フランクフルト空港で買えるお土産おすすめ25選

フランクフルト空港で買えるお土産おすすめ25選

フランクフルト空港は、ドイツのヘッセン州最大の都市フランクフルト・アム・マインにある国際空港。ヒースロー空港やシャルル・ド・ゴール空港に並ぶヨーロッパ有数の大規模空港で、旅客数・発着数ともにドイツ最大です。今回は、ドイツへの玄関口であるフランクフルト空港で購入できる、人気のお土産品をご紹介します。

yukibyukib
  • 75,302views
  • B!

アイキャッチ画像出典:shop.frankfurt-airport.com

      1. 目次
  1. ドイツ最大規模の国際空港
    1. メインターミナルは2つ
    2. おすすめはお菓子、お酒、そしてドイツグッズ
  2. 1.ノイハウス・コレクション・ドイツ(Neuhaus Collection Germany)
  3. 2.リッター・スポーツ・タワー(Ritter Sport Tower Variety)
  4. 3.ニーダーエッガー・マジパン・クラシック(Niederegger Marzipan classics)
  5. 4.ジェリービーン・ファクトリー(Jelly Bean Factory)のジェリービーンズ
  6. 5.ハリボー(Haribo)のグミ
  7. 6.パルダ(Parda)のリコリス
  8. 7.ドイツのショットグラスセット
  9. 8.エボス(ebos)のドイツ・フラスク
  10. 9.蓋つきのビアマグ
  11. 10.ドイツ・ファンジャージ
  12. 11.ドイツのサッカーボール
  13. 12.アロイシアスのキーチェーン
  14. 13.LOQI ヘイ!スタジオ(LOQI – Hey! Studio)のトートバッグ
  15. 14.ファーバーカステル(Faber-Castell)の水彩色鉛筆
  16. 15.シュタイフ(Steiff)のテディベア
  17. 16.赤ちゃん用フランクフルトセット
  18. 17.キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)のキャビア
  19. 18.エドゥアール・アーツナー(Eduard Artzner)のフォアグラデュオダック&グース
  20. 19.バリク(Balik)のディル風味マスタード
  21. 20.ベルグワイルド(Bergwild)の鹿肉のソーセージ
  22. 21.ヒューゴボス(Hugo Boss)の香水セット
  23. 22.ヴァルシュタイナー(Warsteiner)の5L樽
  24. 23.イエーガーマイスター(Jägermeister)のパーティーセット
  25. 24.シュロス・フォルラーツ(Schloss Vollrads)のワイン
  26. 25.ブルーナン(Blue Nun)のアイスヴァイン
  27. フランクフルト空港で探すドイツ土産
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ドイツ最大規模の国際空港

出典:www.flickr.com

ドイツのヘッセン州最大の都市、フランクフルト・アム・マインにある国際空港です。ヨーロッパでは、ヒースロー空港とシャルル・ド・ゴール空港と並ぶ大規模な空港で、旅客数・発着数ともにドイツ最大の国際空港です。ドイツのフラッグ・キャリア、ルフトハンザドイツ航空がメインハブ空港として使用しており、ヨーロッパへの主要な玄関口の一つとなっています。

メインターミナルは2つ

出典:www.flickr.com

フランクフルト空港にはメインターミナルが2つあります。ターミナル1はコンコースAからC、ターミナル2はコンコースDからEまでがあります。ターミナル1はルフトハンザや全日空など、スターアライアンス系列の航空会社が使用しています。90年代にオープンしたターミナル2は、その他の航空会社が使用。日本航空はコンコースDを使用しています。

おすすめはお菓子、お酒、そしてドイツグッズ

出典:shop.frankfurt-airport.com

お土産品のおすすめは、チョコレートなどのドイツのお菓子類、ワインやリキュールなどのお酒類、そしてドイツの国旗などが入ったアイテムです。今回はカテゴリーごとに、フランクフルト空港で購入できるおすすめのお土産品をご紹介します。

1.ノイハウス・コレクション・ドイツ(Neuhaus Collection Germany)

出典:shop.frankfurt-airport.com

日本でもファンの多いベルギーチョコレートブランド「ノイハウス」。創業1857年で、ヨーロッパのチョコレートメーカーの中では最も歴史が古い会社の一つです。そののノイハウスのおいしいチョコレートが、ドイツの観光名所などを描いた箱に入っています。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:19.90ユーロ

2.リッター・スポーツ・タワー(Ritter Sport Tower Variety)

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツのバートカンシュタットに1912年に創業した、ドイツで一売れているチョコレート。虹色のラッピングが美しいセットです。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:21.50ユーロ

3.ニーダーエッガー・マジパン・クラシック(Niederegger Marzipan classics)

出典:shop.frankfurt-airport.com

ニーダーエッガーは、世界遺産の町リューベックに1806年に創業した、ドイツを代表するマジパンの製造会社です。 アーモンドプードルと砂糖を練り上げた、しっとりと味わい豊かなお菓子を、ドイツの国旗カラーのパッケージで提供しています。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:12.90ユーロ

4.ジェリービーン・ファクトリー(Jelly Bean Factory)のジェリービーンズ

ジェリービーン・ファクトリーは、カラフルで個性豊かなフレーバーのジェリービーンズを提供するジェリービーンズの専門店。カラーもフレーバーもナチュラルなので、小さなお子さんへのお土産としても安心です。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:14.90ユーロ

出典:shop.frankfurt-airport.com

5.ハリボー(Haribo)のグミ

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツの子供たちが一番好きなお菓子といえば、ハリボーのグミでしょう。定番のテディベアのグミは日本のスーパーでも購入できますが、本場ドイツでは他にもいろいろな種類のハリボーグミがあります。こちらは、ヨーロッパのどこかの森の中に住んでいるという設定で人気のスマーフのグミ。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:3.90ユーロ

6.パルダ(Parda)のリコリス

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツの人たちが大好きなお菓子、リコリス。真黒な色の固めのグミようなお菓子で、ヒガンバナ属のリコリスという植物のエキスを加工したお菓子です。クセが非常に強く日本人の口にはなかなか合わないお菓子ですが、話題の種にお土産にしてみましょう。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:5.50ユーロ

7.ドイツのショットグラスセット

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツの国旗や各16州の州旗などをモチーフにした、ドイツらしい6つのデザインを描いたショットグラスのセット。ドイツのお酒と一緒にお土産にしたいですね。

購入できる店:ディスカバー・ジャーマニー(Discover Germany)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)
価格:14.95ユーロ

8.エボス(ebos)のドイツ・フラスク

出典:shop.frankfurt-airport.com

お酒好きの方へのお土産に、フェルト生地で覆われたドイツの国旗をモチーフにしたフラスクボトルはいかが?アウトドアで実用的に使っても、書斎やホームバーなどのアクセントに使っても素敵です。

購入できる店:ディスカバー・ジャーマニー(Discover Germany)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)
価格:9.99ユーロ

9.蓋つきのビアマグ

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツの秋の最大の楽しみと言えばオクトーバーフェスト。紀元前1800年頃からビールが作られていたとされるほど、ドイツにビールは欠かせない存在です。蓋つきのビアマグは、最もドイツらしいお土産かもしれませんね。こちらのビアマグは、ドイツの各都市の紋章が入ったいかにもドイツなデザイン。ビール好きの方へのお土産におすすめです。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:49.90ユーロ

10.ドイツ・ファンジャージ

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツでもサッカーは、大人も子供も熱狂する人気スポーツです。そんなドイツのナショナルチームのレプリカジャージ。キッズサイズと大人サイズがあります。

購入できる店:ディスカバー・ジャーマニー(Discover Germany)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)
価格:19.95ユーロ

11.ドイツのサッカーボール

出典:shop.frankfurt-airport.com

男の子へのお土産なら、ドイツのナショナルカラーとワシのロゴがかっこいい、サッカーボールがおすすめ。サッカー少年はもちろん、スポーツ好きの男の子ならきっと喜んでくれます。

購入できる店:ディスカバー・ジャーマニー(Discover Germany)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)
価格:19.95ユーロ

12.アロイシアスのキーチェーン

出典:shop.frankfurt-airport.com

アロイシアスは、ミュンヘンのビール好きおじさん。1911年に出版された風刺作品『天国のミュンヘン』の主人公で、ミュンヘンの人たちから愛されているキャラクターです。こちらのキーチェーンのアロイシアスも、しっかりホブフロイハウスのマグを握っています。バラまき用にもおすすめの、かわいいドイツお土産です。

購入できる店:ディスカバー・ジャーマニー(Discover Germany)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)
価格:6.90ユーロ

13.LOQI ヘイ!スタジオ(LOQI – Hey! Studio)のトートバッグ

出典:shop.frankfurt-airport.com

ベルリンの観光スポットをポップなイラストで描いたトートバッグ。エコバッグとして、セカンドバッグとして活躍しそうな、使いやすい大きさです。

購入できる店:ディスカバー・ジャーマニー(Discover Germany)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)
価格:9.90ユーロ

14.ファーバーカステル(Faber-Castell)の水彩色鉛筆

出典:shop.frankfurt-airport.com

ファーバーカステルは1761年に、ドイツのニュルンベルク近郊で設立された、ドイツを代表する老舗文房具メーカー。六角形デザインの鉛筆を考案した会社として有名です。こちらのセットは、発色なきれいな色鉛筆のセット。絵筆がついており、描いたラインを水を付けた絵筆でなぞると、水彩絵の具のように滲みます。屋外での簡単なスケッチや、日記やハガキに入れるイラストを描くのにぴったりのセットです。

購入できる店:トリピディ(Tripidi GmbH)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアB)、ターミナル2(レベル3、エリアD)
価格:229.00ユーロ

15.シュタイフ(Steiff)のテディベア

出典:shop.frankfurt-airport.com

お子様へのドイツ土産の王道ともいえる、シュタイフのテディベア。ドイツの最高級のぬいぐるみブランドで、世界で初めてテディベアを作った会社としても知られています。こちらは、懐かしいスタイルのスーツケースとセットになったテディベアです。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:41.90ユーロ

16.赤ちゃん用フランクフルトセット

出典:shop.frankfurt-airport.com

赤ちゃんのいるお友達へのお土産におすすめなのが、こちらの赤ちゃん用フランクフルト土産セット。生地でできたプレッチェルのガラガラと、哺乳瓶のセットです。

購入できる店:オーガスト・ピュラー(August Pfüller)
場所:ターミナル1(レベル2エリアB)
価格:39.00ユーロ

17.キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)のキャビア

出典:shop.frankfurt-airport.com

高級食材店キャビアハウス&プルニエには、美食家の方へ自信を持って贈ることのできるグルメ食材が豊富に揃っています。中でも厳選された魚卵を伝統的な製法に基づき熟成させたプルニエブランドのキャビアは、風味の高さが違います。

こちらのキャビアハウスセレクションは、オシェトラから採れた中粒のコクのあるキャビア。保冷剤とサーモバッグもセットになってるので、最大20時間の冷温保存が可能。日本へのお持ち帰りも安心です。

購入できる店:キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)
場所:ターミナル1(レベル2エリアA&B)、ターミナル2(レベル3エリアD)
価格:118.00ユーロ

18.エドゥアール・アーツナー(Eduard Artzner)のフォアグラデュオダック&グース

出典:shop.frankfurt-airport.com

200年以上の歴史がある、ストラスブールのエドゥアール・アーツナーが提供する、ガチョウとアヒルのフォアグラセット。軽くトーストしたフランスパンやクラッカーと一緒に、召し上がれ。保冷剤とサーモバッグもセットになっています。

購入できる店:キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)
場所:ターミナル1(レベル2エリアA&B)、ターミナル2(レベル3エリアD)
価格:80.00ユーロ

「キャビアハウス&プルニエ」は、世界の美食家たちに愛される高級食材店です。中でも厳選された魚卵を伝統的な製法に基づき熟成させたプルニエブランドのキャビアは、風味の高さが違います。

19.バリク(Balik)のディル風味マスタード

出典:shop.frankfurt-airport.com

肉料理が多いドイツ人の食卓に欠かせない調味料といえばマスタード。こちらは、ディルの香りと甘さでアクセントを付けたマスタード風味。スモークサーモンや、クラッカー、パンに付けて食べます。

購入できる店:キャビアハウス&プルニエ(Caviar House & Prunier)
場所:ターミナル1(レベル2エリアA&B)、ターミナル2(レベル3エリアD)
価格:10.00ユーロ

20.ベルグワイルド(Bergwild)の鹿肉のソーセージ

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツビールのおつまみといえば、ソーセージやサラミなどのシャルキュトリ。こちらは日本ではあまり見かけない鹿肉を使ったサラミです。豚肉のものよりも野性味が強く、クセになる味です。

注)鹿肉製品は個人消費用でも日本入国時に動物検疫の対象となり、税関検査場内に設置されている動物検疫カウンターで、ドイツ政府発行の検疫証明書を提示し検査を受ける必要があります。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:14.90ユーロ

21.ヒューゴボス(Hugo Boss)の香水セット

出典:shop.frankfurt-airport.com

ヒューゴボスは、1923年にドイツのメッツィンゲンに設立された、ドイツを代表するメンズブランド。メンズ用の香水も大変人気。こちらはボスの魅力を伝えるエレガントでスタイリッシュなオードトワレの2本セットです。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:66.90ユーロ

22.ヴァルシュタイナー(Warsteiner)の5L樽

出典:shop.frankfurt-airport.com

ドイツと言えばビール!ドイツビールの中でもファンの多いヴァルシュタイナーを、5リットル入りのミニ樽に入れたもの。ビール好きにはたまらないお土産ですね。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:15.50ユーロ

23.イエーガーマイスター(Jägermeister)のパーティーセット

出典:shop.frankfurt-airport.com

1935年から販売されている、アニス、カモミール、シナモン、マテなど56種類ものハーブやフルーツなどを使用して製造されたドイツ産のリキュールです。ボトルは緑色で、お酒自体は深紅色。ハーブ臭が強くクセのある味ですが、ドイツでは冷やしたままストレートで飲む人気のお酒です。ショットグラス2つとセットになっています。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:31.90ユーロ

24.シュロス・フォルラーツ(Schloss Vollrads)のワイン

出典:shop.frankfurt-airport.com

シュロス・フォルラーツは創立が1218年という老舗中の老舗ワイナリー。ドイツでもワインの名産地として知られるラインガウ産の、辛口の白ワインです。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:99.90ユーロ

25.ブルーナン(Blue Nun)のアイスヴァイン

出典:shop.frankfurt-airport.com

400年以上の歴史を持つ有名ワイナリーより、甘くフルーティーな極上のデザートワインです。氷点下7度以下で摘み取られたブドウのみを使用して伝統の方法で作られたアイスワイン。黄金色に輝く繊細な甘さで、お酒の苦手な方もおいしく飲めるワインです。

購入できる店:デューティーフリー(Duty Free、Frankfurt Airport Retail)
場所:ターミナル1(レベル3エリアZ、レベル2エリアA~C)、ターミナル2(レベル2エリアD、レベル3エリアD)
価格:45.90ユーロ

フランクフルト空港で探すドイツ土産

出典:www.flickr.com

おいしいジャーマンチョコレートから、特徴のあるドイツのお酒やワイン、愛らしいテディベアまで、フランク空港でぜひ買い求めたいお土産品を幅広くご紹介しました。どれも、ドイツ製品の品質の高さを感じさせるアイテムばかりで、贈る相手にも喜ばれそうですよね。ぜひ空港で、贈られた人が心から喜んでくれそうな、ドイツ土産を探してみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント