ロックポートのシューズで足回りにスタイリッシュなコンフォートを!

ロックポートのシューズで足回りにスタイリッシュなコンフォートを!

1971年に創立したアメリカのコンフォートシューズブランドであるロックポート。今回は、革新的なテクノロジーとスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えた、ロックポートのシューズをご紹介します。

sfuruta古田 晋一
  • 4,781views
  • B!

ロックポート: 1971年に創立したアメリカのシューズブランド

出典:www.amazon.co.jp

1971年にサウル・カッツ(Saul KATZ)とブルース・カッツ(Bruce KATZ)親子がアメリカで創立したシューズブランドであるロックポート(ROCKPORT)。ドレスシューズのアッパーとスニーカーのラバーソールが合わされば快適でスタイリッシュなシューズができる、との思いからスタートしたブランドです。ブランド創立以降、革新的な技術力とモダンなデザイン性を追求したコンフォートシューズを軸に展開しています。
今回は、スタイリッシュなルックスと快適な履き心地を兼ね備えたコンフォートシューズを展開している、ロックポートをご紹介します。

ロックポートのビジネスシューズ「グローバルロード(GLOBAL ROAD)」

Amazonで詳細を見る

ロックポートのビジネスシューズ「グローバルロード(GLOBAL ROAD)」です。柔らかなブラックのカウレザーが用いられた一品。内羽根式のプレイントゥの普遍的なデザインが特徴です。
ソールはラバー性で、衝撃吸収材のアディプリーン(ADIPRENE)を搭載することにより、よりコンフォートな履き心地を実現。抗菌加工のライニング「DEWIX」が防臭効果をもたらしているのもポイントです。

参考価格: 17,280円(Amazon)

ロックポートのオックスフォードシューズ

Amazonで詳細を見る

ロックポートのオックスフォードシューズです。マットな質感のブラウンのカウレザーが用いられた一品。外羽根式のプレイントゥにヒールキャップ、ウェルト周りのホワイトステッチがデザインアクセントになっています。
こちらもソールはラバー性で、アディプリーン(ADIPRENE)を搭載。クラシックなオックスフォードシューズにコンフォート性も加味された、モダンなデザインが魅力です。

参考価格: 16,200円(Amazon)

ロックポートのクラシックローファーペニー

Amazonで詳細を見る

ロックポートの「クラシックローファーペニー(CLASSIC LOAFER PENNY)」です。穏やかな光沢のあるブラックのカウレザーが用いられた一品。クラシックなローファーのデザインを採用しつつ、ポリウレタン製の軽やかなソールが装着されているのがポイント。ライニングには通気性の良い素材が用いられていて、よりコンフォートな仕上がりです。
ヒール部分に施されたさりげない型押しロゴがデザインアクセントになっているシューズです。

参考価格: 15,120円(Amazon)

ロックポートのウォーキングシューズ

出典:www.amazon.co.jp

ロックポートのウォーキングシューズです。マットな風合いのブラウンのカウレザーが用いられた一品。アッパー部分は複数のパターンに分けられていて、高いデザイン性を実現。モカ部分にはライトなカラーリングのステッチが施されていて、デザインアクセントになっています。
履き口の両サイドには小さくラバーバーツが施されていて、コンフォート性を加味。ラバー製のソールを採用することで、モダンなデザインに軽快な履き心地を演出しているシューズです。

参考価格: 15,120円(Amazon)

ロックポートのミドルカットブーツ

Amazonで詳細を見る

ロックポートのミドルカットブーツです。独特のシワ感が魅力のダークタンのカウレザーが用いられた一品。ユーモラスなシルエットにヒールキャップ、3アイレットのレトロなデザインが魅力です。
ユーズド感のあるデザインに、モダンな印象のラバーソールをあしらうことで、スタイリッシュなイメージに昇華されているブーツです。

参考価格: 16,200円(Amazon)

機能的でモダンなロックポートのシューズで足回りをコンフォタブルに!

ロックポートのシューズは、どれも豊かな機能性を持った快適な工夫が施されているのがポイント。それでいて、アッパーのルックスはクラシカルなドレスシューズやブーツをベースとしたものなので、スタイリッシュなイメージであるのが魅力です。
モダンで機能的なロックポートのシューズを履きこなして、日々のシューズスタイルにコンフォート性を加えてみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事のライター

古田 晋一

ファッション情報サイト「ファショコン通信」の代表です。東京コレクションや各種ファッション展示会の取材を通して得た情報や経験を活かした情報発信を心掛けたいです。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント