自由が丘で本当に美味しいタピオカドリンクおすすめ10選
自由が丘にタピオカ屋さんが続々登場していることをご存知ですか?今回は定番のタピオカ屋さんから、自由が丘ならではのお店までご紹介していきます。デートやショッピングのついでにぜひ足を運んでみて下さい。
- 19,424views
- B!
アイキャッチ画像出典:tocha.jp
自由が丘にタピオカブーム再来
最近街を歩くとすぐにタピオカ屋さんが見つかるくらい、多くのお店が登場していますよね。香り高い茶葉とモチモチ食感のタピオカは相性抜群。子どもから大人まで楽しめるおいしさです。
今回は隠れタピオカ激戦区の"自由が丘"に注目。まだ新宿や渋谷などには出店していないような、オリジナリティー溢れるタピオカ屋さんがあります。気になるタピオカメニューから金額、内観までたっぷりとご紹介していきますね!
TOCHA

出典:tocha.jp
まず初めにご紹介する自由が丘で足を運んでいただきたいタピオカ屋さんは「TOCHA」。2018年12月1日にオープンしたお店です!
「TOCHA」は台湾発のタピオカ屋さんで、厳選された台湾茶を飲むことができます。
TOCHAは“美しく・自由に・楽しむ”がコンセプト

出典:tocha.jp
「TOCHA」は大粒でモチモチのタピオカが特徴的で、ドリンクとの相性は抜群。
ドリンクメニューは台湾ミルクティーやフルーツティー、さらにスムージーまであるんです。
定番の台湾ミルクティー各種は¥480で、お茶の甘さとアイスの場合氷の量を選べます!無料のトッピングはタピオカ、仙草ゼリー、愛玉子(オーギョーチ―)、あずきと4種類。実質タピオカは"タダ"で付いてきます。
また、気になるスムージーはイチゴオレ、オレオオレ、チョコレート、宇治抹茶クリームがあり各種¥580です。
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘2-13-2 辰巳ビル 1F
アクセス:自由が丘駅南口より徒歩約2分
電話番号:03-6862-2771
営業時間:11:30〜21:30
定休日 :年中無休
THE ALLEY
続いてご紹介する自由が丘でおすすめのタピオカ店は「THE ALLEY」です。
鹿のロゴが特徴のタピオカ屋さんで、東京都内にも数多く出店していますよね!
きび糖を練りこまれて作られた手作りのタピオカにリピートしてしまうこと間違いなし。「THE ALLEY」のタピオカは甘すぎないため、甘いタピオカが苦手な方にぜひ飲んでほしいです。
味も見た目もお墨付き!
「THE ALLEY」はユニークなメニューが豊富に揃っています。まるで盆栽のような見た目のタピオカミルクティーや、オーロラのようなグラデーションカラーのドリンクなどなど…。
ベーシックなタピオカミルクティーは¥500です。他のタピオカ屋さんでは飲めないようなドリンクが飲みたくなったら、ぜひ足を運んでみて下さい!
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘1-7-11
アクセス:自由が丘駅南口より徒歩約1分
電話番号:03-5726-8750
営業時間:10:00~22:00
定休日 :不定休
八千葉(やちよ)
続いてご紹介する自由が丘でおすすめのタピオカ店は「八千葉(やちよ)」。和テイストなお店で、タピオカ屋さんとは思えないほど落ち着いた雰囲気の店内です。
お店の外にはベンチが数多く並んでいるので、天気の良い日にはテイクアウトして外で飲むのも良いですよね!
自然派のタピオカメニューがずらり!
「八千葉」の魅力は体に優しいタピオカを飲めること。「青汁ミルク」(¥590)や「黒ごまミルク」(¥590)などの変わり種メニューが揃っています。
オプションとして「美容低分子コラーゲン」や「0カロリーシュガー」があり、まさに女性ウケ抜群のお店。体の中から綺麗になれそうなタピオカ屋さんですね!
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘2-13-7 中居ビル 1F
アクセス:自由が丘駅南口より徒歩約3分
電話番号:不明
営業時間:11:00~20:00
定休日 :年中無休
Gong Cha(ゴンチャ)
続いてご紹介するタピオカ屋さんは「ゴンチャ」。自由が丘駅の構内にありますが、出入り口は改札外なのでご注意下さい!南口から徒歩約1分です。
「ゴンチャ」もタピオカ屋の代名詞となるようなお店で、日本国内に続々と進出しています。
タピオカ屋さんの定番「ゴンチャ」!
「ゴンチャ」は豊富なラインナップの台湾茶が特徴。気分に合わせてストレートティーやミルクベース、フルーツティー、スムージーなどが選べます!さらに季節限定フレーバーも続々と登場しているんです。
甘さや氷の量も選択できて、トッピングはタピオカを含めて6種類。色んなカスタマイズを楽しんでみてはいかがでしょう?
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘1-31-11
アクセス:03-5726-8980
電話番号:自由が丘駅構内 ※改札外
営業時間:10:00~22:00
定休日 :不定休
台湾ティー専門店「Gong cha(ゴンチャ)」は台湾での誕生以来、アジアを中心に世界で1,300店舗超を展開する世界有数のティーブランドです。
チャタイム
続いてご紹介する自由が丘でおすすめのタピオカ屋さんは「Chatime(チャタイム)」。海外にも幅広く展開しているお店です。
「チャタイム」の店内には3Dペイントのような壁紙が貼ってあり、退屈な待ち時間も店内を眺めるだけで楽しい気分になれますよ。
ミルクティーやストレートティーだけでなく、フルーツジュースやココアも揃っているんです。トッピングはパール(タピオカ)、あずき、ココナッツゼリー、仙草ゼリー、そしてQQというタピオカとココナッツゼリーがセットになったものもあります。ミルクティーだけじゃないタピオカドリンクを楽しんでみてはいかがですか?
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘1-26-9 三笠ビル 1F
アクセス:自由が丘駅北口より徒歩約2分
電話番号:03-6421-4900
営業時間:11:00〜21:30
定休日 :年中無休
茶工廠/チャコウジョウ
続いてご紹介するタピオカ屋さんは「茶工廠(チャコウジョウ)」。店名の通り、まるで工場のような雰囲気のお店です。
そして、茶工場はなんと台湾茶のドリップマシンを世界で初めて考案。(※茶工場 公式HP 参照)
茶葉によって淹れ方が異なるため、それぞれに合った方法で抽出時間や温度を管理しているんだそう!まさにお茶好き必見のタピオカ屋さんです。
カラフルでかわいいタピオカを飲もう!
「茶工場」では、一般的な黒いタピオカだけでなく、ピンクや黄色などの彩り豊かなタピオカのラインナップも!
「カラフルだと安全面に不安がある…。」と思う方も多いのでは?実は「茶工場」のタピオカは防腐剤が無添加。目でも味でも楽しめる新感覚タピオカをぜひ飲んでみて下さい。
ドリンクはショートサイズ¥300、トール¥350、グランデ¥420でタピオカのトッピングがプラス¥70です。頼みやすいリーズナブルな価格も嬉しいですね。
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘 2-12-21 最上ビル 1F
アクセス:自由が丘駅正面改札口より徒歩約2分
電話番号:不明
営業時間:10:00~22:00
定休日 :不定休
100年歴史を持つ台湾の茶工場が世界初となる台湾茶のドリップマシンを考案。最新の独自の技術でお茶を急速冷却して、旨味を閉じ込めます。だから、お茶の本来の香り、そして旨味を最大限に引き出します。お茶は種類により、温度、抽出時間などが異なり、淹れ方で、良くも悪くも味が違ってきます。そのため、台湾から専門の指導員をお招きし、毎日品質管理を行っております。我々は、最高の品質の台湾茶、そしてその提供の仕方にも革新的なシステムを導入しています。台湾茶を淹れる工程もを楽しみながら、高級品質な台湾茶を味わってください。
KKOTBING
続いてご紹介するタピオカ屋さんは「KKOTBING」。
ピンクを基調とした内装のカフェで、女子人気の高いお店。タピオカだけでなく、韓国から上陸したふわふわなかき氷「コッビン」を頂けることでも有名なデザートカフェなんです。見た目がとても華やかなかき氷は、特に夏の暑い時期には食べたくなるはず。
他にもパンケーキやワッフルなど、ゆっくり座ってカフェとして利用したくなるスイーツメニューもあります!
韓国からの上陸タピオカ!
定番のロイヤルミルクティー(¥550)や「チョコレートミルクティー」(¥550)、「タロイモミルクティー」(¥550)、さらにはチーズクリーム入りの「黒糖ラテ」(¥600)も用意されています。
思わずパッケージ買いしたくなるようなかわいいデザインのコップを持てば、写真に収めたくなる方も多いはず。店内の壁紙もとてもかわいいのでぜひ足を運んでみて下さい!
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘1-26-3 自由ヶ丘升本ビル 1F
アクセス:自由が丘駅北口より徒歩約2分
電話番号:03-4400-6928
営業時間:平日 11:30-22:30、休日 11:00-22:30
定休日 :年中無休
MOMI&TOY'S
続いてご紹介する自由が丘でタピオカが飲めるお店は「MOMI&TOY’S」。カフェではなくキッチンカーのようなスタイルのため、テイクアウト専門です。
こちらはクレープ屋さんとして有名ですが、実はタピオカも販売されています。週末になると多くの家族連れが見られます!
子どもから大人まで大人気
ミルクティーベースやティーベースはもちろん、子供に嬉しいミルクベースやチョコレートホイップが付いたもの、さらにはさっぱりしたい時にピッタリなソーダベースのタピオカドリンクも。タピオカドリンクは各種¥380です!
クレープとタピオカを一緒に頼んで、シェアして楽しむのもおすすめ。
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘1-8-19 メルサ自由が丘パート2内
アクセス:自由が丘駅南口より徒歩約1分
電話番号:080-5517-9878
営業時間:11:00〜21:00
定休日 :施設に準ずる
MOMI&TOY'S(モミアンドトイズ)は、自分達ならではの味とサービスを追求しつづけるクレープショップです。MOMI&TOY'S(モミアンドトイズ)の「とろけるクレープ」は、食べた人の舌とココロを魅了してやまない、驚きのリピーター率を誇ります。
HONG KONG SWEETS 果香
続いては「HONG KONG SWEETS 果香」。
「自由が丘スイーツフォレスト」の2Fにお店を構える台湾料理屋さんで、本格的なフードメニューだけでなくタピオカドリンクも販売されています。
タピオカのメニューはロイヤルミルクティー、抹茶ミルクはもちろん、グァバやマンゴーミルクなどのアジアンテイストのものもあるんです!食感が癖になるタピオカドリンクと、少し変わったフレーバーのドリンクをぜひ飲んでみて下さい。タピオカドリンクは各種¥380です。
基本情報
住所 :東京都目黒区緑ヶ丘2-25-7 ラ・クール自由が丘 2F
アクセス:自由が丘駅南口より徒歩約5分
電話番号:03-3718-9570
営業時間:10:00~20:00
定休日 :年中無休
印茶(インチャ)
最後にご紹介するタピオカ屋さんは「印茶(インチャ)」。自由が丘の名物スポット「ラ・ヴィータ」の近く、「シャポン自由が丘店」があったところに登場します。
2019年5月23日(木)にオープンしたばかりのお店で、開店前から秘かな人気を集めているお店です。また自由が丘に新たな風を巻き起こしそうなタピオカ屋さん。開放的な店内で自由が丘にぴったりなおしゃれな雰囲気です!
基本情報
住所 :東京都目黒区自由が丘2-8-8 Le ciel bleu 102
アクセス:自由が丘駅正面改札口より徒歩約4分
タピオカ飲むなら自由が丘は外せない!
今回は自由が丘でおすすめのタピオカ屋さんを10店ご紹介しました。自由が丘には続々と新店舗がオープンしていてまさにタピオカ激戦区です。
ショッピング施設やおしゃれな街中が魅力の自由が丘で、ぜひお気に入りのタピオカを見つけに行ってみて下さい。
この記事のキーワード
この記事のライター
ドライブや電車旅が大好きな21歳。無類の“タピオカ”と“餃子好き”です。「行ってみたいなあ」や「食べてみたいなあ」と思える記事を続々と書いていきます☺︎