【ランニング・ジョギングコース】福井の初心者〜上級者向けおすすめコース・スポット10選
幸福度も平均寿命もトップクラスを誇る福井県には、自然・歴史・食を存分に楽しめるウォーキングコースや観光コース、マラソン大会コースなどが揃っています。この記事では、笑顔にも健康にもなれる福井県ならではのランニング・ジョギングコースをレベル別に紹介していきます。
- 11,532views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.fuku-e.com
ウォーキングやランコースが充実している福井県
本州の中部・屈曲部に位置する福井県は、自然・歴史・食・産業に恵まれた、幸福度も平均寿命もトップクラスを誇る県です。そして、車社会でもある福井では「健康長寿ふくい」を掲げ、ジョギングやランニングとしても活用できるウォーキングコースを設けています。今回は、ウォーキングコースやマラソン大会コース、観光モデルコースを参考にしたランニング・ジョギングコースを初級から上級までレベル別に紹介していきます。雪の多い地域では冬季閉鎖や閉館もあるので、観光ランは春先から秋にかけてがベストです。
ビギナー必見!暗黙のランルール
誰もが気軽に始められるランニング、ジョギングですが、快適に走るために、ほかの利用者のペースを乱さないためにも、知っておくべきルールがあります。
・複数で走る場合は広がらず、狭い道の場合は縦一列を心掛ける
・追い越しや追い抜きは、一言声をかけてから行う
・自転車歩行専用ロードは、サイクリングやウォーキングを楽しむ人もいるので注意を払う
・基本、反時計回りで走る
これらを守って楽しく走りましょう。
初級コース
城下町探訪コース(大野市)
「城下町探訪コース」は、戦国時代に織田信長の家臣である金森長近によって4年の歳月をかけて築城された天空の城「越前大野城」と、その麓に広がる「北陸の小京都」と呼ばれる碁盤目状の寺町(城下町)を周遊するコースです。〝中部の駅百選〟にも選ばれた越前大野駅前の「清水広場」や泉町の「御清水」など、美味しい湧水でのどを潤せ、武家屋敷の見学や古民家ギャラリーでアートとカフェを楽しむことができます。また、時期や時間帯によっては、春分の日~大晦日までの朝7時~11時頃に催される名物の七間朝市や、寺町通りに灯篭が灯される旧盆行事〝万灯会の灯り〟など、貴重な体験もできます。走りは、アップダウンがなく、越前大野城も大野盆地の亀山(標高249m)に築かれているので初級者でも難なくたどり着けます。
詳細情報
距離:約5km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:JR越前大野駅
トイレ:JR越前大野駅、COCONOアートプレイス、越前大野城など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR越前大野駅
エンゼルランド~ゆりの里コース(坂井市)
「エンゼルランド~ゆりの里コース」は、エンゼルランド福井の愛称で親しまれている児童館と科学館の機能を融合した大型文化施設「福井県児童科学館」と、15万輪のゆりが咲き誇る無料公園「ゆりの里公園」を繋ぐ、のどかな田園を走るコースです。ほぼ平坦で遠くまで見通す直線路もあり、ジョグやペース走、ビルドアップ、スピード走などいろいろなトレーニングができます。終点の「ゆりの里公園」ではいくつかのウォーキングコースがあり、せせらぎやバラ園、里山の中を走ることもできます。また園内には、朝採りたまごを使った卵メニューを出すダイニングや産地直売所があり、清々しい1日をスタートできます。夕方から走れば、園内のイルミネーションが楽しめます。
詳細情報
距離:約4.5km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:エンゼルランド~ゆりの里
トイレ:エンゼルランド、ゆりの里など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR太郎丸エンゼルランド駅から徒歩約15分(車)丸岡ICから約15分
福井県公式サイト。
松原公園コース(敦賀市)
「松原公園コース」は、日本3大松原の一つに数えられる白砂清松の「気比の松原」に整備された遊歩道を周回する約5kmのコースです。松原公園に隣接する「こどもの国」をスタートし、緑の松・青い海・白い砂浜が広がる海岸沿い、整備された松林の道を走って戻ってきます。松原公園のウォーキングコースには、勝海舟がかつて明治天皇が松原の景色をご覧になられたことを回想して読んだ「駐輦の碑」や、俳人・小説家の石塚友二や家高濱虚子の句碑などがあり、松原の歴史文化に触れることもできます。一部、車道を走るので車に注意し、遊歩道はウォーキングやサイクリングコースとしても人気があることを留意し、のんびり走りましょう。
詳細情報
距離:約5km
コース路面タイプ:ロード、その他
始点·終点:こどもの国
トイレ:松原公園内に数か所あり
スタート地点までのアクセス:(バス)JR敦賀駅からコミュニティバス松原線、または中郷木崎線で約11分、「松葉町」下車徒歩約7分(車)北陸自動車道 敦賀ICから約5.2km
福井県公式サイト。
中級コース
足羽川ジョギングコース(福井市)
「足羽川ジョギングコース」は、足羽川河川敷の両岸に整備された6kmのジョギングコースを利用したコースです。コースには1kmごとの距離表示があり、走り込みのほかスピード練習やインターバル走もできるので、地元ランナーの練習コースになっています。春には、福井市の春の一大イベント「ふくい桜まつり」が開催され、「桜の名所100選」に選ばれている2.2km続く約600本の桜並木のトンネルの中を走ったり、日没後はライトアップの幻想的な夜ランを楽しむことができます。河川敷は、桜以外にも1年を通して川のせせらぎや鳥や虫の声、遠くの山々、コース周りのススキやタンポポなど、季節を感じながら気持ちよく走ることができます。
詳細情報
距離:10km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:足羽川河川敷駐車場
トイレ:河川敷沿いの公衆トイレなど
スタート地点までのアクセス:(電車)JR福井駅から徒歩で約15分(車)北陸自動車道福井ICから約15分
走ろうにっぽん「桜並木と川沿いの景色・足羽川ジョギングコース(福井市)」のページ。走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。
鯖江つつじマラソンコース(鯖江市)
「鯖江つつじマラソンコース」は、「東公園陸上競技場」を起点に、のどかな田園地帯を駆け抜ける市民マラソン「鯖江つつじマラソン」の10kmコースを走るコースです。フラットな道のりなので自然を感じながらのんびりと走れ、起点付近には鯖江市の地場産業であるメガネフレームのアンテナショップ「めがねミュージアム」、折り返し地点には鯖江市の伝統工芸品・越前漆器の歴史や製造工程を見学できる「うるしの里会館」などがあり、観光も楽しめます。ラン後は、「めがねミュージアム」から徒歩約8分の場所にある「越前生そば ながと」でソースカツ丼や越前そばなど福井のソウルフードを味わってはいかがでしょうか。
詳細情報
距離:10km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:東公園陸上競技場
トイレ:東公園など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR鯖江駅から徒歩約10分
ハーフマラソンコース 10Kマラソンコース 5Kマラソンコース 3Kマラソンコース 2Kマラソン…
上級コース
九頭竜川紅葉コース(大野市)
「九頭竜川紅葉コース」は、JR九頭竜駅前の道の駅から九頭竜川沿いの黄葉を楽しみながら、全国有数の広さを誇るダム湖「九頭竜湖」や九頭竜湖にかかる「夢のかけはし」をめぐる、秋に走りたい紅葉絶景コースです。JR九頭竜駅は、ウッディ調の駅舎や鉄道を走る昔ながらのディーゼル駆動の車両など、鉄道ファンや観光客を魅了する越美北線の終着駅です。道の駅、観光案内所や食事処、コンビニも併設されているので、情報収集や買い物などができます。全長266mの「夢のかけはし」は瀬戸大橋の試作として建設された橋で、湖を一望できる絶景スポットです。ちなみに「夢のかけはし」は愛称で、正式名称は「箱ケ瀬橋」です。豊かな自然に恵まれた湖の周囲には展望台やキャンプ場などが整備されており、景色を見ながら休憩ができます。距離はありますが、平坦な国道を走るので絶景を楽しむ余裕があります。
詳細情報
距離:約26km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:道の駅九頭竜
トイレ:道の駅九頭竜、レイクサイドモビレージなど
スタート地点までのアクセス:(電車)JR九頭竜駅
真名川河川敷サイクリングコース(大野市)
「真名川河川敷サイクリングコース」は、大野市の真名川の堤防や河川敷に整備された全長約9kmのサイクリングロードを利用したコースです。「道の駅越前おおの荒島の郷」をスタートし、八千代橋から河川敷のサイクリングロードに入り、上流にある大野市健康保養施設「あっ宝んど」を目指して走ります。サイクリングロードはほぼ平坦で、左手に真名川の流れ、前方に百名山「荒島岳」を望みながら快適なランが楽しめます。ラン後は、「あっ宝んど」の露天風呂やサウナ、リラクゼーション施設で体を休め、九頭竜舞茸と中揚げを卵でとじた、あっ宝んどの名物丼「宝竜丼」で栄養とご当地グルメを味わいましょう。体力と時間に余裕があれば、「道の駅越前おおの荒島の郷」まで戻って、地元のお店が集結したフードコートでご当地メニューを味わったり、おおの産コシヒカリ米粉100%使用したご当地バームクーヘンを購入したり、水族館やクライミングを楽しんではいかがでしょうか。
詳細情報
距離:約9km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:道の駅越前おおの荒島の郷~あっ宝んど
トイレ:道の駅越前おおの荒島の郷、憩いの島、あっ宝んどなど
スタート地点までのアクセス:(電車)JR下唯野駅から徒歩約15分(車)大野ICから国道157・158号経由で約14分
日本遺産・~御食国若狭と鯖街道~コース(若狭町)
「日本遺産・~御食国若狭と鯖街道~コース」は、日本遺産に認定を受けた「~御食国若狭と鯖街道~」を、熊川宿から鯖街道を経由して「若狭瓜割名水公園」まで走る片道コースです。鯖街道は、鯖をはじめとする多くの海産物や物資を運び、文化交流の道ともなった街道で、「鯖街道」と呼ばれています。そして、鯖街道の宿場として栄えた熊川宿は、現在は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、奉行所・番所・お蔵屋敷の跡を残す、往年の繁栄を偲ぶ町並みが保存されています。タイムスリップしたかのような江戸情緒あふれる宿場の景色と、細かいアップダウンが続く峠道の走りを楽しみましょう。そしてフィニッシュ後は、公園の瓜が割れるほど冷たい湧水でのどを潤しましょう。
詳細情報
距離:約7km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:熊川宿~若狭瓜割名水公園
トイレ:熊川宿、若狭瓜割名水公園など
スタート地点までのアクセス:(バス)JR上中駅から近江今津行きJRバスで約8分、「熊川」下車徒歩約3分(車)若狭上中ICから約15分
走ろうにっぽん「海の幸を運んだ道・鯖街道から熊川宿コース(若狭町)」のページ。走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決めていきます。
青戸入江一周コース(おおい町)
「青戸入江一周コース」は、静かで幻想的な海や〝若狭富士〟といわれる「青葉山」を望み、潮風を感じながら走る青戸の周遊コースです。JR若狭本郷駅を出発し、「青戸の大橋」を駆け抜け、湾岸に沿って県道256号線から国道27号線へと走り、始点へと戻ります。途中には、間宮真珠養殖場「若狭パールMamiya」やポニーとの触れ合いやBBQが楽しめる「青戸ベイサイド」、サイエンスパーク「若狭たかはまエルどらんど」、温浴施設がある「道の駅シーサイド高浜」などがあり、休憩がてら観光を楽しめます。大きな道路の走りと雄大な景色を半日かけて堪能できます。
詳細情報
距離:約10km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:JR若狭本JR
トイレ:若狭本郷駅、青戸ベイサイド、道の駅シーサイド高浜など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR若狭本郷駅
ひと休み坊やと出会うコース(小浜市)
「ひと休み坊やと出会うコース」は、福井県内に点在する謎の像「ひとやすみ坊や」を探しつつ、小浜の観光スポットを巡る観光ランコースです。小浜駅から国道162号線を走り、全国シェアNO.1の生産量を誇る「若狭塗箸」、見て買って体験もできるショールーム「箸のふるさと館 WAKASA」、風光明媚な国定公園「若狭湾国定公園」、小浜湾、越前岬、丹後半島が眺められる「久須夜ヶ岳展望台」を通り、春は芝桜、夏は緑、秋は黄金色、冬は雪景色と共に日本の原風景が広がる「田烏の棚田」で折り返し、小浜駅へと戻ります。ラン後は、小松駅近くの温泉施設「濱の湯」でさっぱり汗を流し、日本初の公立の食文化博物館「御食国若狭おばま食文化館」で若狭名物土産作り体験をしてはいかがでしょうか。ちなみに「ひとやすみ坊や」は、いつ、何のために建てたのか、正式名称は何なのかも明らかになっていない謎の少年の像で、県内に25体ほどあるそうです。
詳細情報
距離:約27km
コース路面タイプ:ロード
始点·終点:JR小浜駅
トイレ:若狭総合公園、箸のふるさと館 WAKASA、久須夜ヶ岳展望台など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR小浜駅
福井ランで健康と幸福を手に入れよう
観光名所から珍スポット、絶景からのどかな田園風景まで、さまざまなランニング・ジョギングコースを紹介しました。福井県を訪れた際には、観光ランを楽しんで健康と幸福を手に入れてくださいね。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。