一度は食べたい!東京都内の有名パティシエのスイーツ店おすすめ10選

一度は食べたい!東京都内の有名パティシエのスイーツ店おすすめ10選

スイーツ激戦区・東京。テレビや雑誌で紹介される有名パティシエのお店も多く出店しています。東京都内有名パティシエのお店とともに、一度は食べておきたい看板メニューと、今季限定のクリスマスケーキをまとめました。

moep_42ぴーもえ
  • 64,539views
  • B!

アイキャッチ画像出典:anaintercontinental-tokyo.jp

      1. 目次
  1. 超ハイレベル!有名なパティシエのケーキ
  2. モンサンクレール(自由が丘)
    1. 辻口 博啓
    2. セラヴィ
    3. ノエルセラヴィ
    4. 基本情報
  3. ピエール・エルメ・パリ(青山 他都内10店舗)
    1. ピエール・エルメ
    2. イスパハン
    3. フロコン アンフィニマン ヴァニーユ
    4. 基本情報
  4. パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(丸の内 他都内3店舗)
    1. 青木 定治
    2. ボンボンショコラ
    3. パリブレスト ノエル ピスターシュ
    4. 基本情報
  5. ピエール マルコリーニ(銀座 他都内4店舗)
    1. ピエール マルコリーニ
    2. プラリーヌ
    3. ノエル ドゥ ピエール 2017
    4. 基本情報
  6. Toshi Yoroizuka(京橋 他都内2店舗)
    1. 鎧塚 俊彦
    2. ピュイダムール
    3. ノエル・エクアドル
    4. 基本情報
  7. ジャン=ポール・エヴァン(新宿 他都内3店舗)
    1. ジャン=ポール・エヴァン
    2. ボワットゥ ショコラ
    3. ビュッシュ オクロック
    4. 基本情報
  8. ドミニクアンセル ベーカリー(表参道 他都内1店舗)
    1. ドミニク・アンセル
    2. クロナッツ
    3. フレッシュストロベリーブッシュ
    4. 基本情報
  9. ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(溜池山王)
    1. ピエール・ガニェール
    2. ラ・パンテール・ローズ
    3. ローズ・ド・ノエル
    4. 基本情報
  10. ラ・メゾン・デュ・ショコラ(青山 他都内5店舗)
    1. ニコラ・クロワゾー
    2. トリュフ プレーン
    3. ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス
    4. 基本情報
  11. パティスリー キハチ(新宿 他都内9店舗)
    1. 熊谷 喜八
    2. キハチトライフルロール
    3. プレシャス クリスマス
    4. 基本情報
  12. 素敵なケーキでホリデーシーズンに彩りを
    1. 東京都内で買える人気店・有名店のバースデーケーキおすすめ12選
    2. 見た目も美しい!東京都内のおすすめお祝いケーキ15選
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

超ハイレベル!有名なパティシエのケーキ

冬といえばクリスマス。クリスマスといえば、ケーキです!都内にはスイーツ店が多すぎて、どこで買ったらいいかわからない…という方もいると思います。テレビや雑誌に登場する有名パティシエのケーキなら、間違いないでしょう。都内だけでなく全国で有名な、さらには世界レベルで有名なパティシエも、都内に多く出店しています。
今回は都内にある有名パティシエのスイーツ店から、店の看板商品、この冬限定のクリスマスケーキの2点を紹介します。

モンサンクレール(自由が丘)

自由が丘を代表するパティスリー「モンサンクレール」は、駅から目黒通りに向かって約10分ほど歩いたところにあります。休日には開店前から行列ができる人気店です。店内には、生菓子、焼き菓子をはじめとした常時150種以上の洋菓子が並んでいます。店内にはカフェスペースもあります。

辻口 博啓

出典:www.h-tsujiguchi.jp

「モンサンクレール」のオーナーパティシエである辻口博啓氏は、高校卒業後に都内の洋菓子店で住み込みで修行し、23歳で「全国洋菓子技術コンクール」で史上最年少優勝。その後も国内外の洋菓子コンクールで多くの賞を獲得。1997年には、パティシエのW杯と呼ばれる「クープ・ド・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」の飴細工部門で優勝しています。
現在では「モンサンクレール」の他、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」(ショコラティエ/銀座)、「フェーヴ」(豆菓子専門店/自由が丘)など、13ブランドを展開しています。

セラヴィ

出典:www.ms-clair.co.jp

フランス語で綴ると「C’est la vie」。「人生」を意味するこのケーキが、辻口氏の代表作です。売れ過ぎてしまい発売を休止した時期もあったとか。純白のホワイトチョコムース、酸味のあるフランボワーズ、ピスタチオのスポンジ生地、クレープをサクサクに焼いたフィアンティーヌが絶妙に調和した逸品です。1996年の「ソペクサ」(仏大使館主催の仏菓子コンクール)優勝作品。
【商品価格】¥580(プチガトー)
      ¥2,610(グランガトー 4号)
      ¥3,740(グランガトー 5号)

ノエルセラヴィ

出典:shop.cake-cake.net

クリスマス限定のセラヴィ。その他全7種(店頭受取4種、配送3種)のクリスマスケーキを展開しています。

『モンサンクレール クリスマス 2017』
【予約受付】店頭・web(11月2日〜12月15日)
【受取場所】店頭・配送
【受取可能日】12月21日〜25日(配送は12月14日〜25日)

商品情報
【商品名】ノエルセラヴィ
【商品価格】¥3,500(4号 12cm)
      ¥4,800(5号 15cm)
【備考】配送商品

Noel 2017 Mont St, Clair | モンサンクレール クリスマス

基本情報

モンサンクレール
【住所】東京都目黒区自由が丘2-22-4
【電話】03-3718-5200
【営業時間】11:00-19:00
【定休日】水曜日

モンサンクレール

ピエール・エルメ・パリ(青山 他都内10店舗)

世界的に有名な「ピエール・エルメ・パリ」。フランスの他世界10カ国にブティックを構えています。国内では都内に11店舗、その他神奈川や兵庫にも店舗があります。実は、ピエール・エルメ・パリ第1号店はパリではなく、東京都紀尾井町のホテル・ニューオータニにあるのをご存知でしたか?マカロンやパウンドケーキなどの洋菓子の他、紅茶やジャムなども販売しています。

ピエール・エルメ

出典:www.pierreherme.co.jp

パティシエの家系で4代目として生まれたピエール・エルメ氏は、12歳から修行を始め、24歳で「フォション」のシェフ・パティシエ、その後「ラデュレ」の副社長を経て、自身のブランドである「ピエール・エルメ・パリ」を創業しました。ラグジュアリーかつ前衛的な作品が多く、そのセンスはヴォーグ誌から「パティスリー界のピカソ」と賞賛されています。2016年には、「世界のベストレストラン 50アカデミー」にて「世界の最優秀パティシエ賞」を受賞しています。

イスパハン

出典:www.pierreherme.co.jp

エルメ氏の代表作は、ピエール・エルメ・パリの定番商品である「イスパハン」です。フランボワーズ(ラズベリー)がサンドされたピンクの大きなマカロンは芸術品のようで、ショーケースの中でも一際目を引きます。甘酸っぱいフランボワーズに華やかなライチと甘いローズのクリームが絶妙にマッチしています。
【商品価格】¥972(プチガトー)
      ¥3,780(グランガトー)

フロコン アンフィニマン ヴァニーユ

出典:www.pierreherme.co.jp

「Noël 2017《豊饒なるスイーツ》クリスマスコレクション」の限定商品。バニラのガナッシュとマスカルポーネの豊かな味わいと、雪の結晶を散りばめたスノードームのような美しさが特徴です。その他全6種(店頭受取5種、配送1種)のクリスマスケーキ、クリスマス限定のマカロンやシュトレンを展開しています。

『Noël 2017《豊饒なるスイーツ》クリスマスコレクション』
【予約受付】店頭・web
【受取場所】店頭・配送
【受取可能日】12月20日〜25日(青山店限定)

商品情報
【商品名】フロコン アンフィニマン ヴァニーユ
【商品価格】¥5,940
【備考】青山店での店頭受取商品

Noël 2017 “豊饒なるスイーツ” | The Journal | ピエール・エルメ・パリ

Noel Collection 2017

基本情報

ピエール・エルメ・パリ 青山店
【住所】東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ボルト青山1・2F
【電話】03-5485-7766
【営業時間】11:00-20:00

ピエール・エルメ・パリ

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ(丸の内 他都内3店舗)

日本人パティシエ青木定治氏のパティスリーである「パティスリー・サダハル・アオキ」は、本店をパリ15区に構えて15年以上が経ちます。日本国内では、丸の内、東京ミッドタウンなどにブティックがあり、どこも白を基調としている洗練された内装が特徴です。

青木 定治

出典:www.atwoman.com

シェフパティシエの青木定治氏は、1989年に渡仏。98年にはパリにアトリエを開設し話題となり、2001年に「パティスリー・サダハル・アオキ」をオープンしました。2011年にはフランス最優秀パティシエ受賞、サロンデュショコラアワード受賞、フランストップ5ショコラティエ選出されるなど、世界的に有名な日本人パティシエです。

ボンボンショコラ

出典:www.sadaharuaoki.co.jp

サダハル・アオキの定番といえば、細長くてカラフルなボンボンショコラ。女性の色鮮やかなメイクパレットをイメージしているそうです。フランボワーズやココナッツなどショコラに欠かせないフレーバーの他、ワサビ、ユズなどの日本らしいものもあります。香り高く、優しくとろけるガナッシュを味わる逸品です。
【商品価格】¥2,754(6個入)
      ¥3,996(9個入)
      ¥5,336(12個入)

パリブレスト ノエル ピスターシュ

出典:www.sadaharuaoki.co.jp

「ノエル2017」限定商品。クリスマスリースを思わせる鮮やかな緑色のシューに、たっぷりのイチゴと濃厚なピスタチオクリームをサンドしてあります。その他全11種のクリスマスケーキ(店頭受取4種、配送1種、百貨店限定販売6種)の他、マカロンやシュトレンを展開しています。

『ノエル2017』
【予約受付】店頭・電話・web(webでは12月15日12:00、店頭では12月17日まで)
【受取場所】店頭・配送
【受取可能日】12月22日〜25日

商品情報
【商品名】パリブレスト ノエル ピスターシュ
【商品価格】¥5,400
【備考】店頭受取商品

ノエル2017 | パティスリー・サダハル・アオキ・パリ | pâtisserie Sadaharu AOKI paris

基本情報

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店
【住所】東京都千代田区3-4-1 新国際ビル 1F
【電話】03-5293-2800
【営業時間】11:00-20:00
【定休日】不定休

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ | pâtisserie Sadaharu AOKI paris

ピエール マルコリーニ(銀座 他都内4店舗)

チョコレート好きには堪らない、ベルギー王室御用達チョコレート「ピエール マルコリーニ」。近年ブームである「Bean to Bar」の先駆けとしても知られています。国内では銀座に本店があり、羽田空港や横浜、名古屋など7店舗を構えています。

ピエール マルコリーニ

出典:news.livedoor.com

ベルギーを代表するショコラティエであるピエール マルコリーニ氏。王室御用達の称号を手にした彼のチョコレートに対するこだわりは並大抵ではありません。ショコラティエとは通常、メーカーからベースとなるチョコレートを仕入れ、味や香りのオリジナリティを加えていきます。マルコリーニ氏は、カカオ豆を仕入れるため世界中のカカオ農園に足を運び、買い付けから選別、焙煎など、カカオ豆からチョコレートができる全ての工程に携わるといいます。

プラリーヌ

出典:store.c-c-c.co.jp

マルコリーニの定番であり代表作でもあるのが、小さな一粒ずつの「プラリーヌ」。粒売りしているチョコレートのことです。マルコリーニのロゴがデザインされたビターガナッシュの「グラン クリュ」(写真中心)、ミルクチョコレートの中にキャラメルソースとフルールドセル(塩の花)が入った「アニモ キャラメル」(写真右下)などの定番商品から、「カボス グラン クリュ」、「クール マッチャ」などの日本らしいフレーバーまで37種類が展開されています。

【商品価格】¥303〜324(1粒)

ノエル ドゥ ピエール 2017

出典:www.pierremarcolini.jp

毎年、赤を基調としたラグジュアリーなクリスマスケーキが人気のマルコリーニ。ビターチョコレートガナッシュと、バニラのクリーム、酸味が特徴のグリオットチェリーを使用しています。贅沢で特別感のあるケーキです。その他全3種のクリスマスケーキ(店頭受取1種、配送2種)を販売しています。

『クリスマス』
【予約受付】店頭・電話・web
【受取場所】店頭(予約した店舗のみ)・配送
【受取可能日】12月15日〜25日

商品情報
【商品名】ノエル ドゥ ピエール2017
【商品価格】¥6,300
【備考】店頭受取商品

ピエール マルコリーニ | クリスマス

基本情報

ピエール マルコリーニ 銀座本店
【住所】東京都中央区銀座5-5-8
【電話】03-5537-0015
【営業時間】11:00-20:00(平日・土曜)
      11:00-19:00(日曜・祝日)

ピエール マルコリーニ|PIERRE MARCOLINI

Toshi Yoroizuka(京橋 他都内2店舗)

京橋駅直結の「京橋エドグラン」内に旗艦店を構える「Toshi Yoroizuka」。京橋店・ミッドタウン店のサロンとカフェは、行列ができるほどの人気です。その秘密は、実演で行われるスイーツの仕上げにあります。目の前で完成する美しいスイーツは、店舗でしか味わえません。

鎧塚 俊彦

出典:www.grand-patissier.info

オーナーパティシエの鎧塚俊彦氏は、23歳でパティシエとなり、29歳で渡欧。スイス、オーストリア、フランスなどで8年間修行した後に帰国し、「トシ ヨロイヅカ」のブランドを立ち上げました。京橋店、ミッドタウン店などのパティスリーの他、キッシュ専門店「キッシュ ヨロイヅカ」(南青山)をプロデュースしています。

ピュイダムール

出典:www.grand-patissier.info

鎧塚氏のスペシャリテである「ピュイ ダムール」は、京橋店限定商品です。限定の理由は「キャラメリゼ」。菓子にまぶした砂糖を焦がしてパリッとしたキャラメルにする技法のことです。薄いキャラメルは、時間が経つと水分を吸って柔らかくなってしまうのが難点。そのため、ピュイ ダムールは京橋店限定商品となっています。ふわふわのクリームパイと香ばしいキャラメルは、どこか懐かしさを感じさせる味わいです。

【商品価格】¥450(税込)

ノエル・エクアドル

出典:www.grand-patissier.info

「Joyeux Noël」の限定商品。エクアドルにあるトシ・ヨロイヅカ カカオファームで栽培されたカカオ豆を使用した濃厚なショコラムースと、フランボワーズムースが贅沢なケーキです。その他全5種のクリスマスケーキ(店頭受取のみ)、クグロフやシュトーレンなどの焼き菓子(配送可)を販売しています。

『Joyeux Noël』
【予約受付】店頭・電話(11月1日〜)
【受取場所】店頭(ケーキ以外の焼き菓子は配送可能)
【受取可能日】12月22〜25日

商品情報
【商品名】ノエル・エクアドル
【商品価格】¥3,500(13cm)
      ¥4,500(17cm)
【備考】店頭受取商品

JOYEUX NOEL | Toshi Yoroizuka

基本情報

Toshi Yoroizuka TOKYO
【住所】東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン1F
【電話】03-6262-6510
【営業時間】11:00-20:00
【定休日】火曜日(サロンのみ)

Toshi Yoroizuka

ジャン=ポール・エヴァン(新宿 他都内3店舗)

新宿伊勢丹、東京ミッドタウンなど都内4箇所に店舗を構える「ジャン=ポール・エヴァン」は、宝石店のような高級感とチョコレートの香りに包まれています。新宿・ミッドタウン・表参道ヒルズの3店舗はカフェが併設されていて、週末には長い行列ができています。

ジャン=ポール・エヴァン

出典:www.jph-japon.co.jp

29歳の若さでMOF(フランス国家最優秀職人章)を受章し、「チョコレートの貴公子」とも呼ばれるジャン=ポール・エヴァン氏。「インターコンチネンタルホテル パリ」「ホテル・ニッコー・ド・パリ」の他、ジョエル・ロブション氏の元でも修行を積み、日本ではパティスリー「ペルティエ」東京店のシェフ・パティシエも務めました。その経験から、「ジャン=ポール・エヴァン」の海外1号店には東京(新宿店)が選ばれています。

ボワットゥ ショコラ

出典:www.jeanpaulhevin-japon.shop

定番商品の「ボワットゥ ショコラ」は、1人に丁度いい6個入りの他、12個入り・39個入りを展開しています。
カリブ産カカオのビターガナッシュ「カライブ」、オレンジ果汁とビターガナッシュが香る「トロワ オランジュ」、中国茶の燻製の香りが特徴的な「ジェンム」、アーモンドとヘーゼルナッツ、クレープ生地をサクサクに焼いたフィアンティーヌの食感が楽しい「サフィル」、キャラメルムースにフルールドセル(塩の花)がアクセントの「マノン」、バニラムースをミルクチョコでコーティングした「サロメ」。どれも人気で、違った特徴を持つ6種です。

【商品価格】¥2,359(税込)

ビュッシュ オクロック

出典:www.jeanpaulhevin-japon.shop

「ビュッシュ ドゥ ノエル」シリーズは、クリスマス限定商品です。日付が変わる夜12時は、クリスマスやイヤーエンドには大切にされる時間であることから、時計をモチーフにしています。長針が12時30分を指しているのは、ジャン=ポール・エヴァンが30周年だからという遊び心だそうです。ベルガモットとアーモンドのビスキュイ、フランボワーズのジュレ、ヘーゼルナッツ、ユズなど様々なフレーバーがチョコレートムースに包まれています。
その他全7種(店頭受取5種、配送2種)のクリスマスケーキを展開しています。

『ビュッシュ ドゥ ノエル』
【予約受付】店頭・電話・web
【受取場所】店頭・配送
【受取可能日】店舗により異なる(配送商品は12月19〜24日)

商品情報
【商品名】ビュッシュ オクロック
【商品価格】¥6,210(税込)
【備考】店頭受取商品

ビュッシュ ドゥ ノエル | ジャン=ポール・エヴァン

基本情報

ジャン=ポール・エヴァン 伊勢丹新宿本店
【住所】東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本店B1
【電話】03-3352-1111
【営業時間】10:30-20:00

ジャン=ポール・エヴァン

ドミニクアンセル ベーカリー(表参道 他都内1店舗)

パティスリーではなくペイストリーショップ(小さな焼き菓子などの専門店)ですが、ニューヨークで大人気の菓子店として話題になったお店「ドミニクアンセル ベーカリー」。表参道店は黄色と白を基調としたポップなデザインが特徴です。

ドミニク・アンセル

出典:dominiqueanseljapan.com

シェフのドミニク・アンセル氏は、「全米トップ ペイストリーシェフ10人」に選出されたこともある全米で注目されているシェフの1人です。独創的でフォトジェニックなメニューが多く、海外セレブから多くの支持を受けています。

クロナッツ

出典:dominiqueanseljapan.com

クロワッサンとドーナツを融合した「クロナッツ」は、アンセル氏が考案したハイブリッドスイーツです。「TIME」誌が「2013年の発明品ベスト25」に認定。ニューヨークの店舗では、行列嫌いと言われるニューヨーカーが1時間並んで購入するなど、爆発的な人気商品となりました。
ドーナツの形に揚げたクロワッサン風の生地の中にはクリームがたっぷり注入されていて、表面にはグラニュー糖をまぶしてあります。毎月異なるフレーバーが販売されています。

【商品価格】¥600(税抜)

フレッシュストロベリーブッシュ

出典:dominiqueanseljapan.com

ホイップクリームと星型オーナメントがポップな、イチゴのブッシュドノエル。国産イチゴと北海道産生クリームを、カスタードとバニラフレーバーの生地で巻いたフレッシュなケーキです。この他全4種(内1種は銀座店限定商品)のクリスマスケーキを展開しています。

『ブッシュドノエル』
【予約受付】店頭・web
【受取場所】店頭(表参道・銀座)
【受取可能日】12月15〜25日

商品情報
【商品名】フレッシュストロベリーブッシュ
【商品価格】¥4,752(税込)

DOMINIQUE ANSEL BAKERY / ONLINE BOUTIQUE

基本情報

ドミニクアンセル ベーカリー 表参道店
【住所】東京都渋谷区神宮前5-7-14
【電話】03-3486-1329
【営業時間】10:00-19:00

DOMINIQUE ANSEL BAKERY JAPAN

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(溜池山王)

港区赤坂のインターコンチネンタルホテル東京36階にレストランを持つ三ツ星シェフ ピエール・ガニェール氏がプロデュースするパティスリーが、同ホテル2階にあります。黒とショッキングピンクを基調としたビビッドな内装が特徴です。ケーキの他に、焼き菓子やホテルメイドのパンなどを販売しています。

ピエール・ガニェール

出典:www.pierre-gagnaire.com

フランス人のオーナーシェフ ピエール・ガニェール氏は、ミシュランの星を獲得していた料理人の父と働くためにパリやリヨン、アメリカで修行を積み、実家の店を継承した後に独立して自身の店「ピエール・ガニェール」を立ち上げました。ガニェール氏自身もミシュラン二つ星、三ツ星を獲得。現在はフランス、ロンドン、ドバイ、ラスベガス、香港、東京など世界各地に14店舗を展開しています。

ラ・パンテール・ローズ

出典:anaintercontinental-tokyo.jp

鮮やかなケーキが並ぶショーケースの中でも、ひときわ目を引くのが「ラ・パンテール・ローズ」。ビビッドなピンクパンサーをイメージした、ガニェールの人気商品です。甘酸っぱいイチゴのムースとコクのあるマスカルポーネクリームが深い味わいを生み出します。

【商品価格】¥600(プチガトー)
      ¥4,000(アントルメ 15cm)

ローズ・ド・ノエル

出典:anaintercontinental-tokyo.jp

『クリスマスケーキコレクション2017』の限定商品「ローズ・ド・ノエル」は、イチゴのムースと香り豊かなバラのペーストを組み合わせた贅沢なムースケーキです。濃厚なイチゴのジュレがアクセントになっています。その他全4種のクリスマスケーキ、シュトーレン、クリスマスケーキを展開しています。

『クリスマスケーキコレクション2017』
【予約受付】店舗・電話(〜12月10日)web(〜12月5日)
【受取場所】店頭
【受取可能日】12月22〜24日

商品情報
【商品名】ローズ・ド・ノエル(15cm)
【商品価格】¥5,500

クリスマスケーキコレクション2017 | The Best Luxury Hotel Tokyo – ANA InterContinental Tokyo

基本情報

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー
【住所】東京都港区赤坂1-12-33 ANAインターコンチネンタルホテル東京 2FL
【電話】03-3505-1111
【営業時間】7:00-22:00(平日)
      7:00-20:30(土日祝)

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー | The Best Luxury Hotel Tokyo – ANA InterContinental Tokyo

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(青山 他都内5店舗)

「ガナッシュの魔術師」と呼ばれたロベール・ランクス氏が、1977年にフランス フォブール サントノレで創業した「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。フランスでチョコレートがイースターやクリスマスのプレゼントとされていた時代に、現在のような様々なチョコレートを新たに提案した、チョコレート界のパイオニア的存在です。現在ではニコラ・クロワゾー氏がシェフを務めています。

ニコラ・クロワゾー

出典:www.lamaisonduchocolat.co.jp

創業者ロベール・ランクス氏の意思を受け継いだのが、ランクス氏のもとで修行を続けてきたシェフのニコラ・クロワゾー氏。2007年には、MOF(フランス国家最優秀職人章)を受章しています。ランクス氏の味を守りつつ、時代や嗜好の変化に合わせてガナッシュに使うフルーツを変えるなど、斬新で革新的な作品を生み出しています。

トリュフ プレーン

出典:www.lamaisonduchocolat.co.jp

ラ・メゾン・デュ・ショコラの定番といえば、トリュフチョコレートです。口溶けなめらかなガナッシュをダークチョコレートでコーティングし、ココアをまぶしたシンプルながら贅沢な逸品です。

【商品価格】¥1,080(2粒入)
      ¥3,618(12粒入)
      ¥7,344(30粒入)

ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス

出典:www.lamaisonduchocolat.co.jp

『クリスマスケーキ2017』の限定品「ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス」は、星のオーナメントが可愛らしい艶やかなビュッシュ ドゥ ノエル。アーモンドとチョコレートの生地に、クッキーやチョコレートムース、チョコレートムースを合わせたクラシカルな一品です。その他全4種のクリスマスケーキを展開しています。

『クリスマスケーキ2017』
【予約受付】店頭・電話
【受取場所】店頭
【受取可能日】12月22〜25日(松屋銀座店は23〜25日、新宿小田急店は23〜24日)

商品情報
【商品名】ビュッシュ ドゥ ノエル カラカス
【商品価格】5,940円(税込)

クリスマスケーキ 2017 | La Maison du Chocolat

基本情報

La Maison du Chocolat 青山店
【住所】東京都港区北青山3-10-8
【電話】03-3499-2168
【営業時間】12:00-20:00

La Maison du Chocolat

パティスリー キハチ(新宿 他都内9店舗)

青山に本店があるレストランが有名な「キハチ」のパティスリー。新宿伊勢丹の他、大丸東京、アトレ恵比寿など都内に全10店舗を構えている有名店です。

熊谷 喜八

出典:www.kihachi.jp

創業者の熊谷喜八氏は、銀座東急ホテル、セネガル、モロッコ日本大使館で料理長を務めた後に渡仏し、「マキシム」「ホテル・コンコルド・ラファイエット」でセクションシェフを務めました。1987年に「KIHACHI」をオープンしました。フランス料理をベースにした無国籍料理が人気です。

キハチトライフルロール

出典:www.kihachi.jp

パティスリー キハチの看板商品である「キハチトライフルロール」。イチゴ、バナナ、キウイ、パパイヤ、マンゴーの5種類のフルーツを、ホイップクリームと濃厚なディプロマットクリーム(カスタードクリームにホイップクリームを合わせたクリーム)で巻いた贅沢なロールケーキです。

【商品価格】¥562(カット)
      ¥2,160(14cm)
      ¥4,320(28cm)

プレシャス クリスマス

出典:www.kihachi.jp

「Winter Wonderful Land」の限定商品「プレシャス クリスマス」は、プレゼントボックスをモチーフにしたクリスマスケーキです。ボックスはイチゴ入りのホワイトチョコで出来ています。中身はイチゴ、ブルーベリー、ラズベリーがぎっしりと敷き詰められたなめらかなショートケーキです。その他全7種のクリスマスケーキを展開しています。

『Winter Wonderful Land』
【予約受付】店頭・電話
【受取場所】店頭
【受取可能日】12月22〜25日

商品情報
【商品名】プレシャス クリスマス
【商品価格】¥7,128(税込)

Winter Wonder Land | Patisserie KIHACHI

基本情報

パティスリー キハチ 伊勢丹新宿店
【住所】東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館B1
【電話】03-3355-9085
【営業時間】10:30-20:00

キハチ | KIHACHI

素敵なケーキでホリデーシーズンに彩りを

いかがでしたか。見ているだけで幸せになれるような素敵なケーキが、都内には沢山あります。また、世界でも評価されるパティシエが生み出す逸品もあります。せっかくのホリデーですから、ちょっと贅沢にケーキを選んでみてください。

東京都内で買える人気店・有名店のバースデーケーキおすすめ12選

東京都内で買える人気店・有名店のバースデーケーキおすすめ12選

05micco05micco
見た目も美しい!東京都内のおすすめお祝いケーキ15選

見た目も美しい!東京都内のおすすめお祝いケーキ15選

05micco05micco

この記事のキーワード

この記事のライター

ぴーもえ

経営学を勉強している大学3年生。パティシエしたり、タップダンスしたりしてます。食に関することが好きです。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント