麦焼酎の人気おすすめ15選

毎日の晩酌に飲んでいる方も多い、人気の焼酎。焼酎とひとくちに言っても、芋焼酎、米焼酎、そば、麦焼酎など、様々な種類があります。今回は、焼酎の中でもクセが少なく飲みやすい、麦焼酎の人気の銘柄をご紹介します。数ある賞を受賞しているもの、麦焼酎発祥地の長崎県壱岐で造られた焼酎、ギフトにぴったりものなど、いろいろありますよ。

yuzunanoyuzunano
  • 5,191views
  • B!

アイキャッチ画像出典:denen-style.com

麦焼酎ってどんなお酒?

麦焼酎は、麦を主原料とした焼酎です。焼酎とは、主原料と麹を発酵させたうえで、蒸溜して造るお酒のこと。麦焼酎は、麦を麹で仕込んで発酵させた「もろみ」を蒸溜して造られています。麹にも種類があり、麹によって味わいが変わってきます。長崎県壱岐では「米麹」が使用され、他の産地では「麦麹」が主流に使用されています。「米麹」を使用した麦焼酎は、米麹の甘味と麦の香ばしさを活かした味わい。「麦麹」を使用した麦焼酎は、雑味のないスッキリした味わいがあります。

【麦焼酎 】「甲類」と「乙類」の違い

焼酎のボトルに表示されている「乙類」と「甲類」。何かな~と思いますよね。これは製法の違いを表しているものです。「乙類」と「甲類」の違いを簡単にご紹介します。知っておくと、自分好みの焼酎を選びやすくなりますよ。

「甲類」

「甲類」はかつては「新式焼酎」と呼ばれており、文字通り「新しい」焼酎という意味。「甲類」は連続式蒸留機で蒸留を行なっており、無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴です。ピュアでクセがないからこそ、様々な飲み方ができます。糖質、脂質がゼロ。アルコール度数は36%未満に規定されています。

「乙類」

「乙類」は、かつては「旧式焼酎」と呼ばれており、蒸留は単式蒸留機で行われています。アルコール度数は45%以下のものです。乙類焼酎はアルコール以外の香味成分も抽出され、それが原料独特の風味や味わいになります。本格焼酎とも呼ばれており、特にロックやお湯割りでは焼酎本来の味わいを楽しめます。

おすすめの飲み方

冬はやっぱり「お湯割り」

出典:www.pakutaso.com

寒い時期はやっぱりあたたかいお酒。身体がポカポカ温まります。お湯割りは、焼酎本来の甘みや香りがより強く感じることができます。麦の香ばしさが際立ちますよ。お湯割りの飲み頃温度は、お風呂と同じぐらいが一番甘みを感じて美味しい温度と言われています。鍋など、冬に食べたくなるお料理との相性もぴったり。梅干しをいれてくずしながら飲んでも美味しいです。

シュワシュワがたまらない「炭酸割り」

シュワシュワがたまらない「炭酸割り」。お肉料理や揚げ物料理との相性もぴったり。氷を入れたグラスに焼酎を先に注ぎ、十分に冷やした炭酸水をプラス。炭酸が抜けてしまわないように、ゆっくりと1、2回程度混ぜます。華やかな焼酎の味わいを爽快に楽しめますよ。レモンなどの柑橘類のスライスを加えると、より爽やかな味わいに。

好きな器で「オンザロック」

焼酎そのものの味わいを楽しめる「オンザロック」。麦の香りが引き立ちます。氷が解け時間が経つにつれて、やさしい味わいになっていく、味わいの変化も楽しめます。好きな器にいれると、視覚的にも楽しめます。梅干やレモンを入れても美味しいですよ。

【麦焼酎】人気&おすすめの銘柄

藤居酒造「ふしぎ屋」1800ml

Amazonで詳細を見る

熊本国税局主催「酒類鑑評会」で、5年連続で優等賞を受賞。「国際味覚審査機構(iTQi)」で、3年連続最高賞の3つ星賞を獲得し、日本麦焼酎史上初となる「クリスタル賞」も受賞しています。

140年の歴史がある大分県の「藤居酒造」。麦の本来の旨みを引き出すため、原酒を氷点まで冷却する「氷点濾過」で造られています。お湯割り、ロックにしても負けない、麦の香ばしさの中に柔らかく飲みごたえのある豊かな味わいです。ストレートで飲むとより、香ばしい香りとコクが感じられます。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦麹、麦
【産地(都道府県)】大分県
【内容量】1800ml
【メーカー】藤居酒造

参考価格:1,980円

焼酎・麦焼酎リスト | 藤居酒造株式会社

高千穂酒造「黒麹高千穂 白ラベル」1800ml

Amazonで詳細を見る

2019年春季「全国酒類コンクール」本格焼酎部門で第1位を受賞。過去の「全国酒類コンクール」麦焼酎部門でも3回も1位を受賞しています。

「黒麹高千穂」を造っている宮崎県高千穂町は、今も豊かな自然が残る本格焼酎づくりに最適な場所。「黒麹高千穂」は、焼酎づくりの原点とされる黒麹全量仕込み、常圧蒸留方式にこだわり、全工程を丁寧に造りあげ、日本名水百選に選ばれた天然水を使用しています。麦の香ばしさとコク、強い甘みと爽やかな後味がたまらない麦焼酎です。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦麹、麦
【産地(都道府県)】宮崎県
【内容量】1800ml
【メーカー】高千穂酒造

参考価格:2,560円

宮崎の本格焼酎│高千穂酒造│本格むぎ焼酎│黒麹高千穂(白・黒)│高千穂 零

高千穂酒造は日本神話・天孫降臨の地、宮崎・高千穂で明治35年に創業した本格焼酎の蔵元。焼酎づくりの原点といえる黒麹仕込・常圧蒸留製法で造る黒麹高千穂が人気です。

田苑酒造「田苑シルバー」720ml

Amazonで詳細を見る

JAL「日本の國酒 九州本格焼酎」応援プロジェクト「米・麦部門」でグランプリを受賞。選考会での国際ソムリエから「厚みと飲みごたえがある」と高評価されています。

こちらの麦焼酎は、貯蔵タンクの中でじっくりと三年以上の歳月をかけ、熟成した原酒のみを贅沢に使用。熟成効果を高めるため、クラシック音楽を聴かせているというこだわりです。香りは、ほんのり優しくフローラル。その味わいは、綺麗でまろやかなだけでなく、厚みと深みを感じさせます。オン・ザ・ロックがおすすめです。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】大麦・大麦麹
【産地(都道府県)】鹿児島県
【内容量】720ml
【メーカー】田苑酒造

参考価格:1,350円

製品の紹介|田苑酒造
田苑 ゴールド&シルバー

光武酒造場「舞ここちブルーボトル」1800ml

Amazonで詳細を見る

ブルーのボトルが美しい、1688年創業の佐賀県光武酒造場の麦焼酎。モンドセレクションで16年連続で金賞を受賞しています。

敷地内に井戸があり、徹底した品質管理のもと良質な伏流水を使用しています。低温発酵をさせることで、フルーティーな香りとまろやかな味わいに。お湯や水で割っても、香り風味ともコクが損なわれないしっかりとした飲みごたえです。普段あまり焼酎を飲まない女性にも飲みやすい麦焼酎です。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦麹、麦
【産地(都道府県)】佐賀県
【内容量】1800ml
【メーカー】光武酒造場

参考価格:2,552円

全国酒類コンクール麦焼酎部門1位舞ここちブルーボトル|光武酒造場

井上酒造「初代 百助」1800ml

Amazonで詳細を見る

国税局主催の優等賞に10年連続受賞。二百年余も歴史がある大分県の井上酒造代表の麦焼酎。ラベルは創業1804年当主の名前です。

厳選した二条大麦を100%使い、天領ひたの天然地下水で仕込んでいます。麦の香りがほど良くあり、まろやかな甘味、淡麗で軽やかな風味が特徴。どんな料理にも合いますが、鮎の塩焼きや、しめ鯖、鯖寿司、たらの芽のてんぷらなどが特におすすめです。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦、麦麹
【産地(都道府県)】大分県
【内容量】1800ml
【メーカー】井上酒造

参考価格:2,637円

焼酎 | 商品のご案内 | (株)井上酒造-日本酒と本格焼酎、大分・天領日田の蔵元

創業200余年-自然の恵みいっぱいの水郷大分県は日田にある蔵元、井上酒造。地域に寄り添う酒造りに取り組み、安心で安全な手造りの美味しさをお届けします。

佐藤酒造「佐藤 麦」 720ml

Amazonで詳細を見る

明治39年創業、鹿児島県霧島市「佐藤酒造」の麦焼酎。芋焼酎の「佐藤」は、プレミアム焼酎ともいわれ、大人気の銘柄です。こちらはその佐藤シリーズの麦焼酎。

これぞ麦焼酎と思える、麦本来の甘みや旨味、香りを感じる美味しさ。麦の特性を生かし、素直で厚みのある原料由来の甘さと香りを表現しています。麦の素材感や、やわらかさを感じる味わいです。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦、麦麹
【産地(都道府県)】鹿児島県
【内容量】720ml
【メーカー】佐藤酒造

参考価格:2,300円

佐藤酒造::Web site--Products[ 佐藤 ]

重家酒造「ちんぐ 白麹仕込み」720ml

Amazonで詳細を見る

麦焼酎発祥地呼ばれる長崎県壱岐にある重家酒造。重家酒造は、壱岐の古く長い麦焼酎の歴史を脈々と受け継ぎ、伝統的な手法を大事にしながら、新しい手法も取り入れています。

伝統と革新を融合させた「ちんぐ白麹仕込み」。口に含んだ時に感じられる果実のような甘みと複雑な旨味、スッキリした後味が特長で、食前にも食中にも食後にも楽しめる焼酎です。魚料理が抜群に合います。暑い季節には炭酸割もおすすめです。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】米麹1/3(壱岐産ニコマル)二条大麦2/3(壱岐産ニシノホシ、はるか二条)
【産地(都道府県)】長崎県 壱岐
【内容量】720ml
【メーカー】重家酒造

参考価格:1,246円

長崎、壱岐の日本酒「横山五十」「よこやま」、焼酎「ちんぐ黒麹仕込み」

長崎、壱岐の酒蔵「重家酒造」。昔ながらの手造りと最先端の機械で造られたものを豊富にご用意しております。

濱田酒造「薩州 呂布 」720ml

Amazonで詳細を見る

出典:www.sekitoba.co.jp

明治元年創業の鹿児島県の「濱田酒造」。「呂布」とは三国志において「人中の呂布、馬中の赤兎」と讃えられ、その群を抜く武勇から最強と詠われた武将のこと。この焼酎は、この武将にように、力強い味わいです。

厳選された良質の二条大麦と、シラス台地で天然濾過された清冽な水を使用しています。完熟果実のような甘く華やかな香りと、豊かで力強いコクがあります。ソーダ割にすると、エスニック料理にもとっても合います。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦、麦麹(白麹)
【産地(都道府県)】鹿児島県
【内容量】1800ml
【メーカー】濱田酒造

参考価格:2,640円

薩州 赤兎馬

有機麦焼酎「能登のムし」

出典:hakkou.shop-pro.jp

日本醗酵化成株式会社は、北陸石川で唯一の本格焼酎蔵元。蔵人のもつ確かな経験と技術で、雪国ならではの酎造りをしています。「のムし」は能登の方言で、飲むし(飲むぞ!)という意味。

能登の大地で育てた能登産のJAS有機大麦を100%使用。初の試みでもある「単式常圧蒸留(高温の蒸気をあてて沸騰させ、アルコール分や微量成分を気化して取り出す方法)」により麦の香ばしい香りと濃厚な旨みのある焼酎に。麦の香りがありながら、口当たりが柔らかい味わいです。麦本来の美味しさを感じるロックや、水割りにしてふんわりと味わうのもおすすめです。

【アルコール度数】28度
【原材料・成分】麦、麦麹(能登産有機大麦100%使用)
【産地(都道府県)】石川県
【内容量】720ml
【メーカー】日本醗酵化成株式会社

参考価格:3,056円

能登のムし

老松酒造「閻魔(樽)」720ml

Amazonで詳細を見る

大分県日田地方にある「老松酒造」は、創業寛政元年(1789)とう古い蔵元。「モンドセレクション国際大会」で11年連続で最高金賞を受賞しています。

樽熟成の本格大分麦焼酎です。麦焼酎の端麗な味わいと熟成されたマイルド感で、ほんのりと樽の香りがします。濃厚な中華料理、焼肉、揚げ物料理には、炭酸割りがおすすめ。アツアツのお料理と、喉ごしさわやかな炭酸割は最高の相性です。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦、麦麹
【産地(都道府県)】大分県
【内容量】720ml
【メーカー】老松酒造

参考価格:1,309円

麦焼酎 閻魔シリーズ  商品一覧  老松酒造株式会社

大分の焼酎は老松酒造(代表者福村康廣)…磨き抜かれた技と自然の恵みで、旨い大分の焼酎を造り続けています。

四ツ谷酒造「兼八」 720ml

Amazonで詳細を見る

大分県宇佐市にある1919年創業の麦焼酎の蔵元「四ツ谷酒造」。 減圧蒸留が主流の大分産麦焼酎の中にあって、常圧蒸留にこだわり続けています。

代々受け継がれてきた伝統の技で、麦本来の香りと味を最大限に引き出すように造られた、香ばしい麦の香りと深みある味が楽しめる本格派麦焼酎で。麦チョコのような香りがし、味わいはなめらか。有名グルメ漫画にも登場しています。麦焼酎好きなら、一度は飲んで頂きたい麦焼酎です。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】はだか麦、麦麹
【産地(都道府県)】大分県
【内容量】720ml
【メーカー】四ツ谷酒造

参考価格:2,959円

四ッ谷酒造 | 宇佐むぎ焼酎、兼八の蔵元

大分県宇佐市にある1919年創業のむぎ焼酎の蔵元。

黒木本店「百年の孤独」 720ml

Amazonで詳細を見る

焼酎好きでなくても、一度は名前を聞いたことがある方も多い、高級な麦焼酎として有名な「百年の孤独」。明治18年創業の老舗酒蔵「黒木本店」は、土地を耕し種を蒔き、栽培から収穫まで、すべてを自分たちの手でおこなう焼酎造りしています。

上品で強く、ほんのりオークの香りがします。ココナッツや香ばしい麦の風味も感じられ、味わいはなめらかです。度数が40度と高いので、ストレートよりも水割やお湯割りがおすすめ。お湯割りでは、コクが生まれ、よりボリューム感のある味わいと、様々な複雑な風味が楽しめます。大事の方へのギフトにもぴったりです。


【アルコール度数】40度
【原材料・成分】麦、麦麹
【産地(都道府県)】宮崎県
【内容量】720ml
【メーカー】黒木本店

参考価格:5,700円

焼酎 – 黒木本店 公式ウェブサイト

創業明治十八年 芋麦米焼酎一筋 「黒木本店」。麦焼酎「百年の孤独」、麦焼酎「中々」、芋焼酎「㐂六」など。

八丈興発株式会社「情け嶋」700ml

Amazonで詳細を見る

東京都八丈島で造られた麦焼酎。八丈島は150年以上の焼酎造りの歴史があります。現在は、芋麦ブレンド焼酎も造っており「麦焼酎」「芋麦焼酎」「芋焼酎」の3種類を造る独自の文化を持っています。

八丈島の日常酒として、毎日飲める美味しい焼酎として造られた「情け嶋」。透明感のある飲み心地と癖が無いクリアな味わいは、ロックや炭酸割り・水割り、お湯割りなど幅広く合います。飲みやすくまろやか味わいで、毎日の晩酌にぴったりです。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦、麦麹
【産地(都道府県)】東京都八丈島
【内容量】700ml
【メーカー】八丈興発株式会社

参考価格:1,723円

情け嶋

「壱岐の華 初代嘉助」1800ml

Amazonで詳細を見る

麦焼酎の発祥地である壱岐の麦焼酎。他の地域では、大麦と麦麹が原料とした麦焼酎が造られますが、壱岐の麦焼酎は、麹は米麹を使用しています。

「初代嘉助」は創業者の名前で、創業百周年を記念して造られた麦焼酎。米麦焼酎の伝統製法である常圧蒸留にこだわり、米麹の甘みと大麦のさわやかな香りを残すため、低濃度での長期貯蔵(5年熟成)を行っています。上品で穏やかな香り。口に含むとまろやかで奥深い旨みとコクを感じます。オン・ザ・ロックがおすすめです。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】大麦・米麹
【産地(都道府県)】長崎県
【内容量】1800ml
【メーカー】壱岐の華

参考価格:3,128円

初代嘉助 | 壱岐焼酎 壱岐の華

『初代嘉助の由来』小倉より単身玄界灘を渡った長田嘉助は、壱岐郡田河村諸吉の里、椎木川の畔にて島に古くから伝わる製法と独自の研究により、明治33年、米麦を原料として焼酎...

黒木本店「中々」 720ml

Amazonで詳細を見る

明治18年創業の宮崎県の老舗酒蔵「黒木本店」。土地を耕し種を蒔き、栽培から収穫まで、すべてを自分たちの手でおこない、製造過程で生じる廃棄物は有機肥料として有効利用した焼酎造りしています。

上品で香ばしく、ほんのり甘い穀物の香りで、キャラメルの様な風味が広がり、程よく軽やかさのある味わいです。麦の甘みと、優しく香ばしい余韻があります。深みとコクと香りがより感じられるお湯割りがおすすめです。寒い季節にお鍋と一緒に飲みたくなる麦焼酎です。

【アルコール度数】25度
【原材料・成分】麦、麦麹
【産地(都道府県)】宮崎県
【内容量】720ml
【メーカー】黒木本店

参考価格:1,782円

焼酎 – 黒木本店 公式ウェブサイト

創業明治十八年 芋麦米焼酎一筋 「黒木本店」。麦焼酎「百年の孤独」、麦焼酎「中々」、芋焼酎「㐂六」など。

麦焼酎で楽しい晩酌を

おすすめの麦焼酎をご紹介しました。麦焼酎は芋焼酎よりも、比較的価格が安いので、毎日の晩酌にぴったり。ぜひ麦本来の旨みと、お料理の相性を楽しんで下さいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

yuzunano

ワインと美味しいものが大好き!穴場のお店を見つけるとテンション高くなります。建築、美術館、本、ドラマ、旅行など、いろんなジャンルに興味があります。

関連する記事

あわせて読みたい

yuzunano
yuzunano

ワインと美味しいものが大好き! 穴場のお店を見つけるとテンション高くなります。 建築、美術館、本、ドラマ、旅行など、 いろんなジャンルに興味があります。

feature

ranking

new

partners

星野リゾート(公式)

星野リゾート(公式)

星野リゾートの公式アカウントです。星野リゾートでは、自然や文化、食など、その地域の魅力に触れる様々な体験をご用意しております。すべてのお客様に「ここに来てよかった」と感じていただきたいという気持...

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS & STRADAEST(公式)

TATRAS&STRADA ESTはビジネスもホリデーも同じく楽しむ大人にファッションを通じて新しい喜びを発見して頂ける様に目指しているセレクトショップです。“Hi Quality”“S...

writers

eri11151

eri1115

旅行と食べること、ファッションが好き。インドア派でアウトドア派のフリーライターです。生まれは四国、大学で東京へ行き就職で大阪へ。転々とする放浪癖を生かして様々な地域の記事を書いています。

ハングリィ2

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

VOKKA編集部グルメ班3

VOKKA編集部グルメ班

VOKKA編集部グルメ班です。本当に美味しい名店だけをご紹介できるよう日々リサーチいたします。

kumakumaillust4

kumakumaillust

イラストも文章も手掛けるフリーのイラストレーター。

05micco5

05micco

都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。

斉藤情報事務6

斉藤情報事務

信州の曲者が集まるCLUB Autistaに所属する道楽者。車と酒と湯を愛し、ひと時を執筆に捧げる。

>>ライター紹介