ガーデンプレイス勤務の社員がおすすめ!恵比寿で本当に美味しい和食ランチおすすめ10選
オフィスが多く集まる恵比寿ですが、オシャレなカフェばかりで一人で入れるお店がないと悩んだ経験はありませんか?今回は恵比寿で本当に美味しい、お肉やお魚を堪能できる和食店をご紹介します。イタリアンに飽きたら安くて旨い和食ランチに舌鼓を打ちましょう。行列のできる人気店からお酒も充実の名店まで、恵比寿の和食が丸わかり!
- 26,311views
- B!
アイキャッチ画像出典:s-media-cache-ak0.pinimg.com
恵比寿和食ランチ大解剖
恵比寿はオシャレなカフェやイタリアンが多く、なかなか男性ひとりで入れるお店が少ないと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、ガーデンプレイスやアトレではない、隠れ家和食店でのランチです。安いのはもちろん、こだわりの旬の食材を使った美味しい料理は、一度行ったら通ってしまうほどです。土曜日や日曜日には味わえない、平日だからこその楽しみがここにはあります!
とりなご
芸能人のファンも多いという鴨料理専門店の「とりなご」。レトロな店内はカウンターもあり、お酒を飲みながら自慢の料理の数々を堪能できますよ。
恵比寿駅から少し離れているのですが、恵比寿郵便局交差点の細い路地を入ったところにある隠れ家です。鴨料理の中でも「鴨すき」が評判の名店なんです。
「鴨すき」にはたっぷりのネギがついてきます。黄金色のスープには、まず鴨団子で出汁をとりながら充分に煮立たせます。このスープが絶品で、鴨の旨みが堪能できますよ。
そしてスライスされた鴨を15秒程度スープにくぐらせていただきます。柔らかく、噛めば噛むほど味が出てきてまさに絶品というにふさわしいです。
ランチタイムには、お得でボリューム満点な鶏料理をいただけます。例えば、鶏料理の定番、からあげ定食には目を見張るほど大きなからあげがついてきます。
カラッと揚がった衣にジューシーな肉汁が溢れ出すからあげは、ここでしか味わえない特別感があります。鶏肉にしっかりタレが染み込んでいてご飯とも相性ぴったりなんですよ。
出典:ebisufan.com
とりなご (恵比寿、広尾/鳥料理)の店舗情報は食べログでチェック!京都・福知山で創業して39年。三軒茶屋店もあります。是非ご利用ください。 【個室あり / 喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
ebisu蔵
恵比寿駅東口を下った路地裏にあるお店です。この温もり溢れる空間は居心地もよく、デートにも利用できそう。季節の食材をふんだんに使用した和のコース料理と日本酒をメインにしています。
アラカルトメニューも充実しているので、会社帰りの一杯にも最適な和食店となっているんですよ。
平日の12:00~14:00のランチタイムには、厳選した和の食材をたっぷり織り込んだ、ランチメニュ-がいただけます。一番人気の「日替わり和定食(¥1000)」の他にも「煮込み野菜の地粉うどん(¥800)」や「豚つけ地粉うどん(¥800)」、「鶏つけ地粉うどん(¥800)」がラインナップしています。全てのメニューに小鉢、香の物、ごぼうチップが付いてきますよ。
地粉うどんとは、群馬県藤岡市から直送される上州小麦粉を使用した、少し茶色掛かった細ちぢれのうどんのことなのだそう。小麦の外側と内側を使っているので、小麦本来の香りとモチモチ感が特徴なんです。
「日替わり定食」は無くなり次第終了なのですが、その内容の豪華さからすぐに売り切れてしまうのだとか。セットになっているおかずの数が多く、いろどりも鮮やかでヘルシーなので女性にも人気ですよ。
ebisu 蔵/エビス クラ (恵比寿、広尾、代官山/割烹・小料理)の店舗情報は食べログでチェック!【個室あり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
慈玄
恵比寿の路地裏に店を構える「慈玄」は、古風な大人の隠れ家といった佇まいです。カウンター席もあり、お一人の利用にもピッタリとなっています。
のれんが情緒を感じさせる入り口から店内に入ると、ずらりと並んだ日本酒に目を奪われます。傷の入った机からは、この店が長く愛されてきたということが伝わってきます。
こちらの名物は「鴨ネギ陶板焼き」です。宮城県の蔵王で育った地鴨とネギを、甘辛い割り下を使って特別な陶板の上で炊き上げていきます。独特のコクと旨みのある蔵王地鴨は、そのままでも十分美味しいのですが、この割り下の味を染み込ませることによって、さらに美味しさが増すんだとか。
おすすめは「鴨つくねせいろ」です。つけ汁には鴨つくねがごろごろと入っています。噛むとふわっとした食感を楽しむことができます。だしの風味もまた魅力的で、ご主人が手打ちしたそばとの相性もピッタリなんです。のどごしの良いそばは、いくらでも食べれるくらい!鴨の旨みと蕎麦の風味の両方を味わえる、贅沢な一品です。
手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄/ジゲン (恵比寿、広尾/そば)の店舗情報は食べログでチェック!会・ [新年会] 鴨鍋を囲んでホッコリ( ◠‿◠ ) 大人がくつろげる恵比寿の蕎麦屋 【クーポンあり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
板蕎麦 香り家
出典:munesada.com
出典:munesada.com
恵比寿駅から徒歩2分。純和風の趣のある店構えは、隠れ家のような落ち着いた雰囲気を放っています。オシャレなデザイン性のある造りは、女性からの人気も高いんですよ。
「板蕎麦 香り家」では、こだわりの蕎麦を中心とした東北地方の料理やお酒をいただくことができるんです。
出典:munesada.com
21時や22時といった遅い時間でも行列ができることもあるような、大人気店なのですが、夜には大人たちの癒しのひと時を過ごす場所として重宝されています。お通しには蕎麦の実をからりと揚げたおつまみが提供されます。蕎麦の良い香りが口の中いっぱいに広がりますよ。
お酒のお供にちょいうど良い、そば焼き味噌にも蕎麦の実が入っているのですが、お酒が何杯でも進みそうな絶品の肴です。
出典:munesada.com
出典:munesada.com
夜だけでなくランチにおすすめなのが、細麺か太麺かを選べる板蕎麦です。そばつゆとごまだれの2種類で楽しめるこちらのそば。より食べていただきたいのが、太麺です。田舎そばのような素朴さもあり蕎麦本来の風味と食感を感じられる一品となっています。
お好みで炊き込みご飯とセットにすれば、「香り家」の美味しいを存分に満喫できるでしょう。
出典:munesada.com
板蕎麦 香り家/いたそばかおりや (恵比寿、代官山/そば)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
うどん山長
創業安政元年の「山長商店」から派生した店舗です。恵比寿たこ公園のすぐ近くにあるのですが、こんなところにうどん屋があったのかと思うほどひっそりと営業されています。しかも、深夜0時までお店が開いているというのも魅力的ですよね。
渋谷川のすぐ横にあるので、昼間はのんびりとした雰囲気が流れていますよ。決して眺めが良いとはいえませんが、のどかでほのぼのとした気分に浸りたいときには、癒しを求めて訪れてしまいます。
出典:udonlog.jp
出典:udonlog.jp
店内は、木の温もりの溢れる和風の佇まいで清潔感があります。カウンタ-席では女性一人のお客さんもよく見かけますよ。うどんは温かいものから冷たいもの、さらのは珍しい創作うどんまで種類豊富なラインナップとなっています。繊細な味付けのうどんは、とってもあっさりとしていて食べやすく、つるつると食べられてしまいますよ。
出典:dekakeru.jp
大阪の昆布・鰹節を扱う老舗乾物問屋「山長商店」とコラボしているということのあり、美味しい出汁には特に定評があります。ある日のランチメニューの「海老としそ巻ささ身の天丼定食」は、麺を細麺か太麺から選べます。しっかり量があるので食べごたえも満点です。醤油だしと胡麻だれを両方味わえるのも嬉しいですね。天ぷらは重くなく、サクサクとした食感が美味しいんです。
出典:dekakeru.jp
うどん山長/うどんやまちょう (恵比寿、代官山、広尾/うどん)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
蕎麦 まにん
出典:tabiiro.jp
豚しゃぶが美味しいと評判の「まにん」。夜はムード満点の居酒屋として賑わっています。
お昼の時間は、山形風の板蕎麦がいただける人気のお蕎麦屋さんです。
恵比寿西口のロータリーから恵比寿銀座を3分ほど歩いて抜けたあたりに店を構えています。店内はおしゃれな和食店の造りで、そんなに広いという訳ではありませんが、いつものお蕎麦と少し違う蕎麦が食べたいなと思ったらぜひ行ってみてください。
人気のメニューは「.黒豚つけ蕎麦」です。黒豚のたっぷり入った温かいつけ汁と刻みネギで板蕎麦をいただきます。最後にはそば湯まで堪能できますよ。
サイズは小盛りから特盛まであって1000円前後となっています。暑い夏には、さっぱりとした蕎麦がぴったりですよね。
夜に訪れた際にぜひ食べていただきたいのが、厳選された黒豚のロースとバラを、たっぷりの白ネギとシャキシャキレタスと一緒に特製のつゆで食べる「しゃぶしゃぶ」と「しゃぶすき」 です。
さっぱり派の方は「しゃぶしゃぶ」を、濃厚派の方はしゃぶしゃぶとすきやきの中間のような「しゃぶすき」をお試しください。
まにん 恵比寿店/MANIN (恵比寿、代官山、中目黒/そば)の店舗情報は食べログでチェック!7月3日。気取らない雰囲気で10余年、小粋な”まにん”確かな技術をカジュアルに☆ 【喫煙可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
和の食 いがらし
「和の食 いがらし」は恵比寿で定評のある日本料理屋です。様々なコースが用意されていますが、最高級品を使ったすっぽん料理には特に人気があるので、ぜひ一度はお試しいただきたいです。
名店「つくし」で13年修行した後、32歳という若さで開店したというオーナーは、若さを感じさせない確かな技術を持っています。
素材にとことんこだわり、その時季の旬の食材を自ら仕入れに行くのだそう。コストパフォーマンスの良さが評判のコース料理は、おまかせコースが3コース。他に「特別コース」、「ふぐコース」、服部中村養鼈場の最高級品を使用した「すっぽんコース」が用意されています。「特別コース」のシメに用意されている炊き込みご飯が絶品です。お米を土鍋で炊き、雲丹など季節の高級食材をふんだんに使用しているんですよ。
恵比寿駅東口からすぐということもあり、お昼時には近隣のサラリーマンたちで賑わっています。
そんな「和の食 いがらし」のランチは、お魚と野菜をバランスよく味わえる和定食をはじめ、お昼限定の親子丼がラインナップしています。
トロトロの卵とふっくら柔らかい鶏肉が、何度も食べたくなる美味しさです。鶏は大山どり、卵は茨城産「こだわり卵」を使用しています。毎朝築地から仕入れているそうで、素材は新鮮そのものなので、本当に美味しい料理に出会えますよ。
和の食 いがらし/IGARASHI EBISU (恵比寿、広尾/懐石・会席料理)の店舗情報は食べログでチェック!鱧、鮎、賀茂茄子など夏の食材が入荷しております! 【分煙 / 禁煙 / ネット予約可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
越後屋 喜八郎
恵比寿駅から徒歩3分。産地直送ののどぐろや金目鯛を備長炭で堪能できる居酒屋です。
ランチタイムには、様々な種類のお魚の干物をメインにした定食をいただくことができます。しかも、炭火で焼き上げる干物は、ご家庭で食べているものとは一味違う美味しさなんです。
「しまほっけ半身定食(850円)」は、大人から子どもまでみんなが大好きな定番メニューです。ふっくらと厚みのある身が魅力のほっけは、脂がたっぷりのっていて食べ応えがありますよ。
香ばしい皮が絶品の「サーモンハラス干し定食(930円)」は、女性からの人気も強いメニューです。噛むほどに旨みが出てくるサーモンは、ご飯との相性も抜群ですよ。
ランチは11:00~17:00と長めの設定というのも嬉しいポイント。全ての定食にご飯、味噌汁、香の物、大根おろしが付きます。築地漁港から直送される干物を使った定食は23種類もあります。お肉が食べたい気分の時でも、5種類の厳選肉定食が用意されていますので、毎日通っても飽きないんです。
越後屋喜八郎 (恵比寿、代官山、広尾/居酒屋)の店舗情報は食べログでチェック!【個室あり / 飲み放題あり / クーポンあり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
京しずく
洗練された和の雰囲気が漂う店内で、こだわりの京料理の数々をいただける「京しずく」。旬の京野菜をふんだんに使用していて、提供される料理は見た目にも鮮やかで芸術的なんです。
夜には、茶懐石と精進料理を基本にしたコース料理を堪能しましょう。「京都よりも京都らしく」をモットーとした店主が織りなす料理は、息を呑むほどの美しさです。
恵比寿と目黒を結ぶ通り沿いの路地を入ったところにある、和風で情緒風情のある店構え。間口は狭いものの奥に長く続く造りは、まさに京町家の雰囲気そのものです。カウンター席もあり、お一人で静かにお酒を楽しむのも良さそう。
ランチメニューでは「千福万来膳」や「旬の二段龍弁当」、「ミニ懐石」「本懐石」といった贅沢で本格的な日本料理をいただけますよ。1500円~6000円近くするものまで、価格も幅広いので普段使いから特別な日のランチにまで様々な利用の仕方ができますよ。
京しずく (恵比寿、目黒、代官山/割烹・小料理)の店舗情報は食べログでチェック!恵比寿 京料理 懐石料理 割烹 「京しずく」 【個室あり / 分煙 / 禁煙 / ネット予約可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
自然生村
恵比寿の路地裏にひっそりと佇む「自然生村」は、自然薯を使った創作料理がいただける和食店です。古民家風の店構えで、上品な茶室のような雰囲気なんです。店内にはカウンター席もあり、落ち着いた空間でゆったりとくつろぐことができますよ。
掘りごたつ式の半個室は、接待やデートにもぴったりです。
自慢の自然薯は山掘り職人から直送しているという希少なものなんだとか。そんな自然薯をふんだんに使った料理は、「和牛のプリプリホルモン自然薯とろろ鍋」をはじめバラエティ豊か。とろろ鍋は、新鮮な和牛ホルモンが入った鍋に皮ごとすりおろした自然薯のとろろをたっぷりかけた一品です。
出典:twitter.com
ランチタイムには、日替わりの麦めしとろろ定食がいただけます。「牛カルビ焼肉御膳」や「若鶏の香味竜田揚げ御膳」、「広島産 大粒カキフライ膳」など、1000円程度で食べられるメニューばかりというのも嬉しいですね。
ヘルシーなとろろをたっぷり堪能でき、栄養もたっぷり含んだ自然薯料理の魅力に引きつけられること間違いなしです。
裏恵比寿 自然生村/ウラエビスジネンジョウムラ (恵比寿、広尾、代官山/居酒屋)の店舗情報は食べログでチェック!【分煙 / 禁煙 / クーポンあり】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。
もう恵比寿ランチには困らない!
いかがでしたか?
恵比寿はオフィス街ということもあり、たくさんの飲食店があります。その中でも、本当に美味しい和食店が軒を連ねているエリアでもあるんです。
パスタやラーメンに飽きたあなた!今度のランチには絶品の和食をリーズナブルに楽しんでみませんか?
この記事のキーワード
この記事のライター
都内在住。コーヒーとサンドイッチが大好きで1日1カフェ生活を送っている。夏の定番はレモネード、冬の定番はホットチョコレート。オシャレやヘルシーという言葉に敏感なミーハー系女子。