ビール必須!「シンガポールチキンライス」が炊飯ジャーで作れるって知ってた?

ビール必須!「シンガポールチキンライス」が炊飯ジャーで作れるって知ってた?

世界の変わった料理をお家で作るレシピを公開するこの企画。
今日は、あの「シンガポールチキンライス」をお家で気軽に作れるレシピを大公開。
ビールにたいへん合う一品に仕上がっております。ぜひ今夜はシンガポールの風に触れてください。

daaayamafromshareblogだーやま from Shareblog
  • 8,886views
  • B!

今回はシンガポールのビールに合う絶品をご紹介!

出典:allabout.co.jp

チキンライスはチキンライスでも「シンガポールチキンライス」です
タイでいう「カオマンガイ」。中国語でいう「海南鶏飯」。
呼び方は違っていても色んな国で食べられているアジアのソウルフードです。

実はこの料理、なんと炊飯器ひとつで作れちゃう簡単料理なんです!!

Let’s Cooking!!

出典:shareblog.jp

材料:2人分
米:2合
鶏もも肉:1枚(250g)
しょうが:1かけ
にんにく:1かけ
長ねぎ:1/3本(先の部分)
プチトマト:6個
きゅうり:1/2本
レタス:4枚
塩:少々
鶏ガラスープの素:小さじ1
ごま油:小さじ1
しょうゆ:小さじ1/2
白ごま:少々

①鶏肉に塩を軽く振る
②炊飯器に米、鶏肉、長ねぎ、しょうが3枚、鶏ガラスープの素を入れてごはんを炊く。
※だーやまの料理ポイント:鶏肉は皮目を上にして入れるとGood!

出典:shareblog.jp

③しょうがのすりおろし、にんにくのすりおろし、しょうゆ、ゴマ油を混ぜて最後に白ごまを振る。(タレ作り)
④レタスをちぎり、きゅうりは薄切りにする。
⑤ごはんが炊けたら、鶏肉、長ねぎ、しょうがを取り出しごはんを混ぜる
⑥鶏肉は1cmくらいのそぎ切りにする。
⑦ごはんと鶏肉を盛りつけてタレをかける。

完成!

出典:shareblog.jp

炊飯器で出来るアジアのソウルフード、「海南鶏飯」改め「シンガポールチキンライス」改め「カオマンガイ」
是非一度作ってみてください!!

チャオ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

だーやま from Shareblog

料理を愛するサラリーマン。 美味しいものがあれば食べに行き、食べたいものがあれば自分で作る。お酒は飲んでるそばから飲まれます。世界のイケてる料理をお家で手軽に作れるレシピを公開しています。 今夜は家でビール片手に世界の料理はいかがですか?高校の同級生3人とシェアブログもやってます。 こちらもよければ。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント