行楽の秋は登山を楽しむ。トラッキングシューズはマストで用意すべし。

行楽の秋は登山を楽しむ。トラッキングシューズはマストで用意すべし。

登山をするとなると、色々なアイテムが必要になってきます。難易度の高い山になればなるほど準備を入念にしていかなければ自分の命に関わることに。無事に山頂に向かうためには、たくましい足元が必要不可欠です。アイテムを揃えるのが登山のスタート。しっかりチェックしましょう。

obara_mitsufumiKeita-Okazima
  • 5,634views
  • B!

なんで秋は登山が人気?

出典:sonota.hateblo.jp

秋は紅葉で山々が綺麗な色に染まります。遠くから赤く染まった山々をみるのもいいですが、山中で間近に見る紅葉も綺麗で、それを見たいがために山に登る人が増えます。例えば、都心から近い高尾山は標高もそこまで高くなく、紅葉も綺麗なため非常に人気です。

足元の守護神・トレッキングシューズを忘れずに

出典:shop.vic2.jp

登山は様々な危険が付きまといますよね。特に足元には気をつけたいところ。ランニングシューズなどで十分という人もいますが、ぜひ、トレッキングシューズを試してみてください。砂利などが靴に入るのを防いでくれたり、尖っている石や枝を踏んだりしても安心。しっかりとフィットしたシューズを選べば足の筋肉痛防止にもなります。これからの行楽シーズンを心の底から楽しむなら、まずはトレッキングシューズ探しをしてみましょう。

MERRELL

Amazonで詳細を見る

これから登山を始めようとしている方に最適なトレッキングシューズです。ナイロンメッシュ、シンセティックレザーなどが使用されており、通気性に優れているため快適な足元を保つことができます。防水対策でゴアテックスも使用されており、水たまりや川などに足を間違えて入れてしまっても安心です。どんなコンディションにも対応できる、文字通り入門用のブーツと言えるでしょう。

KEEN

Amazonで詳細を見る

高いクッション性が自慢の一足。しっかりと足を包み込む、サポート性が充実しているミドルカットタイプです。登山は長時間歩くことになるので、途中で足が痛くなってしまうという事態は絶対に避けたいですよね。このトレッキングシューズなら長時間の登山もアクティブに疲れず楽しむことができます。デザインもかっこいいですね。

mont-bell

Amazonで詳細を見る

軽量のソール、耐ショック素材のE.V.Aを使用し、疲れにくさをとことん追求したミドルカットトレッキングシューズです。ファブリック、合皮のアッパーなので、お手入れに困ることもありません。山に登ると、
シューズが汚れてしまうので、登山後はお手入れが必要ですよね。しかし、登山後すぐには疲れていて、それどころではありません。でも、このシューズなら、その心配はないです。

THE NORTH FACE

Amazonで詳細を見る

マウンテンパーカーをはじめとした登山アイテムが有名なブランドです。登山に興味がある方なら一度は耳にしたことがあるでしょう。安定感に長けている素材、ソール、危険な足元でも、しっかりと守ってくれるホールド感、細部にまでこだわられている優秀なシューズです。ミッドカットで、ハイカットに比べると脱ぎ履きもしやすくなっています。全身ノースフェイスで固めるのも楽しそうですね。

Columbia

Amazonで詳細を見る

軽量、透湿防水タイプのミッドカットマルチトレッキングシューズです。アウトドライテクノロジーというコロンビア独自の技術が使われており、水や雨の侵入を防ぎます。軽量で水にも強いこちらも、これから登山を始めようとしている人にオススメの一足です。足元の冷えは体調を崩すことに繋がってしまうので、しっかり守ってくれるシューズを選びましょう。

安全に楽しく登る!

出典:next.spotlight-media.jp

トレッキングシューズは安全に登山をさせてくれる、素晴らしいブーツです。ブランドごとに独自の技術を持っているので一足一足個性があるので自分にあったシューズを見つけましょう。

カップルでの紅葉狩りも秋のデートは定番。足元をペアで揃えてみるのも素敵です。最高の一足を見つけることが、最高のトレッキングにつながります。

日本でもできる!超贅沢なキャンプ “グランピング” 国内おすすめスポット15選

日本でもできる!超贅沢なキャンプ “グランピング” 国内おすすめスポット15選

05micco05micco
【2015年】紅葉デートで日本の秋を感じよう!東京都内おすすめ紅葉スポット10選

【2015年】紅葉デートで日本の秋を感じよう!東京都内おすすめ紅葉スポット10選

VOKKA編集部ライフスタイル班VOKKA編集部ライフスタイル班

この記事のキーワード

この記事のライター

Keita-Okazima

初めまして岡島です。結構雑食な自称ライターです。普段はアルバイター。ウェブ制作とかデザインも興味あります。運動は苦手。家にこもっていたいインドア派ですがアウトドアな人に憧れています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント