ビジネスシーンにも使える!大人のジャケパンコーディネート決定版!

ビジネスシーンにも使える!大人のジャケパンコーディネート決定版!

女性モテ抜群!大人メンズの定番ジャケパンコーディネートに注目!春夏秋冬季節に合わせたジャケパンコーデの選び方、グレージャケット&黒ジャケットの着こなし、シャツ&チノパン&靴の選び方まで解説。ビジネスシーンからカジュアルシーンまで、大人の男性におすすめのおしゃれなファッションスタイル、ジャケパンコーデを解説します。

hipuffyamiミト
  • 20,357views
  • B!
      1. 目次
  1. そもそもジャケパンとは?
  2. おすすめのジャケットとは?
    1. 色で印象が変わる?
    2. 季節ごとに生地を分けよう
    3. 定番はネイビーやグレー!
    4. ネイビージャケット&グレージャケットそれぞれの詳しいスタイルはこちら
    5. ネイビージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし
    6. グレージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし
  3. おすすめのインナーとは?
    1. Tシャツはラフな印象に
    2. ビジネスシーンにはシャツを
    3. 定番は白Tシャツやブルーシャツ!
    4. 詳しいシャツブランドはこちらをチェック!
    5. 20代ビジネスマンにおすすめのこだわりワイシャツブランド10選
  4. おすすめのパンツとは?
    1. デニムパンツやチノパンはカジュアルな印象に
    2. センタープレスのスラックスはスマートな着こなしに
    3. 定番はベージュチノパンやネイビーアンクルパンツ!
  5. おすすめのシューズとは?
    1. スニーカーはカジュアルな印象に
    2. レザーシューズやデッキシューズはスマートな印象に
    3. 秋冬はブーツでもOK
    4. 定番は白スニーカーやブラウンレザーシューズ!
    5. シューズ選びにお困りの方はこちら
    6. 白スニーカーで爽やかなコーディネートに!おすすめブランド・アイテム25選
    7. メンズ革靴・ビジネスシューズの種類徹底解説【フォーマルからカジュアルまで】
  6. 初心者向け!おすすめの定番ジャケパンコーディネート
    1. グレージャケット×ホワイトTシャツ×ネイビーアンクルパンツ
    2. ネイビージャケット×ピンクシャツ×ベージュチノパン
    3. ネイビージャケット×ホワイトシャツ×ホワイトチノパン
    4. グレージャケット×ブルーシャツ×ベージュチノパン
    5. ブラックジャケット×ブラックTシャツ×ブラックアンクルパンツ
    6. グレージャケット×グレーセーター×ネイビーチノパン
    7. ネイビージャケット×ブルーシャツ×グレースラックス
    8. ブラックジャケット×ブルーシャツ×デニムパンツ
  7. ジャケパンコーデをマスターして、大人カジュアルを作ろう!
    1. 【メンズ秋服】大人カジュアルコーディネート決定版!
    2. スマートカジュアルコーデ決定版【大人メンズのおしゃれな着こなし】
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

そもそもジャケパンとは?

そもそも「ジャケパンコーディネート」とは、「ジャケット」と「カジュアルパンツ」を合わせた、カジュアルシーンに欠かせない定番のファッションスタイルのこと。スーツと同じシルエットなので、ビジネスマンにとっては挑戦しやすいコーディネートですよね。テーラードジャケットとパンツを組み合わせたスタイルなので、上下セットのビジネススーツスタイルと比べると、着こなし方は無限大。さまざまなお洒落を楽しむことが出来ますが、個性の出るスタイルでもあります。パンツはスラックスのようなスマートな物から、デニムのようなカジュアルな物まで幅広く着こなし可能。TPOに合った着こなしを心がけましょう。

おすすめのジャケットとは?

ジャケパンコーデの主役でもある、ジャケットの選び方を解説します。

色で印象が変わる?

出典:www.thatdapperchap.com

ジャケットの色はジャケパンコーデの第一印象に繋がります。ネイビーやグレーなどのダークトーンのアイテムは、引き締まった印象に。ライトグレーやベージュなどの薄いトーンの色味は、爽やかな印象になるので、秋冬コーデには不向き。春夏コーデにおすすめです。

季節ごとに生地を分けよう

出典:www.pinterest.com

ジャケットの素材・生地選びは季節感を出すための重要なポイント。春夏はリネンやシアサッカー、秋冬はウールやツイードなど、その季節ならではの生地選びをすることで、ワンランク上のおしゃれを作ることが出来ます。

定番はネイビーやグレー!

出典:smcoats.com

ジャケパンコーデのジャケットの定番といえば、ネイビーやグレー!おしゃれの苦手な男性やジャケパンコーデ初挑戦の男性は、この二色をメインに取り入れると良いでしょう。

ネイビージャケット&グレージャケットそれぞれの詳しいスタイルはこちら

ネイビージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし

ネイビージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし

yannmayannma
グレージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし

グレージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし

yannmayannma

おすすめのインナーとは?

ジャケパンコーデの印象付けにもなる、トップスの選び方を解説します。

Tシャツはラフな印象に

出典:alexairbrush.net

ジャケパンコーデのインナー選びはは、大きく分けてシャツとTシャツの二種類。Tシャツはシャツよりもカジュアルでスッキリとした印象に仕上がります。白Tシャツやグレー、ブラックなど、無地の物を選ぶとコーディネートしやすくていいでしょう。

ビジネスシーンにはシャツを

出典:www.hawesandcurtis.com

ビジネスシーンのジャケパンコーデでもある、ビジネスカジュアルコーデには、シャツを合わせるスタイルが基本。無地の物でもチェック柄の物でも、スマートな着こなしを心がけてコーディネートしてみてはいかがでしょうか?

定番は白Tシャツやブルーシャツ!

出典:www.sportsmansguide.com

ジャケパンコーデのインナーの定番といえば、白Tシャツやグブルーシャツ!おしゃれの苦手な男性やジャケパンコーデ初挑戦の男性は、この二アイテムをメインに取り入れると良いでしょう。

詳しいシャツブランドはこちらをチェック!

20代ビジネスマンにおすすめのこだわりワイシャツブランド10選

20代ビジネスマンにおすすめのこだわりワイシャツブランド10選

yannmayannma

おすすめのパンツとは?

ジャケパンコーデを支えるアイテムでもある、パンツの選び方を解説します。

デニムパンツやチノパンはカジュアルな印象に

出典:www.pinterest.com

ジャケパンコーデのパンツの中でも、デニムパンツやチノパンはカジュアルな印象になります。特にデニムパンツはビジネスシーンには少し不向きな場合も。その点チノパンは、スマートな場所でもカジュアルなシーンでもかなり着回し自在なのでおすすめです。

センタープレスのスラックスはスマートな着こなしに

出典:www.unabating.co.uk

センタープレスの入ったスラックスは、ビジネススーツと同様スマートな着こなしに。特にくるぶしの見えるようなアンクル丈にすることで、すっきりとした着こなしになる他、軽やかな印象になるので大人メンズにおすすめです。女性とのデートシーンにも是非。

定番はベージュチノパンやネイビーアンクルパンツ!

出典:www.luxuriousprototype.com

ジャケパンコーデのパンツ選びの中でも、定番、ベージュチノパンやネイビーアンクルパンツ!ベージュチノパンはカジュアル過ぎない適度な着こなしに。ネイビーアンクルパンツはしっかりスマートな着こなしになるので、ジャケパンコーデはこのパンツ二本で回せるといっても過言ではありませんよ!

おすすめのシューズとは?

足元からしっかり引き締めたい!シューズの選び方を解説します。

スニーカーはカジュアルな印象に

出典:www.pinterest.com

ジャケパンコーデの中でもラフな着こなしに仕上げたい時は、スニーカーを合わせるとカジュアルな着こなしになりますよ。最近はスリッポンのようなすっきりとしたフォルムのスニーカーはもちろん、エアジョーダンのようなゴツイスニーカーなど、スニーカーの中でも種類が豊富なので、コーディネートの幅も広がるのではないでしょうか?

レザーシューズやデッキシューズはスマートな印象に

出典:www.realmenrealstyle.com

レザーシューズやデッキシューズ、夏場のエスパドリーユなど、スマートな着こなしをしたいシーンにはこれらのアイテムをチョイスすると良いでしょう。ビジネスシーンにはもちろん、女性とのデートシーンにもおすすめ。足元から差し色として、明るい色のアイテムを取り入れても良いでしょう。

秋冬はブーツでもOK

出典:www.mec.ca

秋冬のジャケパンコーデには、ブーツもOK。トレンドのサイドゴアブーツや定番のレザーシューズ、本格派のマウンテンブーツまで、さまざまな着こなしを作ることが出来ます。季節に合った着こなしを心がけましょう。

定番は白スニーカーやブラウンレザーシューズ!

出典:dressshoesdesigns2013.blogspot.jp

ジャケパンコーデのシューズの定番は、白スニーカーやブラウンレザーシューズ!おしゃれの苦手な男性やジャケパンコーデ初挑戦の男性は、この二色をメインに取り入れると良いでしょう。白スニーカーは、普段のカジュアルコーデにも使えるので、コーディネートのしがいがありますよね。

シューズ選びにお困りの方はこちら

白スニーカーで爽やかなコーディネートに!おすすめブランド・アイテム25選

白スニーカーで爽やかなコーディネートに!おすすめブランド・アイテム25選

VOKKA編集部ファッション班VOKKA編集部ファッション班
メンズ革靴・ビジネスシューズの種類徹底解説【フォーマルからカジュアルまで】

メンズ革靴・ビジネスシューズの種類徹底解説【フォーマルからカジュアルまで】

yannmayannma

初心者向け!おすすめの定番ジャケパンコーディネート

ここからは、おしゃれ初心者の男性にもおすすめ!定番のジャケパンコーディネートを紹介します。

グレージャケット×ホワイトTシャツ×ネイビーアンクルパンツ

出典:man-man.nl

ダークトーンのジャケットとパンツに、ホワイトアイテムでインナーとシューズをまとめたスタイル。このような色の組み合わせは、定番のジャケパンコーデスタイルなので、是非真似してみてください。スマートなシーンはブラウンのレザーシューズに変えてもOK。TPOに合った着こなしを心がけましょう。

ネイビージャケット×ピンクシャツ×ベージュチノパン

出典:www.pinterest.com

春先に真似したいジャケパンコーディネート。ピンクのシャツは普段のビジネスシーンに着用しているものでOKです。シャツとパンツが明るい色の分、ジャケットとシューズをダークトーンにして、引き締め感を意識。ネイビーのジャケットは、ブラックよりも柔らかい印象になるので、女性受けも良いですよ。

ネイビージャケット×ホワイトシャツ×ホワイトチノパン

出典:stylemann.com

シャツとパンツが明るい色の分、ジャケットでグッと引き締めたスタイル。ネイビージャケットは本当に万能ですよね。ホワイトチノパンは、爽やかな印象になるので、春夏の涼しげな着こなしにぴったり。清潔感のあるスタイルは、女性受けも良いので是非真似してみてください。

グレージャケット×ブルーシャツ×ベージュチノパン

出典:www.theunstitchd.com

グレーのジャケットは、ネイビーよりもグッと大人っぽくなるスタイル。モテるチョイ悪おやじ風コーデを作りたい日におすすめです。ブルーのシャツと合わせて、爽やかな雰囲気をプラス。ベージュのチノパンは、堅苦しすぎないラフな印象に仕上がりますよ。靴はスエードシューズをプラスしました。

ブラックジャケット×ブラックTシャツ×ブラックアンクルパンツ

出典:www.lyst.com

ブラックのワントーンコーデも、おしゃれの苦手な男性におすすめのスタイル。ただし、身体のラインに注意しましょう。細身のパンツを合わせてすっきりとした着こなしを意識することで、Iラインの綺麗なコーディネートに。野暮ったい印象にならないように、くるぶしを見せて、軽やかに仕上げましょう。

グレージャケット×グレーセーター×ネイビーチノパン

出典:blogleticialmada.blogspot.jp

トップスをグレーアイテムでまとめたスタイル。グレーのジャケットも、かなり着回し力が高いので、一着あるだけで何通りものコーディネートを作ることが出来ます。全体的に暗いので、白スニーカーを合わせて、抜け感をプラス。あか抜けた印象のスタイルは、女性受けも良いのでおすすめです。

ネイビージャケット×ブルーシャツ×グレースラックス

出典:www.pinterest.com

シンプルなアイテムを組み合わせたコーディネートは、ビジネスシーンにも使えるおしゃれスタイル。ブルーのシャツは爽やかな印象になるので、清潔感のあるスタイルに仕上がります。グレースラックスはアンクル丈にして、足首を見せて軽やかに。ネイビーカーディガンはオンオフ自在なので、体温調節も可能です。

ブラックジャケット×ブルーシャツ×デニムパンツ

出典:www.pinterest.com

デニムパンツを合わせたジャケパンコーデは、一気にカジュアルダウンしますよね。ネクタイを締めることで、バランスの取れたスタイルに仕上がります。靴はブラウンのタッセルローファーを合わせて、トラッドな雰囲気に。靴とベルトの色を合わせることで、コーディネートのまとまりを作ることが出来ますよ。

ジャケパンコーデをマスターして、大人カジュアルを作ろう!

いかがでしたか?ジャケパンコーデは実はとても簡単に作れる大人のカジュアルスタイル。特別なディナーシーンに着たいグッとスマートな着こなしにも、ラフなパーティーシーンに着たいカジュアルな着こなしにも、アイテムを変えるだけで自在に変化出来るので、ジャケパンコーデをマスターするだけでおしゃれは作れます!この記事を参考に、是非挑戦してみてください。
VOKKAでは大人の男性の為のおしゃれなコーディネート記事を特集しています。是非こちらもチェックしてみてください!

【メンズ秋服】大人カジュアルコーディネート決定版!

【メンズ秋服】大人カジュアルコーディネート決定版!

ミトミト
スマートカジュアルコーデ決定版【大人メンズのおしゃれな着こなし】

スマートカジュアルコーデ決定版【大人メンズのおしゃれな着こなし】

yannmayannma

この記事のキーワード

この記事のライター

ミト

よく寝てよく食べる都内の女子大生。元セレクトショップ店員。メンズアパレル業界で得た知識を生かしてトレンドに敏感な記事を書いていきます!珈琲と日本酒とおいしいごはんがすき。休日は漫画を読んだり、ごろごろしたりするインドア派ですが、海外旅行にもよく行きます。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント