ユニクロメンズデニムパンツのおすすめおしゃれコーディネート15選

ユニクロメンズデニムパンツのおすすめおしゃれコーディネート15選

メンズファッションの定番アイテム、デニムパンツ。良いものを安価に購入できることで大人気のユニクロからは、いろいろな種類のデニムパンツが販売されています。今回はそんなユニクロのデニムパンツそれぞれの特徴から、おすすめのコーディネートまでご紹介いたします。

kanae_uv6kanae_uv6
  • 34,171views
  • B!
      1. 目次
  1. デニムパンツを着こなすポイント
    1. テーパードタイプのものを選びましょう!
    2. ダメージ加工の少ないものを選びましょう!
    3. ポイントは丈!
  2. ユニクロの裾補正サービス
    1. カットオフ仕上げ
    2. ミシン縫い(シングル仕上げ)
    3. チェーンステッチ
  3. ユニクロのデニムパンツ
    1. スリムフィットジーンズ
    2. レギュラーフィットジーンズ
    3. ストレッチセルビッジスキニーフィットジーンズ
    4. ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ
    5. イージージーンズ
  4. ブルーのデニムパンツを使ったおすすめコーディネート
    1. デニムパンツ × 白デニムジャケット
    2. デニムパンツ × 白ニット
    3. デニムパンツ × デニムシャツ
    4. デニムパンツ × パーカー × デニムジャケット
    5. デニムパンツ × フォーマルコーディネート
    6. デニムパンツ × チェックシャツ × ムートンデニムジャケット
    7. デニムパンツ × デニムジャケット
  5. ネイビーのデニムパンツを使ったおすすめコーディネート
    1. デニムパンツ × 白Tシャツ × ベージュジャケット
    2. デニムパンツ × 白Tシャツ × ブルゾン
    3. デニムパンツ × 白シャツ × デニムジャケット
    4. デニムパンツ × デニムシャツ × ベージュライダース
    5. デニムパンツ × ロゴTシャツ × ブラックライダース
    6. デニムパンツ × 黒ポロシャツ × ブラウンジャケット
    7. デニムパンツ × フォーマルコーディネート
    8. デニムパンツ × 赤タートルネック × デニムジャケット
  6. デニムパンツを履きこなそう!
    1. メンズジージャン決定版!春夏秋冬季節別おすすめコーデ
    2. 1本あれば大活躍!ユニクロスキニーで作るコーディネート
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

デニムパンツを着こなすポイント

テーパードタイプのものを選びましょう!

出典:clubd.co.jp

テーパードタイプとは、裾に向かって徐々に細くなっていくシルエットが特徴のパンツのことです。ストレートタイプのものよりも足元がすっきり見えるので、だらしない印象になりにくくおすすめです。薄い色のものを選ぶと実際の足の太さよりも膨張して見えてしまうので、濃い色のものを選ぶとさらにすっきりと着こなすことができます。ユニクロでは、スリムフィットジーンズとイージージーンズ以外全てのデニムパンツがテーパードタイプのものになっているので、フィット感やストレッチ性などから好みのものを選ぶと良いでしょう。

ダメージ加工の少ないものを選びましょう!

出典:mens.tasclap.jp

定番のおしゃれアイテムであるデニムパンツの中でも、近年流行しているのがダメージ加工デニム。その名の通り太ももや膝の部分にダメージ加工が施されており、一気におしゃれ度を上げられるアイテムです。しかしダメージが多いとだらしない印象になってしまう危険性が高まります。ユニクロのストレッチセルビッジスキニーフィットジーンズにはダメージ加工のものがあり、少し控えめなダメージ加工なので、大人メンズにぴったりです。

ポイントは丈!

出典:shop-list.com

デニムパンツは丈の長さによって印象が大きく変わります。フルレングスのものを選ぶときれいめな印象に見え、足首が見えるアンクル丈のものを選ぶと足元をすっきり見せてくれます。ユニクロには裾補正サービスというものがあり、購入したパンツの丈や裾を自分好みにアレンジしてもらうことが出来ます。

ユニクロの裾補正サービス

デニムパンツの裾を自分に合った丈やデザインに補正できるサービスがユニクロにはあります。全てのジーンズ、すべての補正を無料~560円で施してもらえるのでうれしいですね。画像は左からカットオフ仕上げ、ミシン縫い(シングル仕上げ)、チェーンステッチの順になっています。

出典:www.uniqlo.com

カットオフ仕上げ

こちらは、生地を折り返さずに切りっぱなしの状態で補正したカジュアルな印象の加工です。今年流行しているアンクル丈のパンツにぴったりの加工ですね。切りっぱなしの裾から足首を見せることでこなれ感を演出できます。

1990円未満のパンツの場合、280円
1990円以上のパンツの場合、無料

ミシン縫い(シングル仕上げ)

表裏面共に1本の縫い目で仕上げたスタンダードな加工です。カットオフ仕上げのようにファッショナブルな加工に挑戦するのが不安な方にも挑戦しやすいスタンダードな加工なのでうれしいですね。

1990円未満のパンツの場合、280円
1990円以上のパンツの場合、無料

チェーンステッチ

表面はシングルステッチ、裏面は糸をチェーンのような形にした、デザイン性のある加工です。カットオフ加工は苦手だが、シングル加工ではすこし物足りない!という方におすすめの加工といえます。手の凝った加工なので他の加工より少々お高めの価格設定ですが、それでもこの値段で加工してもらえるのはうれしいですね。

1990円未満のパンツの場合、560円
1990円以上のパンツの場合、280円

ユニクロのデニムパンツ

スリムフィットジーンズ

出典:www.uniqlo.com

出典:www.uniqlo.com

まずご紹介するのは、スリムフィットジーンズです。ストレートタイプのジーンズでありながら細めのシルエットを保てるのが特徴です。ユニクロならではの味のある色落ちを楽しむことが出来ます。こちらのスリムフィットジーンズには裏起毛のヒートテック仕様のものもあり、季節を問わず履くことができるのでおすすめです。

カラー:ホワイト・ブラック・ブルー・ネイビー
3990円

レギュラーフィットジーンズ

出典:www.uniqlo.com

出典:www.uniqlo.com

次にご紹介するのはレギュラーフィットジーンズ。こちらはユニクロのジーンズの中では珍しい、太めシルエットのジーンズになります。世界トップレベルの生地メーカーであるカイハラ社の、コットン100%の13.5オンスデニムを使用しており、履くほどに味の出る色落ちが楽しめます。

カラー:ブルー
3990円

ストレッチセルビッジスキニーフィットジーンズ

出典:www.uniqlo.com

出典:www.uniqlo.com

次にご紹介するのは、始めにご紹介したスリムフィットジーンズのストレッチ性がより高まった、ストレッチセルビッジスキニージーンズです。スリムフィットとは異なり、ひざ下がテーパードタイプになっているスキニーなので、足元をよりすっきりと見せることが出来ます。ストレッチ性が高いので、通常のスキニーパンツが窮屈で苦手な方にも挑戦しやすいでしょう。こちらにはダメージ加工が施された種類もあります。

カラー:ホワイト・ブラック・ブルー・ネイビー
3990円

ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ

出典:www.uniqlo.com

出典:www.uniqlo.com

こちらは伸張率40%、回復率80%のウルトラストレッチ素材を使用したウルトラストレッチスキニーフィットジーンズです。ユニクロのメンズボトムス史上最も細いスキニーシルエットでありながら、高いストレッチ性のおかげで全くストレスなく履けるのが嬉しいですね。

カラー:ホワイト・ブラック・ブルー・ライトブルー
3990円

イージージーンズ

出典:www.uniqlo.com

出典:www.uniqlo.com

ユニクロジーンズ史上最も快適なはき心地を叶えた、イージージーンズ。スウェットのように柔らかい素材のため、普段使いからトラベルまで幅広く活躍してくれること間違いなしのアイテムです。テーパードタイプなので足元をすっきり見せてくれるのもうれしいですね。

カラー:グレー・ブラック・ブルー
3990円

ブルーのデニムパンツを使ったおすすめコーディネート

デニムパンツ × 白デニムジャケット

出典:kurumani.com

ライトブルーのデニムパンツに、白のデニムジャケットとスニーカーを合わせたカジュアルな雰囲気のコーディネートです。全身をデニム生地で統一しているので男らしい印象に見せることができます。サングラスなどの小物を合わせて周りと差をつけましょう。

デニムパンツ × 白ニット

出典:wear.jp

こちらはデニムパンツに白ニットとスリッポンを合わせた春におすすめのさわやかなコーディネートです。コーディネートの中に含む色は3色までに抑えると統一感が生まれます。このコーディネートの場合は、デニムパンツと白ニットで2色しか使っていないので、足元のスリッポンを赤にすると3色にまとまり、かつアクセントにもなるのでおすすめです。もちろん赤ではなく、青や白と同系色のスリッポンでも相性はよいでしょう。

デニムパンツ × デニムシャツ

出典:www.fukulow.info

こちらはデニム×デニムの上級者向けコーディネートです。デニムの色は揃えても良いですし、上下で少し色の濃度を変えて、全身でグラデーションになるようにしてもよいでしょう。足元はデニムと相性の良いスニーカーを合わせるのがおすすめです。

デニムパンツ × パーカー × デニムジャケット

出典:beststyle.me

こちらはデニムパンツにパーカーとデニムジャケットを合わせたカジュアルな印象のコーディネートです。カジュアルなコーディネートなので足元にはスニーカーを合わせてカジュアルな雰囲気で統一するのがおすすめです。サングラスなどの小物を合わせて周りと差をつけましょう。

デニムパンツ × フォーマルコーディネート

出典:www.styleoholic.com

こちらはデニムパンツに、ジャケットやネクタイなどのフォーマルなアイテムを合わせたコーディネートです。フォーマルコーディネートのボトムスをスラックスからデニムに変えるだけで雰囲気が一気に変わりますね。足元に革靴を合わせると完全にフォーマルなコーディネートになってしまうので、足元は革靴以外のものを合わせるのがおすすめです。

デニムパンツ × チェックシャツ × ムートンデニムジャケット

出典:fashionfinder.asos.com

こちらはブルーのデニムパンツにチェックシャツとムートンデニムジャケットを合わせた冬におすすめのコーディネートです。インナーのシャツは冬らしいダークなカラーを選ぶとよいでしょう。全体的にカジュアルな印象のコーディネートなので、足元にはブーツを合わせるのがおすすめです。

デニムパンツ × デニムジャケット

出典:kurumani.com

こちらはデニム×デニムの上級者向けコーディネートです。デニムの色は揃えても良いですし、上下で少し色の濃度を変えて、全身でグラデーションになるようにしてもよいでしょう。足元にはスニーカーではなく革靴を合わせると一気に大人っぽい雰囲気になるのでおすすめです。

ネイビーのデニムパンツを使ったおすすめコーディネート

デニムパンツ × 白Tシャツ × ベージュジャケット

出典:www.pinterest.jp

こちらはネイビーのデニムパンツに白Tシャツとベージュのジャケットを合わせたコーディネートです。ラフなきれいめスタイルなので女性受けもよいでしょう。足元を革靴にするとよりきれいめな印象になるのでおすすめです。シンプルなので、首元にサングラスをかけるとコーディネートのアクセントになります。

デニムパンツ × 白Tシャツ × ブルゾン

出典:www.styleoholic.com

こちらはデニムパンツに同系色のブルゾンと白Tシャツを合わせて、寒色系で統一したコーディネートです。白Tシャツとブルゾンの間に1枚カラーシャツをはさむことでコーディネートのアクセントになるのでおすすめです。カラーシャツを合わせる場合は寒色系のものを選ぶことで統一感が生まれます。裾をロールアップしてアンクル丈にすることで足元がすっきり見えます。

デニムパンツ × 白シャツ × デニムジャケット

出典:www.pinterest.jp

こちらはデニムパンツに白Tシャツとデニムジャケットを合わせたコーディネートです。デニムパンツとデニムジャケットのカラーをそろえることで全体的に統一感のある着こなしにすることができます。デニムパンツはカジュアルな印象のあるアイテムなので足元はスニーカーやブーツなどを合わせるとよいでしょう。

デニムパンツ × デニムシャツ × ベージュライダース

出典:www.pinterest.jp

こちらはデニムパンツに白Tシャツとライトブルーのデニムシャツ、ベージュのライダースを合わせた秋におすすめのコーディネートです。ベージュのライダースは男らしいアイテムですが、ブラックやブラウンのものと異なり柔らかい印象になるのでおすすめです。膨張色であるベージュも、ネイビーのデニムパンツと合わせることでコーディネートが引き締まります。

デニムパンツ × ロゴTシャツ × ブラックライダース

出典:www.pinterest.jp

こちらはデニムパンツに白いロゴTシャツと黒のライダースを合わせた秋におすすめのコーディネートです。黒のライダースを合わせることで一気に男らしい印象になるのでおすすめです。足元にはデニムパンツと相性の良いスニーカーを合わせるとよいでしょう。

デニムパンツ × 黒ポロシャツ × ブラウンジャケット

出典:www.silverjeans.com

こちらはデニムパンツに黒いポロシャツとブラウンのジャケットを合わせた秋におすすめのコーディネートです。秋は昼間は涼しくて過ごしやすいですが夜は寒い日が多いので、マフラーやニット帽などの冬らしいアイテムを取り入れるとよいでしょう。

デニムパンツ × フォーマルコーディネート

出典:wheretoget.it

こちらはデニムパンツにネクタイやジャケットなどのフォーマルなアイテムを合わせたコーディネートです。普段のスーツスタイルのボトムスをスラックスからデニムパンツに変えるだけで一気に雰囲気が変わりますね。足元にはフォーマルな革靴を合わせるのがおすすめです。

デニムパンツ × 赤タートルネック × デニムジャケット

出典:denimvenom.wordpress.com

こちらはデニムパンツにデニムジャケットを合わせた上級者向けのコーディネートです。デニムジャケットの首元から、インナーの赤いタートルネックをのぞかせることでコーディネートのアクセントになるのでおすすめです。足元はスニーカーではなくブーツを合わせましょう。

デニムパンツを履きこなそう!

いかがでしたか?今回はユニクロのデニムパンツを使った、大人メンズにお勧めしたいオシャレなコーディネートをご紹介致しました。今回のコーディネート例を是非参考にして、デニムパンツを着こなしてくださいね。

メンズジージャン決定版!春夏秋冬季節別おすすめコーデ

メンズジージャン決定版!春夏秋冬季節別おすすめコーデ

kanae_uv6kanae_uv6
1本あれば大活躍!ユニクロスキニーで作るコーディネート

1本あれば大活躍!ユニクロスキニーで作るコーディネート

kanae_uv6kanae_uv6

この記事のキーワード

この記事のライター

kanae_uv6

現役青学女子。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント