予算1000円!クリスマス会のプレゼント交換にオススメの大人向けアイテム15選
もうすぐクリスマス!友人や同僚とクリスマス会を行う方も多いのでは?クリスマス会で欠かせないのはプレゼント交換。でも予算内で男女共に喜ぶプチギフトを購入するのは難しいですよね?今回は予算1000円のプレゼント交換におすすめの、男女問わず貰って嬉しいおしゃれプレゼントを15個ご紹介致します。
- 186,645views
- B!
アイキャッチ画像出典:purejijii.com
クリスマス会のプレゼント、もう買った?

出典:artroot.jp
クリスマスムードでいっぱいの12月、友人や同僚とクリスマス会を開催する方も多いのではないでしょうか?そんなクリスマス会で欠かせないのがプレゼント交換。大人数で行うクリスマス会の場合、プレゼント交換の予算は1000円が相場とされています。しかし、誰にでも喜んでもらえるようなプレゼントを1000円で購入するというのはなかなか難しいですよね。今回は男女どちらにも喜んでもらえるようなプレゼントを15個ご紹介致します。是非参考にしてみてくださいね。
プレゼント交換で貰って嬉しいものとは?
予算1000円という縛りのあるプレゼント交換。1000円のプレゼントにそこまで期待はしていないでしょうが、それでも相手が貰ってちょっとうれしいと思ってもらえるものを贈りたいですよね。まずは予算1000円のプレゼント交換で失敗しないために注意したいポイントをいくつかご紹介致します。
貰って嬉しいもの=自分では買わないもの
プレゼント交換で貰って嬉しいものといえば、「自分ではお金を払って買わないようなもの」でしょう。一見「?」と思うかもしれませんが、自分でも買うような商品は既に持っている可能性が高いので、プレゼントとして贈るのは危険です。自分では買わないけどあったらうれしい便利アイテムや、自宅やオフィスで使える癒しアイテム、ちょっと気になっていた面白アイテムなどがおすすめです。
安すぎず、高すぎず
予算1000円といわれると、1000円以内で買わなければならないような気がしてしまいますが、そんなことはありません。1000円以内というのを意識しすぎて安いアイテムを買ってくると、失礼になる場合もあるので注意が必要です。基本的には800~1200円程度で購入してくる人が多いでしょう。予算を少しオーバーするくらいが、安すぎず高すぎないちょうどいいラインです。
男女共に喜ばれるもの
プレゼント交換で一番意識したいのは、男女共に貰って嬉しいもの、というところでしょう。自分の持ってきたプレゼントが誰に渡るか分からないので、明らかに男性向けのものや、明らかに女性向けのものを持ってくることは避けた方が良いです。紅茶などの消耗品や、シンプルなデザインの雑貨などがおすすめです。
おすすめのプレゼント15選
ここからは友人や同僚とのクリスマス会で失敗しない、おすすめのプレゼントを15個ご紹介致します。
ナノブロック
普通のブロックよりもかなり小さいサイズのナノブロック。こちらは、男女問わず喜ばれるプレゼントの一つです。自分で買うほどではありませんが、可愛らしいですし、作るのも楽しいので貰って嬉しいでしょう。自分が持っていくにも、相手が貰ってもかさばらないのでおすすめです。
nanoblock®ポケモンシリーズ18種
価格:950~1,300円(税別)
写真立て
男女問わず使えるように、シンプルな木目調のデザインのものを選ぶと良いでしょう。クリスマス会を開催するような関係なら普段から親交も深いのではないでしょうか。みんなで過ごした思い出の写真を、事前に入れておくと一気にオシャレなプレゼントになります。
栽培キット
流行りの栽培キットには、1000円以内で購入できるものもたくさんあります。特におすすめなのはこちらのegglingです。たまご型の入れ物の中には土と種が入っており、手軽に可愛くハーブを育てることが出来ます。ある程度の大きさまで成長したらたまごごと植木鉢に移しましょう。一気に大きく育ちます。1つ500円なので2つ購入しても良いですし、1つ購入して何かおまけをつけるのもよいでしょう。
Eggling
価格:500円(税抜)
日めくりカレンダー
グループに数人持ってきている人がいると盛り上がるギャグ枠を狙うなら、芸能人の日めくりカレンダーがおすすめです。松岡修造さんやNON STYLEの井上裕介さん、江頭2:50さんなど、かつてかなり話題になったような芸能人の日めくりカレンダーを持っていくと盛り上がること間違いなしです。
まいにち、修造!
価格:1,080円(税込)
大人の塗り絵
一時、一世を風靡した大人の塗り絵。今でもおすすめのプレゼントの1つです。誰に渡るか分からないプレゼント交換で、趣味系のものを贈るのは難しいですが、塗り絵なら誰でも簡単に始められますし、既に始めている人にも喜ばれるアイテムなのでおすすめです。ただの塗り絵だけでなく、塗ったものをそのままポストカードにして使用できるものなどたくさんあるので、書店などで探してみると良いでしょう。
大人の塗り絵
価格:1,080円(税込)
マジッククリスマスツリー
最近はクリスマスになっても家にツリーを飾らない家庭が多いのではないでしょうか?一人暮らしだとなおさら置かない方が多いですよね。そんなときに貰うと嬉しいのがこちらのマジッククリスマスツリーです。魔法の水をかけると見る見るうちにモコモコ育ちます。クリスマスだからこそ嬉しいアイテムですね。
マジッククリスマスツリー
価格:1,080円(税込)
紅茶
普通の紅茶でも良いですが、最近は花びらが入っているものや、可愛い形をしたティーパックのものなどたくさん種類があるので、そういったものを贈ってみるのも良いのではないでしょうか?中でもお勧めなのはこちらのフロートレモンティーのレモンハートシリーズです。予算が少し余るので何かおまけをつけるとより良いでしょう。
フロートレモンティー レモンハートシリーズ
価格:864円(税別)
タンブラー
マイボトルが流行してから数年経ちましたが、タンブラーはデザインに飽きてしまったりもするので、数本持っておきたいアイテムですよね。意外と1000円以下で購入できるものも多くあります。ただデザインによっては好き嫌いが分かれてしまうので、選ぶ際には注意が必要です。無地などのシンプルなデザインのものや、スヌーピーなどの男女共に使いやすいキャラクターのものがおすすめです。
スタバカード
1000円ぴったりで購入できるスタバカードは、プレゼント交換の定番になりつつありますね。交換する前から、パッケージを見ただけでスタバカードだ!と分かってしまいますが、それでも女性からの支持は絶大です。しかし定番だからこそ、スタバカードを用意した人は他にも数名いる可能性が高いです。プレゼントを探して買いに行く時間が無いような忙しい方にはおすすめのアイテムです。
スターバックスカード
価格:1,000円(最低チャージ価格)
宝くじ
これはラッピングされた状態では薄くて小さいので少しショボく見えるかもしれませんが、中身を出した瞬間に会場が盛り上がること間違いなしのプレゼントです。宝くじは1枚300円のものが多いので、予算1000円だと3枚購入することが出来ます。外れてしまう可能性が高いので、紙きれ3枚だと少し手抜き感を感じる人もいます。数百円のおまけを1つつけると良いでしょう。
宝くじ
平均価格:300円
ケーブルタイ
お部屋やオフィスのデスク上でごちゃごちゃしがちなケーブルをすっきりまとめたり、袋の口を閉じたりするのに便利な、ラバー製のケーブルタイです。オフィスで大活躍するアイテムなので、働く世代にぴったりのプレゼントなのではないでしょうか?ムーミンは男女問わず人気なのでおすすめです。
ムーミン ケーブルタイ(ブルー)
価格:1,000円(税抜)
人々の暮らしに夢と遊びのスパイスを提供する、株式会社エンスカイ。
エコカイロ

出典:zexy.net
繰り返し使えるエコカイロ。中の金属板を軽く押し曲げると蒸留水と酢酸ナトリウム水溶液が化学反応をして発熱します。冷めて硬くなっても熱湯で温めれば元の透明な状態に戻り、繰り返し使うことができるのでとってもエコです。デザインもたくさんあるので選ぶのも楽しいですよね。
価格:1,080円(税込)
USB充電式カイロ
こちらも冬におすすめのあったか系アイテムです。先程のエコカイロは1度使ったら熱湯に入れないと元には戻りませんが、こちらは充電式なので時間のないOLやサラリーマンにぴったりのアイテムです。充電もUSBの差込口で出来るのでとても便利ですね。
USB充電式カイロ
価格:1,080円(税込)
humania
こちらもオフィスで大活躍のアイテム、humaniaです。モノトーンでシンプルなので男女共に喜ばれますし、デスクに1つあるだけで楽しい雰囲気になるアイテムです。ペン立てやスマホスタンド、ハンコなどいろいろな種類があるので、選ぶのも楽しいですね。少し予算が余るので、数百円のおまけとセットにするとより良いでしょう。
humania
価格:734円(税込)
ストレス解消キューブ
こちらはストレス解消キューブです。6つの面にそれぞれ異なる仕掛けが施されていて、ついつい触ってしまうストレス解消アイテムです。仕事に家事につかれている、働く世代のプレゼント交換にはおすすめのアイテムと言えるでしょう。
ストレス解消キューブ
価格:1,080円(税込)
プレゼントのおまけにぴったりのアイテム
プレゼント交換に丁度いいアイテムを見つけたけどこれだけだと予算が数百円余ってしまう、1000円越えのものを買ってきてくれる人もいるし何だか少し申し訳ないなあ、そんな風に感じたことがある方も多いのではないでしょうか?そういう時には数百円で買えるおまけを付けましょう。おまけがつくだけで一気に豪華に見えるのもうれしいですよね。ここからはそんなプラスワンのおまけにおすすめのアイテムをご紹介致します。
クリスマス限定ガチャガチャ

出典:kitan.jp
少し予算が残ってしまったときは、ガチャガチャを入れると良いでしょう。コップのフチ子など、誰もが知っているキャラクターのガチャガチャや、クリスマス限定のガチャガチャを入れると、確実に盛り上がるのでお勧めです。
クリスマス限定お菓子
食べ物は好き嫌いが分かれるので、メインのプレゼントを食べ物にするのはあまりおすすめできませんが、おまけにはぴったりでしょう。せっかくなのでクリスマス限定商品をチョイスすると喜ばれるでしょう。
バスグッズ

出典:www.rocce.jp
入浴剤は100円台でも、可愛らしいものや効能に期待できるものなどがたくさんあるのでプラスワンのおまけにぴったりです。こちらもクリスマス限定デザインのものなどを入れると一気に華やかな雰囲気になり豪華に見えるのでおすすめです。
素敵なプレゼントで楽しいクリスマスを!
いかがでしたか?今回は、自分では買わないような便利グッズや癒しグッズなど、男女共に喜ばれる予算1000円のプレゼントを15個ご紹介致しました。是非参考にしてみてくださいね。VOKKAでは他にもたくさんクリスマス特集を行っています。是非ご覧ください。
この記事のキーワード
この記事のライター
現役青学女子。