山口でおすすめのサウナ施設|「ヴィエハッタヴァ」

山口でおすすめのサウナ施設|「ヴィエハッタヴァ」

山口のサウナ施設、ヴィエハッタヴァについての情報を紹介します。営業時間やアメニティ情報、ヴィエハッタヴァに行く前に是非チェックしていってください。

manumic37116b0manumi
  • 683views
  • B!

アイキャッチ画像出典:viehattava.com

ヴィエハッタヴァ とは

中国自動車道の徳地ICから車で10分ほどの「重源の郷」は、そば打ちや藍染めをはじめ様々な里山体験ができる自然に囲まれた公園。こちらにはユニークなサウナ「ヴィエハッタヴァ」があります。

店舗情報

住所:山口市徳地深谷1137

営業時間:10:00 ~ 18:00
     ※夏季(6月〜9月)は土日祝限定で20時まで営業

定休日:不定休

アメニティ:ドライヤー、化粧水、乳液

VIEHÄttÄVÄ ヴィエハッタヴァ【山口サウナ】

VIEHÄttÄVÄ(ヴィエハッタヴァ)は、フィンランド語で「趣」という意味。ここ”徳地”には日本古来のサウナ(石風呂)、手付かずの自然など日本の原風景が残っています。そんな趣に溢れた”徳地”の四季を、五感で体感するための貸切サウナ施設です。山口県の秘境、歴史と大自然に囲まれた”徳地”でしか味わえない「をかし」な体験ができる場所です。

利用料

10,000円~(4人)

施設案内

テントサウナの体験事業「をかしなトビかた」が2024年6月に「ヴィエハッタヴァ」としてリニューアルオープン。徳地の自然を五感で味わえます。

サウナ小屋とテントサウナの2種類のプライベートサウナを用意。どちらもセルフロウリュが可能です。

水風呂の代わりは郷内を流れる清流のためここだけで味わえる爽快さ。水風呂の後は吹き抜ける風と自然の音に包まれながら外気浴をして、無二の”ととのい”を体感できるでしょう。

サウナ後は、古民家をリノベーションしたカフェスペースでまったりと。看板メニューのスパイスカレーもおすすめです。

ヴィエハッタヴァの口コミ

この記事のキーワード

この記事のライター

関連する記事

あわせて読みたい

コメント