関西のトレイルランニングコースおすすめ15選
緑や山に囲まれた都市部に恵まれた関西では、トレイルランコースが気軽に楽しめます。コースも距離が長いものが多く、初級者も上級者向もアクティブな走りを楽しむことができます。この記事では気軽に楽しめる初級から脚力·忍耐力を必要とする上級まで、様々なコースを紹介していきます。
- 36,587views
- B!
アイキャッチ画像出典:www.asabura.jp
トレイルランニングとは
ランニング・ジョギングには、時間や距離を決めて走ったり、長距離走、クロスカントリー走、トレイルランニングなどさまざまな練習や楽しみ方があります。今回紹介するトレイルランニングは、登山道やけもの道など、山野におけるランニング全般を指します。一方、同じように未舗装路を走るクロスカントリー走は、野原や丘陵地、森林などに作られた未舗装路の中距離コースを走ります。
緑や山に囲まれた都市部に恵まれた関西では、トレイルランコースが気軽に楽しめます。コースも距離が長いものが多く、初級者も上級者向もアクティブな走りを楽しむことができます。この記事では気軽に楽しめる初級から脚力·忍耐力を必要とする上級まで、様々なコースを紹介していきます。
トレイルランニングの装備
トレイルランニングを安全に楽しむためにも以下の装備を用意しましょう。
・トレイルランニング専用のシューズと靴下
・寒さや雨から体を守る撥水性のトレイルジャケット、帽子、グローブ
・GPS機能付きの時計
・地図、ホイッスル、クマよけ鈴
・水、補食
・救急キッド、虫よけスプレー、ヘッドライト、日焼け止め
・トレイルランニングに適したリュック
初級コース
紀泉アルプス 銀の峰ハイキングコース(大阪府坂南市)
紀泉アルプスは、大阪府と和歌山県の県境に位置する標高が500mに満たない低い山脈ながら、天気が良ければ山頂からは大阪・和歌山方面をはじめ、淡路島・六甲山方面まで眺めることができる人気のハイキングコースです。コースは大阪側、和歌山側両方からの登山口が数箇所もあり、それぞれに駅からのアクセスが良いのも魅力です。
「銀の峰ハイキングコース」は、紀泉アルプスの登山ルートのなかでも距離が短く、走りやすいコースなのではじめてのトレイルランに向いています。コースは、登り始めは足元が整備された急な上り坂、第1パノラマ台からは急な下り斜面、第2パノラマ台で折り返し、起点へと戻ります。短い距離ながら変化に富んだ走りと、山からの景色も望めるので、充実感があります。また、山中渓駅周辺は熊野古道が通っているので、ラン後は宿本陣跡や宿場町の風情を残した建物、山中関所跡などを見て走るのもおすすめです。
詳細情報
距離:4.5km
コース路面タイプ:トレイル
始点・終点:JR阪和線·山中渓駅
トイレ:JR阪和線·山中渓駅
スタート地点までのアクセス:(電車)JR阪和線·山中渓駅
能勢妙見山 初谷渓谷コース(大阪府豊能郡)
妙見山は、北極星信仰の世界的聖地で、四季折々の美しい自然·風景を満喫できるハイキングの名所です。そのため、妙見山には定番コースや季節に合ったコースなど数多くのハイキングコースがあり、レベルに合わせたトレイルランが楽しめます。
「初谷渓谷コース」は、〝大阪みどりの百選〟に選ばれている初谷川での沢渡りを大いに満喫できるコースです。そして、春はミツマタや野生種の桜エドヒガン、夏は清流のせせらぎ、秋は紅葉と、いつ訪れても豊かな自然を楽しめるのも魅力です。沢渡りの途中には、〝タマゴとキバ〟〝巨大原人の足跡〟など現代アートがあるので、観賞がてら休憩を取るといいでしょう。コースの大半は渓谷沿いの穏やかな坂道ですが、後半に1mほどの岩場、急な上り道、石段、木の階段など、変化に富んだ走りが続きます。沢渡で足元が濡れるので、シューズ選びに注意してください。
■詳細情報
距離:約3.6km
コース路面タイプ:ロード、トレイル
始点・終点:能勢電鉄·妙見口駅~能勢妙見山本殿
トイレ:能勢電鉄·妙見口駅、能勢妙見山本殿
スタート地点までのアクセス:(電車)能勢電鉄·妙見口駅
初谷渓谷コース おでかけモデルコース おでかけ・沿線情報 のせでん 能勢・川西周辺の観光・モデルコース・ハイキング情報をお届け。のせでん~地域のみなさまとともに。これからもずっと~。兵庫県川西市の川西能勢口~妙見山・日生ニュータウンなどのニュータウン群を結ぶのせでん公式サイトです。
京都東山トレイル 伏見稲荷大社~今熊野(京都府京都市)
出典:inari.jp
京都市では、京都の豊かな自然を満喫できる「京都一周トレイル」があり、コースは東山·北山東部·北山西部·西山·京北の5つがあります。
東山コースは、伏見桃山から深草地域を巡る約9.5㎞のルートと、伏見稲荷大社から清水山、インクライン、大文字山四ツ辻、哲学の道を経て比叡山に至る約24.6kmのハイキングコースからなります。今回紹介する「京都東山トレイル 伏見稲荷大社~今熊野」は、東山コースの前半にあたります。このコースは、都市部からの交通アクセスがよく、世界遺産をはじめとする神社仏閣や史跡などの文化財に立ち寄ったり、裏参道のお店で名物グルメを調達したり、参拝道の茶屋で一服したりと観光要素もあるので、東山コースの中でも特に初心者向きといえます。トレイルランの醍醐味である、山からの眺望も楽しめます。
詳細情報
距離:約5km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:伏見稲荷大社~今熊野
トイレ:京阪本線·伏見稲荷駅、伏見稲荷大社など
スタート地点までのアクセス:(電車)京阪本線·伏見稲荷駅より徒歩約5分
京都一周トレイルの東山コースを前編・中編・後編に分けて紹介します。東山コースは、都市部からの交通アクセスがよく、世界遺産をはじめとする神社仏閣や史跡などの文化財にも気軽に立ち寄ることができるのが魅力。前編では、伏見稲荷大社から今熊野までの区間を紹介します。
竹田城跡トレッキングコース(兵庫県朝来市)
「竹田城跡トレッキングコース」は、JR竹田駅から登山道を使って豊臣期の最高技術を示す山城·竹田城跡を目指すコースです。復路は駅裏登山道、帰路は表米神社登山道で戻ってきます。竹田城跡は、まるで城が雲の上に浮かんでいるかのように見えることから「天空の城」とも「日本のマチュピチュ」とも称され、山城遺構としては全国屈指の規模と美しさを誇ります。また、戦国時代の様々な情景を思い起こさせるだけでなく、現在は「恋人の聖地」にも選ばれているので恋人とも楽しめるコースです。特に晩秋から春にかけて現れる雲海に浮かぶ姿は神秘的でおすすめです。一方、冬は安全確保のため、入城制限が設けられていいます。日時や制限内容は、公式サイトでご確認ください。
詳細情報
距離:約1.9km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:JR竹田駅
トイレ:JR竹田駅、竹田城など
スタート地点までのアクセス:(電車)JR竹田駅
朝来市公式ホームページです。
トレイルランナーズカップ奈良コース(奈良県奈良市)
「トレイルランナーズカップ奈良コース」は、奈良県奈良市奈良公園を会場としたランニングイベント「レイルランナーズカップ奈良」で使われているコースです。コースは、若草山南ゲート付近からスタートし、山頂に向けて芝に覆われたコースを開放感に浸りながら頂上まで走り、標高342mから見下ろす奈良市街地の景色で一休みしたら山頂駐車場を抜け、春日山遊歩道を下りスタート地点へと戻ります。春日大社の聖域として千年以上もの間、積極的に保護されてきた広大な原始林は鬱蒼としているため涼しく、夏のランにおすすめです。春日山遊歩道には休憩所が2か所あり、ハイキング道もなだらかなで1周約4kmと短いので、初級者向きです。ちなみに大会ではショートコースは1周、ロングは2周します。
詳細情報
距離:4km
コース路面タイプ:その他
始点・終点:若草山南ゲート付近
トイレ:南・北ゲート、山頂駐車場など
スタート地点までのアクセス:(電車)近鉄奈良駅から約徒歩28分
友ヶ島でトレイルランコース(和歌山県和歌山市)
「友ヶ島でトレイルランコース」は、加太の沖合に浮かぶ無人島·友ヶ島のハイキングコースを走るコースです。地ノ島·虎島·神島·沖ノ島の4つの島からなる友ヶ島は人気の観光スポットとして知られていますが、中でも特に人気があるのが旧日本軍の要塞施設になっていた沖ノ島です。現在でも当時の防備衛所や砲台が残されおり、ジブリアニメに出てきそうな神秘的な雰囲気に包まれています。
コースは、野奈浦桟橋をスタートし、海岸線と大砲跡が映える「第2砲台」、純白の姿がコバルトブルーの海に見事に映える「友ケ島灯台」、難破した船から親孝行の男が一人だけが松の木にひっかかって助かったという言い伝えのある一本松や美しい海が見渡せる「孝助松海岸」、紀淡海峡が見下ろせる「タカノス展望台」、撮影スポットにもなっている雰囲気のある「第3砲台跡」など島の名所をめぐり、野奈浦桟橋へと戻ります。
■詳細情報
距離:約3.3km
コース路面タイプ:ロード、トレイル
始点・終点:野奈浦桟橋
トイレ:友ヶ島案内センター、蛇ヶ池など
スタート地点までのアクセス:(フェリー)加太港から約30分
和歌山の観光・宿泊は和歌山市観光協会公式サイトをご利用ください。
中級コース
能勢妙見山 大堂越コース(大阪府豊能郡)
妙見山は、北極星信仰の世界的聖地であり、四季折々の美しい自然・風景を満喫できるハイキングの名所でもあります。そのため、妙見山には、定番コースや季節に合ったコースなど数多くのハイキングコースが存在しているのでレベルに合わせたトレイルランが楽しめます。
「大堂越コース」は、渓谷や杉木立、台場クヌギの森、炭焼き窯跡など変化に富んだ、ややきつい上り勾配が続く初級~中級者向けのコースです。渓谷や岩の上を遡るところでは足元に注意が必要です。また、大堂越分岐から続くジグザグ道の上り坂は、このコースきっての正念場です。しかし、ここを乗り切れば、ゴールの能勢妙見山までは緩やかな道を走るのみです。帰りは、他のコースで戻ることも、リフトやケーブルカーで下山することもできます。
詳細情報
距離:4.2km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:能勢電鉄·妙見口駅~能勢妙見山本殿
トイレ:能勢電鉄·妙見口駅、能勢電鉄·黒川駅、能勢頼次像付近
スタート地点までのアクセス:(電車)能勢電鉄·妙見口駅
大堂越コース おでかけモデルコース おでかけ・沿線情報 のせでん 能勢・川西周辺の観光・モデルコース・ハイキング情報をお届け。のせでん~地域のみなさまとともに。これからもずっと~。兵庫県川西市の川西能勢口~妙見山・日生ニュータウンなどのニュータウン群を結ぶのせでん公式サイトです。
京都北山西部トレイル(京都府京都市)
京都市では、京都の豊かな自然を満喫できる「京都一周トレイル」があり、コースは東山·北山東部·北山西部·西山·京北の5つがあります。
「京都北山西部トレイル」は、真っ直ぐに伸びた北山杉の木立を抜けて、桜や新緑、紅葉、雪景色など四季折々の自然が楽しめる、二ノ瀬から清滝までの全長19.3kmのトレイルです。ここでは、長いコースを短くアレンジした、観光もトレイルも楽しめるコースを紹介します。このコースのスタートは、市営地下鉄烏丸線·北大路駅周辺でのお買い物(補食調達)から始まり、天下の名妓·吉野太夫ゆかりの寺「常照寺」、木漏れ日が心地よい緩やかな上り坂や清らかな紙屋川が流れる「東海自然歩道」、非日常空間が広がる「北山杉の森」などを爽快に駆け抜け、京都市の秘境「沢ノ池」で美しい景色で休憩を挟み、京都で1、2を争う景勝地「高雄」を目指します。高雄と清滝を結ぶ「錦雲渓」と呼ばれる渓谷は、秋には燃えるような紅葉が一面に広がり、一見の価値ありです。
詳細情報
距離:約8.4km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:鷹峯源光庵前〜清滝
トイレ:市営地下鉄烏丸線·北大路駅、神護寺、金鈴橋など
スタート地点までのアクセス:(バス)市営地下鉄烏丸線·北大路駅より約20分、鷹峯源光庵前下車
京都一周トレイルの北山西部コースを紹介します。鷹峯の迂回路からはじまり、コースの終点清滝までが今回の旅。キーワードは“京都市のワイルドサイド”。さぁどんなトレイル歩きが待っているのでしょうか?
金勝アルプストレイルコース(滋賀県大津市 / 栗東市)
「金勝アルプス」は、滋賀県大津市と栗東市にまたがる金勝(こんぜ)アルプスのハイキングコースのひとつです。金勝アルプスとは標高605mの竜王山と鶏冠山491mの山々のことで、地元民から金勝山と親しみを持って呼ばれています。このコースは、上桐生バス停から始まり、花崗岩の壁を垂直に落ちる「落ヶ滝」、稜線には「天狗岩」、「竜王山」「磨崖仏」など風化した巨岩、奇岩を眺め、走り、自然の神秘と人間のちっぽけさと体感することができます。特に「天狗岩」は、琵琶湖と湖南地帯が眺められるビュースポットです。
詳細情報
距離:約9km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:上桐生バス停
トイレ:コース上に2か所あり
スタート地点までのアクセス:(バス)JR草津駅より約30分、上桐生下車
「親子で楽しむ山登り」は、「山登りをしている家族」や「これから山登りを始めようとする家族」または「子どもたちを山に引率する方々」に利用していただくためのウェブサイトです
女人禁制·大峯山コース(奈良県吉野郡)
大峰山は、山上ヶ岳·稲村ヶ岳·八経ヶ岳などの大峰山脈の総称山で、古くより修験道の場として知られています。日本百名山·世界遺産である大峰山は、春はたくさんの花々、秋は紅葉と自然が楽しめる、日帰り登山の山としても親しまれています。登山コースは、山上ヶ岳·稲村ヶ岳·八経ヶ岳の3つのコースがありますが、今回は女人禁制の山上ヶ岳のコースを紹介します。
「女人禁制·大峯山コース」は、宗教的理由から女人禁制の山となっています。今でも山上ヶ岳の各所に女人結界門があり、女性の立ち入りが禁止とされています。コースは、清浄大橋を渡り、女人結界をくぐって登山道に入ります。山頂までは整備された登山道ですが、陀羅尼助茶屋の先の分岐からは急な階段や鎖場もあるので注意が必要です。折り返し地点である山頂には、修験道の根本道場である「大峯山寺山上蔵王堂」があり、お花畑からは稲村ヶ岳や大峯奥駈道が見渡せ、弥山·八経ヶ岳を望むこともできます。大峰山は紅葉が美しいので9月下旬〜11月初旬がおすすめですが、新緑が美しい4月~5月も気持ちよく走れます。蛇足ですが、女人結界門までなら女性も走ることができます。
詳細情報
距離:約8.4km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:鷹峯源光庵前〜清滝
トイレ:市営地下鉄烏丸線·北大路駅、神護寺、金鈴橋など
スタート地点までのアクセス:(バス)市営地下鉄烏丸線·北大路駅より約20分、鷹峯源光庵前下車
大峰山は1936年に吉野熊野国立公園に指定され、2004年にはユネスコの世界遺産に登録されました。しかし、ここは女性が立ち入れない世界でも類を見ない珍しい場所!女性の立ち入りが認められていない事から「男尊女卑を肯定する象徴」として多くの物議が繰り返されてきましたが、現在もなお宗教的理由から女性の立ち入りは認められておりません。それでは、大峰山の「女人禁制の結界門」まで探索してみましょう!!
上級コース
能勢妙見山 天台山コース(大阪府豊能郡)
妙見山は、北極星信仰の世界的聖地であり、四季折々の美しい自然·風景を満喫できるハイキングの名所でもあります。そのため、妙見山には、定番コースや季節に合ったコースなど数多くのハイキングコースが存在し、レベルに合わせたトレイルランが楽しめます。
「天台山コース」は、青貝山の麓から山の中の長い上りが続く健脚者向けのコースです。吉川峠から山の中に入り、鬱蒼とした木立の中を走るため夏のトレイルにおすすめです。分岐が多い割りに道標のが少ないので、リンク先のマップを持参してゆっくり走ってみてください。
詳細情報
距離:8.0km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:能勢電鉄·妙見口駅~能勢妙見山本殿
トイレ:能勢電鉄·妙見口駅、能勢妙見山本殿
スタート地点までのアクセス:(電車)能勢電鉄·妙見口駅
天台山コース おでかけモデルコース おでかけ・沿線情報 のせでん 能勢・川西周辺の観光・モデルコース・ハイキング情報をお届け。のせでん~地域のみなさまとともに。これからもずっと~。兵庫県川西市の川西能勢口~妙見山・日生ニュータウンなどのニュータウン群を結ぶのせでん公式サイトです。
紀泉アルプスTRAINIC STAGEコース(大阪府坂南市)
出典:runnet.jp
「紀泉アルプスTRAINIC STAGEコース」は、大阪府と和歌山県の県境に位置する、人気のハイキングコースである紀泉アルプスを駆け抜けるトレイルイベント「紀泉アルプスTRAINIC STAGE」のコースを走るコースです。コースは「南海みさき公園」をスタートし、紀泉アルプスの景色の美しさや登山道を走りを楽しむ、約22kmのコースです。イベント参加を目指して、まずはゆっくり挑戦してみてください。
詳細情報
距離:約22km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:南海みさき公園~わんぱく王国
トイレ:JR山中渓駅内、南海みさき公園駅
スタート地点までのアクセス:(電車)南海みさき公園駅
京都西山コース(京都府京都市)
京都市では、京都の豊かな自然を満喫できる「京都一周トレイル」があり、コースは東山·北山東部·北山西部·西山·京北の5つがあります。
「京都西山コース」は、嵐山の自然美を楽しみながら、西芳寺(苔寺)や天龍寺といった有名な寺社仏閣の参拝もできる、京都ならではの伝統と緑の豊かさが感じられるコースです。清滝から上桂までと距離はそこそこありますが、清流·清滝川沿いの小径は春夏秋冬どの季節に走っても気持ちが良く、歌人·俳人を魅了した「渡猿橋」と詠み碑文、保津峡の絶景、ロープにつかまって歩く岩場、杉林など変化に富んでおり、体力があればパワースポット「愛宕神社」を参拝することも可能です。体力やスケジュールに合わせて、トロッコ嵐山駅をゴールとして周辺の観光を楽しんだり、日帰り温泉「風風の湯」で疲れを癒してもいいでしょう。または、嵐山を始点、阪急上桂駅を終点とし、このコースのハイライトである標高235mの松尾山トレイルランに絞って楽しんでもいいでしょう。
詳細情報
距離:約12.3km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:金鈴橋~阪急電鉄嵐山線·上桂駅
トイレ:阪急電鉄嵐山線·上桂駅、嵯峨清滝、常寂光寺、渡月橋など
スタート地点までのアクセス:(バス)嵐山天龍寺前より約25分、金鈴橋下車
京都の豊かな自然を満喫できるのが「京都一周トレイル」は、5つのコース(東山・北山東部・北山西部・西山・京北)があります。「京都一周トレイル会」により整備しています。ぐるっと京都トレイルのイベントのお知らせを掲載しています。
京北コース(京都府京都市)
京都市では、京都の豊かな自然を満喫できる「京都一周トレイル」があり、コースは東山·北山東部·北山西部·西山·京北の5つがあります。
「京北コース」は、自然豊かな京北地域を一周する約48.7kmのコースです。コースには、京都の自然200選「滝又の滝」、桜で有名な「常照皇寺」、京北十景「魚ヶ渕の吊橋」など多くの名勝や、里山風景を一望できる絶景ポイントなど、見所にあふれにています。豊かな自然を背景に、いにしえの生活文化を今に伝える数々の名所旧跡、神社仏閣、文化財を見てまわることができます。トレイルランとしてはアップダウンや急な上り坂が続いたりと、他の京トレイルコースよりやや上級者向けなので、1泊ないし連泊トレイルで制覇するといいでしょう。全域が丹波高原に含まれ、9割以上が森林地帯である京北は、夏は涼しく、秋は北山杉やヒノキの落ち葉で覆われたふかふかな杉山のトレイルランも体験できます。
詳細情報
距離:約48.7km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:細野起点~黒田
トイレ:細野口、小浜街道など
スタート地点までのアクセス:(バス)細野口より約1時間、滝又の滝下車
京都の豊かな自然を満喫できるのが「京都一周トレイル」は、5つのコース(東山・北山東部・北山西部・西山・京北)があります。「京都一周トレイル会」により整備しています。ぐるっと京都トレイルのイベントのお知らせを掲載しています。
中山連山・北摂大峰山 TRAINIC STAGEコース(兵庫県宝塚市)
「中山連山・北摂大峰山 TRAINIC STAGEコース」は、中山連山縦走路(中山最高峰478m)から北摂大峰山(552m)を抜け抜けるトレイルレース「中山連山・北摂大峰山 TRAINIC STAGE」で使われているコースです。中山縦走路岩場は急傾斜の厳しい岩場で、手袋の着用が必要です。上るにも下るにも現場に設置されたロープをつたって慎重に進みます。脚力を必要としますが、その分、中山連山岩場からの大阪平野から神戸方面、遠くは関西国際空港までが見渡せる絶景が疲れを癒してくれます。トレラン初心者でも走破出来るコースとのことなので、是非、挑戦してみてください。
詳細情報
距離:約13km
コース路面タイプ:ロード・トレイル
始点・終点:阪急山本駅北側広場~JR武田尾駅側廃線出入り口
トイレ:阪急山本駅、廃線トレール武田尾側入り口など
スタート地点までのアクセス:(電車)阪急山本駅
高野山町石道コース(和歌山県九度山町)
「高野山町石道コース」は、世界遺産にも登録されている歴史ある高野参詣道のひとつである「高野山町石道」を走る健脚向きのワンウェイコースです。弘法大師空海が建てた卒塔婆に由来する五輪塔形の町石は、「慈尊院」から「根本大塔」までの間に一町(=約109メートル)ごとに合計180基、道標のように置かれています。高野巡礼の人々は、ひとつひとつにの町石に合掌して、高野山への歩みを進めたといいます。
コースは、九度山駅をスタートし、世界遺産「慈尊院」へと向かいます。慈尊院からは山道となり、六本杉峠、古峠、笠木峠、「根本大塔」を経て、高野山駅でゴールとなります。途中には、見晴らしの良い場所や展望台、「丹生都比売神社」など、休憩ポイントもあります。空海が月に9回、慈尊院で暮らす母に会いに利用した険しい石道を、当時の空海に思いを馳せ、挑戦してみてください。
詳細情報
距離:約12.4km
コース路面タイプ:ロード、トレイル、その他
始点・終点:南海・九度山駅~南海鋼索線・高野山駅
トイレ:道の駅・柿の郷くどやま、慈尊院、丹生都比売神社など
スタート地点までのアクセス:(電車)南海・九度山駅
高野山麓の九度山から金剛峯寺の根本大塔へと通じる町石道(ちょういしみち)。 その傍らに立ち並ぶ180基の石柱(町石)は、いにしえから多くの人々を聖域へと導いてきました。世界遺産にも登録されている歴史ある高野参詣道のひとつです。
関西で大いにトレイルランを楽しもう
アクセスが比較的便利な関西のトレイルランコースは、週末や休日、観光旅行の合間に楽しめるので、是非、チャレンジしてみてください。
この記事のキーワード
この記事のライター
イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。