長〜い!JWアンダーソン2017ssコレクション

長〜い!JWアンダーソン2017ssコレクション

2008年にブランドを設立し、瞬く間にロンドンを代表する1人となったJWアンダーソン。今シーズンのコレクションはメンズという一般的な概念からは一線を画したユニークなコレクションとなりました。

reijiroereijiroe
  • 4,021views
  • B!

ロングまたロング

出典:www.fashion-press.net

今回のコレクション、これでもか!という程ロング丈を様々なシルエットとカラーリングで披露したアンダーソン。従来のメンズというイメージからブッ飛んだラインナップ、新しい男性像が見えてくるかもしれません。

シャツ?ワンピース?

出典:www.fashion-press.net

ロングシャツというかワンピースというか、女性が着て普通に成立してしまうアイテムですね。柄もチェックにひと工夫加えてカラーも可愛いらしく、ピンクのブーツと合わせて鮮やなコーディネイトに仕上げていますね。

前掛け・・

出典:www.fashion-press.net

はい、前掛け付いています(笑)。「大人」のイメージからも飛び出していますね!カフスが特徴的なドットのロングシャツとポップにマッチさせています。黒のパンツと合わせてスッキリまとまっています。前掛けに着いたストラップとゴーグル風のサングラスがフライトなエッセンスも?

ロ〜ングスリーブ!

出典:www.fashion-press.net

これは袖を長くしたシンプルなハイネック。鮮やかなトリコロールで構成し、袖の色の切り替わる位置が左右アシンメトリーになっており不思議なイメージを出しています。よく見ると身頃と袖の切り替わりも位置を変えています。そしてボトムを少し短めにすることで、間延びしそうなバランスをうまく調整していますね。

ロングロ〜ング

出典:www.fashion-press.net

これも同じシリーズですが、さらに袖丈を長くしています。もう地面につきそうなほど・・
これは機能的な観点からいうと全く意味を成していませんが、ファッションをひとつの表現として捉えた時には、また意味が違ってきます。

崩れないバランス

出典:www.fashion-press.net

片方はスタンドカラー、反対側はラベルの折り返し、身頃も左右の丈を変えてカラーは3色をグラデーションでつないだ複数の要素で構成されたロングシャツです。黒のパンツとパープルのジャケットでしなやかにまとめあげ、不安定さを感じさせない絶妙のバランスになっています。

パズル

出典:www.fashion-press.net

これも先ほどと同じ構成の襟元です。しかしこのシャツは今回のコレクションの、ひとつの象徴と言える作品ではないでしょうか。様々な色、柄、形、シルエットをまるでパズルのようにピースを組み合わせながら1つの絵に完成させていく、それを表現しているように感じられます。

ボリュームバランス

出典:www.fashion-press.net

これはスッキリしたシルエットで、「長さ」というテーマをシンプルに表現した作品です。
しかし白のトップスにベージュのボトム、腰にストライプのセーターを巻いているように見えるのですが、もしかすると全てひとつに繋がった物をそのように見せているのでは、という気もします。写真だけではわかりませんが、そう考えさせられるのも今回のコレクションですね。
どちらにせよ淡い配色の、それぞれのボリュームのバランスが美しく安定しています。

出典:www.fashion-press.net

これも同じ構成のものですが、ベースをこういうチェックにすると先ほどより中性的なイメージになりますね。重ねますがボリュームのバランスは絶妙ですね。
アンダーソン的黄金律、といった感じでしょうか。

オモチャ箱のようなワードローブ

楽しいコレクションでした、今回のJWアンダーソンは「長さ」というテーマを土台に、様々な要素をポップにカラフルに、時には不思議に見せた、まるでオモチャ箱を開けたようなワクワクする表現を披露してくれました。一見アヴァンギャルドな作風で、感じるままに創っているようにも思えます。しかし前述した「パズル」というものは、まず完成形の「絵」を前もって知り、それを目指してピースを組み合わせていきます。JWアンダーソンもまた、作品のしっかりした構想とイメージを持っていたからこその、今回の素晴らしいコレクションだったのでしょう。

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント