東京都内の外気浴ができるサウナ施設|「サウナセンター」

東京都内の外気浴ができるサウナ施設|「サウナセンター」

東京都内の外気浴ができるサウナ施設、サウナセンターについての情報を紹介します。営業時間やアメニティ情報、サウナセンターに行く前に是非チェックしていってください。

manumic37116b0manumi
  • 522views
  • B!

アイキャッチ画像出典:sauna-center.jp

サウナセンター とは

鶯谷駅から歩いて3分程度の場所にあるサウナセンターは1971年創業という東京の老舗サウナ施設ですが、2018年にリニューアルオープンしているので清潔感がある館内でサウナを利用できます。

店舗情報

住所:東京都 台東区 下谷2丁目4-7

営業時間:24時間

定休日:年中無休

アメニティ:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、フェイスソープ、カミソリ、歯ブラシ、ナイロンタオル、ドライヤー、化粧水、乳液、綿棒

電話:03-3876-0016

公式HP:サウナセンター(カプセルホテル)|東京都・鶯谷・入谷・上野・浅草・御徒町・稲荷町・新宿・歌舞伎町・新大久保

サウナセンターグループ。24時間無休で営業!上野・浅草・鶯谷・入谷・御徒町・新宿・新大久保・高田馬場から利用しやすいカプセルサウナホテル。皆様のご利用を心よりお待ちしております。

利用料

・3時間入浴(5:00~深夜1:00) ¥1,800

 ※土日祝日は21:00から受付開始

・8時間入浴(5:00~深夜1:00) ¥2,300

 入店より8時間まで滞在可能、 深夜1:00を過ぎると深夜料金が発生

・宿泊(15:00~翌12:00)  ¥3,500

 カプセルルーム
  VIP:¥5,200 ・上:¥4,200 ・下:¥4,400

施設案内

こちらのサウナは98℃程度の温度が保たれています。一番の特徴はロウリュウサービスで、一日4~5回程度行われています。定期的にロウリュウをするので、サウナ室内の温度や湿度は常に良い状態が保たれています。

外気浴スペースがあるのは勿論のこと、6~7℃の気温に保たれたペンギンルームというクールダウンのための部屋もおすすめです。

オリジナルサウナハットも。

サウナセンターの口コミ

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント