2022/12/19

湯たんぽ人気おすすめ10選

湯たんぽで人気があるおすすめのアイテムをご紹介します。電気代やガス代が抑えられる湯たんぽは、最近再び注目されている冬のアイテムです。素材別にどのような特徴があるのかを説明し、すぐに温まる金属製や保温性の高い者、電子レンジで加熱する手軽なものといったおすすめの湯たんぽの特徴をそれぞれご紹介していきます。

eri1115eri1115
  • 3,751views
  • B!

アイキャッチ画像出典:fdstore.thebase.in

湯たんぽの魅力とは

昔から暖をとる道具として活躍している湯たんぽですが、最近再び注目を集めているようです。湯たんぽにはどのような魅力があるのでしょうか。

湯たんぽのメリット

・電気やガスを長時間使わない
湯たんぽを使う場合、最初に電気やガスを使うだけで長時間使い続ける必要が無いのでエコというメリットがあります。

・体に優しい
一定の温度を保ち続ける暖房器具は、最初は良いものの時間と共に熱く感じることも多いものです。しかし湯たんぽは少しずつ温度が下がっていくので、体に優しいぬくもりを感じながら使うことが出来ます。また空気を乾燥させないのも魅力です。

・安価で長持ち
リーズナブルな価格で購入できる湯たんぽは、構造もシンプルなので壊れにくいというメリットもあります。費用が掛からない暖房器具として重宝するはずです。

湯たんぽのデメリット

・やけどの可能性
お湯を注ぐタイプの湯たんぽでは、お湯がこぼれたりすることでやけどになる可能性もあります。また体に直接当て続けていると低温やけどになるので注意が必要です。

・重量
お湯を入れるタイプの湯たんぽは500mlから2000ml程度のお湯が入るため、満タンまでいれると重たくなってしまいます。

・徐々に冷たくなる。
お湯の温度が少しずつ下がってしまうのは湯たんぽの避けられないデメリットです。ただ保温性の高い湯たんぽであれば朝までじんわりと温かいものもあります。

湯たんぽの選び方

湯たんぽは温まり方や耐久性が素材によって変わります。主な6つの素材の特徴を比較して、自分が使う際に最適なものを選んでみてください。

金属製湯たんぽ

・メリット
熱伝導率が高いのが金属製湯たんぽの特徴です。お湯を入れるとすぐに温かくなるので、かなり寒くすぐにでも温まりたい時に便利です。

・デメリット
熱伝導率の高さはそのままデメリットにもなります。すぐに温度が上がるので、お湯漏れなどなくても湯たんぽ本体でやけどをしてしまうこともあります。また素材によっては錆びてしまったり、強い力が加わると変形してしまうこともあります。

陶器製湯たんぽ

・メリット
陶器製の湯たんぽのメリットは保温性が高い点です。じんわりとした温かさが長時間持続し、朝までぬくもりを感じられるアイテムもあります。

・デメリット
陶器製なので強い衝撃が加わると壊れてしまうこともあります。カバーをしていれば普通は壊れ無いはずですが、洗っている時やお湯を入れている時などには注意が必要です。

ゴム製湯たんぽ

・メリット
ゴム製の湯たんぽはリーズナブルなのが最大のメリットです。お手頃なものが多いので、寝るときだけではなくいくつか揃えておきたいときなどには便利です。

・デメリット
ゴム製の湯たんぽの中には熱湯を入れることが出来ないものもあります。その場合、温度が低めで物足らないと感じることもあるようです。

プラスチック製湯たんぽ

・メリット
プラスチック製の湯たんぽはリーズナブルでじんわりとしたぬくもりを感じることが出来る人気の素材です。コストパフォーマンスが高く、買い替えも気軽にできます。

・デメリット
プラスチック製の湯たんぽは陶器製のものと比較すると、少し保温性は劣ってしまいます。

充電式(蓄熱式)湯たんぽ

・メリット
充電式の湯たんぽは電気で本体内にあるヒーターを加熱して、保温材に熱を蓄えるという仕組みです。お湯を加える必要が無いのでやけどの心配はありませんし、寝室内ですべて完結させる事が可能です。

・デメリット
保温時間があまり長くないという点はデメリットです。ただ充電時間は短いので、冷めてしまえば簡単に温め直すこともできます。

電子レンジ湯たんぽ

・メリット
電子レンジで加熱するだけで使える湯たんぽは、お湯を注ぐ必要が無いのでやけどの心配がいりません。また短時間の過熱で温かさが長時間続くので、使い勝手も良いです。

・デメリット
デメリットとしては耐久性の低さがあげられます。長期間使ううちに保温材の性能が落ちてくることが多いので、定期的な買い替えが必須です。

1. 松野屋 トタン湯たんぽ

出典:matsunoya.jp

出典:matsunoya.jp

松野屋 トタン湯たんぽは1945年に創業した老舗の荒物問屋が手掛ける昔ながらの湯たんぽです。最大の特徴はなんといってもトタン製だということです。熱伝導率が高く、急速に体を温めてくれます。
こちらの商品は直火にかけて温めることも可能なので、寝室で使うだけではなくアウトドアシーンでも利用しやすい湯たんぽです。
材質はトタンで、容量は2.6Lとお湯が多く入るので、金属製であっても冷めにくいのが嬉しいところ。直火可能です。

松野屋 トタン湯たんぽ 2,500円

トタン湯たんぽ・湯たんぽカバー - 松野屋

トタン湯たんぽ・湯たんぽカバー:Tools for everyday use - MATSUNOYA Tokyo JAPAN ほうき、ちりとり、ざるなど自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋。東京 馬喰町 松野屋

2. FD STYLE 湯たんぽ

出典:fdstore.thebase.in

出典:fdstore.thebase.in

FD STYLE 湯たんぽは新潟県生まれの湯たんぽです。様々な産業が垣根を越えて取り組んだアイテムで、昔ながらのレトロさがありながらもおしゃれなデザインとなっています。最大の特徴はステンレス製であることです。耐久性と保温性に優れているため、長く使い続けることが出来るアイテムです。
またカバーは高級ニットの産地でもある新潟の五泉市で丁寧に編み上げられており、セーターのような縄網模様がおしゃれです。贈り物にもおすすめしたい湯たんぽです。
材質はステンレスで、容量は600㏄となっています。少ない容量でしっかりと温めてくれるので、電気ポットでも気軽に使えます。

FD STYLE 湯たんぽ 9,900円

FD STYLE 湯たんぽ|ナチュラル | FD STYLE

FD STYLE 湯たんぽ ナチュラル

3. SLEEP PLUSニット素材カバーつき湯たんぽ

出典:item.rakuten.co.jp

SLEEP PLUSニット素材カバーつき湯たんぽはデザイン性の高さが魅力の湯たんぽです。見ているだけで暖かくなりそうなニット素材カバーが付いており、15種類も柄違いがあるので自分の好きなデザインを選ぶことが出来ます。
氷水を入れることで水枕としても利用可能となっています。
材質はゴムで、容量は2lとかなり多めなので冷めにくくなっています。ただ熱湯は入れることが出来ず、70度以下のお湯のみとなります。

SLEEP PLUSニット素材カバーつき湯たんぽ 1,999円

SLEEP PLUS

4. クロッツ やわらか湯たんぽ たまご型タイプ

Amazonで詳細を見る

クロッツ やわらか湯たんぽ たまご型タイプは触り心地の良い素材が特徴です。柔らかいクロロプレンゴム素材でできており、カバー無しでもそのまま使うことが出来ます。
触り心地が良いために足をのせたり、膝の上にのせたりして使うのが人気です。布団を温めるだけでなく、日中も湯たんぽを使って暖をとりたい人におすすめの湯たんぽです。
材質はゴムで、容量は1.2l入ります。耐熱温度が100度となっているので、熱湯を入れることも可能です。

クロッツ やわらか湯たんぽ たまご型タイプ (ブラック) 3,180円

5. LAPUAN KANKURIT 湯たんぽ

LAPUAN KANKURIT 湯たんぽはドイツを代表する湯たんぽメーカーであるファーシー社の湯たんぽを本体に、カバーにはLAPUAN KANKURITのウール素材のカバーが使われています。
つなぎ目の一切ない一体成形製法で、安全性や耐久性にこだわって作られています。LAPUAN KANKURITはフィンランドのテキスタイルを手掛けるメーカーで、ウールを使ったあたたかい生地が魅力。触り心地が良くあたたかいので、寒い夜に手放せなくなるはずです。
材質はゴムで、容量は2lまで入ります。耐熱温度は90度なので、高い温度のお湯でも使えます。

LAPUAN KANKURIT 湯たんぽ 6,930円

6. スリーアップ 蓄熱式湯たんぽ nuku2

Amazonで詳細を見る

スリーアップ蓄熱式湯たんぽ nuku2は充電式の湯たんぽです。保温カバーが毛足が長めの柔らかい素材なので、布団の中での利用は勿論のこと、日中でも膝にのせておきたい感触です。
素材自体がぷにぷにと柔らかいため、膝にのせていても角や固い面が当たるといった心配もありません。
20分の充電で、最長8時間もあたたかさが持続します。強弱の切り替えがあり、好みの温度にすることができるのも魅力の一つです。

スリーアップ蓄熱式湯たんぽ nuku2 1,980円

7. FengDingシリコン湯たんぽ

Amazonで詳細を見る

FengDingシリコン湯たんぽはお湯を入れるのは勿論のこと、電子レンジの過熱でも利用できる優れものの湯たんぽです。小さめサイズなので持ち運びに便利で、冷めてきたら電子レンジでその都度温め直しが出来ます。
つなぎ目の無い一体成形なので、破れたり割れたりしにくく出来ています。耐熱温度は100度までとなっており、ゴム製の湯たんぽの中ではかなり高めに設定されています。
材質はゴムで、容量は320mlです。3分加熱すると3時間程度あたたかさを保ちます。

FengDingシリコン湯たんぽ 1,188 円

8. 白元アース レンジでゆたぽん

Amazonで詳細を見る

白元アース レンジでゆたぽんは電子レンジで加熱することで使える湯たんぽです。ジェル素材なので柔らかく、寝ているときもストレスなく使うことが出来ます。またお湯漏れによるやけどの心配も無いので子どもにも安心して使えるようです。
大きめサイズのこちらはお布団の中をあらかじめ温めておくのに効果的です。足元が広範囲で温められるので、お布団のひんやりした質感で目が覚めるということもなくなります。
600Wで6分加熱することで暖かさは7時間持続されます。

白元アース レンジでゆたぽん【×4個】 2,990円

9. やわらか湯たんぽ 足首用タイプ レッド2個セット

Amazonで詳細を見る

やわらか湯たんぽ 足首用タイプ レッド2個セットはウエットスーツ素材の湯たんぽを手掛けているクロッツの製品で、冷えに悩む足首を重点的に温めてくれる湯たんぽです。
寝ているときは勿論のこと、足首に巻くタイプなので日中に活動している時でも便利に使うことが出来ます。足元からくる冷えが酷い方におすすめしたいアイテムです。
材質はゴムで、70℃〜80℃のお湯を入れて使います。また保冷性にも優れているので、冷水を入れて熱中症対策にも使うことが出来ます。

やわらか湯たんぽ 足首用タイプ レッド2個セット 10,926円

10. 桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用

Amazonで詳細を見る

部分用の湯たんぽを探しているのなら、桐灰化学あずきのチカラ 首肩用がおすすめです。首と肩用の湯たんぽで、あずき100%でじんわりとした蒸気でゆったりと体を温めていってくれます。日中に冷えを感じたときは勿論のこと、就寝前に使うと優しい暖かさでリラックスして眠ることが出来るようです。首と肩だけではなく、前にあててデコルテを温めるのも効果的なようです。
電子レンジで加熱することでくりかえし250回使用可能なので、経済的な部分用湯たんぽです。

桐灰化学あずきのチカラ 首肩用 1,200円

お気に入りの湯たんぽを見つけよう

湯たんぽで人気があるアイテムをご紹介しました。
金属製ですぐに温まるものや大容量入って冷めにくい湯たんぽ、充電式に電子レンジで使える手軽なものまで人気がある湯たんぽをピックアップしましたので、ぜひ自分好みのアイテムを見つけてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

あわせて読みたい

eri1115
eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

斉藤情報事務4

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

kumakumaillust5

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco6

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

>>ライター紹介