これぞアメリカ流!アメリカのスーパーカー4選

これぞアメリカ流!アメリカのスーパーカー4選

スーパーカーに憧れは持っているもののどんな車があるのかなかなか分かりづらいものです。今回は、スーパーカーの中でも高性能なアメ車をご紹介します。

masak_csimasak.csi
  • 33,298views
  • B!

誰もが憧れるアメ車

アメ車は日本でもコアなファンもいるものの、なかなか詳しくない方も多いのではないでしょうか。
アメリカの車にも、個性的なクルマ、高性能な車というのは沢山あります。
その中から特に性能が高いスーパーカーと呼べる車をご紹介します。

シボレー・コルベット

出典:www.blogcdn.com

「コルベット」はシボレーが発売する最上級スポーツカーです。
アメ車の看板車種の一つとも言え、アメリカの自動車史を彩ってきた車でもあります。
最新モデルの「C7型」では近未来的なスタイリングとなり更にスタイリッシュな車となりました。
ポテンシャルも高く、世界的に見ても一級のスーパーカーと呼べます。

ダッジ・バイパー

出典:www.amesha-world.com

「バイパー」はコルベットの永遠のライバル車と呼べるクルマで、こちらもアメリカを代表するハイエンドスポーツカーです。
モデルチェンジを重ねる毎に性能に磨きがかかっており、2008年にはバイパーの特別モデル「SRT10」が
ドイツ・ニュルブルクリンクでコルベットを抑え市販車最速のタイムを叩きだしました。それほどポテンシャルの高いクルマです。
最新モデルではデザインなどリニューアルされましたが、独特の蛇の様なフォルムは健在です。

シェルビー・マスタング

出典:img.response.jp

出典:ilovekabegami.com

1960年代のモデル

「マスタング」はフォードから発売しているスポーツクーペですが、これを名門のチューニングメーカー「シェルビー」によってアレンジしたモデルが「シェルビー・マスタング」です。
高性能かつプレミアムなチューニングカーであり、高級車好きや一部のマニア層から絶大なる人気を得ている車です。
最新モデルも人気ですが特に1960年代のモデルは非常に人気があり恐ろしい額で取引されることもあるようです。

サリーン・S7

出典:files.hangame.co.jp

「S7」はアメリカの自動車メーカーであるサリーンが手掛けるスーパーカー。
ル・マンなどで戦うレースカーを元にした市販モデルなので、その性能は非常に高性能なもの。
見た目もレースカーそのものといったデザインです。
2005年に発売されたS7ツインターボモデルでは、最高馬力750ps、0-100加速2.8秒、最高速度399km/hと驚異的な性能を持つ車となっています。

スーパーカーはパワーだけではない

アメリカのスーパーカー、スポーツカーは一時期、パワーだけの車、総合的にはそれほど良くないと言われていた時代もありましたが、実際は高性能なモデルが多いです。
年々性能も上がっているので、今後はアメリカ車がスーパーカーをリードする時代がくるかもしれません。

Amazonで詳細を見る

この記事のキーワード

この記事のライター

masak.csi

ITコンサルティング会社出身。 ライティングは主に「クルマ」や「株式投資」分野が中心です。 どちらも10代の頃から長く関心を持っている分野で、ライティングを通して多くの方に魅力を伝えられたらなと思っております。

関連する記事

あわせて読みたい

コメント