冒険・アドベンチャー系アニメ映画おすすめ15選

冒険・アドベンチャー系アニメ映画おすすめ15選

今回は、冒険・アドベンチャー系アニメ映画おすすめ15選をご紹介します。冒険ものアニメといえば、国内では「ワンピース」、海外では「トイ・ストーリー」などと人気作品がたくさんあります。そこで今回は、冒険・アドベンチャー系のアニメ映画を15作品に厳選してご紹介するので、ぜひ作品選びの参考にしてみてください。

koba-yashi33a7bdb8こばやし
  • 33,960views
  • B!

アイキャッチ画像出典:pixabay.com

      1. 目次
  1. 夢が広がるアドベンチャー映画
  2. 1. 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
    1. 10日間で興行収入100億を達成、前代未聞の大ヒット作品
    2. あらすじ
    3. みどころ
  3. 2. ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー 冬に咲く、奇跡の桜
    1. チョッパーの知られざる過去、仲間の愛と奇跡に涙が止まらない
    2. あらすじ
    3. みどころ
  4. 3. トイ・ストーリー
    1. あなたの子供心をくすぐるおもちゃの大冒険
    2. あらすじ
    3. みどころ
  5. 4. 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
    1. 爆笑なのにどこか懐かしい、大人も泣ける名作
    2. あらすじ
    3. みどころ
  6. 5. ライオン・キング
    1. ストーリーを彩る数々の名曲たち
    2. あらすじ
    3. みどころ
  7. 6. カールじいさんの空飛ぶ家
    1. かつて冒険家に憧れたカールじいさんの一世一代の大冒険
    2. あらすじ
    3. みどころ
  8. 7. ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
    1. 3億年の時空を越えて果たされる感動の再会
    2. あらすじ
    3. みどころ
  9. 8. ズートピア
    1. 警察官を夢見るウサギと夢を忘れたサギ師キツネの凸凹コンビ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  10. 9. ルパン三世 カリオストロの城
    1. 男らしいルパンに胸キュン?言わずと知れた名作
    2. あらすじ
    3. みどころ
  11. 10. リメンバー・ミー
    1. 鮮やかな音楽が彩る「死者の国」への冒険
    2. あらすじ
    3. みどころ
  12. 11. もののけ姫
    1. 人間と自然は共生できないのか
    2. あらすじ
    3. みどころ
  13. 12. ファインディング・ニモ
    1. 愉快な仲間と愛する我が子を取り戻すための大冒険
    2. あらすじ
    3. みどころ
  14. 13. サマーウォーズ
    1. 人と人との繋がりの尊さを感じられる夏の風物詩
    2. あらすじ
    3. みどころ
  15. 14. モンスターズ・インク
    1. モンスターと少女の間に生まれる温かい絆
    2. あらすじ
    3. みどころ
  16. 15. あらしのよるに
    1. 自分にとって一番大切なのは何か、大人にも刺さる深いテーマ
    2. あらすじ
    3. みどころ
  17. 学びの深いアドベンチャー映画
      1. この記事のキーワード
      2. この記事のライター
      3. 関連する記事
      4. あわせて読みたい

夢が広がるアドベンチャー映画

アニメの冒険・アドベンチャー映画といえば、国内では「ワンピース」、「クレヨンしんちゃん」シリーズ、海外では「トイ・ストーリー」シリーズなど、誰もが知る人気作品がたくさんあります。冒険・アドベンチャー映画では、主人公が仲間とともに困難を乗り越え、徐々に成長していく姿を通して、仲間の尊さや諦めないことの大切さを学ぶことができますよね。特にアニメ作品では、実写作品では実現不可能な異色の世界観が広がり、より一層スケールの大きいアドベンチャーを体感することができます。そこで今回は、冒険・アドベンチャー系アニメ映画おすすめ15選をご紹介します。

1. 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編

10日間で興行収入100億を達成、前代未聞の大ヒット作品

Amazonで詳細を見る

あらすじ

蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たち。新たな任務を命じられ、短期間のうちに40人以上もの人が行方不明になっているという無限列車に乗り込む。禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である柱のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く無限列車の中で、鬼と立ち向かうのだった。しかしそこで待っていたのは、果てなく続く夢の世界だったー。

みどころ

公開3日で46億円、10日で100億円という歴代最速のスピードで異例の興行収入を記録し、話題を呼んでいるのが「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」です。漫画・アニメのメガヒットを経てついに待望の映画化となりました。本作のみどころは、何といっても映像美でしょう。アニメ時代から躍動感のある独特な作画が印象的でしたが、劇場版では、大きなスクリーンに映し出される絵の美しさがより一層増しています。さらに、漫画では描ききれなかった迫力満点の戦闘シーンには圧倒されます。もちろん作品の持ち味であるキャラクターの可愛らしく、勇ましい魅力な一面もたっぷり描かれています。そして涙なしには観られない感動のラスト。ぜひ、ハンカチを手にご覧ください。

《基本情報》
作品:劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
監督:外崎春雄
キャスト:花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞 ほか
公開日:2020年10月16日

2. ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー 冬に咲く、奇跡の桜

チョッパーの知られざる過去、仲間の愛と奇跡に涙が止まらない

Amazonで詳細を見る

あらすじ

グランドラインを航海中、ナミが高熱で倒れてしまう。ルフィたちが辿り着いたのは冬島・ドラム王国。この国にいる唯一の医者・ドクターくれはのもとへ向かう途中、雪山で倒れたルフィたちを発見したのは心優しきトナカイ・チョッパー。ルフィたちがチョッパーを仲間にしようと追い回す最中、国外逃亡していたワポルが国を取り返すべく、兄ムッシュールとともに総攻撃をしかけてきた。ルフィはワポルに怒りの拳を突き上げる。そしてラスト、この島に奇跡が起きるのだった―。

みどころ

「ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー 冬に咲く、奇跡の桜」は、主人公ルフィが海賊王を目指す大人気シリーズ「ワンピース」の映画9作目です。本作では、チョッパーの過去と仲間になるまでの過程が感動的に描かれています。原作とは少し異なるリメイクになっており、強烈な敵キャラなども登場する展開です。何より魅力なのは、何度見ても涙が流れる感動的なストーリー。チョッパーが抱えていた過去とその過去に寄り添い共に戦うルフィたちの深い愛に胸を打たれます。ワンピースのみどころの1つとも言える名セリフも炸裂です。

《基本情報》
作品:ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー 冬に咲く、奇跡の桜
監督:志水淳児
キャスト:田中真弓、中井和哉、岡村明美、山口勝平 ほか
公開日:2008年3月1日

3. トイ・ストーリー

あなたの子供心をくすぐるおもちゃの大冒険

Amazonで詳細を見る

あらすじ

カウボーイ人形のウッディは、アンディの一番のお気に入り。ところが、アンディの誕生日に最新式のスペース・レンジャー、バズ・ライトイヤーが現れて、ウッディの主役の座が奪われそうに。張り合うウッディとバズは、ひょんなことから「おもちゃ殺し」の異名を持つ少年シドに捕まってしまい、大ピンチ。脱出作戦で力を合わせて頑張るうちに、やがて友情の絆が芽生えていく。大人から子供まで楽しめる究極のエンターテイメント作品。

みどころ

世界的な人気を獲得しているシリーズの第1作目として1996年に公開されたのが「トイ・ストーリー」です。初のフルCG長編アニメーションとして莫大な予算がかけられ、公開年度の興行成績第1位を獲得し大成功を収めました。本シリーズは、おもちゃたちが実は彼らの世界を持っているという、誰もが抱く子供の空想を再現した作品です。おもちゃ同士の友情や絆にも感動が止まりませんが、だんだんとおもちゃ離れをする子供とおもちゃの関係にもまた強いメッセージが込められています。あなたのお気に入りだったおもちゃとの記憶もきっと蘇ってくるでしょう。

《基本情報》
作品:トイ・ストーリー
監督:ジョン・ラセター
キャスト:トム・ハンクス、ティム・アレン、ドン・リックルズ ほか
公開日:1996年3月23日

4. 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

爆笑なのにどこか懐かしい、大人も泣ける名作

Amazonで詳細を見る

あらすじ

「クレヨンしんちゃん」の劇場映画シリーズの9作目。世間では、昔のテレビや生活を再現した「20世紀博」が話題に。そんな最中、突然仕事をしなくなり、まるで子供のように振る舞う大人たちに異変を感じるしんのすけたち。それは大人の回顧心を使って未来の時間を奪うオトナ帝国化計画の始まりだったのだー。

みどころ

劇場版クレヨンしんちゃんといえば子供のみならず大人も泣ける名作ばかりの印象が強いですが、「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」は、その中でも特に根強い人気を誇る感動の一作です。オトナ帝国化計画によって、スクリーンには懐かしいひと時代昔の様子が広がります。そんな景色にどこか懐かしさを覚えてしまうのです。そして、大人たちを取り戻そうとするしんのすけと家族の間に垣間見える家族の強い絆が心にしみます。あなたもこの作品をみればきっと、子供の頃の自分や、自分が歩んで来た道のりを思い出し、家族への愛を再確認できるはずです。

《基本情報》
作品:映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲
監督:原恵一
キャスト:矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみ ほか
公開日:2001年4月21日

5. ライオン・キング

ストーリーを彩る数々の名曲たち

Amazonで詳細を見る

あらすじ

動物の王国プライドランドに君臨する偉大な王・ムファサの息子として生を受けたシンバ。幼い息子に父は、「自然界は誕生と死を繰り返し、魂は失われることはない」と王座につく者の心構えを説く。しかし、王位を狙う邪悪な叔父・スカーの罠にかかり、父・ムファサは命を落とし、シンバは王国を追放されてしまう。月日は流れ、変わり果てた王国の惨状を知ったシンバは、自分の中に生きる父の魂に気づき、スカーと戦うべく立ち上がるー。

みどころ

劇団四季の舞台や実写映画でも常に高い評価を得ている「ライオン・キング」。父親を失った悲しみを乗り越え、国王としての重圧に向き合うシンバの成長に多くの人が心を動かされます。そしてそんなストーリーを彩っているのは、数々の名曲たちです。特に外せないのは言わずと知れた名曲「ハクナ・マタタ」。スワヒリ語で「どうにかなる」を意味し、青年へと成長するシンバの心情の変化を軽快に描写した誰もが口ずさみたくなる曲です。パワーみなぎる豊かな名曲たちからきっと力をもらえるでしょう。

《基本情報》
作品:ライオン・キング
監督:ロジャー・アラーズ
キャスト:ローワン・アトキンソン、マシュー・ブロデリック、ニキータ・カラム ほか
公開日:1994年7月23日

6. カールじいさんの空飛ぶ家

かつて冒険家に憧れたカールじいさんの一世一代の大冒険

Amazonで詳細を見る

あらすじ

78歳のおじいさん・カールは、周囲の再開発で日々の平穏な生活が失われそうになったある日、亡き妻エリーとの「いつか南米を冒険しよう」という約束を果たすことを決心する。エリーとの思い出が詰まった大切な我が家に無数の風船をつけ、家ごと旅立つカール。少年ラッセルや、旅の仲間たちとともに目指すのは南米の秘境、伝説の場所、パラダイスの滝。夢いっぱいの一世一代の冒険へー。

みどころ

「カールじいさんの空飛ぶ家」は、第82回アカデミー賞にてアニメーション映画として1991年の「美女と野獣」以来史上2度目となる、作品賞ノミネートを果たした作品です。本作の魅力は、何歳になっても冒険心を忘れないカールじいさんの想いはもちろんのこと、人と人の繋がりが生む温かさも見逃せません。冒頭から始まるカールとエリーの幼少期からの回想シーンでは、彼らの互いを想い合う深い愛情に触れることができます。さらにラッセルもまた、訳ありの過去を抱えており、次第にストーリーに欠かせない存在となります。ぜひ、あなたもカールじいさんの旅を見守ってみませんか。

《基本情報》
作品:カールじいさんの空飛ぶ家
監督:ピート・ドクター
キャスト:エドワード・アズナー、クリストファー・プラマー、ジョーダン・ナガイ ほか
公開日:2009年12月5日

7. ドラえもん のび太のワンニャン時空伝

3億年の時空を越えて果たされる感動の再会

Amazonで詳細を見る

あらすじ

川で溺れかけていた仔犬のイチを助けたのび太。人間に捨てられた動物が安心して暮らせるようにと、ドラえもんと3億年前の地球に彼らの楽園を作ってやることに。ところが翌日、ドラえもんたちとイチに会いに行く途中、時空のねじれに巻き込まれ、千年後に到着してしまった。そこで彼らが見たものは、極度に発展を遂げた“ワンニャン国”。そして、イチにそっくりなハチと言う犬の少年とその仲間に出会ったのび太は、大金持ちのネコジャラが経営するネコジャーランドで大人たちが行方不明になっていることを聞かされー。

みどころ

映画ドラえもんシリーズ第25弾となる「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」には、子供たちにとって身近な存在である犬と猫がたくさん登場します。近未来的な世界観が強い本作には、進化した犬猫の街の楽しい建物の数々、そして個性的な犬人間、ネコ人間たちの異世界が広がります。作品の鍵となるのは、捨て犬・イチとのび太の友情です。「また会おう」と誓った固い約束は3億年の時空を越えて果たされるのか、その行方に誰もが目が離せません。

《基本情報》
作品:ドラえもん のび太のワンニャン時空伝
監督:芝山努
キャスト:大山のぶ代、小原乃梨子、林原めぐみ ほか
公開日:2004年3月6日

8. ズートピア

警察官を夢見るウサギと夢を忘れたサギ師キツネの凸凹コンビ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

動物が人間のように暮らす大都会・ズートピア。そこは、誰もが夢を叶えられる人間も顔負けの超ハイテク文明社会だった。そんな街の史上最大の危機に立ち上がったのは、立派な警察官になることを夢見るウサギのジュディ。女性であり、小動物のウサギである彼女は、周りから馬鹿にされるが、夢を忘れたサギ師のニックを相棒に夢を追いかける。彼女は奇跡を起こすことができるのか。「夢を信じる勇気」にエールを贈る、感動のファンタジー・アドベンチャー。

みどころ

「ズートピア」は、公開当時から話題沸騰だったディズニー映画です。警察官を夢見るウサギと夢を忘れたサギ師キツネの凸凹コンビが繰り広げる大冒険にドキドキハラハラが止まりません。さらに本作のみどころのひとつが、人間の多様性を動物で戯画化している社会派な一面です。例えば、大柄な肉食動物の中でウサギだからという理由でジュディが馬鹿にされてしまうシーンなど、多様性から起きてしまう差別問題などにも強いメッセージを示しています。とは言っても、作中では最高に盛り上がる音楽とテンポ抜群のコメディ要素が満載なので、子供から大人まで楽しめる作品になっています。

《基本情報》
作品:ズートピア
監督:バイロン・ハワード、リッチ・ムーア
キャスト:ジニファー・グッドウィン、ジェイソン・ベイトマン、アラン・テュディック ほか
公開日:2016年4月23日

9. ルパン三世 カリオストロの城

男らしいルパンに胸キュン?言わずと知れた名作

Amazonで詳細を見る

あらすじ

盗み出した大金が偽札と気づいたルパンと次元は、偽のゴート札の秘密を探るため、カリオストロ公国へやって来た。そして、謎の男たちに追われていた少女を助ける。ルパンは少女が残した「銀の指輪」から、少女がこの国の亡き大公の娘・クラリスだと気づいた。ルパンは猛スピードで車を走らせ、指輪と同じ山羊の紋章のある大公の館へ向かったー。

みどころ

あの宮崎駿が劇場作品初監督を務めた「ルパン三世 カリオストロの城」は、名シーンに名台詞が詰まった名の知れた作品です。本作の魅力はたくさんありますが、まずは華麗なアクションです。何度もルパンは窮地に陥りますが、その度に機転をきかせてさらりと切り抜けるアクションシーンにはドキドキします。さらに、悲しい運命を背負うクラリスとルパンの掛け合いもまた魅力的です。普段のルパンとは少し違った、紳士的でかっこいいルパンに誰もがきゅんとしてしまうのではないでしょうか。お姫様を救い出す男気たっぷりのルパンをぜひご覧ください。

《基本情報》
作品:ルパン三世 カリオストロの城
監督:宮崎駿
キャスト:山田康雄、小林清志、井上真樹夫 ほか
公開日:1979年12月15日

10. リメンバー・ミー

鮮やかな音楽が彩る「死者の国」への冒険

Amazonで詳細を見る

あらすじ

主人公ミゲルは、音楽が大好きなギターの天才少年。しかし、過去のある出来事がきっかけで彼の一族には「音楽禁止」の厳しい掟がある。家族に見つからないよう憧れのミュージシャン・デラクルスを真似てこっそりギターを弾くミゲル。そんなある日ミゲルは、死者の国へ迷い込んでしまう。戸惑うミゲルが出会ったのはガイコツになったご先祖たち。無事に元の世界に戻るための鍵は、故デラクルスの美しい名曲バラード“リメンバー・ミー”。この曲に隠されているとある秘密とは…。

みどころ

「トイ・ストーリー3」のリー・アンクリッチ監督を筆頭に今回ピクサーが手がけたのは家族の絆の物語。まるで夢の国のようにカラフルな「死者の国」は、息を飲むほど美しくピクサーの圧倒的な表現力を感じます。そんな世界観もさることながら、本作のストーリーを際立てているのは、やはり音楽です。1度聴くと口ずさみたくなるような主題歌“リメンバー・ミー”は作中で何度も登場し、鮮やかな音で披露されます。そしてこの曲には、家族を想う切ない秘密が隠されているのです。この秘密が明らかになった時、あなたもきっと涙してしまうことでしょう。

《基本情報》
作品:リメンバー・ミー
監督:リー・アンクリッチ
キャスト:アラナ・ユーバック、ベンジャミン・ブラット ほか
公開日:2018年3月16日

11. もののけ姫

人間と自然は共生できないのか

Amazonで詳細を見る

あらすじ

中世の日本。エミシ一族の長の家系にアシタカという青年がいたが、ある理由によって村を追われてしまう。そして旅立った先でたどり着いたのはタタラ場。アシタカはそこでタタラ場の人間たちと自然との対立を知る。その後、森の神々のもとで暮らす「もののけ姫」ことサンと出会い、人間と自然とが共に生きる術はないのか、と悩むのだった。彼の悩みを他所に、タタラ場では人間たちが森に住む神・シシ神の首を獲ろうとしていた。そしてついに、人間たちと森の神々の戦いが始まってしまうー。

みどころ

誰もが知るジブリ作品の「もののけ姫」。2020年6月には再び劇場公開され話題となりましたね。そんな本作の根底にあるのは「人間と自然」というテーマでしょう。自然に関して多くの問題を抱える現代だからこそ、見る人の胸を打つ作品となっています。森のことを思って必死に戦うサンや、サンを守るアシタカから、私たちは大切な人のために戦う姿の美しさを感じることができます。悩みながらも生き抜く登場人物の姿を通して、生きるものたちの持つ力強さに気付かされる方も少なくないはずです。ぜひ改めて新たな視点で鑑賞してみてはいかがでしょうか。

《基本情報》
作品:もののけ姫
監督:宮崎駿
キャスト:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子 ほか
公開日:1997年7月12日

12. ファインディング・ニモ

愉快な仲間と愛する我が子を取り戻すための大冒険

Amazonで詳細を見る

あらすじ

幼くして母を亡くしたカクレクマノミの子・ニモは父のマーリンに愛情をたっぷり注がれて育てられる。ニモは6歳になり学校へ通うが、マーリンの過保護ぶりに反発し、人間のボートに近付く。しかしそこで、ニモは観賞用の魚として人間に捕まえられてしまう。マーリンは必死に追いかけるも当然追いつかず、途中で出会ったナンヨウハギのドリーとニモの救出へ向かうのだった。

みどころ

カクレクマノミといえばニモと言っても過言ではないほど、その可愛らしいキャラクターで世界中から人気を集めたのが「ファインディング・ニモ」です。魚たちからは人間の世界がこんな風に見えているのかなと想像するだけでワクワクが止まりません。そして、ニモ救出の鍵となるドリーもまた、おしゃべり好きで忘れっぽいコミカルな愛されキャラです。他にもユニークな海の動物たちが登場し、彼らの愉快な掛け合いがストーリーを彩ります。ぜひ、お子さんと一緒に海の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。

《基本情報》
作品:ファインディング・ニモ
監督:アンドリュー・スタントン
キャスト:アルバート・ブルックス、エレン・デジェネレス、アレクサンダー・グールド ほか
公開日:2003年12月6日

13. サマーウォーズ

人と人との繋がりの尊さを感じられる夏の風物詩

Amazonで詳細を見る

あらすじ

天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二。高校2年の夏休み、彼は憧れの先輩・夏希にあることを頼まれ、長野に訪れる。そこにいたのは個性豊かな総勢27人の大家族。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。賑やかな親戚に気圧されながら、必死にフィアンセの大役を果たそうと奮闘するのだった。そしてその夜、携帯に謎の数字が連なったメールが届き、健二はその解読に夢中になる。翌朝、世界は大きく一変。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう。

みどころ

「時をかける少女」のスタッフが再集結し、細田守監督が手がけた「サマーウォーズ」は絶大な人気を誇り、夏の風物詩といっても過言ではない存在です。2009年に描かれたとは思えないほど、作中に登場するインターネット上の仮想世界「OZ」は近未来的で、観ていて胸が高まります。作中で鍵となるのは、夏希のおばあちゃん。人と人との強い繋がりがいかに尊いかを強く感じます。熱く支え合う彼らを、気がつけば私たちも夢中になって応援してしまいます。何度観てもエネルギーをもらえる、夏の青春が詰まった作品です。まだ観ていないという人はぜひご覧ください。

《基本情報》
作品:サマーウォーズ
監督:細田守
キャスト:神木隆之介、桜庭ななみ、横川貴大、谷村美月 ほか
公開日:2009年8月1日

14. モンスターズ・インク

モンスターと少女の間に生まれる温かい絆

Amazonで詳細を見る

あらすじ

子ども部屋のクローゼットの向こう側に広がるのはモンスターたちの世界。子供達にいたずらばかりする彼らだが、実はモンスターズ株式会社のれっきとした社員なのだ。モンスターシティの貴重なエネルギー源は、子どもたちの悲鳴で、この会社はそれを集めている。しかし、最近の子どもは簡単には怖がってくれず、モンスターズ社の経営も苦しくなってきている。そんなある日、大事件が発生。モンスターたちが最も怖れる人間の少女がモンスターシティに紛れ込んでしまったのだー。

みどころ

ディズニー・ピクサー制作の大ヒットアニメーション「モンスターズ・インク」は、子供の頃に観たという人も多いのではないでしょうか。大ヒットを記録した本作は、ちょっぴり奇妙な見た目で、ユニークな性格のモンスターたちの賑やかな世界に引き込まれる冒険ファンタジー作品です。ジョークが炸裂し笑いの絶えない一面もありますが、徐々に人間の少女に慣れ愛情が芽生え、彼女とモンスターの間に絆が生まれていく様子に心温まります。面白さと感動がぎゅっと詰まった作品が観たいというときはこの作品一択です。

《基本情報》
作品:モンスターズ・インク
監督:ピート・ドクター
キャスト:ジョン・グッドマン、ビリー・クリスタル、メアリー・ギブス ほか
公開日:2002年3月2日

15. あらしのよるに

自分にとって一番大切なのは何か、大人にも刺さる深いテーマ

Amazonで詳細を見る

あらすじ

ある嵐の夜、ヤギのメイは壊れた山小屋で雨風をしのいでいた。そこへ、同じように嵐から逃げてきた者が。寒い暗がりの中、相手の姿は見えず匂いも分からないが、少しずつ言葉を交わすうちに不思議な連帯感が生まれ、意気投合した2匹は、「あらしのよるに」を合い言葉に再会を約束する。翌日、待ち合わせ場所にやってきたメイの前に現れたのは、なんとオオカミのガブだった。戸惑いつつも次第に友情が芽生える2人だが、彼らに待ち受けていたのは切ない運命だったー。

みどころ

本作の原作は、全国学校図書館協議会選定「よい絵本」に選ばれシリーズの発行部数が累計で220万巻を突破するベストセラーとなっている「あらしのよるに」です。信頼、友情、愛といった普遍的なテーマが大きな共感を呼び、子供から若い女性、お年寄りまで幅広い年齢層に愛される作品になっています。主人公の声を演じるのは、歌舞伎役者の枠を超え幅広く活躍中の中村獅童と若手演技派俳優の成宮寛貴。愛すべきキャラクターについつい感情移入してしまい、切ないシーンでは涙が止まりません。自分にとって一番大切なのは何かという子どものみならず大人にも刺さるテーマに深く考えさせられます。

《基本情報》
作品:あらしのよるに
監督:杉井ギサブロー
キャスト:成宮寛貴、中村獅童 ほか
公開日:2005年12月10日

学びの深いアドベンチャー映画

今回は、冒険・アドベンチャー系アニメ映画おすすめ15選をご紹介しました。あらすじを読むだけでワクワクしてしまう大冒険や、動物たちの世界で繰り広げられる愉快な冒険、破天荒で型破りな冒険など、その種類は様々です。しかしどんな作品にも、主人公の強い想いや、仲間との絆、さらには現実世界への風刺など、多くのメッセージが込められています。きっとあなたも冒険・アドベンチャー系アニメ映画をみて、何か気づきを得られるはずです。気になった作品がある方はぜひトライしてみてください。

この記事のキーワード

この記事のライター

こばやし

都内の大学に通う女子大学生。趣味は映画鑑賞、サッカー観戦、カメラ。岡山出身。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント