クリームチーク人気おすすめ15選【2020年最新!】

クリームチーク人気おすすめ15選【2020年最新!】

血色感アップや骨格矯正、顔に立体感を持たせる効果など、様々な役割を担っているチークメイク。なんとなく塗っていたら勿体無い!色や質感、入れる場所によって大きくイメージを変えることができるのです。今回は今人気の”クリームチーク”の人気おすすめ15選をご紹介します。

marie7creamarie7crea
  • 4,602views
  • B!

アイキャッチ画像出典:domani.shogakukan.co.jp

      1. 目次
  1. 2019秋冬・最新のトレンドクリームチーク
  2. クリームチークは難しくない!基本的な使い方
  3. コスパ最高の発色抜群”プチプラ”クリームチーク
    1. ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N BE-5 ヌーディベージュ
    2. スキンフード (SKINFOOD) フレッシュフルーツ リップ&チークトリオ#6
    3. エチュードハウス(ETUDE HOUSE) プレイカラーリップ&チーク ケーキショップ
    4. マジョリカ マジョルカ クリーム・デ・チーク RD310 コーラルクリーム
    5. アクア・アクア オーガニッククリームチーク 02 ミルキーフィグ
    6. キャンメイク クリームチーク17 キャラメルラテ
    7. ロレアル パリ ルーセントマジック クッションブラッシュ
  4. べスコスランキング受賞の名品の宝庫”デパコス”のクリームチーク
    1. アディクション コンパクト10 リミテッドエディション チーク アディクション
    2. NARS (ナーズ) エンドレスオーガズムパレット 限定 フェースパレット アイシャドウ リップ チーク
    3. コスメデコルテ クリ-ムブラッシュ PK850
    4. ジョルジオ・アルマーニ・ビューティー ネオヌード ブラッシュ
    5. ANNA SUI(アナ スイ)スイ ブラック クリームブラッシュ チーク
    6. CHICCA(キッカ) キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ チーク
    7. RMK マルチペイントカラーズ チーク & リップ マルチカラー 選べる全7色
    8. ポール & ジョー ジェル ブラッシュ #04 [ ジェルチーク ]
    9. CHANEL シャネル ROUGE COCO LIP BLUSH ルージュ ココ リップ ブラッシュ リップ&チークカラー
  5. クリームチークで血色感溢れる顔に!
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

2019秋冬・最新のトレンドクリームチーク

出典:voguegirl.jp

まだまだ暑い日が続いてはいますが、早速2019の秋冬が各ブランドから届いています。019秋冬の最新のトレンドメイクの傾向は、肌は夏に流行ったツヤ肌メイクの人気は継続するものの、少し秋冬モードへのシフトにより、肌はひたすら”ツヤ”重視よりも、ツヤ感は少し残しつつ、マット感も加えた「セミマット肌」が主流になりそうです。

それに合わせてクリームチークもシフトしていきましょう!可愛い系の色が人気だった春夏でしたが、秋冬はベージュやブラウン系の「くすみカラー」のチークで大人っぽく仕上げるのが主流になりそうです。

カラーのキーになるのはオレンジ、くすみピンク、ボルドーの3色は他のアイテムとも合わせやすく、一気に秋顔が作れますよ。

今季は、リップやアイカラーとしても使えるマルチタイプがさらにたくさんお目見えしています。メイクでカラーを統一できるのと、何と言ってもコンパクトに持ち歩けるのが魅力的です。

クリームチークは難しくない!基本的な使い方

出典:www.biteki.com

クリーミチークは、基本的には頰の高い位置に乗せます。かわいいや大人っぽくなど、なりたいイメージでつけ方が変わってきます。

【基本的なHow to】
①まず、クリームチークを指にとり、頬の高い部分を中心に指先で広げていきます。手の甲で一度量を調整してから頬にのせるようにすると失敗を防げます。

②何もついていない方の指で境目をぼかして、もう一度中指に少量のチークをとったら、頬の高い部分にだけ再度なじませます、色の強弱が立体感を作ってくれます。ハイライトや粉チークとの二段重ねにすると落ちにくく、また違うニュアンスが出せます。

【アレンジ編】

”かわいい系にする場合はやや内側で、やや上の方で、目の下あたりに入れると若々しく、かわいいイメージを作ることができます。

また、逆に大人っぽいイメージにしたいときは、頬骨の高い位置に楕円形でクリームチークをなじませます。目の下指二本あけた位置を目安にしましょう。また、カラーもベージュ系やくすみ系のカラーを選ぶことで、大人っぽい雰囲気が作れます。

コスパ最高の発色抜群”プチプラ”クリームチーク

ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N BE-5 ヌーディベージュ

Amazonで詳細を見る

プチプラで、尚且つクリームチーク、リップ&チークの草分け的存在の”ヴィセ”のリップ&チーク。クリームチークブームを作った先駆者と言っても過言ではなく、このヴィセを発端にして様々なクリームチークやリップアンドチークが流行りました。これだけ便利なのにコスパが良く、無香料なのもうれしいポイントです。

最新のそれは、頬にも唇にも使えるリップ&チーククリームは継続で、チークとしては自然なツヤのある仕上がりに、リップとしてはハーフマットな仕上がりが続区というまさしく”二刀流”チーク。内側から染まったような自然でピュアな仕上がりです。クリームタイプで肌にフィットするのでつけたての仕上がりが持続します。最新2019秋冬は、新作のヌーディーベージュやディープレッドが人気色です。

価格 1,101 円(Amazon)

スキンフード (SKINFOOD) フレッシュフルーツ リップ&チークトリオ#6

Amazonで詳細を見る

いつも流行を作り出している韓国コスメの人気商品のリップ&チークトリオ。さわやかなフルーツの香りの別名”フルーツパレット”。リップ&チークとして使用できるので、これ1つあれば簡単にナチュラルメイクが完了するパレット。

ミックスして使うことも出来るのでカラーバリエーションは無限大で、他にもオレンジ系トリオやビビッドピンク系パレットも人気。パッケージがかわいいのも高ポイントで、サイズもミニサイズ容器だからポーチに入れて持ち運びもラクラク。ちょっと試してみたい方や、パーティー等にもおすすめ。

価格 1,728円(Amazon)

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) プレイカラーリップ&チーク ケーキショップ

Amazonで詳細を見る

心弾けるケーキショップやゆったり癒されるティータイムの楽しみをコンセプトに、それぞれのイメージに合った肌なじみの良い同系色をギュッと閉じ込めた8色入りのリップ&チークパレットで、ふわりと発色広がる、心ときめくスイートメイクを作ることができます。 頬やリップにふわっと広がるセミマットなテクスチャーがべた付かずナチュラルに色づきます。

カラータイプはポップでキュートな印象に仕上げるピンクを基調とした色合いと、深みのある大人っぽい印象に仕上げるコーラルを基調とした色合いで、お好みのトーンで選べる2種から選べます。気分やシーンに合わせて、2色のグラデーション使いやお好みの色をミックスして使うことで、自分だけのベストカラーを見つけ出すことができます。パレットのパッケージが可愛く、プレゼントにもおすすめです。

価格 2,750円(Amazon)

マジョリカ マジョルカ クリーム・デ・チーク RD310 コーラルクリーム

Amazonで詳細を見る

パッケージで目を奪われる、ボトル型のクリームチークは、オシャレプチプラブランドの筆頭マジョリカマジュルカのクリームチークは、”ぷるん!”とした感触と透け感がテーマ。少しだけ入った、やりすぎないパール感が肌を綺麗に見せてくれます。この秋はこのコーラルクリームや木苺クリームがおすすめ。

ひとぬりで肌にとけこんで、自然な血色を演出。するするとのびてつややかなうるおいで満たします。ポイント使いもしやすい細筆タイプもおしゃれで可愛らしく、ドレッサーにもポーチの中にも置いておきたい実用性もかわいさも兼ね備えたクリームチークです。

価格 906円(Amazon)

アクア・アクア オーガニッククリームチーク 02 ミルキーフィグ

Amazonで詳細を見る

人気コスメセレクトショップの「cosme kitchen」で販売されており、敏感肌の方でも安心して使えます。オーガニックコスメでありながら低価格で買えるAQUA AQUAのミネラルクリームチークです。肌に塗せた瞬間パウダーに変化するという、 新感覚のオーガニッククリームチーク。

ビタミンたっぷりのシークワーサーオイルを配合(シークワシャー種子油、保湿成分)しており、チークゾーンを保湿ケアしてくれます。クリームの”ツヤ”とパウダーの”塗りやすさ”がひとつになった、誰でも簡単に塗れるクリームチークです。お肌にしっかりフィットし色も長持ちします。 

価格 2,200 円(Amazon)

キャンメイク クリームチーク17 キャラメルラテ

Amazonで詳細を見る

こちらもプチプラの金字塔である”CANMAKE”の人気チーク。 毎シーズン人気色が発売される人気ラインです。クリームなのに塗った瞬間サラサラに!なるのがキャンメイクのクリームチーク。見たまま発色するのも魅力です。まるで上気したような血色を再現し、長時間持続してくれます。

今季の人気カラーは新作キャラメルラテや、オフィスでも使いやすいスウィートアプリコットと、秋の流行のくすみ系、アーモンドテラコッタが人気色ですが、キャンメイク定番カラーのクリアレッドハートも相変わらず人気です。コスパも最高なので多色買いするのもおすすめです。

価格 638円(Amazon)

ロレアル パリ ルーセントマジック クッションブラッシュ

Amazonで詳細を見る

リキッドをコンパクト状にした”クッションチーク”。使用方法は簡単で、リキッド状のチークをクッションにとじこめたものを専用パフにつけてタップするだけ。クリームタイプは手でつけルものが主流なので、手を汚さず簡単につけれるのが画期的です。また、適量を均一に塗布できます。

ツヤ成分を配合したリキッドチークが薄付きに密着してメリハリある頬と、自然にツヤめく立体的な仕上がりを作ることができます。グラデーションで内側から染めるような血色感を出すことが出来、重ねづけすることでまた違った雰囲気を演出できます。

価格 2,069円(Amazon)

べスコスランキング受賞の名品の宝庫”デパコス”のクリームチーク

アディクション コンパクト10 リミテッドエディション チーク アディクション

Amazonで詳細を見る

アディクションの人気アイテム、”チークスティック”をパレット上にした究極のアイテム。ブランド誕生10周年を記念して作られたコンパクトは、チークとしてただけでなく目もとや口もとにも使用することができる万能パレット。9色入りなので、気分や好みに合わせて使い方も自由自在にできます。

そして何と言ってもこの”ADDICTION BEAUTY”の象徴のような洗練されたデザインに惚れ惚れすること間違いなしです。秋冬に活躍してくれるくすみベージュ系はもちろん、秋冬に多いイベント時に重宝してくれる鮮やかレッドやピンクも入る捨て色なしの名品芸術パレットです。

価格 11,937円(Amazon)

NARS (ナーズ) エンドレスオーガズムパレット 限定 フェースパレット アイシャドウ リップ チーク

Amazonで詳細を見る

くすみ系カラーに定評のあるNARSからは、秋冬の限定で、アイ、チーク、リップに使えるオールインワンパレットが登場。軽くてブレンドしやすい6色のサテンクリームのピグメントで、艶やかなニュアンスを作ることができます。人気のORGASMカラーと、それによく合うシェードの組み合わせでアクセントをつけて、高揚感をもたらします。 華やかなシーンで大活躍のカラーばかりです。

さっと塗れてグロッシーな表情に導く4つの新アイテムで、すべての女性の美しさを引き立てるアイコニックな輝きをまとえます。官能的なオイルインフューズド リップティントはうっとりするつけ心地で唇を満たします。リキッドハイライターは、露に濡れたような感触で、目もとと頬を明るい印象にしてくれます。オーバーサイズのブラッシュと感覚を満たすエンドレスオーガズムパレットです。

価格 12,980円(Amazon)

コスメデコルテ クリ-ムブラッシュ PK850

Amazonで詳細を見る

国内デパコス老舗ブランドの”コスメデコルテ”の2019秋冬最新作のクリームブラッシュは、肌にのせるとサラサラに変わるクリームチーク。クリアパールがきらめくレッドが、内側からにじみ出たような血色感をONしてくれます。

新感触でしっとり艶めく、頬に輝きの立体感をつ作ってくれる、コスメデコルテならではの丁寧な使用感で、ハリ・透明感あふれる血色感に包まれる絶品クリームチークです。おすすめカラーはPK850で、深みのある色合いが優美なベージュピンクがとても上品です。

価格 3,673円(Amazon)

ジョルジオ・アルマーニ・ビューティー ネオヌード ブラッシュ

出典:www.cosme.net

ハイアパレルブランドのジョルジオ・アルマーニのビューティラインのクリームチークは、丹念にデザインされたアルマーニのスーツやドレスのように作られています。

頬に2点ずつそっと色を置き、指で馴染ませるだけで、上気して内からにじみでるようなフレッシュな血色感をプラスしてくれる、ブランド感を映し出したかのような上品さに溢れ、いきいきとした表情を生み出します。
ピンク系のシェード、#53, #54が今季の秋冬新作になります。

価格  5,720円

ANNA SUI(アナ スイ)スイ ブラック クリームブラッシュ チーク

Amazonで詳細を見る

ANNA SUIがこの秋提案している”漆黒のcosme”シリーズのクリームブラッシュ。漆黒からバラ色にチェンジする、まるでマジックのようなティントタイプのチークなのです。つけるたびに、色の変化に思わずドキッとしてしまう、そんなチークの誕生です!

肌の水分に反応した時に初めて変色するので、人によって色が違う、自分だけのチークメイクが楽しめます。バランスよく数種類のオイルとワックスを中心に形成したワックスオイルゲルベース。ペーストオイルの高配合と、さらっとした球状粉体を組み合わせることで、塗布した瞬間にピタっと密着し、ハリがあって透明感のあるツヤやかなチークメイクが完成します。

価格 5,254円(Amazon)

CHICCA(キッカ) キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ チーク

Amazonで詳細を見る

繊細なカラー展開が得意のキッカでは、チークはベースメイクの一部として考えるそう。ファンデーションで仕上げた艶肌に生命感をプラスするような、まさに“体温チーク”ともいうべきアイテムです。

薄膜の仕上がりで素肌になじみ、クリアな発色で透明感を導いてくれます。 時間がたってもくすみにくく、美しい艶と色が続きます。どんなタイプのファンデーションとも相性がいいのでどんなアイテムとも組み合わせてお使いいただけます。

価格  3,300円(Amazon)

RMK マルチペイントカラーズ チーク & リップ マルチカラー 選べる全7色

Amazonで詳細を見る

スタイリッシュなRMKの、チークにもリップにも使える2WAYタイプのマルチカラー。質感もパッケージもとにかく洗練されていて、マルチに使えるので持ち運びもコンパクトで小さなバッグ派にも支持されています。カラーは全部で7色で、秋一押しはシナモンローズ。

肌にのせた瞬間、クリーミィにとろけてふわっと軽やかに発色。発色のチークに使えば内側から上気したような頬に、リップに使えばピュアさが引き立つカジュアルマットな唇になることができます。

価格 4,320円(Amazon)

ポール & ジョー ジェル ブラッシュ #04 [ ジェルチーク ]

Amazonで詳細を見る

水のファンデーション」として人気の「エクラタン」を応用して作られた、水系成分約80%のジェルチーク。クリアでにごりのない発色を実現し、みずみずしく透明感あふれる艶やかさで頬をジューシーに彩ります。ひんやりとした心地よい感触でなめらかにのび広がり、薄く均一な化粧膜が肌にとけこむようにフィットしてくれます。内からにじみ出たような自然な血色感が特徴で、重ねづけしやすく、濃淡も自在に調節することができます。

化粧膜が肌表面の凹凸やムラを均一に整え毛穴を覆うので、クリームチークなどにありがちな毛穴落ちを防ぎます。ヨレや汗に強く、しなやかなツヤ膜が化粧膜の表面を覆うため崩れにくく、仕上がりの美しさを長時間キープします。絶妙な秋色が揃っています。

価格 3,890円(Amazon)

CHANEL シャネル ROUGE COCO LIP BLUSH ルージュ ココ リップ ブラッシュ リップ&チークカラー

Amazonで詳細を見る

CHANELのふんわりと唇と頬を色づけるリクィッド タイプのリップ&チークカラー。オイルを配合したジェル ベースのフォーミュラが心地よく広がり、唇と頬を長時間うるおいで包みます。肌の一部のように溶け込み、ほんのりつやを感じさせるこの秋流行のハーフマットな仕上がり。

カラーは全6色で、秋冬一押しは412のオランジュ エクスプロジフと420 バーニング ベリー。コンパクトなのに高級感いっぱいのパッケージと匂いのラグジュアリー感はメイク気分を高めてくれます。

価格 5,980円(Amazon)

クリームチークで血色感溢れる顔に!

クリームチークのおすすめをご紹介しました。「クリームチークって難しそう…」と思われている方は多いかもしれませんが、意外とナチュラルに血色感を演出できる使えるアイテムなんです。是非この記事を参考に、自分に合うアイテムを見つけてみてくださいね。

この記事のキーワード

この記事のライター

marie7crea

@渋谷にてチワワのクレアとししまるを溺愛しています。ただただ食べることが趣味です。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント