【最新ヘアスタイル】最近またソフトモヒカンがキテる!

ソフトモヒカン決定版!セット方法も詳しく解説

メンズの人気のヘアスタイルであるソフトモヒカンを解説します。セットの仕方から美容室でのオーダー方法、そしてツーブロックなどのトレンドを取り入れたアレンジ方法を紹介するのでぜひ参考にしてください。これを読めばソフトモヒカンのスタイルの幅がより広がるでしょう。

123hunglyハングリィ
  • 62,340views
  • B!

アイキャッチ画像出典:www.thetrendspotter.net

      1. 目次
  1. ソフトモヒカンを分かりやすく解説
  2. ソフトモヒカンとは
  3. ソフトモヒカンの魅力
    1. ビジネスとプライベートの両方で活躍
    2. 程よいワイルドさで男らしさを演出
    3. セットが簡単かつかっこよくきまる
  4. 美容室でのオーダーのポイント
    1. サイドは短めにスッキリと
    2. トップにボリュームを
  5. スタイリングのコツ
    1. 前髪の立ち上げは下から豪快に
    2. スタイリング剤を髪の毛全体になじませる
    3. 仕上げは手クシやコームで
  6. おすすめソフトモヒカンスタイル20選
    1. 1. グランジソフトモヒカン
    2. 2. アップバングソフトモヒカン
    3. 3. クールソフトモヒカン
    4. 4. バングアップソフトモヒカン
    5. 5. ジェットモヒカン
    6. 6. ソニックモヒカン
    7. 7. ビジネスソフトモヒカン
    8. 8. ワイルドツーブロックソフトモヒカン
    9. 9. 王道ソフトモヒカン
    10. 10. 濡れ髪ソフトモヒカン
    11. 11. セミウェットソフトモヒカン
    12. 12. 大人ソフトモヒカン
    13. 13. 時短ソフトモヒカン
    14. 14. テクノ刈り上げソフトモヒカン
    15. 15. フェードソフトモヒカン
    16. 16. 万能ソフトモヒカン
    17. 17. サイドパートソフトモヒカン
    18. 18. 西海岸風ソフトモヒカン
    19. 19. ツヤ感ソフトモヒカン
    20. 20. ニュアンスモヒカン
  7. ソフトモヒカンにおすすめのスタイリング剤3選
    1. メンズヘアワックスおすすめ2019【人気最強スタイリング剤決定版】
    2. アリミノピース フリーズキープワックス
    3. ロレッタ ハードジェリー
    4. クールグリース
  8. ソフトモヒカンでワイルドに男らしく
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

ソフトモヒカンを分かりやすく解説

出典:www.thetrendspotter.net

一時期の流行からメンズのヘアスタイルの定番となったソフトモヒカンを分かりやすく解説します。
モヒカンとの違いからセットのコツ、そして豊富なアレンジ例まで紹介していくので髪型選びやスタイリングの参考にしてください。

ソフトモヒカンとは

出典:www.beauty-box.jp

ソフトモヒカンというのは、ロックの髪型として流行したニワトリのトサカのようなモヒカンスタイルをベースに柔らかく仕上げたヘアスタイルです。
使い勝手の良さが特徴で程よいカジュアルさとフォーマルさがあり、ビジネスシーンにおいてもプライベートにおいても活躍します。

ソフトモヒカンの魅力

出典:www.pinterest.jp

ビジネスとプライベートの両方で活躍

ソフトモヒカンの大きな魅力の1つはビジネスとプライベートの両方で活躍する点です。ソフトモヒカンは耳周りのスッキリとした印象とおでこを出すことによる誠実さといったビジネスマンのヘアスタイルに求められる条件を満たしています。プライベートでも幅広いファッションとの相性が良いので、オンとオフの両方を充実させたいメンズにおすすめです。

程よいワイルドさで男らしさを演出

爽やかで誠実な雰囲気のベリーショートスタイルをベースにトップの部分の髪の毛を残し動きを出したソフトモヒカンは程よいワイルドさが魅力です。アレンジにより与える印象は多少異なりますが、ワイルドすぎず優しすぎない雰囲気は魅力的に映るに違いありません。

セットが簡単かつかっこよくきまる

ソフトモヒカンのセットは一度慣れてしまえばスタイリングに5分とかからないでしょう。ソフトモヒカンの基本的なセット方法は髪の毛を濡らし8割ほど乾かす、そしてジェルやワックスをなじませるといった2ステップです。かける時間に対してのかっこよさであればソフトモヒカンは間違いなく優秀なヘアスタイルです。

美容室でのオーダーのポイント

出典:www.pebble-design.co.jp

サイドは短めにスッキリと

ソフトモヒカンはサイドをスッキリとさせることでトップにボリュームを持たせることが重要なヘアスタイルであるので、頼む際は必ずサイドは短めにスッキリとさせることを伝えましょう。
そして同じ短めであっても刈り上げるのか、ハサミのみで仕上げるのかでも異なってきます。メリハリをつけてカッチリとした雰囲気に仕上げたい場合は刈り上げ、柔らかい雰囲気に仕上げたい人にはハサミがおすすめです。

トップにボリュームを

トップの髪の毛にボリュームが無ければソフトモヒカンとは言えません、そしてソフトモヒカンはこのトップの部分の長さによって雰囲気が変わってきます。
トップが長いとサイドとトップのメリハリが強調されハリウッドスターのような色気があふれるヘアスタイルになります。トップが短い場合は爽やかで若々しい印象になります。

スタイリングのコツ

▽参考動画

解説している方は若く髪色が明るいですが、ソフトモヒカンのセットのポイントを的確に押さえています。コツはアレンジが変わっても共通であるのでしっかりと押さえましょう。

前髪の立ち上げは下から豪快に

ソフトモヒカンの象徴である前方向に延びるようにして立ち上がる前髪の作り方のコツです。基本的にドライヤーで立ち上げてもスタイリング剤の重さで下がってきてしまうことがほとんどであるので、真下から風邪をあてて完成時の立ち上がりよりも少し大げさに立ち上げましょう。その際には前髪全体ではなく中心部分のみを立ち上げる事を意識することもポイントです。

スタイリング剤を髪の毛全体になじませる

ワックスやジェルといったスタイリング剤をなじませる場所はトップや前髪などの動きを出したい部分だけではなく、それ以外の部分にもつけるということは意外に知らない人が多いポイントです。ソフトモヒカンで言うとサイドやバックの部分です、この辺りにスタイリング剤がなじんでいないと全体の質感に統一感が出なくなってしまうので注意が必要です、スタイリング剤をつける時はヘアスタイルの全ての部分に満遍なくなじませるようにしましょう。

仕上げは手クシやコームで

セットの仕上げは手クシやコームを使用してヘアスタイルのシルエットを整えていきましょう。手クシで行う際は手をサイドに振るようにして、コームで行う際は持ち手の部分を髪の毛に通しながら整えてください。絡まっている髪の毛や、寝ぐせのように飛び出ている部分がなくなったらスタイリング完了です。

おすすめソフトモヒカンスタイル20選

出典:www.theadultman.com

ソフトモヒカンスタイルの定義は幅広く、トップにかけてボリュームが増えていくヘアスタイルはソフトモヒカンとして区別されることが多いです。
その分アレンジの幅は広く美容室でのオーダーやセットの仕方1つでプライベートにもビジネスにも適応可能になります。
下記ではソフトモヒカンのアレンジを20種類ほど紹介するので、スタイルの参考にしてください。

1. グランジソフトモヒカン

出典:www.beauty-box.jp

サイドと襟足を刈り上げ、トップを軽くウェーブさせた外国人風ヘアスタイルです。美容師さんによってできるかできないかが異なる輪郭に沿ってカットする技法を使用しているため、似合わせが簡単です。
美容室でオーダーする際は毛束感の出るカット、そしてサイドの刈り上げをトップとグラデーションにすることをしっかりと伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をよく濡らします。
2. トップにボリュームを持たせるように乾かします。
3. ハードワックスを全体になじませシルエットを整えたらスタイリング完了です。

2. アップバングソフトモヒカン

出典:www.beauty-box.jp

ソフトモヒカンをベースにアップバングと刈り上げで武骨さと清潔感の両方を兼ね備えたヘアスタイルです。スーツとも相性が良いのでビジネスシーンにもおすすめです。
美容室ではパーマがポイントでトップにパーマ、前髪などにはピンパーマで軽く動きをつけましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛を全体的に良く濡らします。
2. 前髪はやや横に流すようにして立ち上げるようにして乾かしましょう。
3. ハードワックスを全体になじませてスタイリング完了です。

3. クールソフトモヒカン

出典:www.beauty-box.jp

トップの髪の毛を長めに残し長短をつけることで大人っぽさを演出しています。トップにボリュームが残るので急には短くせず保険をかけたいという人におすすめです。
美容室ではソフトモヒカンベースにトップの髪の毛の長さを残すことを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛全体を良く濡らします。
2. 前髪を立ち上げる事を意識して乾かしましょう。
3. グリースやジェルなどのツヤ感のあるスタイリング剤を全体になじませスタイリング完了です。

4. バングアップソフトモヒカン

出典:www.beauty-box.jp

ソフトモヒカンをベースにアップバングを組み合わせたヘアスタイルです。紹介しているソフトモヒカンスタイルの中では髪の毛が長めになっているため、バングアップによる大人の色気も演出しているヘアスタイルです。スーツとの相性も良いのでビジネスマンの方にもおすすめですよ。
美容室においてはソフトモヒカンベースで前髪は長めに残して立ち上げる事を伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛全体を良く濡らします。
2. 前髪は根元から立ち上げトップは握りこむようにして動きを出していきながら乾かしていきましょう。
3. ハードワックスを全体になじませます。
4. 余ったワックスで前髪の根元を整えてスタイリング完了です。

5. ジェットモヒカン

出典:mens-hairstyle.jp

フロントはアップバング、サイドはツーブロック、全体にはパーマを当てることで360°どこから見てもカッコいいスタイルになっています。パーマの動きを押さえることでビジネスシーンにおいても対応することができるヘアスタイルです。
美容室ではソフトモヒカンをベースに横の刈り上げ部分が露出することを伝えるのがポイントです。

◼️セット方法
1. 髪の毛全体を水で良く濡らします。
2. ドライヤーの弱風を利用して全体に動きが出るように乾かしていきます。
3. ハードワックスをなじませ毛束を作ったらスタイリング完了です。

6. ソニックモヒカン

出典:mens-hairstyle.jp

全体的に髪の毛の毛束感と動きが強調されているヘアスタイルで、プラチナシルバーのヘアカラーがよりそれらを引き立てています。スーツを着る場合にはプラチナシルバーでなくとも黒髪でも、十分にきまるのでビジネスの場においてもおすすめですよ。
美容室でオーダーする際はニュアンスパーマで前髪を立ち上げる事を伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛全体を良く濡らします。
2. 前髪を立ち上げるようにしてドライヤーで乾かします。
3. ハードワックスを全体になじませ毛束を作りスタイリング完了です。

7. ビジネスソフトモヒカン

出典:mens-hairstyle.jp

髪の毛の長さを短めにとったソフトモヒカンで、ビジネスシーンにおいて最も活躍するでしょう。あふれる誠実さはもちろんのこと、髪の毛を立ち上げる事でワイルドさも演出しています。スタイリングも時間がからないので忙しいビジネスマンの方にもお勧めのヘアスタイルです。

◼️セット方法
1. 髪の毛全体を良く濡らします。
2. ドライヤ―でトップの髪の毛を立ち上げます。
3. ワックスを全体になじませてスタイリング完了です。

8. ワイルドツーブロックソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

深めに刈り上げられたサイドと、ワイルドに立ち上がったトップのヘアのコントラストがかっこいいヘアスタイルです。毛先が動くようにセットするとカジュアルに、毛先をまとめてスタイリングすることでフォーマルな印象になります。
美容室でこのヘアスタイルをオーダーする場合はサイドを借り上げること、トップの髪の毛を動きが出るくらいに残すことを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 前髪とトップを立ち上げるように、サイドを抑えるようにして乾かしていきます。
3. 8割ほど乾かしたタイミングで全体にジェルを馴染ませたらスタイリング完了です。

9. 王道ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

好感度の高い王道のソフトモヒカンです。サイドの刈り上げはトップにかけて徐々に長くなるグラデーションという手法を用いています。ビジネスシーンでの信頼感を手に入れたい方、ワイルド系へとイメチェンをはかりたい方におすすめです。
美容室でオーダーする際はサイドの刈り上げはツーブロックではということを伝えましょう。

◼️セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 前髪とトップの髪の毛を立ち上げることを意識しながら乾かします。
3. ジェルを手に取り髪の毛全体になじませたらスタイリング完了です。

10. 濡れ髪ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ジェルやグリースでウェット感を出し、大人のセクシーさを演出したヘアスタイルです。
トップにかけられたピンパーマで動きを出しているので、刈り上げとソフトモヒカンといった硬派な組み合合わせであっても、ラフな雰囲気があります。
美容室でオーダーする際はサイドを刈り上げること、襟足の刈り上げはトップに上がっていくにつれてグラデーションになるようにしましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らし、タオルで水気をとります。
2. ドライヤーで7割ほど乾かします。
3. グリースやジェルを手に取りトップを中心としながらなじませていきましょう。
4. ブラシや手クシで全体を整えたらスタイリング完了です。

11. セミウェットソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

30代や40代の男性におすすめなダンディなヘアスタイルです。セットは長めに残したトップと前髪をジェルで後ろに流して固めます。セットに時間がかかることなく、スタイリングが簡単にきまるので忙しい朝の時間を短縮することができるでしょう。
刈り上げは深く刈り上げると、きつい印象になりがちです。なので美容室では刈り上げをオーダーする際は9mmを目安にオーダーすると良いでしょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. ブラシで前髪を立ち上げていきながら髪の毛を乾かしていきます。
3. ジェルを手に取り髪の毛になじませます。
4. なじませたらブラシや手クシで全体を整えてスタイリング完了です。

12. 大人ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

好感度の高いルックスが特徴的な大人ソフトモヒカンは、シンプルなファッションとの相性が良いです。トップには毛量の多いスタイルですが、サイドに深めの刈り上げを入れていることでメリハリのついたスタイルになっています。全体にシャープな印象がありつつも優し気なヘアスタイルであるので、ワイルド系へのちょっとしたイメチェンにおすすめです。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. ドライヤーで7割ほど乾かしましょう。
3. 少し濡れた髪の毛にジェルを適量なじませます。
4. 全体にジェルをなじませたらブラシや手クシで全体を整えてスタイリング完了です。

13. 時短ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

髪の毛を真上に立ち上げるだけというシンプルなセット方法が特徴的なヘアスタイルです。スタイリング剤はジェル、グリース、ワックスなど基本的にどれであっても対応しています。なるべくキープ力の高いものを使用することで、よりスタイリングの時短になりますよ。
美容室ではトップをソフトモヒカンサイドにツーブロックをいれることを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛全体をしっかりと濡らしましょう。
2. 前髪からトップにかけて立ち上げるようにして乾かしましょう。
3. 全体が乾いたらワックスを手に取り全体になじませます。
4. 軽く束感を出しながら全体を整えていきましょう。

14. テクノ刈り上げソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

刈り上げとソフトモヒカン、そしてパーマというエッジの効いた組み合わせが男らしいヘアスタイルです。プライベートではアメリカ西海岸風に、ビジネスシーンではかっちりとしたフォーマルな印象になるという万能な一面も持ちます。オンとオフのどちらもオシャレでいたいメンズにおすすめです。
美容室ではベリーショートのソフトモヒカンをオーダーし、トップの髪の毛にやや強めのパーマを当てましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 前髪を立ち上げるようにしていきながら乾かしていきます。
3. 7割ほど乾かしたらジェルを全体になじませましょう。
4. 全体になじませたら固まる前に手クシやブラシで全体を整えましょう。

15. フェードソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ヘアスタイルの名前にあるフェードというのは簡単に言うとベリーショートの刈り上げのことを指し、ただの刈り上げというわけではなくトップに行くにつれてだんだんと濃くなっていくのが特徴です。プライベートとビジネスの両方に適用している髪型で、ワックスとジェルを使い分ける事でもスタイリングの幅を広げることが出来ます。
美容室でこの髪型をオーダーする際はソフトモヒカンのフェードでカットを行いましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らしましょう。
2. ドライヤーで前髪とトップの髪の毛を立ち上げます。
3. ワックスかジェルを手に取り髪の毛全体になじませましょう。
4. 全体のシルエットを整えてスタイリング完了です。

16. 万能ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

髪の毛をワイルドに立ち上げても、寝かせてもきまるヘアスタイルです。ビジネスとプライベートの切り替えのみならず、日々のファッションによってもヘアスタイルを変えたいというメンズにおすすめです。ヘアスタイルとファッションを両方楽しみたいというメンズは試してみてはいかがでしょうか。
美容室ではベリーショートスタイルのソフトモヒカンスタイルをベースに少し前髪に遊びを残すとおすすめですよ

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. タオルドライで水気をとる。
3. ジェルを適量手に付けて髪の毛になじませます。
4. 全体のシルエットが整ったらスタイリング完了です。

17. サイドパートソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ソフトモヒカンのトップの髪の毛を真上に立ち上げるのではなく、横に流すことで上品な印象を与えるヘアスタイルになっています。画像のヘアカラーは明るめの色ですが、ビジネスマンの方であれば髪型はそのままにヘアカラーは黒にすることをおすすめします。上品かつワイルドな印象になりたい方はぜひ試してみてください。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. 前髪とトップをブラシを使いながら立ち上げるようにして乾かしていきます。
3. ジェルを適量手に取って髪の毛全体になじませましょう。
4. 全体の形を整えたらスタイリング完了です。

18. 西海岸風ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

刈り上げ部分とモヒカン部分の境目をハッキリとさせ、長めに残したトップの髪の毛を横に垂らしたヘアスタイルです。大人っぽい雰囲気はもちろんのこと、色気を感じさせるので30代~40代の大人の男性におすすめです。一見ハードルが高そうでありながら人を選ばないので、髪型にまよっていてイメチェンをしてみたいという人は試してみてはいかがでしょうか。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. ドライヤーとブラシを使って髪の毛を横に流しながら乾かしていきます。
3. 8割ほど乾かしたらジェルを全体になじませましょう。
4. ジェルをなじませブラシで毛流れを整えたらスタイリング完了です。

19. ツヤ感ソフトモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

オシャレボウズをソフトモヒカンスタイルに応用した髪型で、ワイルドな雰囲気を演出したいのであれば一押しのヘアスタイルです。カジュアルな服装とフォーマルなスーツスタイルのどちらとも相性が良く、わざわざアレンジを変えなくてもいいという点も魅力的です。
美容室でオーダーする際はボウズスタイルをベースにしたソフトモヒカンということ、束感のできやすいカットを施してもらうということを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛をしっかりと濡らします。
2. トップを立ち上げるようにして8割ほど乾かします。
3. ジェルを適量手に取り髪の毛全体になじませたらスタイリング完了です。

20. ニュアンスモヒカン

出典:beauty.biglobe.ne.jp

ツヤ感を押さえたマットな仕上がりが特徴的なソフトモヒカンスタイルです。他のソフトモヒカンスタイルに比べると毛の長さも長めに残し、刈り上げ部分も深く刈りすぎていないので柔らかい雰囲気があります。フレッシュさの中にも落ち着きが見え始める20代後半のメンズにおすすめです。
美容室ではサイドを刈り上げないことを伝えましょう。

■セット方法
1. 髪の毛を全体的に濡らします。
2. サイドは押さえトップは中央に寄せながら立ち上げるようにして乾かしていきましょう。
3. 8割ほど乾かしたら全体にワックスをなじませます。
4. 毛束を作りながら全体のシルエットを整えてスタイリング完了です。

ソフトモヒカンにおすすめのスタイリング剤3選

出典:www.baldingbeards.com

ソフトモヒカンスタイルにおすすめのスタイリング剤を紹介します。
ここで紹介するスタイリング剤は全てサロン専売品です。一般の薬局などに行っても販売していないので、Amazonなどでオンラインで購入するかロフトや東急ハンズで取り扱いがあるのでそちらで購入するようにしてください。その分サロン専売品は1人ひとりのスタイルを最大限引き出すことが出来るように工夫されているので圧倒的に市販のものよりもお勧めです。

▽関連記事

メンズヘアワックスおすすめ2019【人気最強スタイリング剤決定版】

メンズヘアワックスおすすめ2019【人気最強スタイリング剤決定版】

ハングリィハングリィ

アリミノピース フリーズキープワックス

Amazonで詳細を見る

立ち上がりの良さと抜群のキープ力が長所であるフリーズキープワックスはソフトモヒカンスタイルと相性が良いです。クリームタイプのワックスで使い心地が良く、細やかな動きや束感を出すスタイルにも向いているのでソフトモヒカンのみならずメンズのヘアスタイルであればこれ1つでほとんどをカバーすることができます。もしワックス選びに迷っているのであれば取り合えず1つ持ってい置いて損はないはずです。

ロレッタ ハードジェリー

Amazonで詳細を見る

メンズのジェルの中では高い人気を誇るスタイリング剤です。ジェル特有のツヤ感はもちろんのこと、高いキープ力で朝の仕上がりを一日キープします。ソフトモヒカンスタイルの中でもトップの髪の毛をまとめて後ろで固めるようなスタイルにおすすめです。仕上がりはツヤ感のあるフォーマルな仕上がりになるのでビジネスシーンでの使用に特におすすめですよ。

クールグリース

Amazonで詳細を見る

クールグリースは一言で説明すると水性ポマードです。一昔前の油性ポマードのツヤ感のある仕上がりはそのままに、きついにおいが無いのが特徴です。ジェルのように固まりませんが、スタイリングの後からでも手直しが効くのでツヤ感を残しつつも毛束感を出したりすることで動きを出したいという人におすすめです。

ソフトモヒカンでワイルドに男らしく

ここまでソフトモヒカンについて解説しましたがいかがでしたでしょうか、スタイルの特徴からアレンジのやり方までソフトモヒカンの全体観を掴むことが出来たのではないでしょうか。
今ソフトモヒカンの人はアレンジに工夫を、ソフトモヒカンではないという人は取り入れてワイルドな男らしい印象を手に入れてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

ハングリィ

広告代理店勤務。基本的に好奇心旺盛。筋トレや美容、ヘアスタイルなどメンズビューティーに凝っています。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント