高級マットレスの人気おすすめ15選

高級マットレスの人気おすすめ15選

一流ホテルに泊まった時、ベッドの寝心地の良さに驚いたという経験がある方も多いのではないでしょうか。一流ホテルで使われるような高級マットレスは、値段だけでなく使用されている素材や構造も一般のマットレスとは全く違います。今回は、高級マットレスに焦点をあて、高級マットレスのメリットや種類、おすすめの商品を紹介します。

yukibyukib
  • 7,090views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.amazon.co.jp

      1. 目次
  1. 高級マットレスと一般的なマットレスの違いは?
    1. 耐久性
    2. 保証期間
    3. 通気性
    4. 素材
  2. マットレスの種類
    1. ポケットコイルマットレス
    2. 特殊コイルマットレス
    3. ノンコイルマットレス
  3. マットレスの価格相場
  4. おすすめの高級マットレス
  5. 高級ポケットコイルマットレスのおすすめ
    1. 1. 【日本ベッド】シルキーポケット(ウール入)
    2. 2.【Simmons(シモンズ)】ダブル ビューティーレスト
    3. 3. 【serta(サータ)】 iSeries ファームピローソフト
    4. 4.【東京ベッド】Rev7ブラックラベル
    5. 5.【雲のやすらぎ】極マットレス
    6. 6.【Sealy(シーリー)】ハイブリッド パフォーマンス
  6. 高級特殊コイルマットレスのおすすめ
    1. 1.【フランスベッド】 ライフトリートメント LT-900N ソフト・ハード
    2. 2.【フランスベッド】クラウディア CL-BAE シルキーSPL
    3. 3.【Sealy(シーリー)】チタンコレクション エバンス2
  7. 高級ノンコイルマットレスのおすすめ
    1. 1.【TEMPUR(テンピュール)】オリジナル(コントゥア)エリート25
    2. 2.【Technogel(テクノジェル)】ピアチェーレ
    3. 3.【airweave(エアウィーヴ)】マットレス S03
    4. 4.【Literie(リテリー)】プレミアム リバーシブルマットレス200
    5. 5.【Magniflex(マニフレックス)】フラッグFX セミダブル
    6. 6.【moonmoon(ムーンムーン)】ビブラート1
  8. 快適な睡眠を提供する高級マットレス
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

高級マットレスと一般的なマットレスの違いは?

出典:sealy-jp.com

「マットレスなんてどれも似たようなもの」と感じる方も多いかもしれませんが、一般的なマットレスと高級マットレスの違いは、もちろん価格だけではありません。ここからは一般的なマットレスと高級マットレスの違いについて説明します。

耐久性

一般的に低価格のマットレスは、使い始めてから2、3年でマットレスの中央が凹んだりきしむようになったりと、反発力を失ってしまうこともあります。反発力が衰えたマットレスは寝心地が悪いだけでなく、体重をしっかりと支えることができず体に負担をかけてしまうことも。

一方、高級マットレスの寿命は10年以上。長年の使用に耐えられるため、低価格のマットレスを2、3年ごとに買い替えるよりも、長い目で見ると高級マットレスの方がお買い得ということも少なくありません。

保証期間

高級マットレスには、12年保証や15年保証など非常に長期の保証期間が付いているものが多くあります。低価格のマットレスでは1年から3年の保証期間が一般的なので、高級マットレスの方が長期間安心して使い続けられます。

通気性

高級マットレスは、通気性の高い製品が多いのも特徴です。人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくとも言われますが、高温多湿の日本では特に通気性の高さが重要になります。通気性が悪いマットレスはカビが生えたりダニが発生したりという恐れがあり、衛生面が心配です。高級マットレスは、マットレスの側面にベンチレーター(通気穴)がついており、マットレス内の通気を促しカビやダニを防止できます。

素材

高級マットレスでは、高品質な素材を選び、的確な処理が施されています。例えば、コイルスプリング成形時に熱処理と防サビ加工を施したり、キルティングには防菌や防臭加工の素材を使ったりと、長期間高い品質を保ったまま衛生的に使い続けられる工夫がされています。

マットレスの種類

出典:www.serta.com

マットレスにはいろいろな種類がありますが、高級マットレス市場ではポケットコイルマットレス、特殊コイルマットレス、ノンコイルマットレスの3種類が主流です。各種類の特徴は以下の通りです。

ポケットコイルマットレス

ポケットコイルマットレスは、コイルの一つ一つが布で包まれ独立しているマットレスです。身体の重さを点で支えるため、腰や背中にかかる圧力を分散しやすく、理想的な寝姿勢を保ちやすいのが特徴です。

特殊コイルマットレス

コイルマットレスは安価なマットレスに多いタイプですが、各メーカーで構造や技術に工夫を凝らした特殊なコイルスプリングマットレスも人気があります。フランスベッド社の高密度連続スプリングや、シーリー社のポスチャーテックコイルが有名です。

ノンコイルマットレス

ノンコイルマットレスはコイルスプリングを使用していないタイプのマットレスです。クッション性の高いウレタンやラテックスなどの素材を使っており、素材によって反発力はまちまちです。

マットレスの価格相場

出典:sealy-jp.com

マットレスは1万円以下で購入できる格安品から数十万円以上する高級メーカーのマットレスまで、メーカーや種類によって価格に雲泥の差があります。シングルサイズとダブルサイズのマットレスの価格相場は以下の通りです。

【シングルサイズのマットレスの価格相場】

・低価格のマットレス  5千円から2万円
・平均的なマットレス  2万円から8万円
・高級マットレス    8万円以上

【ダブルサイズのマットレスの価格相場】

・低価格のマットレス  1万円から4万円
・平均的なマットレス  4万円から10万円
・高級マットレス    10万円以上

シングルサイズなら6万円以上、ダブルサイズなら10万円以上が高級マットレスと言えるでしょう。

おすすめの高級マットレス

マットレスは1万円以下で購入できる格安品から数十万円以上する高級メーカーのマットレスまで、メーカーや種類によって価格に雲泥の差があります。

「マットレスなんてどれも似たようなもの」と感じるかもしれませんが、高級マットレスには値段が高いだけの理由があります。実際に高級マットレスを使ってみて「今まで使っていたマットレスとは全くモノが違う!」という声も多く、快適な睡眠を得るために高級マットレスを購入したいという人は少なくありません。

今記事では、おすすめの高級マットレスをそれぞれのタイプに分けてご紹介します。

高級ポケットコイルマットレスのおすすめ

高級ポケットコイルマットレスから、おすすめの6モデルをご紹介します。

1. 【日本ベッド】シルキーポケット(ウール入)

Amazonで詳細を見る

1926年創業の「日本ベッド」は、心地よく上質な眠りを提供する寝具が人気の国産メーカー。こちらの『シルキーポケット』は、従来の約2倍のポケットコイルを組み込んだ超高密度構造の人気シリーズです。

抗菌、防臭効果のあるキルティング素材を採用し、オールシーズン快適な睡眠を提供。マットレス側面にはベンチレーターを採用し、内部の通気を促します。体格のしっかりした方ならハード、標準的な寝心地ならレギュラー、横寝をし柔らかい寝心地を好む方ならソフトがおすすめ。自分好みの硬さを選びたいという方に最適のマットレスです。

【商品情報】
メーカー:日本ベッド
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、クイーン
参考価格:192,500円(セミダブル)

日本ベッド公式、シルキーポケット(ウール入)

2.【Simmons(シモンズ)】ダブル ビューティーレスト

Amazonで詳細を見る

「シモンズ」は1987年に親会社であった米シモンズから独立し、高品質を保つために製造工場を日本国内に置く高級寝具メーカー。こちらの『ビューティーレスト』は、寝心地の良さを極めたプレミアムマットレスシリーズです。

1.9mmの細い線径のコイルを使用した高さ6.5インチのポケットコイルが、身体を点で支えて自然な寝姿勢を提供。一流ホテルで採用されているピロートップタイプで、包み込まれるようなソフトな寝心地です。極上の寝心地を得たい方に、おすすめのマットレスです。

【商品情報】
メーカー:シモンズ
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
参考価格:242,000円(セミダブル)

3. 【serta(サータ)】 iSeries ファームピローソフト

Amazonで詳細を見る

全米人気ナンバー1のマットレスメーカー「サータ」の『iSeries(アイ・シリーズ)』は、硬すぎず柔らかすぎない日本人好みの寝心地を提供する人気シリーズです。
交互配列の5.8インチ樽型ポケットコイルとジェルメモリーフォームを詰物に搭載したピロートップのマットレスの、ソフトタッチの硬いマットレスを実現。体にかかる圧力をバランスよく分散しながら体を包み込むように支え、安定した寝姿勢を提供します。

【商品情報】
メーカー:サータ
タイプ:樽型ポケットコイル
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
参考価格:236,500円(セミダブル ワントップ)

サータ公式、iSeries/ファームピローソフト

4.【東京ベッド】Rev7ブラックラベル

Amazonで詳細を見る

「東京ベッド」は、1928年に創業した国産の高級マットレスメーカー。『Rev7ブラックラベル』は、7インチのポケットスプリングにピロートップを組み合わせたシリーズ最高峰モデルです。

コイルの線径はハードは1.9mm、ベーシックは1.7mm、ソフトは1.5mmと3種類あり、好みの硬さを選べます。7インチコイルで体をしっかりサポートし、フィット感や伸縮性も抜群。寝返りも打ちやすく、仰向きでも横向きでも快適な寝姿勢を提供します。品質の高い日本製の高級マットレスを探している方におすすめです。

【商品情報】
メーカー:東京ベッド
タイプ:ポケットコイル
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ワイドダブル
参考価格:151,200円(セミダブル)

東京ベッド公式、New Rev.7 ブラックラベル

5.【雲のやすらぎ】極マットレス

Amazonで詳細を見る

完全日本製で高品質なマットレスが人気のブランド「雲のやすらぎ」。こちらの『極マットレス』は、極厚の13層でかつてない安眠感を提供する高反発コイルマットレスです。

厚さは27cmとボリュームたっぷりで、独自開発の耐圧分散構造により体に負担をかけずに快適な睡眠を提供します。通気性や保温性に優れており、防ダニ、抗菌、防臭仕様。首、肩、腰などの痛みが気になる方におすすめのマットレスです。

【商品情報】
メーカー:雲のやすらぎ
タイプ:ポケットコイル
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
参考価格:108,000円(セミダブル)

6.【Sealy(シーリー)】ハイブリッド パフォーマンス

Amazonで詳細を見る

人気の高級寝具メーカー「シーリー」の『パフォーマンス』シリーズは、インナースプリングによる反発力のあるサポート感とメモリーフォームによる包み込むようなサポート感を両立したハイブリッド構造のマットレスです。

身体の最も多い部分をのせるマットレス中心部分は、コイル密度を20%増量し、沈み込みがちな腰もしっかりと支えます。シーリーの先進のチルテクノロジーを搭載したジェルメモリーフォームが熱をこもらせず、快適な睡眠を約束します。ポケットコイルマットレスとフォームマットレスのメリットを両方兼ね揃えた理想的なマットレスです。

【商品情報】
メーカー:シーリー
タイプ:ウレタン、コイル
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ダブルワイド
参考価格:195,000円(セミダブル)

シーリー公式、ハイブリッド パフォーマンス

高級特殊コイルマットレスのおすすめ

高級特殊コイルマットレスから、おすすめの3モデルをご紹介します。

1.【フランスベッド】 ライフトリートメント LT-900N ソフト・ハード

家庭用、医療用のベッドを取り扱う日本のベッドメーカー「フランスベッド」の『ライフトリートメントシリーズ』は、高密度連続スプリングを採用した「フランスベッド」のスタンダードマットレスです。こちらの『 LT-900N』は、ソフトとハードを二つの硬さを選べるシリーズ最上級モデル。

特殊高密度のフォームととジャンプキルトは、暑い季節はCOOL面、寒い季節はWARM面と、一年中快適な寝心地を提供。高密度連続スプリグは通気性も非常によく、季節で寒暖の差があり湿気も多い日本の気候に合ったマットレスです。

Amazonで詳細を見る

【商品情報】
メーカー:フランスベッド
タイプ:高密度連続スプリング
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ワイドダブル
参考価格:165,000円(セミダブル)

フランスベッド公式、ライフトリートメント-LT900N

2.【フランスベッド】クラウディア CL-BAE シルキーSPL

Amazonで詳細を見る

「フランスベッド」の『ラクラウディア』は、女性のためのマットレスシリーズです。やわらかな寝心地と潤い繊維で、心も体もリラックスできる最高の睡眠環境を提供します。

一般的な繊維の中で最高レベルの16%の繊維内水分率を持つ植物生まれの繊維リフレスを使用しており、睡眠中のお肌の乾燥を防ぎます。体圧を心地よく分散する高密度連続スプリングと通気性の高いブレスエアーを組み合わせており、寝返りしやすくソフトで通気性の良いマットレスに仕上げています。心身ともにリラックスでき、肌の潤いも保てるマットレスを探している女性におすすめです。

【商品情報】
メーカー:フランスベッド
タイプ:高密度連続スプリング
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ワイドダブル
参考価格:228,000円(セミダブル)

フランスベッド公式、クラウディア

3.【Sealy(シーリー)】チタンコレクション エバンス2

Amazonで詳細を見る

1881年に米テキサス州シーリータウンで誕生した「シーリー」は、世界30か国以上で販売されている人気高級ベッドブランドです。『チタンコレクション』は、ポスチャーテックコイルにチタンを含ませた交互配列タイタニウムコイルを採用した高級マットレスです。

荷重に適切な反発力を発揮する交互配列構造で、身体にフィットする快適な寝心地を実現。ラテックスに添加されたシリコンジェルが熱を吸収、分散させ、快適な睡眠温度を保ちます。横向きでも快適な寝姿勢を保てるソフトなマットレスを探している方にぴったりのプレミアムマットレスです。

【商品情報】
メーカー:シーリー
タイプ:ポスチャーテックコイル
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ダブルワイド
参考価格:205,000円(セミダブル)

シーリー公式、エバンスII

高級ノンコイルマットレスのおすすめ

高級特殊ノンコイルマットレスから、おすすめの6モデルをご紹介します

1.【TEMPUR(テンピュール)】オリジナル(コントゥア)エリート25

Amazonで詳細を見る

「テンピュール」低反発の独自素材『テンピュール®素材』を使った、快適な寝具を提供する高級寝具メーカー。こちらの『オリジナルシリーズ』は、どのような寝姿勢にもぴったりと合い、リラックスした眠りを提供する人気シリーズです。

余分な熱を吸収し1年中さらっとした触り心地を提供するクールタッチテクノロジーと、手入れのしやすいクイックれフレッシュカバーで、清潔かつ快適に使い続けられます。保証期間も10年と長く、長期間安心して使い続けられるマットレスです。

【商品情報】
メーカー:テンピュール
タイプ:テンピュール素材
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、クイーン
参考価格:286,000円(セミダブル ワントップ)

テンピュール公式、オリジナルコレクション

2.【Technogel(テクノジェル)】ピアチェーレ

Amazonで詳細を見る

「テクノジェル」は革新的なジェルマットレスやコンベックスピローを販売する高級寝具メーカー。『ピアチェーレ』は包まれるような柔らかさと、沈み過ぎない柔軟性が特徴の高級ジェルマットレスです。

30万回の繰り返し圧縮試験後も復元率98.9%と優れた耐久性を持ち、長期間快適な寝心地を提供します。やわらかめのマットレスを好む方、横向きで寝るのが好きな方におすすめのマットレスです。

【商品情報】
メーカー:テクノジェル
タイプ:ウレタンフォーム(表面にウレタンジェル使用)
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル
参考価格:324,500円(セミダブル)

テクノジェル®公式、ピアチェーレ

3.【airweave(エアウィーヴ)】マットレス S03

Amazonで詳細を見る

「エアウィーヴ」は、三分割マットレスが人気の高級寝具メーカー。こちらの『ベッドマットレスS03』は、片面はソフト、もう片面はハードと、体形に合わせて硬さを変えられる「エアウィーヴ」の中級ラインです。

沈み込みやすい腰はハード面に、脚と肩はソフト面になど、理想の寝姿勢を保てるように硬さを組み合わせられるのが魅力。その日の体調や気分に合わせて硬さをえらぶこともでき、自分で寝心地をカスタマイズしたい方におすすめのベッドマットレスです。

【商品情報】
メーカー:エアウィーヴ
タイプ:独自素材エアファイバー@
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング
参考価格:198,000円(セミダブル)

エアウィーヴ公式、ベッドマットレス

4.【Literie(リテリー)】プレミアム リバーシブルマットレス200

Amazonで詳細を見る

「リテリー」は樹脂製高反発マットレスを提供する国産マットレスブランド。『リテリープレミアム』は、快適な寝心地を追求した最上位モデルシリーズです。

樹脂製マットレスの中でも最厚クラスのコア素材を使用し、しっかりと身体を支えるサポート力と長年の使用に耐えうる耐久性を実現。柔らかい肌触りで温かいキルティングにっとと、さらっとした触り心地のメッシュ生地を縫い合わせたリバーシブルカバーで、季節に合わせて使い分けできます。ポリエチレン製で水を弾くため、浴室で汚れやハウスダストなどをさっと洗い流せるのも魅力。快適で清潔に使えるマットレスを探している方にぴったりです。

【商品情報】
メーカー:リテリー
タイプ:高密度高反発ウレタン、高密度硬質ウレタン
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、ワイドダブル
参考価格:101,200円(セミダブル)

リテリー公式、プレミアムリバーシブルマットレスプラス200

5.【Magniflex(マニフレックス)】フラッグFX セミダブル

Amazonで詳細を見る

「マニフレックス」は、トップアスリートも愛用する高反発マットレスを販売するイタリア発の高級寝具ブランド。『フラッグFX』シリーズは、ブランドを代表するフラッグシップモデルです。

18cmのエリオセルフォームを挟むように柔らかいエリオセル・マインドフォームを採用。全体の厚みは22cmと極厚で、しっとりと柔らかい感触ながら身体をしっかりとサポートしてくれます。側生地にはエコ素材ホワイトパインから生成された木製ファイバーを使用しており、環境にやさしいだけでなく蒸れにくく消臭効果も抜群。保証期間も12年間と長く、長く安心して使い続けられるマットレスです。

【商品情報】
メーカー:マニフレックス
タイプ:高反発フォーム
サイズ:シングル、セミダブル、ダブル、クイーン
参考価格:115,238円(セミダブル)

6.【moonmoon(ムーンムーン)】ビブラート1

Amazonで詳細を見る

「ムーンムーン」は、「睡眠の悩みを解決し、世界のパフォーマンスを上げる」という企業理念で、マットレスや枕などの快眠グッズの製造販売を行うブランド。『ビブラート1』は、睡眠改善インストラクターが開発した最高級の次世代マットレスです。

革新的な3層構造の高反発マットレスで、体圧分散と反発力に優れているのが特徴。頭、肩、腰、脚の体の全部位を適切にサポートします。公式サイトでは高機能マットレスを定額制で利用できるサブスクリプションプランを提供しています。マットレスが劣化する前に4年継続で新品と交換してもらえるため、常に高いパフォーマンスで快適な睡眠を得られます。高機能マットレスを気軽に試してみたいという方におすすめです。

【商品情報】
メーカー:ムーンムーン
タイプ:3層ウレタン
サイズ:シングル、セミダブル
参考価格:280,500円(セミダブル)

ムーンムーン株式会社公式

快適な睡眠を提供する高級マットレス

出典:interior.francebed.co.jp

上質の睡眠は心身の健康に欠かせません。マットレスは数年間毎日欠かさず使うものだからこそ、値段が高くても素材と構造の優れた高級マットレスを選ぶのが賢明かもしれません。

今回ご紹介したマットレスは、各メーカーの最新技術を駆使し快適な寝心地を追求した逸品ばかり。安い買い物ではありませんが、快適な睡眠を手に入れることができるのなら、きっと値段以上の満足感を得られるはずです。

この記事のキーワード

この記事のライター

yukib

東京出身。興味があるのは建築&インテリア。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント