冬までに急げ!「ブルーシャツ」で、格好良い着こなしをアピールしよう!
「ブルーシャツ」を主役にした格好良くて爽やかな着こなしをしていきたくありませんか?ホワイトシャツに注目が集まることがあっても、ブルーシャツに集まることが少ない中で、こなれ感と爽やかさを誰よりも、おしゃれに演出していきましょう!
- 15,810views
- B!
着こなしが爽やかに決まる「ブルーシャツ」
「ブルーシャツ」といえば、会社にお勤めの方では、一着は持っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、ファッションが好きな方にとっては、ホワイトシャツと同様にかなり身近な存在のカラーであるかと思います。
取り入れたいカラーではあるが、まだ手元にはなかったり、あまり興味を持てるカラーではないという感想の方もいらっしゃるかと思いますし、ブルーシャツをコーディネートに取り入れたいか、そうでないかも人によって様々であると思います。
そんな中で、今回は、「ブルーシャツ」を取り入れたおしゃれでセンスある着こなしをご紹介していきたいと考えています。
ご覧いただくスタイルは、フォーマルスタイル、カジュアルスタイル問わずに、おしゃれであるものだけを集めました。
タウンユースにも、デートにも、コンサートやフォーマルな場にも使えるコーディネートが盛りだくさんです。
爽やかな色味を着こなしに取り入れることで、全体のイメージもスタイリッシュにUPできる「ブルーシャツ」に大注目です。
秋冬必須!?おしゃれに決まる「ネイビー×ブルー」トップスに大注目!
「ボーダーネクタイ&カーキパンツ」
こちらのコーディネートは、ブルーシャツにネイビーをメインにしたレッドのボーダーネクタイをしめ、カーキのチノパンを合わせたコーディネート。
チノパンは9分丈にロールアップをさせ、スウェード生地のネイビーのローファーを履いて完成です。
無地シャツに、無地パンツという組み合わせには、柄入りネクタイで、着こなしに表情をつけていくのがおすすめ。
ブルーに合わせ同系色のネイビーでまとめながらも、暖色のレッドのボーダーが入ったネクタイは、ベストマッチ。
考え尽くされたアイテム選びとなっています。
ゴールドのネクタイピンが差し色にもなり、コーディネートを上質に高めてくれています。
レザータイプのローファーでなく、スウェード生地のローファーを取り入れることで、季節感を着こなしに取り入れて、こなれ感とおしゃれセンスが演出できる着こなし。
秋冬の鮮やかコーデは「カーキ」に注目!格好良く変身できる方法はこれだ!
この秋、視線を集める!?足下おしゃれは「タッセルローファー」に決定【メンズ】
「カーキパンツ&ワークブーツ」
こちらのコーディネートは、最初にご紹介したコーディネートと同様に、カーキのチノパンを合わせたコーディネート。
違いは、キャラメルブラウンのワークブーツを合わせ、ノーネクタイというところです。
ワークブーツが見える位置まで、パンツの裾をロールアップさせて、スタイリング。
さらに、ノーネクタイであるため、差し色に、レッドのバンダナを首もとのアクセントとして、おしゃれに結んで取り入れてています。
バンダナや、ワークブーツによって、ボーイスカウトのようなコーディネートが、おしゃれ感を高めてみせてくれます。
ワイルドさとカジュアルさを両方見せている着こなしです。
ぽかぽかおしゃれ!秋冬の「ブラウンワークブーツ」のおすすめコーディネート10選
「ハット&ワークブーツ」
ブルーシャツの上のボタンまでしめて、ベージュのチノパンを8分丈までロールアップさせたスタイル。
チノパンはゆったりめのシルエットであると、よりこちらのコーディネートに近い着こなしになっていきます。
キャラメルブラウンとブラウンのバイカラーのレースアップブーツを合わせて、フォーマルとカジュアルのミックススタイルが完成です。
ブーツは、バイカラーでなく、単色のワークブーツで代用していただくのがおすすめです。
ベルトは細身のキャラメルブラウンを取り入れて、スタイリッシュさを残しています。
そのスタイリッシュ感は、ブラウンのハットでも同時に演出。
ちぐはぐなスタイルかと思わせるようなミックススタイルは、トレンドのスタイリングなので、あえて合わなそうなアイテムを組み合わせて、挑戦してみてください。
必ず格好よく決まる!秋冬「ハット」コーディネート3選
夏に“ブラックハット”でおしゃれ男の座を狙う!?
「セットアップスーツ」
こちらは、グレーのセットアップスーツに、ブルーシャツを合わせたコーディネート。
ノーネクタイで、ボタンを外してカジュアルにスタイリングしています。
こちらのコーディネートのポイントは、スウェード生地のベージュのチャッカブーツを取り入れているところです。
スーツスタイルに、カジュアルブーツを合わせた、外しテクニックを使った着こなし。
この外しテクニックによって、かっちりしすぎずに、おしゃれ感を高めてコーディネートが完成するので、デートやジャケット着用必須の場面で活用できます。
ベルトはブラウンをチョイスしていますが、キャラメルブラウンや、ベージュのベルトでもまとまるのでおすすめ。
ブラウンのティアドロップのサングラスもアクセントになるので、ジャケットのポケットに入れたり、シャツの首もとにかけたりと、小物使いに取り入れてみてください。
秋冬のおしゃれブーツ「チャッカブーツ」はお得シューズ
【世界が注目】ドイツ人モデル“ヨハネス・ヒューブル”に学ぶ!大人のモテコーデ
メンズ必見!上品なおしゃれが魅力的「ヨハネス・ヒューブル」に学ぶ“秋冬”の着こなし
大人気“ヨハネス・ヒューブル”のスタイルを「UNIQLO(ユニクロ)」でトータルコーディネート
「ネクタイ&ジャケット&デニム」
ブルーシャツに、ネイビーのネクタイをしめ、グレーよりもブラウンカラーに近いオイスターカラーのジャケットを羽織ったコーディネート。
パンツは、ブルーシャツに合わせて、ミディアムウォッシュ加工のデニムをチョイス。
デニムのヒゲにより、カジュアル感を高めてくれています。
シューズは見えていませんが、ベージュのチャッカブーツや、ブラウンのドレスブーツ、ブローグシューズなどがおすすめです。
こちらのカラーのジャケットをお持ちでないときには、グレージャケットや、ベージュジャケットを羽織っていただければ、同じく素敵な着こなしになっていきます。
ジャケットのポケットには、ネイビーのポケットチーフを忘れずにIN。
ブラウンのベルトもアクセントになっているので、ぜひベルトは付けてください。
【デニムの王様】海外セレブに定番のデニムAGに大注目!
大人デニム「ARMANI JEANS(アルマーニジーンズ)」で女性の心をつかむ!
秋のジャケットコーデは「ベージュ」で爽やかおしゃれに決まり!
グレージャケットおすすめコーディネート!おしゃれな着こなし
「ネイビーパンツ&スリッポンスニーカー」
ブルーシャツのボタンを胸元まで開けて、ネイビーのチノパンを9分丈にロールアップさせたスタイル。
足下は、ブルーのスリッポンで抜け感とカジュアルさを演出しています。
寒くなった時に備えて、グレーのニットセーターや、ショールカラーセーターを首にまいておくと、おしゃれさをUPしながら防寒対策もできるのでおすすめです。
シンプルに、なおかつおしゃれにまとめた大人スタイルをお好みの方には、ぜひこちらのスタイルに挑戦していただきたいです。
【TOMS(トムス)】スリッポンブランドだけでない!かっこよく、笑顔をもっと!
おしゃれ上級者のコーデ術!秋にスリッポンスニーカーを履きこなそう
【2015年秋冬】足下おしゃれは「JIMMY CHOO(ジミーチュウ)」スリッポンで決まり!
秋冬大注目の「UNIQLO and LEMAIRE(ユニクロ アンド ルメール)」も商品化!「ショールカラーセーター」をおしゃれに着こなす方法
「ネイビーセーター&ホワイトパンツ」
ブルーシャツに、ネイビーのクルーネックニットセーターを重ね着したコーディネート。
シャツの裾をニットの下から出して、袖もニットにかぶせるようにロールアップをさせながら、腕まくりをすると、シャツとニットのレーヤードをおしゃれに演出できます。
ホワイトパンツを履いて、9分丈にロールアップをさせて、ブルーのスリッポンを合わせて完成です。
こちらは、スリッポンでなくブルーやネイビーのドライビングシューズもおすすめです。
秋の着こなし上手の「ホワイトパンツ」こなれ術
秋こそ「ホワイト」!?あえて着こなす“おしゃれ”を実践!
【なんてセンスが良いの!】おっと目を引く大人靴×TOD’S『ゴンミーニ』〜紹介編〜
【なんてセンスが良いの!】おっと目を引く大人靴×TOD’S『ゴンミーニ』〜コーディネート編〜
主役は「ブルーシャツ」!
ブルーシャツのコーディネートはいかがでしたか?
あまり興味が湧かなかった方も、「着てみたい!」と思っていただけるだけのおしゃれさはありましたか?
秋から冬に季節が移り変わるなかで、シャツはインナーアイテムとなっていまい、どんどん表からは見えないアイテムとなってしまいますよね。
まだまだ間に合います!
ブルーシャツを主役にしたコーディネートにぜひ挑戦していってください。
格好良いスタイリングは、もう完璧ですよね!?
コメント