日本一の肉割烹が京都に!「にくの匠 三芳」で”牛”のすべを味わい尽くす!

日本一の肉割烹が京都に!「にくの匠 三芳」で”牛”のすべを味わい尽くす!

今や東京にも増えてきた「肉割烹」というジャンル。その頂点を極めている日本一の肉割烹は、実は京都にあるとご存知ですか?牛肉を全て味わい尽くす、「にくの匠 三芳」をご紹介します。

remi1129平林玲美@フードアナリスト
  • 17,339views
  • B!

京都グルメといえば・・・

京都グルメといえば、おばんざいや割烹料理など、所謂「京料理」のイメージが強いですよね。

もちろん、京都の和食クオリティは抜群。
素材はもちろん、出汁や調味料も東京とはまた違った味わいを楽しむことができます。

しかし、京都には和食以外にも美味しいお店がたくさんあります。
その中でも、まずお勧めしたいのが肉割烹「三芳」です。

肉割烹「三芳」

出典:scontent.cdninstagram.com

肉割烹「にくの匠 三芳」は、祇園の一角にある和牛懐石料理店。
2005年にオープン以来、前菜から〆までコースの全てを和牛を使って仕上げるという独特のスタイルを貫いてきました。

店主の伊藤力さんが、過去に出会った「最高鮮度」の肉に感動し、その旨さや香り、食感、甘味を全てのお客さんに伝えたいとの想いではじめられたそうです。

出典:pds.exblog.jp

和モダンな店内は様々なシーンに対応

出典:hitosara.com

店内は6席のカウンターと12席のテーブルがあるので、デートはもちろん接待やご家族でも落ち着いていただくことができます。

コースのメニューは13,000円〜とその日の素材やお料理によって異なりますが、あらかじめ予算を伝えておけばその範囲内で一番美味しいものを提供してくれます。

出典:i0.wp.com

唯一無二の肉割烹

驚くことに、伊藤さんの作る肉料理は全てが独学!
肉の味わいを一番引き出せる調理法はなんなのか、日々研究に研究をかさねているそうです。

それもそのはず。
こちらで出てくるお料理は、前菜からメインにかけて他のお店では食べたことのないような組み合わせや調理法がたくさんあります。
独学だからこそ生み出せた、唯一無二の肉割烹がここにはあるのです。

出典:ssl-stat.amebame.com

出典:scontent.cdninstagram.com

前菜から、お椀、しゃぶしゃぶ、ステーキ、〆のご飯まで全てが「牛」づくしというと、なんだか飽きるのでは・・?と思うかもしれません。

しかし、使用する和牛は前菜からシメまで料理に合わせて銘柄や部位を使い分けるというこだわりぶり。

脂ののった部位だけでなく赤味部分も織り交ぜながらコースを仕上げることで、最後まで飽きずに楽しむことができるのです。

出典:pds.exblog.jp

出典:livedoor.blogimg.jp

京都の地酒を楽しんで

アルコールが充実していることも魅力的なポイントです。

日本酒の種類が豊富なので京都の地酒を合わせるのも素敵ですし、メインのフィレステーキには赤ワインを合わせるのも一つ。お料理に合わせて全てお勧めをお願いすることもできます。

テイクアウトも忘れずに!

出典:imgcp.aacdn.jp

こちらで見逃せないのは、お持ち帰り用の焼肉弁当!

贅沢すぎるステーキ肉がたっぷりとのったお弁当は、翌日まで日持ちするので次の日の朝食に。
お願いすればカツサンドも作ってくれるそうなので、ご希望の際はぜひ事前に相談してみてください。

店舗情報

出典:d35omnrtvqomev.cloudfront.net

店名:三芳 (みよし)
TEL・予約050-5868-1886
住所: 京都府京都市東山区祇園町南側570-15
営業時間:18:00~23:00(lLO22:00)
定休日:日曜日

唯一無二の肉割烹で肉の旨みを堪能

出典:livedoor.blogimg.jp

いかがでしたでしょうか?

京都に訪れた際は、ぜひ京料理だけでなく!
唯一無二の肉割烹で肉の旨みを存分に楽しんでくださいね。

京都の本当に美味しい焼肉屋おすすめ名店10選

京都の本当に美味しい焼肉屋おすすめ名店10選

himawarihimawari
京都の本当に美味しい寿司の名店おすすめ10選【ミシュラン星獲得の高級寿司からコスパ抜群の京寿司まで】

京都の本当に美味しい寿司の名店おすすめ10選【ミシュラン星獲得の高級寿司からコスパ抜群の京寿司まで】

上杉遼@美食家上杉遼@美食家

この記事のキーワード

この記事のライター

平林玲美@フードアナリスト

フードアナリスト/体質改善アドバイザー/料理研究家。「食」は人生のエンターテイメントです。どんなテーマパークに訪れるより素敵なレストランと出逢う瞬間に心躍る私が、「本当に美味しい」「本当に使える」お気に入りグルメをご紹介します。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント