【三重】いなべ周辺でおすすめのカフェ10選

三重県北端に位置する自然豊かないなべ市には、地物野菜や自家製調味料で手作りしたフード、インスタ映えするスイーツ、こだわりのコーヒーなど、美味しいものでほっとできるカフェが揃っています。この記事では、いなべ周辺でおすすめのカフェ10選ほど紹介していきます。

kumakumaillustkumakumaillust

アイキャッチ画像出典:matsukazecompany.com

三重県北端に位置する、いなべ市です。自然いっぱいの平らで広々とした土地を活かした「農業公園」や、万葉の原歌と共に植物を愛でる「万葉の里」、藤原岳および竜ヶ岳での麓キャンプ、市内に設けられた5つのサイクリングコース、国内最高峰の国際自転車ロードレースなどがあり、季節を感じながら自然レジャーを楽しむことができます。この記事では、レジャーや観光で訪れた際に立ち寄りたい、いなべ周辺でおすすめのカフェを紹介していきます。

1. 上木食堂

出典:matsukazecompany.com

北勢町阿下喜にある「上木(あげき)食堂」です。いなべで飲食店やギャラリー、農園などざまざまな事業展開をする株式会社松風カンパニーが営む食堂です。かつて旅館だった建物をリノベーションした店内は、タイムスリップしたかのような懐かしさのある空間です。お座敷や広縁席、テーブル席で、ゆっくりお食事ができます。

自社の八風農園から届く季節の野菜を中心に、地元産の食材と手作りの調味料で丁寧に料理したランチやディナーです。ランチは、魚または肉の定食とカレーから選べ、どちらも季節野菜をふんだんに使った小鉢が数種類付いた栄養バランスの良いメニューです。飲み物も自家製シロップジュースや自家製バニラアイスを使ったフロート、上木ブレンドドリップコーヒー、上木クラフトコーラなど、手作りにこだわっています。手作り弁当もテイクアウトできます。一方、夜は黒板にびっしり書かれた単品メニューや予算に合わせてたコース料理、豊富なアルコールを楽しめます。

住所    :三重県いなべ市北勢町阿下喜2057
電話番号  :0594-82-6058
営業日・時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)、
       ディナー17:30~22:00(FOOD L.O.21:00 DRINK L.O.21:30)
定休日   :水・木曜日 ※臨時休業あり
アクセス  :(電車)三岐鉄道北勢線・阿下喜駅より徒歩約8分またはタクシーで約3分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約18分
駐車場   :あり(店舗前7台、第2駐車場7台)

上木食堂 / Ageki Syokudou – 松風カンパニー|上木食堂|八風農園|岩田商店|フライベッカーサヤ

2. 桐林館喫茶室

北勢町阿下喜、まちづくり拠点・桐林館(とうりんかん)内にある「桐林館喫茶室」です。国の有形文化財にも指定を受ける木造の小学校をリノベーションした筆談カフェです。ノスタルジックな旧校舎で美味しいコーヒーやスイーツをいただきながら、筆談やジェスチャー、手話などの話さずに伝える非言語のコミュニケーションを楽しむ場所です。音のない世界に身を置くことで五感が研ぎ澄まされ、自分と向き合い、様々な気づきに出会えますよ。毎月第3金曜日にはマーケット、不定期・予約制の夜カフェやアート展などのイベントも開催されています。

メニューは、コッペパンとドリンクです。コッペパンは三重県産さくらポークのウィンナーを挟んだ食事系から、お店で炊き上げたあんこに塩とバターを組み合わせたおやつ系、期間限定など5種類、飲み物はコーヒーやコーヒー牛乳、紅茶類、ジュースの6種類から選べます。ちょっとお安くなるドリンクセットもあります。また、すべてのメニューはテイクアウトが可能です。予約優先制なので、確実に利用したい人は公式LINEから予約をするのがおすすめです。また、店内は土足厳禁。お店が用意したスリッパがありますが、気になる方は履物を持参しましょう。

住所    :三重県いなべ市北勢町阿下喜2057
電話番号  :なし ※問い合わせは公式InstagramのDMまたはメールから可能
営業日・時間:カフェ13:00~16:00 テイクアウト11:00~16:00
定休日   :月~水曜日
アクセス  :(電車)三岐鉄道北勢線・阿下喜駅より徒歩約8分またはタクシーで約3分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約18分
駐車場   :あり(店舗前7台、第2駐車場7台)

ホーム | 桐林館喫茶室

3. パティスリー・ギブリ

出典:patisserie-ghibli.jp

北勢町東村、県道5号線沿いにある「パティスリー・ギブリ」。行列のできるケーキ屋として有名な三重県鈴鹿市の「フランス菓子トレイズ」で修行を積んだパティシエオーナーが営む人気のケーキ屋さんです。緑に囲まれたキューブ型のスタイリッシュな白亜の店には日当たりのいい20席のカフェスペースも併設されているので、緑を眺めながらショーケースに並ぶケーキやカフェメニューをゆっくり楽しむことができます。

イートインはドリンクとケーキのセットがお得です。ショーケースに並ぶケーキはイチゴやチョコのショート、チーズケーキ、モンブラン、季節限定などがあり、イートインで食べる際はバニラアイスがおまけでつきます。お店一番人気のモンブランは、通常の洋栗モンブランに加え、桜やチーズ、和栗、カボチャ、生チョコなど季節のモンブランも楽しめるのでおすすめです。一方、カフェメニューは、注文を受けてからパイを焼き上げる「ミルフィーユ」や、注文を受けてから作る「季節のパフェ」が人気。どのスイーツも素材の味を活かした甘さ控えめです。

住所    :三重県いなべ市北勢町東村1339-2
電話番号  :0594-87-7058
営業日・時間:10:00~19:00
定休日   :水曜日
アクセス  :(電車)三岐鉄道北勢線・阿下喜駅より徒歩約18分またはタクシーで約4分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約16分
駐車場   :あり(8台)

pâtisserie GHIBLI | 三重県いなべ市北勢町の洋菓子・ケーキ店 パティスリーギブリ

pâtisserie GHIBLI(パティスリー ギブリ)は三重県いなべ市の洋菓子店。オーナーパティシエは、愛知県洋菓子協会主催の「中部洋菓子技術コンテスト」で県知事賞を受賞した腕の持ち主。自慢のケーキや焼菓子をその場で味わっていただけるよう、日当たりのいい20席のカフェスペースもご用意しております。

4. じゃすみん 本店

員弁町笠田新田、国道421号沿いにある「じゃすみん 本店」です。コーヒーインストラクターのマスターとローフードマイスター1級の資格を持つママが営む、1970年創業の老舗喫茶店です。お値段以上の美味しさとボリュームが評判で、特にモーニングとランチが人気です。白と黒を基調にした日本家屋の建物も、ジャスが流れる和風モダンの店内も、洗練されたおしゃれな空間です。席はカウンター席や集合テーブル席、4人がけや2人掛けのテーブル席、ソファ席などがあり、古くから通う常連客で賑わっています。

モーニングは、ドリンク料金で半トーストとサラダ、ゆで卵が楽しめる「モーニングサービス」と、ドリンク代に追加料金で楽しめる「モーニングサービスプラス」、和食やサンドイッチ、ホットケーキなど多彩な6種類から選べる「モーニングセット」から選べます。ランチは定食がメインで5種類のメニューが用意され、ごはんはお替り自由、ドリンクを付けることもできます。カフェタイムもサンドイッチやトースト、ケーキセット、デザート、軽食、定食などフードが充実です。

住所    :三重県いなべ市北勢町東村1339-2
電話番号  :0594-74-2595
営業日・時間:7:00~19:00(L.018:30)
定休日   :木曜日
アクセス  :(電車)三岐鉄道北勢線・楚原駅より徒歩約16分またはタクシーで約3分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約10分
駐車場   :あり

珈琲茶房じゃすみん(@coffeesaboh.jasmine) • Instagram写真と動画

フォロワー874人、フォロー中372人、投稿26件 ― 珈琲茶房じゃすみんさん(@coffeesaboh.jasmine)のInstagramの写真と動画をチェックしよう

5. Patisserie Cafe こんま亭

出典:www.konmatei.com

大安町、国道421号線沿いにある「Patisserie Cafe こんま亭」です。「いなべのキャベツ」という巨大シュークリームが名物なケーキ屋さんです。店内にはカフェスペースもあり、ナチュラルモダンでスタイリッシュな空間でケーキや焼き菓子を飲み物と一緒にいただくことができます。お店の敷地にはサイクルラックや広い駐車場を設けているので、ドライブの途中に立ち寄りやすいです。スイーツのお取り置きは可能ですが、席の予約は出来ず。すぐ売り切れてしまうので、カフェ利用の場合は早い時間がおすすめです。

ショーケースに並ぶスイーツは、保存料や着色料を極力使っていない体に優しい焼き菓子やケーキです。いなべの特産物の赤米・黒米・石榑茶、オーガニックハーブや柚子、三重県産小麦などを使った「いなべシリーズ」は、シュークリームやロールケーキ、モンブラン、プリンなどがあり、お土産としても人気。特に、複数人で食べるパイ生地で包んだ巨大シュークリーム「いなべのキャベツ」や、1人用の「いなべの小キャベツ」、複数人で食べる紙より薄い“フィロ”の生地でつくる巨大シュークリーム「いなべのレタス」、クッキー生地の「いなべのシュー太郎」などのシュークリームが人気で、県外の方や初めて来店した人には特におすすめです。常連さんたちは、旬のフルーツを使ったカットケーキを良く購入されます。

住所    :三重県いなべ市大安町石槫東1217-1
電話番号  :0594-78-1649
営業日・時間:月曜~土曜日10:00~18:00、日・祝日10:00~17:00
定休日   :無休
アクセス  :(電車)三岐鉄道三岐線・丹生川駅より徒歩約26分またはタクシーで約4分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約13分
駐車場   :あり(10台以上)

こんま亭こんま亭

6. cafe Attente

出典:cafe-attente.com

名神関ヶ原からいなべ市内に向かう途上にある「cafe Attente(カフェ アタント)」です。石窯で焼く自家製パンが評判の、自然に溶け込む一軒家カフェです。ログハウスの店内は木のイスやテーブル、レトロな照明、ストーブ、手作り雑貨や作画展示など、温かみのある落ち着いた空間です。奥には、和で設えた座敷もあり、お子様連れやご婦人方に人気。

メニューは、焼きたてパンとサラダ、ドリンクがついた「モーニングセット」や、和定食とパン定食から選べる数量限定の「日替わりランチ」、サンドイッチ、トースト、焼きたてパン、デザート、ドリンク、季節のバラエティティーなど多岐にわたります。人気の焼きたてパンは、その時に焼きあがったものが出てきます。飲み物はサイフォンや水だしで抽出した厳選コーヒーや、茶葉を変えて提供されるレモンティーとミルクティーなど、丁寧な仕事ぶりがうかがえ、贅沢な気分になれます。

住所    :三重県いなべ市藤原町山口1950-3
電話番号  :0594-46-4800
営業日・時間:9:00~17:30
定休日   :水曜日、第1火曜日
アクセス  :(電車)三岐鉄道三岐線・西藤原駅より徒歩約31分またはタクシーで約5分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約26分
駐車場   :あり(10台)

Cafe Attente - TOP - いなべ市の美味しいカフェ

いなべ市にある手作りパンやプリンが美味しいカフェ『Café Attente』です。

7. ほたる珈琲

八幡新田、員弁郵便局の通り沿いにある「ほたる珈琲」です。ワッフルとサンドイッチが美味しい自家焙煎珈琲の喫茶店です。木もぬくもりを感じられる落ち着いた店内にはジャスが流れ、雑誌や新聞も置かれているので、テーブル席やソファ席、喫煙可能なテラス席でゆっくり過ごすことができます。

メニューは、ブレンドやオレ、各国のストレートコーヒーなど品種豊かな自家焙煎珈琲と、12時まで注文ができるモーニングサービス、サンドイッチ、トーストサンドイッチ、ワッフルなどのスイーツ、ドリンク。コーヒーが220円でおかわりができたり、サンドイッチはハーフサイズやハーフ&ハーフの組み合わせができたり、13時からは通常700円するワッフルがドリンク代+400円でいただけるなど、お得なサービスがたくさんあります。朝も、ドリンク代だけでトーストやゆで玉子などがつく2種類のモーニングサービスと、ドリンク代にプラス料金でお皿いっぱいのパンサラダとヨーグルトがつくモーニングがあり、朝からお得におなか一杯になれます。

住所    :三重県員弁郡東員町八幡新田148−1
電話番号  :0594-87-6066
営業日・時間:7:00~16:00
定休日   :水曜日
アクセス  :(電車)三岐鉄道北勢線・大泉駅より徒歩約141分またはタクシーで約3分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約16分
駐車場   :あり(15台)

ホーム - 【東員町の自家焙煎珈琲】ほたる珈琲

三重県東員町の自家焙煎珈琲の喫茶店です。モーニングサービスは12時まで提供しています。

8. 珈琲屋らんぷ いなべ店

両ヶ池近く、国道140号線沿いにある「珈琲屋らんぷ いなべ店」です。東海地方を中心に展開する珈琲チェーン店です。明治時代をモチーフにした蔵造りの風格ある建物や、木とランプのぬくもりに満ちた落ち着いた店内、店内から見える日本庭園など、日本人がホッとできる和風モダンの空間が広がっています。クラシックやジャズをBGMに優雅なひとときを過ごせます。

注文を受けてから豆を挽いて淹れるコーヒー、老舗高級食パンでつくるトーストやサンドイッチ、注文を受けてから独自製法で焼き上げるワッフル、らんぷスペシャルブレンドでつくる珈琲ゼリーなど、こだわりを感じられるメニューが揃います。飲み物はウェッジウッドのカップ&ソーサーや美濃焼のアイスジョッキで提供され、贅沢な気分に。平日限定のランチセットや期間限定メニュー、モーニングサービスもあり、モーニングサービスは選べるトーストが豊富で、曜日によってはワッフルに変更できたり、ヨーグルトが付いたりとお得感があります。

住所    :三重県いなべ市大安町石榑東1914-1
電話番号  :0594-78-1001
営業日・時間:7:00~23:00
定休日   :無休
アクセス  :(電車)三岐鉄道三岐線・三里駅より徒歩約20分またはタクシーで約4分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約13分
駐車場   :あり

珈琲屋らんぷ | 四日市店・鈴鹿店・いなべ店

-新着情報-

9. サウザンドウインズ

出典:go-sanctuary.com

名神関ヶ原からいなべ市内に向かう途上にある「サウザンドウインズ」です。東海地区最大級のルアー&フライフィッシング「フィッシングサンクチュアリ」に併設された、一般利用もできるログハウスのオープンカフェです。お店の前の道は上級者向けのサイクリングコースになっていて、カフェにはサイクルスタンドが設置されています。また、カフェ利用者は無料でサイクルステーションの工具が使えるので、ランチやカフェ休憩にぴったりです。テラス席はワンちゃんの同席可能です。自然の中でいただくお料理は格別です。

メニューはモーニング&ブランチ、ランチ、飲み物、スイーツ、フードがあり、期間限定「トラウトレアステーキ(スープ付き)」や、平日限定「トラ天そばランチ」などの穫れたてのマスを使った人気メニュー、カレーとトンカツがワンプレートになった 「フィッシャーマンランチ」、マスのフライトとスモークサーモンの洋食セット「トラウトランチ」、パンケーキ、数量限定「濃厚プリン」など、ファミレス顔負けのラインアップです。敷地内の地下120mから湧き出る自然水「楓林の水」は、オリジナルブレンドコーヒーにも地元で取れたお米にも、お料理にも使われています。まずは、グラスに注がれたお水で美味しさを体感してみてください。

住所    :三重県いなべ市藤原町山口1872 サンクチュアリ内
電話番号  :0594-46-8820
営業日・時間:9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日   :木曜日
アクセス  :(電車)三岐鉄道三岐線・西藤原駅より徒歩約29分またはタクシーで約5分
       (車)名神高速道路・関ヶ原ICより約40分
駐車場   :あり

フィッシングサンクチュアリ&オープンカフェサウザンドウインズ

東海地区最大級のルアー・フライエリア サンクチュアリです。

10. パスタ家POPO

出典:www.pastayapopo.com

員弁町楚原、国道421号線沿い、いなべ市役所東交差点のすぐ近くにある「パスタ家POPO」です。自家栽培の野菜に自家製パスタソース、自家製デザート、手づくりにこだわったパスタ専門店です。黄色をアクセントにした明るい店内はテーブル席やソファ席、カウンター席など20席ほどのミニマムな空間で、ファミリーやカップル、お一人様でゆっくりお食事を楽しめます。

メニューはパスタ単品と、パスタの料金でスープと自家製フォカッチャが付くランチセットやディナーセット、ランチに追加料金で楽しめるドリンクやデザートセットです。麺は全て生パスタでもちもちとした食感が堪能でき、お店一番人気の「自家製ベーコンのカルボナーラ」や秘伝の特製オイルをかけるだけの「衝撃のペペロンチーノ」(写真)など、一から手作りするパスタソースが生み出すここでしか味わえない絶品パスタに出会えます。カフェとしてスタートしたお店だけあって、自家製デザートや自家栽培のオーガニックハーブを使ったお茶、ブレンドコーヒーも美味しいです。

住所    :三重県いなべ市員弁町楚原868-6ゼンパーク1F
電話番号  :0594-74-5750
営業日・時間:火~日曜日ランチ11:00~14:00、土・日曜日ディナー17:00~20:30(L.O.20:00)
定休日   :月・火曜日、不定休
アクセス  :(電車)三岐鉄道北勢線・楚原駅より徒歩約5分
       (車)東海環状自動車道・東員ICより約10分
駐車場   :あり

パスタ家POPO 公式ホームページ

パスタ家POPO公式ホームページ。バジルを種から栽培してしてジェノバソースを作ったり、豚肉を燻製して自家製ベーコンを作ったり手作りにこだわってパスタを作っています。

自然豊かないなべ周辺のカフェで美味しい時間を楽しもう

自然豊かで農業も盛んないなべ市。カフェも地場の野菜や果物、蕎麦などを使ったフードやスイーツを出すお店がたくさんありましたね。いなべは滋賀県や岐阜県に隣接し、名古屋からも近いので、県内や地元の人はもちろん、県外の人も観光や気軽に足を運べますよ。観光やレジャーを楽しむ際は、今回紹介したカフェにも立ち寄ってみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

関連する記事

あわせて読みたい

kumakumaillust
kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

kumakumaillust2

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

斉藤情報事務3

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

VOKKA編集部グルメ班4

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

ハングリィ5

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介