00~20:00
定休日 :月・火・水曜日
アクセス:「御殿場駅」から富士急行バスで30分、「八幡神社公園前」下車徒歩約3分
東京方面から東名高速「裾野IC」車で約15分
名古屋方面から新東名高速「新富士IC」車で約30分
駐車場 :有(10台・無料)
富士山の麓、静岡県裾野市で「熱の登山」をテーマにしたサウナ「サーマルクライムスタジオ富士」世界中の6つのサウナを巡る新感覚のサウナ体験が都内から約1時間半でご利用いただけます。(当日予約はお電話にてご確認ください)
サウナの温度
通常70~90℃ / アウフグース90~120℃(マウンテンサウナ)
60℃(テルマリウムサウナ)
80℃(ケロサウナ)
80℃(ベンベルグサウナ)
水風呂
水温 :約17℃(マウンテンサウナ)
約32~34℃(テルマリウム)
15℃(ケロサウナ)
水深 :110~140cm(マウンテンサウナ)
110~140cm(テルマリウム)
60~80cm(ケロサウナ)
収容人数:4名(マウンテンサウナ)
4名(テルマリウム)
1名(ケロサウナ)
特徴 :地下水、ドイツ式クナイプ療法(テルマリウム)野外樽風呂(ケロサウナ)
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:イス10席、リクライニングチェア4席
その他サウナ情報
■予約制・公式サイトから予約可
■男女共有、水着着用。レンタル水着有。手ぶらでOK
■給水機有
■マウンテンサウナ及ぶケロサウナでは、スタッフによるアウフグースを不定期開催
■ベンベルグサウナはアロマ水を使ったセルフロウリュ可
■サウナ室での寝ころび可
■施設内の撮影可
10. さんかく山 CAMP FIELD
「さんかく山 CAMP FIELD(キャンプ フィールド)」は、静岡市街地から車で約20分、キャンプやBBQ、野外サウナをリーズナブル、かつ手ぶらで楽しめるキャンプ場。
サウナは、男女同室可能なプライべートサウナで、バレルサウナと樽風呂、デッキスペースを完備。バレルサウナではセルフロウリュを楽しめ、サウナストーブの薪の管理を自分たちで行うので好みの温度に調整できます。樽風呂も水だけでなく、お湯を張れるので年間を通して野外サウナを楽しめるのも嬉しいポイント。外気浴のデッキスペースは木の格子で目隠しされており、人目を気にせず自然を感じながら没入感に浸れます。贅沢にソロサウナを破格の安さで楽しめる貴重な施設です。
施設情報
住所 :静岡県静岡市葵区内牧955
電話番号:054-297-3939
料金 :■バレルサウナ 90分
2〜4人用 3,000円
4〜6人用 3,500円
※キャンプサイト利用者 1,000円OFF
営業時間:11:00〜16:30
定休日 :年中無休
アクセス:新東名高速「新静岡IC」車で約20分
駐車場 :有(各サイトに1台有・2台目から有料)
サウナの温度
100℃
水風呂
水温 :20℃
水深 :60~80cm
収容人数:2名
特徴 :野外樽風呂、好みの温度に調節可能
休憩(ととのい)スペース
内風呂:無
外気浴:ベンチ、イス
その他サウナ情報
■予約制。電話もしくはネットで予約可。ただし、ネット予約優先
■アロマ持込可
静岡のサウナでととのおう
静岡は都内からのアクセスが良く、週末旅や日帰りも可能なので、気軽にサウナ旅に出れるのが魅力です。非日常の静岡のサウナで汗と共に日ごろの疲れを流し、すっきりリセットしてくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。