【食の探求・福岡】鮨 行天 一切の妥協を許さない徹底したこだわり(ミシュラン三つ星)

【食の探求・福岡】鮨 行天 一切の妥協を許さない徹底したこだわり(ミシュラン三つ星)

福岡市中央区にある「鮨 行天」はミシュラン三つ星獲得の九州を代表する寿司屋。
一切の妥協を許さない徹底したこだわりを持つ店主が提供する寿司は、最高のネタを最高の状態で味わえます。

aoinopapa上杉遼@美食家
  • 29,837views
  • B!

行天 ミシュラン三つ星獲得の九州を代表する寿司屋

出典:www.gyoten.net

福岡市中央区、高級住宅街として知られる薬院にある「鮨 行天」。
西鉄薬院駅から徒歩3分という好立地にありますが、暖簾や看板は外からは見えないので初めて行く場合は少し戸惑うかもしれません。
ミシュラン福岡・佐賀版でわずか2店舗しかないミシュラン三つ星獲得店のうちの一軒。はやいうちからの予約は必須です。

店主の徹底したこだわり

まだ若いご主人は、銀座「あら輝」で修行し、その後下関で「鮨 行天」を出店、そして2012年9月に福岡市へ移転してきました。「最高の鮨と、至福の時間を選ばれた御客様のためだけに。」というコンセプトのもと、毎日厳選された素材を一番美味しい状態で握るだけでなく、一日二組だけに限定し、完全予約制にしています。

出典:www.gyoten.net

店主 行天健二さん

出典:www.gyoten.net

基本に忠実な江戸前握り

行天がシャリに使っている米は、精米後、半年以上寝かせた古米を丁寧に管理し、一番良い状態で提供しています。そんなこだわり抜いた米を使い、赤酢に塩を利かせたシャリはしっかりとした固さがあり、少し小ぶり。ネタに合わせて絶妙な使い分けをしています。握りの手数も少なく、まさに本場の江戸前握りといえるでしょう。

つまみ

出典:www.gyoten.net

9時間蒸した鮑。

握り

出典:www.gyoten.net

のどぐろ

玉子にも一切の妥協を許さない

出典:www.gyoten.net

行天の隠れた人気メニューが「玉子」。
徹底したこだわりを持つ店主は、玉子にも一切の妥協を許しません。
口の中にいれた瞬間にシルクのようにとろける舌触りの玉子は絶品です。

出典:www.gyoten.net

玉子焼き

行天に行くためだけにでも福岡には行く価値がある

ミシュランガイドの三つ星は、「そのために旅行する価値がある卓越した料理」を提供するお店に与えられます。福岡にある鮨 行天もまさにそんなお店だと言えるでしょう。

出典:www.gyoten.net

鮨 行天

営業時間:昼=12:00~14:30
     夜=18:00~23:00
定休日:年末年始
料金:昼=コース 8,640~16,200円
   夜=コース 16,200円
住所:福岡市中央区平尾 1-2-12
TEL:092-521-2200

Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

上杉遼@美食家

慶應義塾大学→大手金融機関→会社経営。美味しいお店の予約を取ることに一日の大半を使う自称美食家。グルメに強いこだわりを持っていますが、周りからはグルメぶっている味の分からない男といじられることも。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント